ブログ記事1,148件
抗がん剤してからカットをしていなかったのでちょび毛が気になり、夫に切ってもらうことにしました普通のハサミでwww家にはカットバサミありませんじゃぁさー、こんなにも変に切るかな?って思うくらいなんじゃこりゃな髪型にひどくない?笑上の部分は切らないでほしかった伸ばしてるのにーーーちょっとここらへん整えてって伝えてなんとかマシになりましたガタガタだけど。ありがとう、夫よ美容院に行く勇気はないから助かりました(笑)そして数日後髪の毛染めようと思いカラー剤を買いました。ビュー
4/9アバパク3クール2回目の抗がん剤でした。朝イチに病院へ。フェソロもなく採血だけだったのですぐに呼ばれました。私の後が採血室すごく混んでるからタイミング良かったねって看護師さんに言われましたよかったぁぁぁ!!いつも診察の待ち時間すごく長いのだけどこの日はめっちゃ早く呼ばれましたそして主治医の診察へ。主治医は患者数がすごく増えてるのに、私のことを覚えてくれてたのが嬉しかったですね無病状態の1人になるんだ!とまた気合いが入りました!!採血の結果は中性脂肪はやはり高いですけ
希望の先生のところへセカンドオピニオンに行ってきました。なんと!!!その病院に通ってるブロ友さんにセカンドオピニオン行くと話してたら会いに来てくださいました優セカオピの診察入るまでお話させてもらえてドキドキしてたのが落ち着きましたそして境遇が似すぎて親近感湧きまくり息子の名前まで同じだったのはほんとに鳥肌が立ったよ治療の話や現在の話を聞けて、何より元気すぎる姿を見て希望が持てた!!LINE交換までしちゃいました本当に会えて嬉しかったぁぁありがとうそして診察室に呼ばれセカ
おはようございます🌞今日は寒いですね〜!!昨日の病院は診察前の椅子がなくなったこともあり、待合室が混んでいました。そして診察は呼ばれました。今回私の1番聞きたかった花粉症の注射ゾレア注射について。恐らく主治医は花粉症が持ちじゃないからかこの注射のこと知りませんでした言われたことは・ステロイド(局所で使う分は大丈夫)が入ってる注射などはやめておいて。・免疫抑制剤が入ってる薬もやめておいて。・エビデンスはないけど一応治療始めたところだし、免疫を抑制しない方がいい。というような
35歳を超えてから、会社の健康診断は人間ドックを毎年選択してました。医療関係の仕事をしてるので、健康には気遣ってきたつもりですステージ1Aで早期発見したのに、再発率20%の低い方を引いてしまって…昔から運悪い方だったけどここまでとは思いませんでした【初発の経過】2016年12月:第2子の育休中、会社の健診(人間ドック)で、肝臓に血管腫の指摘。精査のCT勧められる。2017年2月:腹部CT撮影に近所の大学病院へ。肝臓の血管腫はよくあるもんですよと。気楽に検査する。
年明けにインフルA型になり、副鼻腔炎になり本当に最悪な年明けになりました抗生剤のグレースビットを5日分服用したけどまだ鼻声が続いてて違和感もあったので職場でCT撮影してもらいました。私の顔の中の様子ですなんと!左が真っ白でした(矢印のところです↑)次の日この画像を持って耳鼻科へ行きました治りかけでも白く映ることがあるけど鼻の中診ておきますねと。鼻の中に薬塗ってネブライザーしてカメラで診てもらったらまだじわじわと膿が出ていましたまだあるんかいっ!長いよ〜鼻吸ってもらいました。
遅くなりましたが明けましておめでとうございます本年も宜しくお願い致します2025年もブロ友さん達と共に穏やかに過ごせますように今日からエスワンタイホウ投薬開始ですベージニオもアフィニトールも1年続けられなかったからエスワンタイホウが少しでも長く効いてくれますように
こんにちは🌞『身体の中で癌と戦ってるらしい!』おはようございます🌞今日は寒いですね〜!!昨日の病院は診察前の椅子がなくなったこともあり、待合室が混んでいました。そして診察は呼ばれました。今回私の1番聞きた…ameblo.jpこないだのブログの訂正!!これは知らない人もいると思うんですけど、ハムたろうさんが丁寧に教えてくれました高額医療費についてです抗がん剤してる方は高額医療費上限までいってる方が多いと思います。上限までいかれてる方は他の病院で21000円超えたら返ってくるそうです
