ブログ記事39,949件
7月17日は「東京の日」。1868年(明治元年)7月17日(旧暦)、明治天皇の詔勅により「江戸」が「東京(東亰)(とうきょう/とうけい)」に改称されました。では、◆今日のお題:○に1字ずつ当てはめて次の読みをする言葉を漢字で書いて下さい。〔1〕○うき〔2〕○うき○〔3〕○うき○○〔4〕○うき○○○キータッチする前に、紙や掌や空に書いてみて下さいね。【今日のお題の解答例はこの記事のコメント「fumi-yaの脳」にあります】▼本日限定!ブ
おはようございます昨日、トヨタの優待利用のクイックペイを初めて使いましたあれこれ調べて頭を使いそれでもわからなかったことは子どものサポートで、乗り越える子どもはこづかいを得て私は脳トレと親子の会話と優待財布のすきまを得る一石二鳥の、株主優待はありがたいものです(笑そんなありがたい株主優待なんですがまだまだ知らない使用方法がたくさんあります昨日、家電を買いたいという子供と家電屋をあちこち回り、最後はエディオンの優待を渡して「エディオンで、ほか
7月16日は「なな(7)い(1)ろ(6)」の語呂合せから「虹の日」です。では、◆今日のお題:○に1字ずつ入れて尻取りにして下さい。な○○○→○な○○→○○い○→○○○ろ【解答例はこの記事のコメント「fumi-yaの脳」にあります】▼本日限定!ブログスタンプ
湿度が高くて、少し動いただけで汗が止まりません。(´Д⊂グスンでも、汗をかくのは良い事。おかげでそれほど辛くないです。が~~~そろそろエアコンのリモコンが視界にチラチラ・・・(*´σー`)エヘヘ狭い日本・・・そんなキャッチフレーズが昔ありましたね。最近の流行は”タイパ”タイムパフォーマンスだそうです。いろいろ考えるもんですね~私は今、時間に余裕がある生活をしています。(暇とも言う)(;^_^Aでも、せっかちな性格ゆえ?何をするにも短い時間で効率よくと常に考えています。
みなさまこんにちは♫石巻市エレクトーン・ピアノ・リトミック『seikoエレクトーン教室』ささきせいこです😃〜大人の音楽レッスン〜ダンディ・Sさんワイルド・Aさんピアノデビュー同期のお二人による連弾チャレンジが今年度もスタートしました!お楽しみに( ̄▽ ̄)ダンディ・Sさん2018.6入会まったくの初心者からレッスンを始めて、現在ピアノ歴7年目。作曲がお好きで、これまでのステージでもご自身のオリジナルを数曲発表。ストイックにご自身の音楽に向かう姿勢は、
おはようございます🔆本日のお弁当です🍀エビチリ•炒り卵🍀ごぼうの中華サラダ🍀青梗菜のピーナツ和え息子弁当今日はエビチリメインです🦐朝起きたらお弁当のご飯の場所はどこにしようかな?と考えますいつも同じ場所だと、作る方も飽きちゃうので縦や横や斜めにしてます今日はやや真ん中の位置で⬆エビチリが詰めやすいです🦐お弁当作ってると意外に脳トレになるかも?!なんておもってますそれでは素敵な1日を✨✨
へんてこイラストレーターのdokukinoko(どくきのこ)です。たまにだまし絵を投稿しておりますが未公開作品を載せます。今回はクイズ形式。この絵の中に動物はいくつみえますか。一見ゴミ置き場ですがかわいい動物たちがいます(*^-^*)こたえは↓↓↓全部分かった方はすばらしい
ミナミAアシュタールRadio646「出来ないことは出来ないのです」vol.1313「誰のため??」vol.1314「出来ないことは出来ないのです」ーーーーーーーーーーーーーーーー今日のアシュタールからのメッセージをお伝えしますね^^「こんにちはこうしてお話できることに感謝します。文字を読むと脳トレになります。動画もいいのですが、ゆっくりと自分のペースで情報が入ってくると考えることが出来るのです。文字をゆっくりと読むことで自分の中にいろ
皆様、こんにちはラジュネスの山下です。作日は、着付け師の試験を受けてきました。先週は家族が来ていたり、仕事もしていましたので、練習する時間がなく・・・・。「受けるのやめようかな~~~」とぎりぎり迄ずっと迷っていました辞めるのは簡単!子供の頃と違い、大人になれば全て自分次第です。「楽」を選ぼうと思えば、「楽」を選べますが。体力、能力共に衰退します。試験1つにしても、仕事上どうしても必要な試験は別として。自分個人が選んだ道は辞退できます
加藤俊徳の『1万人を診た脳内科医がすすめるすごい行動力』を読了。生涯学習テーマの1つに「脳とこころ」を設定したが、あまり知識がないので、最初に入門書として読んだのが、脳内科医の加藤俊徳著の『脳とココロのしくみ入門』で、とてもわかりやすかった。とても、著者多数の著者だが、次に図書館で借りたのが本作。「わかっているけど、行動に移れない」「先送りグセがある」「何でもギリギリにならないとやらない」「何から始めればいいかわからず固まってしまう」「やるべきことや話すべき言葉がパッと思いつかない」とい
