ブログ記事3,542件
今週A、GさんとS来てるけど今回体調不良で来日できなかったMさんと同行要員PさんMさんにMsanPrayforyourfever,recoveryverysoonMissyouseeingyouthistime送ってThankyouforurwisheshopetobefinesoonandseeu着信。これだけで業務こなした一週間。できるんだ彼の為なら何でも!例えば時差関係なくpriorityNo1!!!!明日は待ちに
現在、自宅で暮らしている要介護3の母。脳出血発症時のことを振り返ってみました。←救急搬送&急性期病院の話←リハビリ病院の話←前の話退院準備やることリスト○ケアマネージャーとの打ち合わせ○要介護認定の更新手続き(または新規申請)○リハビリ病院担当者による自宅見学○各担当者からの指導(食事・介護・おむつ交換等)○自宅での介護に向けての準備○身体障害者手帳の申請○特別障害者手当の申請要介護認定の更新母の場合、ちょうど退院前に
今日は3食ご飯を作ったと言う話をしましたところ、小学校の同級生がリンクをしてくれました。料理する喜びは生きている証。元「ア・ポワン」岡田吉之さんのワンハンドクッキング|料理通信「ア・ポワン」岡田吉之さんによるワンハンドクッキング。2009年3月に脳出血で倒れて右半身麻痺になった元パティシエの岡田吉之さん。数年間ふさぎ込みがちだった岡田さんが前を向き始めたのは、料理がきっかけでした。片手で作れる、実践的なレシピや調理道具を紹介します。r-tsushin.comホント押して潰して切る感じだ
再発して車椅子生活になり、右半身麻痺が重く残りました。右手は開かない…。右足は特に普通で。だけど、言語障害がありました。声も変わり呂律も回らない🥺厄介なのは、1度目の左半身麻痺が再発によって後遺症も重くなってしまった😓生活のメインは左手…。振れる左手での食事🍴🥄慣れるまで大変だった🥲入院中はビニールのエプロンをして食事😓よくこぼすので鏡を目の前に置いて口元をチェックしながら食べる。いまだに鏡は必需品✨外食の時も持って行く😅こんなに麻痺も重くて不自由な身体になったのに「中
きっちり、目の前のことこなすだけよね優先順位考えていっぱい楽しいだけでいいのかも自分に負けたくなくて同じ土俵に立ちたくなくて意固地で頑固で譲れない真っ当に生きたい先行発症前と老後の為に!昨日小学校から友人の共有で自分といっぱいリンクして・・感傷的メッセージ送信・・・・xxxxxxxx近年その私の人生を言われるの「人に恵まれてる」って…言われるんだ他比較より私はいっぱい持ってるなあって。感謝以外の何物でもないって…至福の人生なんだあって思えるのだ。エゴにならず
洗濯機の洗剤の自動投入のところにハイターをいれる洗濯槽の層洗浄にカビキラーの詰め替えを全投入ここ数日で立て続けにやられましたなんでパッケージをみないの?おねしょが怖いしオムツが余ってるから息子は寝る時だけオムツなんだけど今朝はまさかのオムツ洗ってたポリマー地獄誰が処理すると思ってんの?これだけの事を1週間で全てやらかしてくれた本当にやめてほしい反省の色もなければなんとも思ってない頭にきて脳ミソ半分死んでるんだから人一倍確認しろと言ってしまったいや、ひ
片麻痺でゴミ袋などの袋を縛ったり閉じたりするの大変ですよね。胡桃ママさんのブログにて、ご主人がキッチンに立つようになったと嬉しいお知らせと共にあった袋の縛り方のお話。家事をやる様にになっているご主人が、色々出来る事が増えますように…と言う思いも込めながら、文章で表現出来ないので動画などを交えて、私のやり方をご紹介したいと思います。こんな感じの結構な重さにも対応可能な吸盤付きフックを使っています。私の住む町指定のゴミ袋には持ち手が付いています。コンビニの袋タイプです。中身にザルを入れたの
こんにちは😃ミニマリストに憧れる、カラオケ(歌)好きで、若年発症COPD(若年性慢性閉塞性肺疾患)を患い、脳卒中(脳出血、被殻出血)の後遺症で右方マヒと高次脳機能障害があるアラフィフです。ぜー。ぜー。なんて面倒くさい自己紹介だ😂近況報告ですが…。4月から役所関連が色々と変更になっています。それに伴い、ケアマネジャーさんに予定を組み直してもらいました。特に、週1回行けばすべての行程が済んでいた心身障害者センターが、週2〜3回に分割されることに。もしかして、この分割スケジュールって
2020年8月2日日曜の深夜こんばんは。本日2回目となります。最近、妻の麻痺側の痛みが強く、日に日につらくなってきてます。6月以降、ずっと悩んでおりました。疼痛の薬を変えてもかえって副作用が酷く、もとの薬に戻したり。ここ2日、特に痛みが酷く、トイレまで歩けても、立ち上がろうをした瞬間、右足から右半身に激痛。結局、トイレまで車椅子でお迎え。この頻度が上がり、昨晩から今日にかけては全て。何もしないで、車椅子のステップに足を乗せているのも痛い。下ろしても痛い。結局、ベッドに横になる