題名通り骨転移してたかもしれません。骨シンチの結果AI解析分析では0.00でしたが、画像上黒い点が1つ右肋骨にありました悲👨⚕️「何かこの辺りぶつけた?」「ぶつけた記憶にないです。。」息子に寝てる時よく蹴られてはいるけど関係ないと思って言わなかった。。「AI分析では0.00だったけど転移だったとかはありますか?」👨⚕️「AIが全て正しくはないからね〜ただ今の抗がん剤効いてるからもし転移だったとしてもそこにも効くから大丈夫です。急ぐ必要ないですしまた造影CT撮る時に一緒に見てみま
ー治療経過ー2018.1229歳右胸乳がんステージ2a告知トリプルポジティブ(ルミナルHER2)2019.1妊孕性治療(卵子、受精卵凍結)2019.3FEC療法4クール2019.6weeklyパクリタキセル+ハーセプチン+パージェタ2019.9温存手術2019.12放射線2020.1-8ハーセプチン+パージェタ(12回)2020.11体外受精2021.7出産2021.11-2023.11タモキシフェン服用(2人目考えてて中断)2023
1年前、2021年1月に全身CTの結果を聞きに行きました。両胸、前縦隔という胸骨の裏側、膀胱内に腫瘍がみつかりました。3年前、27歳の乳がん検診で右胸に1.2cmのしこりがみつかり、エコー、マンモグラフィー、針生検を実施し良性ののう胞、線維腺腫と診断を受けました。その後も毎年検診を受け、経過観察だった為今回も同じだろうと軽い気持ちで考えていました。検査でしこりが見つかるまでは自覚症状はなく、診断後意識して触れると奥の方にポコっと触れる感じがありました。あとは元々アトピーで、乳頭の痒みと
2/4に転院してフェソロ+アバパク1クール①の抗がん剤をしました。前の病院と合わせたらアバパクは6クール目です。副作用は2日ほどフェソロ打ったところインフルの予防接種後みたいな痛みがあった息子の寝相が悪すぎて足で蹴られた時はイッテェー!ってなったりあとは2.3日朝起きたら背中が重い筋肉痛のような感じがあったり火曜日に打って日曜日の昨日よく歩いたら足の裏が痒くなったり(久しぶりに痒くなった)休憩したら落ち着くんですけどね。でもたいした副作用もなく、過ごせています!そしてなん
1/6火曜日、病院へ腫瘍マーカーの結果を聞きに行く予定でしたがインフルエンザに罹ってしまい1週ずらしてもらいました。去年12/24の診察時にそろそろセカンドオピニオンに持っていく資料が欲しいと伝えました。年明け早々、病院も1/6からでその日に資料を頂く予定にしていました。主治医急いで作ってくれてたみたいで、インフルで来れなくなったと聞いて「あっ今日来ないのか」って力が抜けたと言ってましたでもインフル治ってよかったねって優しい急いで作ってくれたのに本当に申し訳ない腫瘍マーカーの結果を聞
おはようございます1週間早いもので、もう抗がん剤の日です。今日は暖かくて晴れていますね🌞いつも病院に行く日天気が悪いんです(笑)私はまだ花粉症と戦っていますヒノキもあるんですよ〜!!目が痒い〜昨日息子は初登園で見送った時は何が起きてるのか分からず泣かなかったのですが、ちょっとしてからママ、ママと泣いていたそうですおともだちが先生に抱っこされていたよって教えてくれました女の子はほんとしっかりしてるよ!今日は夫に息子のお見送りをお願いしました。朝ごはん食べさせてトイレ行か
おはようございます🌞今日から息子は幼稚園の始業式🌸何かを察していたのか、朝から食欲があまりない息子。一応先生には伝えておきましたが、元気に泣かずに登園しました。登園したらバイバイ👋っていう暇もなく、さーっと教室に連れていかれましたお母さんと離れると泣いちゃう子もいるから出来る限りパッと離すのでしょうね。親としては大丈夫かな?と少し心配しています。ただ、この1週間は慣らしなので帰ってくるのがめっちゃ早いんですけどねなんやかんや無事に?この日を迎えられたことは本当に嬉しいですね幼稚
