ブログ記事15,463件
今日もご訪問ありがとうございますリーディングのご相談で一番多いのは結婚と離婚のことかなぁ実際、どちらもしてみなわからへんと思うけど結論を出すその前にちょっと別角度から客観的にみることができるキッカケになってもうたらええなとそんなたいしたことはできひんのやけど(;^_^A私と同世代の女性が離婚を考える時それが長年連れ添ってきたパートナーならキッカケはちごても理由は結構似ているように思う「パートナーの融通がきかない」
香港では建物を直すとき、建てるときに、竹で足場を組みます。私が生まれた時からずっとそうです。高い建物でも竹の足場を使うのです。今だに職人さんの技術のに圧倒されます。結構丈夫らしいです。しかも使え捨てではないだそうです。あちこちで見かけます。安全第一でお願いします。
律儀な取締役さんですお写真をお送りくださっていますよまさに、ライブな写真ですよ今、まさにこの時間に東京のライブお掃除ですからね本当にありがたいです取締役さんにも小夜美ちゃんにもたくさんの感謝を申し上げていますもちろん、監督さんも出動ですよ壊れている外壁の問題がまだ、終わってはいませんからねこの問題はずっと終わらないでしょうだって、だって…職人さんは石を元には直せませんと宣言をなさっていますからねどうしてくださるんでしょうか!私の大切なお家なんですよ🏡
ビッグニュースはすこしお時間をくださいね今日は盛り沢山なのでお付き合いくださいよまずは、私の2軒目のONE57のお部屋の様子をご覧くださいね前のオーナーから借りていたアメリカ人の女性経営者はハイヒールで床を傷つけていましたがなんと…👀昨日の床磨きによってすべての傷は消えていましたよ壁も床もパーフェクトにマルセロさんの抱えている職人さんによって綺麗にしてくださいましたよ素晴らしい技ですまさに,ブラボーですよしかし.社長のマルセロさんの厳しい目によっ
日刊ゲンダイ今日掲載デジタル版は夕方頃にアップされます。栗林さみの「サ~ミんな読んでクリ」の記事一覧|日刊ゲンダイ競馬日刊ゲンダイの競馬サイトkeiba.nikkan-gendai.comきのうとってもすてきな催しに行ってきました。KITTE東京1階で開催中のコウゲイラバーズ職人さんの作品が色々並んでいて、被災地応援フェアも!地元新潟の工芸品もずらりと並んでました。伝統なんだけど、かたくるしくなく、かわいいデザインのものもいっぱい!ポケモン、カービィ、ミッフィー、
家屋調査で慌ただしいなかすご〜く素敵な方に助けていただきましたみなさーーーん聞いてくださいね裏口のゲートの扉が開かなくなっていますこれも、もちろん解体の影響です裏口が使えないのでそれは不都合で困っていましたその扉を見ず知らずの職人さんが削ってくださったんですよ近くで工事をなさっていた職人さんです私が道具を借りにいったら僕がやってあげますよ…と暑い中、道具を持って我家に来てくださったんですよなんて、優しい方なのかと…胸が熱くなりましたしかし、もちろん扉
職人さん達はブラジルの方々ですね礼儀は正しいですよ体の前で手を合わせてくださいます日本人の私は…深々とお辞儀をします手際はなかなか良いですね作業道具はリックサックの中に入っていましたしみじみと…同じビル内で2軒目を買ったことに安堵をしています他のビルでしたらあっちに…🏃♀️こっちに…💨走らないとならないところでしたONE57最安値で最高の物件が買えましたね我ながらアッパレですよ🏅感謝❤️感謝
壁紙の作業を終えてくださいました暑い中…頑張ってくださいましたこのお家を建てた時からお世話になっている壁紙屋さんです綺麗に張ってくださいましたお見送りをして…🙏お帰りくださいましたしかし、、、暑いですね外には出られませんね
今日の湿気は半端ないですねしかし、松居は長袖で頑張りますまだ、日に焼けた部分はヒリヒリしてるんですよ懲りましたよ!!でも、今週はお隣さんとの工事の兼ね合いでまだ作業を職人さんにしていただけますので出たり入ったりしないとなりませんよだから、長袖で踏ん張りますね
【地域の力、夏のはじまり】本日は地元夏祭りに向けた「やぐら」の組み立て作業。熟練の職人さん、地域の皆さんと力を合わせ、無事完成いたしました年々猛暑の中での作業になりますが、こうして地域の手で伝統が守られていくことに心から感謝ですいよいよ、夏の鼓動が聞こえてきました午後は予定のキャンセルがあり、時間がぽっかりと空いたので、エンジンかからなくなり10年眠っていた先輩のズーマー(FIモデル)を引き上げにエンジンは当然不動。キックも固まり、タンクはサビでボロボロ、腐ったガソリンも捨てる。燃