昨日同じ志で生きる退院直後の方と巡り会えた。@ブログ7年前の私・・・。2018年9月発症2019年2月退院希望失い闇から這い上がれなくて・・・「なぜ私なの?」「どうして今なの?」「未だなの?」「いつまで続くの?」って不安ばっかりだった。けど寄り添われ支えてくれる人が居て泣いてばっかりだけど、負けたくもなかった。寧ろ希望の星が欲しくて。寄り添い支えてくれる人に応えたくて。でも苦しかった・・・。毎日毎日word(もう1354メージになるよ)で日記書いてブログにコピペして
脳卒中後遺症で片麻痺になる人は多いと思いますが、その片麻痺とのつきあい方は3種類あると思います。①片麻痺に屈する麻痺が重たすぎて何も抵抗できず屈してしまうパターン悔しいと思います。でも100パーセント負けてしまってはいけないと思います。負けるにしても5パーセントくらいは抵抗したいものです。後本来なら屈しなくても良いのに敢えて屈している方。俺は片麻痺だから何も出来ないんだよと片麻痺を勲章のようにして誇る方。威張る方。これはあかんパターンです。新橋あたりの居酒屋でオヤジ達が腰が痛
8年前、全身麻痺で首も立てれなかったので購入したヘッドレストをだんだん使わなくなってきてる。首や背中に力が入るようになってきてる。シャワーチェアーも座るポジションがよいと首が後ろに倒れない。80代半ばでも回復し続けている奇跡にありがとう@teru.mi2024onInstagram:"8年前、全身麻痺で首も立てれなかったので購入したヘッドレストをだんだん使わなくなってきてる。首や背中に力が入るようになってきてる。シャワーチェアーも座るポジションがよいと首が後ろに倒れない。80代半
先日、半月ぶりに実家から自宅に戻りました。母を取り巻く環境が良い方向に変化し始めて私の心身の負担も少し軽くなりそうですが実家に行く頻度は変わらないかな😅帰宅した翌日は、大学病院の受診日でした。前回の処方でリボトリールのミリ数を増やしましたが、痛みに変化はありませんでした。なので、今回は、元のミリ数に戻しました。ぶっちゃけリボトリール自体飲んでも飲まなくても変わらんのちゃう?と思っています😅飲み始めた頃は、少し楽になったかも?な時期もあったのになぁ。気付けば振り出しに戻って
おはようございます☁昨日の副業を終え、単身赴任先から無事に地元に戻ってきております!もちろん、地元に戻ってきたら晩酌行きつけの居酒屋バーミヤンで軽〜く飲んで、自宅に帰ってきたら爆睡でしたそして今日、昨日の体調はぼちぼちだったのに、朝から何となく体調が悪いお腹が痛いし、右肩周りの強張りも強い。そして、ちょっと頭痛もあるんですよね右肩周りの強張りと頭痛は、一昨日の感じと一緒なので、今日も大気が不安定なのかなぁ🤔お腹が痛いのは、原因不明。拾い食いはしていないと思う、たぶんまぁ、何にし
先週、大学病院の受診日でした。海外出張から戻ってきたきた主治医と半年ぶりに再会。なんとなく安心します。今回の処方でリボトリールが追加されました。正直、期待薄やけどね。前にも服用したことあるし。眠気だけ増すなら服用中止していいって言われたし。その時点でお察しよね😮💨ずーっと体調悪くてじわじわと視床痛もパワーアップしていて。けど、なんだか諦めの境地でしんどくても、から元気で無理をする。周りに気を使わせないように、最大限に頑張っているつもりよ。同じようなお仲間さん、
「猫LOVE親方」ご存知ですか??テレビ番組「嗚呼みんなのどうぶつ園」で保護猫「ブルー」を預かった大相撲の二子山親方です大きな体と優しい笑顔で飼い猫の「ウリ」も溺愛中元大関の雅山(みやびやま)。このテレビ番組を観て・・・・・部屋の力士やおかみさんを見ていたら40年ちょっと前に、お相撲大好きだった血が騒ぎ出したそのころは「スー女」という言葉も無くただの相撲好きと言うか力士好きでした。昔取った杵柄というのか、大相撲の事情などそれなりに
100円ショップのダイソーで、杖を売っていることをご存知ですか?去年、旅先で杖を忘れたことに気づき、ダイソーで購入しました。木製の1本杖で、正直150円では折れる不安があり、おススメする気にはなりませんでしたが、、、昨日、何気なく寄ったダイソーの杖コーナーで、金属製(アルミ?)の杖を見て、思わず買ってしまいました細い黒無地で、シンプルなのが逆にオシャレ(笑)シールを剥がすと、グリップの付け根以外真っ黒シールがしっかり貼られていて、私には剥がせませんでした以前