誤字多めな私のブログをご覧下さりありがとうございます今年の2月〜新しいブログになってしまったので、今までの振り返りです今回かわいいノエル(親バカ)の写真の後に、一番最初に撮ったCTの画像があります*観覧注意*です2022年夏頃右胸パンパンで右脇がズキズキ痛くて…でも乳がんは痛くない!ってよく言われてますが私は痛みがありました2022年12月中旬には花咲き乳がんになり、出血し始めました2022年12月27日初めて今の病院に行きました乳腺外科の女医さんが花咲き乳がんのところからガンの組
2020年8月22日第12胸椎切除術から退院した日本来なら旦那が迎えに来てくれる予定だったのにまさかの前日、旦那が脳梗塞で同じ病院に夜入院してくるとは思わなかった退院の予定のLINEしても既読にならず夕方やっとLINEが来たら具合悪いって幸い弟の職場も近く定時近くだったのですぐにお願いして病院へ連れてきてもらったコロナ禍の為救急センターには行かせてもらえず、病棟からタクシーで来たところは確認し弟が随時受診状況をLINE送ってくれたが心配で心配で今は後遺症もなく過ごしていること
この日はすごい採血室人で溢れていました。月初めっていうのもありそうですね。そしてフェソロ注射もあるので余計に待ち時間がありました。採血だけだとすぐなんだけどフェソロは打つのに時間かけるから仕方ないですね。毎回フェソロ打つ前は痛かったらどうしようとドキドキしちゃいます。けどこの病院の看護師さんたち本当に痛くないように打ってくれます刺す時は痛い時もあるけどこればっかりは運だから仕方ない。そしてそして待合室へ。この日はブロ友さんに会える日だったのです!声をかけてもらい、そのブロ友さん
おはようございます☁️ただいま病院へ向かってます毎回通院の日は雨が多いのですが今日はなんとか雨がもって曇りですね。分厚い雲がありますが休薬週は卒園式があったりお友達と遊んだりとなかなか忙しく過ごしていました。題名の横の写真は卒園式の行く前のバス待ちの息子ですそして今日は朝からバタバタしました子どものお弁当作りがあるとないでこのバタバタなくなりそうなんですけどね。毎朝の5分10分で貴重な時間ですよね。時間なさすぎて主人に残りの家事お願いして家を出てきました。来週から幼稚園始まる
いつも病院行く日雨率高いけど、今日は午前中天気良さそうです🌞ポート手術をして1週間が経ちました。『意識ある中でのポート手術』3/11ポートの手術へ!!もうさ。久しぶりの手術だし、ビビりまくってました女医さんが手術をしてくれました。痛いですか?って聞くと👩⚕️「麻酔効くまでが痛いか…ameblo.jp1週間早いですね。手術したところは痛みはもう全くありませんがポートが入ってるという違和感はあります。今日の抗がん剤からポートを使えるのが嬉しいです診察が朝イチになったので朝めっちゃバタ
抗癌剤1クール13日目。今日もとても元気朝起きて、速攻髪の毛チェックしました!まだ抜けとらん笑なかなかしぶとい私の毛私の診断名右乳癌両側腋窩転移右鎖骨上転移縦隔リンパ節転移胸水胸膜播種肺転移なんだか、漢字が多くて怖くて、まじまじと読んでなかったこう見ると、よくもここまで放置してたなぁーって思いますそして、腫瘍はエストロゲンレセプター➕プロゲステロンレセプター➕Her2タンパク➖なので、ルミナルB腫瘍の進行スピードMIB-128%ちょっと高め
昨日は年内最後の乳腺外科外来でしたクリスマスイブに検査をした結果は胸膜播種が大きくなっている放射線技師はリンパ節にもあると所見主治医は画像みてこれは胸膜じゃないかな?って思うんだよなでもどちらにしてもアフィニトールは効いてないから薬を変えましょう来月10日より経口抗がん剤のS-1タイホウに年末年始は投薬しないから美味しいもの食べてねっていやいや先生、、わたしゃすでに味覚おかしいのよ副作用は諸々あるけどどう出るかな味覚障害も脱毛も徐々にあるよってジェルネイルやりたい
