ブログ記事58,137件
ここ数日、ガチで悩まされている体調不良。ちょっと語ります。私は子どもにあわせた生活リズムで365日生活しているため18時半……夕食、0時……就寝時(仕事や勉強が忙しいときは2時)5時半……起床という日課なのだがここ数日、早朝4時になると突然、キリキリした胃の痛みで目が覚めてしまう。逆流性食道炎のような痛みというか胃がカチカチになりとにかく痛い。レンチンする湯たんぽでしばらく格闘するも痛みは多少やわらぐ程度。起床時間になり、痛みのまま家事やらしていると多少、ラクになってき
2025.3.27私の癌は、外耳道にできた扁平上皮癌になります。しかも、リンパ節へも転移していたので、食道、胃の表面にも癌が発生するリスクがあるそう…なので、今の主治医の考えは年に一回は胃カメラをしてほしい…私は嘔吐恐怖症があるので、本当に胃カメラが苦手なんです(胃カメラ好きな人はいないと思いますが)だけど、安心を得られるならやるしかない!主治医のいる病院では、なぜか口からしか検査できないと言われたので、速攻で別の病院での検査を希望鼻からやってくれるところでやることに、、急ぎ
お久しぶり投稿になりますこの前は、病院に紹介状を書いてもらう約束をした所まで書きましたそれから、無事紹介状を取りに行って、大きいK病院で、詳しく調べる事になります。めっちゃ時間がかかるから、夏休みの子供を、学童に預ける予定でお弁当を作り、朝早く家を出たんですが、まさかの学童休みお盆終わってるのに何でって思いながら、仕方ないので、子供を連れての検査になりましたまずやったのは、造影剤CTとかでした・・・子供いて、大変だったのだけは覚えてるし、次の日も胃カメラとか大腸カメラとか、本当フルコ
今回は、情報のシェアです。私の勤務している病院は、健診で胃カメラを多数行っています。その健診での胃カメラをメインにやっている医師と話しをする機会がありました。こんな事を言っていました。ラズベリー型胃癌が、最近多いと。ラズベリー型胃癌とは、その名のようにラズベリーのような赤い果実のような隆起となる胃癌です。ピロリ菌に感染していない胃に起こる事も多いのが特徴です。私は、診断した事ないぐらい頻度が低いもののはずですが、たくさんやっている医師によると最近多いと。何でかよくわかりませ
2025年3月18日(火)はかかりつけ内視鏡医の千和クリニックで胃カメラ。このクリニック、相変わらずの混み様で2月10日に予約を入れたら、最短日がこの日。検査は口からで鎮静剤なしだったけど、ほとんど苦しくもなくあっという間に終了・・・ここの女の先生、相変わらずうまくて早い!結果は、「胃体部にびらん散見」で、咽頭~梨状陥凹、食道、十二指腸は異常なし。びらんは昨年もで、「なにか自覚症状ありますか?」と聞かれ「特にないです」「では、身内に胃癌の方がいたということなので、来年も検査
朝7時に目黒の娘のとこを出て🚃横浜で年に一度の健診を受けて。胃カメラでへろへろだけどお昼前急いで中野に向かいます🚃お友だちと駅でまちあわせてヴォーグ社までてくてくと。いつもの竹並木が見えたらすぐそこ道の向こうの桜はぽつりぽつりの咲き始め🌸です。今日は楽しみにしてた鷲沢玲子先生のお教室のキルトフェスタです\(^o^)/写真はNGだったのでしっかり目に焼きつけて。鷲沢先生のキルトはいつも柔らかくて明るくて幸せな気もちになりますね🌸先生新作キルト「ボンボニエ
昨日は一日中ずーーーっと雨嫌になっちゃいます☔️☔️☔️庭のクリローに傘をさしてあげたい☂️🌈お花がもりもりしてたクリロー花壇。苞葉と花殻を取り除いたらだいぶスッキリ!(当社比)あんまり比較にならないけど花殻摘みする前はこんな感じでした↓えっ??あんまり変わってない???やっぱり晴れの写真はいいなぁー♡雨やんだら心置きなく土いじりしたいなぁー花殻ばかり摘んでたから花瓶にいけるほどじゃないけどそれでもいくつかまとめて花瓶に入れてちょこっと置くと可愛い😍これ