動画を3つ貼ったので、重くなってごめんなさいスマホで見られなかったら、コメントくださいね。私は、カラメルソースのほろ苦い甘さが、好きだから作りますが、、、高温注意で、慎重に作ってくださいm(__)m火傷に注意してくださいレンジで、5秒単位の調節が必要です昨日のレシピで、お砂糖の量が「大さじ1~2」と幅があったのは、ソース無しで食べたい人や,甘くしたい人は2杯、ソースをかける人は1杯、という意味です。基本の分量は、グラニュー糖大さじ1最初の水大さじ1
2月に入って初めての記事……いや、もう、笑っちゃうほどバタバタな日々を過ごしてすっかりご無沙汰でした。「最近ブログの更新がない」と、各方面からお問い合わせをいただき生存報告のため久々に更新します。連日の取材に原稿書きびわきゅう、諸々の所用でくたびれ果てておりますが睡眠優先で、なんとか鼻風邪、のど風邪程度でしのいでおります。それも、もう回復。ただ、実家の引越まであと1週間なのにほとんど戦力にならずはじめ君とご近所友だちが大活躍してくれてます。ごめんよ〜!あ
おはようございます☁昨日の夜は、単身赴任部屋に戻ると、シャワーを浴びた後に本業を開始!でもね、何となく身体の調子が悪く、1時間半で仕事を中断。すると、外から強い雨の音がしてきましたう〜ん、これが調子が悪かった原因かな?😣頭痛も始まったし、仕事も1時間半だけの作業だったのに、意外と進めることが出来たので、とっとと寝ることにしました今日、副業の後に作業すれば、何とか終わらせられそうだしねでも今朝、天気予報をチェックしたら、大気が不安定で大荒れの天気になるとの予報う〜ん、不安しかない
こんばんは。satoです。同じ話題で恐縮しますが毎日、本当に熱いです(北陸も🔥)燃えるようです。今日も退院後の生活備忘録を始めます。ー2018年12月3日(月曜)ーいよいよ、職場復帰の日。とても緊張したのを鮮明に覚えています。職場の仲間には温かく迎え入れてもらった印象。(いつまでもそれに甘えていられない。)興味半分の輩が、おちゃらけながら私の元に来た。(昔から空気読まない社員で😥)脳卒中って、どんなの?痛い?、かゆい?本当に半分動かない?そんな質問をしていると、その輩。
おはようございます☀昨日は、大気が不安定な1日になりましたが、それに伴い、ワタクシの体調も不安定な1日でしたもうね、右肩周りは凄い強張りだし、頭痛もある。ロキソニンを投入して、何とか17時半に副業を終了!部屋に戻り、本業をスタートさせ、何とか原稿を終わらせたのが23時。先方にメールで原稿を送ると、0時過ぎに返信あり。あまりに身体がキツいので、無視して今朝の5時から修正を開始して、6時15分には無事、再送することが出来ましたおいちゃん、頑張りました今日は昨日の調子の悪さが影を潜めたの
おはようございます☁朝、イソヒヨドリのさえずりを聞きながら、昨日の雲ひとつない天気を期待しながらカーテンを開けてみると、どんよりとした曇り空う〜ん、ガックシ今日のところは、まだ本降りにはならいみたいだけど、西から天気は下り坂みたいなんですよね〜まぁ、冬の寒さのような冷え込みはないようなので、まだ許せる感じかな今週も粛々と過ごしていきたいと思います!今日と明日は、副業の後に本業の原稿書きを進める予定👍今日も無理せず、ぼちぼち頑張りま〜す今朝の血圧、133の86。高め。体温、36.
名古屋に粕漬けの老舗「大和屋」があります。この地方独特の細長〜〜い守口大根とか、「鈴波」という魚介の粕漬けとかのお店です。ここの漬け粕を売っていることを、今まで知りませんでした。この「仕上漬」というのが、デパートにもおいていなくて、本店で買いました。たまたま切れていたのか、本店にしかないのかは、確認してないです。自分で漬けると、浅漬けになって、ほんのり甘くて美味しいですよ好きな漬け具合になります市販の粕漬けは、アメ色になるまで漬かっていますから。私は、きゅうり、人参、ぶりを漬けて
生田目は、「なばため」と読みます二子山部屋の幕下力士です。春場所で勝ち越しましたが、惜しくも十両昇進は、お預け二子山部屋のYouTubeでお茶目で明るく、とても良い子今日の中日スポーツに彼の記事が載りました。来場所頑張って、お母様に土俵入りを見せてあげてね
こんばんは♪いつもブログ読んで頂きありがとうございます♪今日,病院に行って来ました。父ちゃんから…退院の日いつにする?4月末?28日か30日どう?えー😱😱😱かあちゃんびっくり‼️やっと病院の中で移動する時見守り無しになったばかりで…歩き方もぎこちないし…マジですかー外では杖で歩いてます。かあちゃんから見れば,まだまだ目が離せない気がして😱やはり,左側に麻痺が残った状態かもしれません😓って言う事は😱父ちゃんも障害者😱リハビリの先生からは,退院してから,訪問リハビリを勧