ここ1-2週間で症状が急激に悪くなり1m歩くだけで息切れ呼吸苦…右胸膜播種の腫瘍がどんどん大きくなって肺を押してしまっているらしい横隔膜や肝臓も押されているせいかチクチク痛む時がある金曜日は1人で頑張って病院へ行ったけど酸素引きずりながら1mずつ休憩もう1人で病院に行くのは難しいな…まだ1度しか投与していないから効果が分からないとのことで、ハラヴェン2回目投与して帰宅頓用でオプソの内服が始まって夜内服すると2時間くらいは眠れるようになったけどそれ以外はどの体制になっても苦しく
先日お友達と新大久保へ行ってきましたカフェラテのお店に寄って友達は押しをラテしてもらっていました私の押しは今はしじみ🐕️だけだから数時間ですが楽しんできました♡先週土曜日夜中3時にしじみみまもりカメラが作動えーーーーーぇ2時寝たのに…と思いながら階段降りて行くとつるっと足を滑らせてしまいました😞右手は手すりに背中の術痕だけはぶつけないように力いっぱい捕まっていたので左側にすべての重心が、、ひざ、ふくらはぎ、もも、脇腹が痛くてでもしじみ🐕️のところまで行
2024年1月16日の振り返りです定期の通院日でした。この日、セカンドオピニオンをしたいと主治医に伝えようと思っていました。『セカンドオピニオンに向けて動き出す』2023年12月年末セカンドオピニオンを受けようと決めて、色々準備を始めました。次の主治医へ診察は年明けだったので、すぐにでもセカンドオピニオンの書類をお…ameblo.jpセカンドオピニオンは患者の権利とは言いますが、やはり言い出す方としては多少のドキドキ感があります。この日も
3クール目からは1投1休1投1休になりました12/10火曜日パクリタキセル+アバスチン(アバパク)4クール1回目抗がん剤朝に採血・尿検査して一度帰って家の用事などをするのが点滴の日のルーティンになってます。いつものように夫に送ってもらい採血・検尿しました。そしてこの日はリンガーハットの福袋の日だったので帰りに買いに行きました笑朝からすごい行列!!!昼1番で診察。朝のうちに採血行くと1番に呼んでもらえます採血・検尿問題なし!体調も大丈夫そうだね!何か変わったことなかった
令和5年9月11日入院41日目オペ、治療1〜4次治療に関してはプロフィールをご覧ください(ただいま工事中で申し訳ありません一度消えてまだ未修復です)現在第5次治療突入できています今日からはスチバーガ②クール目1回4錠です9月11日に1回目内服しましたということはーそしてその2クール目からは減薬どころか3錠から4錠に増薬をして入院しながら目指す事となりました未開の増薬…頑張ってワタクシの肝機能!別にそんなに良いわけじゃないんですよワタクシの肝機能は
今朝は、いきなり精神腫瘍内科の診察がはいっていました。5月1日にとったMRIの診断をいまさらすることになりました。私のフラツキの原因を主治医万策尽はてたのでしようか。まずは「これは何本?」「今日は「何月何日?」を聞かれました。前日にはカルシウムの値がおおすぎるのがふらつきの原因かもしれないと、ゾメタの点滴をしました。次の登場は薬剤師さんです。「薬多いなあ、でもみなん重要な大事な薬なんではずせないんです、役にたてなくてすみません」はげみになります。なんと退院予予定日に照射と、採血
3月3日CT検査結果を聞きに行きました。受付を済ませて座ろうとしたらすぐ呼ばれた👨⚕️なんかねぇ、播種疑いって書かれてるんだけど…でもこれだと確定診断にはできないので、PET検査をしてきてほしいんだ…はい…やっぱり何かうつってたんだ…👨⚕️今から予約とりますねと言って緊急で明日PET-CTをとる事になりました画面をまじまじとみて胸水も増えてるんですか?👨⚕️うーん、でもうっすらね、胸膜播種疑いってあるのも、これ?って感じなの、炎症かなともとれるくらいの。それよりも膀
この連休は、ぐったりソファに横たわってるうちに終わってしまった力が出なく弱っています。手術して1年後の昨年春から仕事に復帰して、10月からやっと希望どおりの仕事に配置してもらってました経験をかってもらえて、若手にも頼ってもらえてやる気に満ちていた癌の事は誰も知らない環境で、何もかも昔みたいに頑張りたい!って激務すら楽しくてでもそんな日々は…2ヶ月で終わってしまったよ…再発して上司に言った時の絶句感。自分より年下の部長…明らかに困ってた。とにかく治療優先でって全ての責任ある仕事