みなさま、ご無沙汰です!祝術後一年去年手術の日でした。うちの母が一年おめでとうLINEをくれ判明いつも心配してくれてるのを感じました。ありがとう。今の症状ですが。しびれは体調の悪い時のみ。おしゃべりもいけてる気がするなんだかんだと、寝てる時の擦れ?もなくなって(舌が短くなったのかも)1回目の手術より、なんだか落ち着いてる感が。しびれは、疲れてる時とか弱ってる時にジンジン感じます。我慢できるかな。。。元気な時は全く大丈夫。お話も言わないとわからないみたいで。言った
今日は休暇頂きこちらへ。年に一度の人間ドックでした。毎年受診していますが、お金払って胃カメラ飲まなくてはならないのが未だに納得出来ませんがこれも健康で日々過ごせるため😁結果は後日に郵送と言うことですが最近の送別会食べ過ぎでどのような結果になるやら😱ドック終了後のランチはこちらへ。お隣鹿沼市の山奥にある「居酒屋じゃがいも」さんへ。回りは山だらけの一軒家!お隣はキャンプ場です。お店が11時半からで28分位に着いて30分になって入店。その後お昼前には満席でした😱よくこんな山奥へ、しか
前回、大腸検査と胃カメラがあって、この美味しい差し入れを食べられなかったのですが今日は食べられたぞー!!Brodardいうベトナム料理屋さんのポーク生春巻きです。エビも美味しいです。SoCalではかなり有名な、お店の定番メニューではないでしょうか。オレンジカウンティにいらっしゃる時はぜひ!野菜のシャキシャキ感もいいです。タレが甘いようなしょっぱいような、とにかく合うんです←語彙力ググったら、このソース、もち米やカニのペースト、アナトーいう種のオイルなどなどからできているそうです。h
おはようございます今朝も深呼吸して〜スタートです外は曇り空これからお天気は下り坂昨日は検査結果の日でしたドキドキ‥待っている間にいろいろなことを考えていました。結果は問題なしウルソデオシコールのお薬のおかげで肝機能の数値も下がりました酸化マグネシウムとグーフィスのいつもの便秘改善の二種類のお薬が処方されました。5月が胃癌術後2年なのでCT検査と胃カメラの予約をして次の受診は6月です。とりあえず、結果問題なくホッとしましたと言うことで病院が終わってから
今日3/2710ヵ月振りに美味しくもない、胃カメラを飲んできました3/14に行った造影CT検査で見つかり、胃潰瘍の疑いがあったためです。(体の異変は、まったくありませんでしたが…)正確に言うと、胆膵超音波内視鏡検査1️⃣まず最初に、胃の中をきれいにするために、白い液体を飲まされました。胃の中の泡を取り除くことで、内部がクリアに映し出すためです。味もなく、普通にゴクゴク飲めました。(50ccくらい)2️⃣10分後に、麻酔薬をのどの奥にいきなり注入させられ、麻酔をかけられま
内視鏡科を紹介され受診するが、医者より範囲が3センチを超えている為内視鏡では対応不可と言われ、外科で再受診する。外科では入院が2週間程度になる事、胃の2/3を切除する事になりそうで有る事、胃カメラで胃の状態を改めて確認して手術の方針を決めることを伝えられる。放射線治療や抗がん剤治療はしなくて良さそうだが、次の胃カメラの状態を確認しないと確定した事は言えないとの事。国立がん研究センターは悪い口コミもあるが、今日のお医者さん2名は非常に丁寧で寄り添ってくれた。感謝。ICL手術を終えた主人がが
スキルス胃癌と診断されて7ヶ月診断されるまでを振り返ってみた!2021年10月末ごろラインスタンプを作りながら倉庫でパートをしていました。なんだかみぞおち辺りが痛い冷や汗が出る💦数日続いたので11月13日生まれて初の胃カメラ体力に自信あり病気とは縁がない健康診断も行った事がありませんでした。結果えぐれるぐらいの大きな胃潰瘍がありました💦後は組織を取り癌の検査ピロリ菌の検査結果は後日先生が「胃が浮腫んでる感じがする」って言ったのを覚えています。まさか癌だなん