こんにちは、ジャコウです!今回は、JA新いわてさんよりプレゼントクイズキャンペーンについて、お伝えします!キャンペーン内容画像出展:JA新いわてさんよりプレゼントクイズキャンペーンこちらのキャンペーンは毎月実施されていますね!これ結構難しくて、いつも頑張ってます!キャンペーン公式サイトはこちら!激ムズ!脳トレクイズ問題に答えてJA新いわての賞品をGET!今月は「ViTO×IWAIZUMIイタリアンジ
毎週一度だけ、午前中、車の送迎を受けて、デイケアに通っています。朝、着くと一番に出してくださいます暖かいお茶のカバーがこんなに綺麗な可愛い物に代わりました。夏になると冷たいお茶もリクエストにより出してくださいます。血圧と体温をまず計りまして、必ず身体の調子を聞かれます。熱があるのですが、とか朝転びまして。。。等と言おうものなら、直ぐに近くの病院に連れてっておられます。此の施設はオーナーが整骨院を経営されていますので、特徴はマッサージです。その他、自転車漕ぎのマシーンが
関西万博5回目6月11日(水)東ゲート•10時予約【パビリオンの予約・空き枠先着順】タイ万博東ゲート入場待ち時間並んだ時間は、約30分夢洲駅9時56分着10時40分には入場午前中雨☔午後から晴れ☀️東ゲートから入場様子【当日予約】日本館電力館【並んで入場】ルクセンブルクインドその他【5回目】万博に行ってきました!~朝から雨でも楽しい1日~行ってきました、5回目の万博!今回は6月11日(火)、予約していたのは10時からの東
子ども専門の手芸サークル☆練馬こども手芸会です自ら考え、指先を動かすことは、最高の脳トレ成功体験を積み重ね、自信とやる気を育みます楽しみながら大切な個性を伸ばしていきましょうその子ひとりひとりのやってみたいをお手伝いします。🪡🧵練馬こども手芸会🪡🧵📣新規募集いたします📣満席となりました。対象・手芸を楽しみたい小学2年生〜小学6年生の男女見学のお申込みは、こちらをタップしてください※満席となりました。手芸好
ブログランキングに参加しています。お花をクリックしてくださると、とても励みになります。どうぞよろしくお願いいたします。にほんブログ村おはようございます😃待望‼️待望‼️待望の雨ですね☔️☔️☔️深夜から本格的な雨☔で今朝は久しぶりの涼しさ❤️💕🍀名古屋は昨日の最高気温が33℃のなんと25日ぶりに猛暑日記録から抜け出したらしいですよ😃💓🍀33℃と聞いて、涼しく感じる感覚がめちゃ怖いですね🤣🤣🤣蒸し暑さは残りそうなので、水分補給も忘れずにお過ごし下さいね🩷💕🍀
こんばんは!お昼ご飯のあとシャンプー!エアコンドライとお日さま乾燥中!気持ちいいのでうたた寝していたら…何かと思えばお母さんがDVDを見ながら脳トレダンス!さすがに動きが大きい!なんか落ち着かないぜ!もうバックダンサー気分で踊っているけど…どうよ?しておかないと!15分ほどやった挙句かなりお疲れで甘いものがいるらしい!チョコを食べて疲労回復って…お母さん曰く普段使わない筋肉を使ってコリがほぐれた感じ!少し息が上がる程度で脳トレになる!お
毎月18日は「ホタテの日」。ホタテの「ホ」を分解すると「十八」になるからだそうです。では、◆今日のお題:たてるものを〈5つ〉挙げて下さい。故意に曖昧にしています。自由に考えて下さい。【解答例はこの記事のコメント「fumi-yaの脳」にあります】▼本日限定!ブログスタンプ
忙い中・・・貴重な時間を使ってのご訪問・・・ありがとう語財増す♪我侭な更新ですので・・・ご多忙の時はスルー!お時間があれば、お付き愛を♪け・・・健康のバロメーターはい・・・意識と継続という意欲ぞ・・・ゾンビ化しない脳力はく・・・繰返し楽しむのが大事今年3月6日の記事↓『61おじさんのマイブーム』お忙い中・・・貴重な時間を使ってのご訪問・・・ありがとう語財増す♪ご多忙の時はスルー!お時間があれば、お付き愛を♪ぼ・・・忘却という記憶能力低…ameblo.j
1983年(昭和58年)7月15日、任天堂が家庭用ビデオゲーム機ファミリーコンピュータを発売しました。では、◆今日のお題:尻取りで「ファ」で始まる言葉→「ミ」を含む言葉→「コン」で終わる言葉の順につないで下さい。間に別の言葉を挟んでも構いません。「ファ~」…→…「~ミ~」…→…「~コン」【解答例はこの記事のコメント「fumi-yaの脳」にあります】アメブロさんのお題はこちらでした。国民の祝日「海の日」は来週ですね。▼本日限定!ブログスタンプ
🌸運気・健康・若返り。ぜんぶ“手元と脳”から始まります。こんにちは。中国鍼灸院を営みながら、日々、アートセラピーにも取り組んでいます。美しい芸術を部屋に飾っている・・・と思ったら健康グッズ見たいな⭐️毎日の生活が美しく、自分へのご褒美になってご機嫌で過ごせるように体と心が健康になる取り組みをしています。突然ですが——「年を重ねても元気で、ツイてて、若々しい人」って、いますよね。あの違い、どこからくるのか?実はそのヒントは、“手”と“脳”の刺激にあるんです。◆脳の“鍼”で、健康
\ようこそ~/このブログはタイ・アメリカで育った帰国子女ガル子(23歳・海外歴約9年)とガル男(20歳・海外歴約11年)のたまにある異文化ショック!!なお話とオカンBoiが直面するアラフィフ健康&美容&実母の介護問題を中心に構成されてます。夫は単身赴任中。生存確認程度に登場。<登場人物>詳しくは「はじめに~家族紹介~」を読んでねこんな記事が読まれてます6月1番読まれた記事はこちら『コメント欄炎上、ブログ存続の危機。想像以上に心理的ハードルが高かったこと』\ようこそ~/こ
へんてこイラストレーターのdokukinoko(どくきのこ)です。脳トレにもいいですし隠し絵クイズをたまにつくっていますが今回はちょっと難問。この絵の中に人の顔はいくつみえますかさて、答えは…↓↓↓10個なのですが8個以上分かった方はまあすごいと思います。絵を回さないと見えない鳥の巣の横顔を見つけられた
当日予約機に並んでみた万博の人気パビリオンは、事前予約だけではなかなか取れないですね……。ということで、当日予約機にチャレンジしてみました!当日予約機は、会場内に数カ所設置されていて、当日分のキャンセル枠や空き枠を狙って予約を取るシステム。スマホのアプリからではなかなか取れないので、並ぶ価値はあります!でも巡回しているスタッフさんが、並んでも確実に取れることはございません!と、ずっとアナウンスしてられます。私が並んだのは12時頃でした。すでに数人の列ができていて、予約機は一台でし
カブをカスタムする上で、色々な楽しみ方があるのは皆さんご承知の通りですよねぃ~SNSのカブグループに参加してもう何年経っただろう⁉️カブの楽しみ方は本当に多様化してますよねぃ~(・ε・)自分の世界観をまとめる媒体は、ブログなんだよなぁ~何て最近思ってます❗~あまりにも放置しすぎではありますがねぃ~不動車復活愛好家として、数年前から妄想していたことを綴ろうかって思い立ちましたぁカブを18インチ化する🎵あまりやってるひといませんがぁ~ルネッサと言うbikeを17インチ化したから、
叶わないかも…と不安でいっぱいのグルグル脳が自然と叶うしかない!と思えるシンプル脳になる♡◆叶いやすい脳を作る!◆ブロックを持ったまま、過去を癒さなくても叶えられる!◆笑いながら、いつの間にか無理なく叶える!◆無理に行動することなく、脳を変えるだけで叶える!自己紹介思い通りの人生になるまで…無料プレゼント5日間の動画講座かるふわ脳科学アカデミーのアンケートを頂きました!!脳の仕組みを知って、変えていくだけで、望みが軽〜くふわっと叶うようになり
こんにちは。今年もこの時期がやってきましたので、お知らせします。朝日新聞と日能研がコラボしている2025/7/13未来をつくる学びテスト『2024♡7/14未来をつくる学びテストのご案内【7/4期限】』中学受験マスターどこでも理科1〜3お風呂ポスターお風呂知育ポスター中学受験3枚セット中学受験に必要な理科まとめB3サイズ(横51.5cm×縦3…ameblo.jp一体これは何?なんのテスト?なんの為に受けるの?どんなメリットがあるの?といった疑問がある方がいら
引き続き東北大加齢医学研究所川島隆太教授による講演会『新聞で脳を鍛える』から☆『コラムや社説をとにかく早口で』どうやって家で行ったらいいのか。推奨しているのが活字の音読だ。1日に600から800文字を早読みしてもらうと、脳の働きがぐんぐんと良くなるということが証明されている。だから、毎日家に届く新聞という媒体を使うのがいいと考えている。徳島新聞だと、例えば1面のコラム。2回繰り返して読んでもらうぐらいがいい。分量的に社説欄も非常に適していると思う。このときのこつだが
ブロックブラストで快挙達成!最近、頭の体操のつもりで始めたゲーム「ブロックブラスト」。ちょっとした空き時間に楽しんでいたのですが、気づけばどんどん夢中に!家族にも「どのくらいの点数が取れる?」と聞いてみたら、みんなあっという間に高得点を出していてビックリ。私は2,000点を超えるのがやっと…なんて思っていたのですが、昨日の朝6時から始めて、なんと2,340,251点!しかも、まだゲームオーバーしていません!実況したくて、今ブログを書いてます!終わりたくなくて慎重にプレイ中。ドキ