※過去の振り返り日記です。2020年10月2日。入院1日目。夕方、主治医から話があると言われる。ご主人も一緒にと。見た目は強そうなのに、メンタル極弱の夫。義姉と高校生の長男を連れて来た。長男も連れて来ちゃったのかよ大丈夫かなー主治医と看護師さん。夫、義姉、長男、私。コロナ禍なのに、狭い面会室に6人。息苦しい。重い雰囲気。主治医からの話。膵臓に腫瘍があり、がんだと思われます。食事が摂れなくて嘔吐していたのは、十二指腸閉塞を起こしていたためです。すぐに腫瘍を取る手術をし
※過去の振り返り闘病日記です。お弁当も2年前の男子高校生弁当。2020年9月30日なるべく早く大きい病院で詳しく検査してもらって…との事だったので、紹介状を持参して、近所の医療センターへ。予約が取れなかったので、朝一で紹介された総合内科を受診。吐いてしまうから、もう何日か食事をしていなくて、水分だけだったので、クラクラしてずっと立っていられなかったのを覚えている。総合内科の担当医との問診で、何日か食べてない事を話すと、後で点滴しましょうと言われる。この時46歳だったのに、生理がいつ
前回の記事はこちら『【クリニックで癌告知】やっぱり夢ではなかった。』前回の記事はこちら『【突然のご報告】大腸癌の手術しました。』前回の記事はこちら『【まさかの展開】大腸カメラで覚醒&癌が見つかりました。』前回の記事は…ameblo.jp健康診断の便潜血で要精密検査になり大腸カメラをして大腸癌が見つかりました。癌発覚までのことをキロクしています。(手術はすでに終わっています)👨⚕️「今から旦那さん呼べますか?」と先生が言いました。
スキルス胃癌と診断され7ヶ月抗がん剤治療8クール目過去を振り返ってみた!2022年6月中ごろ朝起きたら、胃がムカムカ吐くことはないけど吐き気がする💦また胃潰瘍になったのかと病院へあ〜また胃カメラか〜胃カメラの結果胃潰瘍はできていませんでした。2022年12月にできていたえぐれるぐらいの胃潰瘍も治っていました。ムカムカも吐き気も体重減らすために晩ご飯食べずにお酒たらふく飲むせいか〜なんて勝手に思っていたらやっぱり胃が浮腫んでるみたいで硬くなってそうん🤔どう言うこと
スキルス胃癌と診断されて7ヶ月抗がん剤治療8クール目2度目の胃カメラの結果癌が小さくなってた〜✨✨😊診断されてからを振り返ってみた。2022年6月末紹介状を持っで〇〇医大へCT検査に胃カメラ近所の病院で胃カメラした時は鼻から💦「おえ〜」とはならなかったけど痛いやん💦もう胃カメラ嫌だ〜って思ってた医大の胃カメラ検査麻酔で寝てる間に終わってた😊数日後検査結果を聞きに行きました。結果スキルス胃癌と診断されました。「なにもしなかったら1年から1年半」「まだ検査しないと
昨年の夏にスキル胃癌と診断を受け7ヶ月!腹水の中にも癌細胞があり手術不可3週間おきに抗がん剤治療3ヶ月に一度CT検査!薬が効いているみたいで大きくはなってない先日スキル胃癌と診断されてから2回目の胃カメラ検査をしました。そしてそして昨日の晩いきなり病院からの電話焦った〜癌が大きくなったのかと・・・やった〜先生→「癌が小さくなってます」腹腔鏡で腹水に癌細胞が無ければ切除の手術が受けれるかもしれない😊スキル胃癌と診断された時は何もしなければ余命1年から1年半治療で癌を
年度末ですね!バタバタしています。年度末が終われば、年度初めでまたバタバタとしていますが・・・唐揚げが無性に食べたくなってご飯やさんで唐揚げを注文しましたこのお店は初めて入ったお店で下痢が少し心配でしたが・・・なんとかお腹の調子は良かったようです。スキルス胃がんで胃を全摘してからお店さんで使ってる油?によって下痢になったりしてるようで、初めて入るお店で揚げ物を頼むときは今でも少しドキドキします。
おはようございます😊。いつか晴れるは、なんとか元気です。しかし、連日の子どもの病院で、疲れています。。実は昨日、子ども手術しました。。大きな問題なく、終わりました。医師や、看護師さん、病院の皆様、本当にどうもありがとうございます。たくさんの皆様の尽力で、なんとかかんとかです。本当にどうもありがとうございます。じいじと、私で、手術立ち会いしました。たまたま、お部屋、個室しか空いてなかったみたいで、個室で、待機させて頂きました。。3時間半くらいは、手術かかりますと、言わ
夫はオニバイド投与、抜針後から寝込みほとんど飲食できずに脱水となり再入院2日後退院して今は自宅療養中念の為胃カメラをしたがこれといった異常もなかったようやくこの二、三日少しずつ回復して果物やジュース、乳製品スープなどを食べられるようになった一緒に買い物にも行けたとりあえずは夫は回復に向かっている-抗がん剤で死んでしまう-夫が先日漏らした言葉確かにこの状況を延命と言えるのか家族で食卓も囲めないそれでも主治医はオニバイドを7割に減らしてでも間
今回は、ベルギーで初めての胃カメラいや、あたしから言うて、してもらう事にしたから、文句は言えんのやけど日本におる時も、4〜5回胃カメラはしてて。当時はストレスでほんまに色々やばかったのよ最後は、ベルギーに来る前に(鼻から)してもらったから結構経ってるし、最近また気持ち悪くなる事もたまにあってだから言うたのよ実は遡ること2週間ほど前に、ほんまは胃カメラの予約取ってて行ったわやんやけど。ただ、その時は予約が11:30頃で、起きてから何も食べれんし飲むのもしてないから、そっちで気分悪なっ
「もしもし!(小2長男)くんの担任の〇〇です!(長男)くん、今日給食を食べたあと、吐いてしまって!!学校で、胃腸炎も流行っているので、もしかしたら・・・・」お昼下がりにそんな電話がかかってきた今日。紫陽花のブルーに落ち着く季節。芳恵ママの手元の世界を彩る愛用の万年筆(イタリアのアウロラ社ヴォルテッラ。この街のレンガ創りの風景を一本の作品にしたもの。限定888本のうちの1本。)で、心の旅を楽しむ梅雨。あー、そういう日かぁ。子どもが食べてす
今日セブンで見つけたんよー!!アールグレイ好きにはたまらんの!大好きな雪の宿とアールグレイ♡美味しかったよ♪あ。あと今朝アップしたのも見てね♪『(NOPR)青汁の購入は28日10:00〜お得に購入してほしい!』前回ご紹介した青汁を覚えているだろうか…『今年、花粉症の洗礼がない…もしかしてコレ?個人的オススメ2選。』今日、ふと思ったあら?今年は毎年恒例のやつがない……ameblo.jpで。慌ただしい毎日の中ですっかり忘れてた車検と健康診断車検もギリギリ間に合って健康診断も今年度分
こんばんはウォーキングスタイリストの櫻田です。高齢になると圧倒的に弱くなるのが「骨」です。閉経後のホルモンバランスも原因ですが骨密度は女性の場合18歳くらいでピークに達します。その後40歳代半ばまではほぼ一定を維持するのですが50歳前後から低下していきます…専門家によると加齢によって骨密度が低下するのは女性ホルモンの分泌量減少に加えて腸管でのカルシウムの吸収が悪くなったりカルシウムの吸収を助けるビタミンDをつくる働きが弱くなるなど
こんにちは😊ダエンからマル施術院院長の丸山です^^今回のテーマはこちら!「薬を飲んでも治らない機能性ディスペプシアが2か月で改善した話」このブログを読んでいるあなた、胃カメラで異常がないにもかかわらず、ご飯が食べられないほどのお腹の不快感でお悩みではないでしょうか?それは、もしかすると「機能性ディスペプシア」という疾患の可能性があります。実は当院にはこの機能性ディスペプシアの方が全国から訪れて
ようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは中2・小5の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時もありますが、ありがたく嬉しく読んでいます。『欲しいものたくさん/楽天市場オフラインイベントへ。』ようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは中2・小5の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時も…ameblo.jp昨日見たかわいかったトップ