ブログ記事14,824件
5日間の休館を明け今日から営業開始です。昨日は寒いなか頑張ってくれてる職人さんにおしるこを作ってみました。作るのも何もあんこを溶かし、塩少々、お餅を焼いただけですが・・・(笑)寒いのには一番かとおもいましては♡気持ちきりかえて仕事もーどに切り替えて参りましょう🎵四万温泉快晴。降雪はほとんどなく、路肩に3センチくらいあるくらいです。朝晩凍結。只今の気温1℃。スタットレスでのお越しをお願い致します。
外の世界が騒がしくなる昨今。知ることは必要かもしれないけれど…大切な自分の時間エネルギーを内なる自分の世界に注いでもいいよね♫おりしも我が家は外壁塗装中。家の周りで作業をされている職人さんの動きも氣になるけどね(笑)ごきげんさまの一日を(*^^*)photo:昨日はおでん日和🍢byあなたの氣づきスイッチをオンにする愛と笑いの旅するスピリットナビゲーターまーねぇ
チョーナンが弓を壊したおかげで工房にいく機会ができた←良いのが悪いのか💦てか、この近くに工房あるのかな?←何度も言うように田舎なんです。総合楽器屋さんに頼むのか、もしかして郵送?とドキドキしていた💦先生に何処かあれば紹介してほしいと伺ったら、高速で40分、下道1時間ちょいのとこに工房があった‼️私の想定の中では近い方‼️隣の隣の隣の市くらいですかね。ネットで見たら、工房開いたのは7.8年前でIターンのわりと若い職人さんのようでした。ありがたし‼️とりあえず定休日だったので、メールで
本気のお気に入り😍鉄フライパン『藤田金属』‼️お年玉パン🎁頂きました💕もぅ相当に嬉しい💓いやぁ〜凄い👏本当に飛び跳ねて喜んだ✨このフライパンを使い始めて、食生活がより健やかで楽しくなった。色んな味や香りを「調味料」だけではなく「調理器具」でも失っていた事に驚いた。「鉄の力で吹き飛ばす」の著者・野中鉄也さんもおっしゃていたけど、現代人は鉄がめちゃくちゃ不足していてそれが原因で様々な不調が😣それは食べ物からというよりもフライパンなどの調理器具から吸収を!昔の日本はそうだったよね
三味線の稽古をボチラボチラしていたら職人さんから今やったら家にいるしな手提げ袋の形考えたんか?!と電話がかかってきました。早速イテキマシタ。でないとあの人は、忙しい人ですわ、例のズボン付きスカート↑職人が持つ(*^^*)端切れを置いてきました。黒が少なかったから反対側に黒で、残りの赤でマチやら紐やら……内ポケットやら……ファスナーを付けてもらった方が安全やし……ファスナーは無いけど……💬💭兎に角頼んどきました
こんにちは!すてきにくらす♪クラスリフォーム猪ノ原です!マンションの修繕工事完了です!約2か月位の工事でしたが、無事に終わりました!あとは足場解体を待つのみになりました。住人の方々、大変お世話になりました。トラブル無く終わって良かったです!職人さんたありがとうございました!
犬がかじったところを補修してもらいました💦玄関の上がり框!!めっちゃ目立つところをかじられた笑すげぇーーーーー魔法みたいだわ🪄︎︎✨写真には写ってないですが私が傷つけたところもついでにと補修してくれました(т-т)優しすぎんかー続きましてリビングドア目立つところばっかりですね(*´`)目視でもどこを補修したのか分からないくらいです本当にすごい!プロってすごいわ〜👏✨その場で色や艶を合わせていて本当に凄かった!またかじられたり私が傷つけたりしたら同じところにお願いしよ
「100年残したくなる家」岡崎市の工務店スカイグラウンドですでは、本日も早速「スタイリッシュ和モダンの平家」お家づくりストーリーお届けします今回はスカイグラウンドの魅力の一つでもある「建築現場で打ち合わせできること」実際にどこが良かったのか?詳しくお聞きしました!!******************実際に現場で打ち合わせはされましたか?また、されてみてどう感じましたか?とお聞きしたところ・・・「木の種類とか壁紙とか色々現場で決めましたね。階段や
No.077どうも!シモさんです。やっと熱も下がり明日から出社できそうです。こんなに休んだら会社潰れちゃいますよね・・・現状、一人で切り盛りしてるので明日から怖いです・・・ここ3年間で倒産件数は2022年:6,428件2023年:8,497件2024年:9,901件増加傾向のようです。コロナ融資が終わったり価格高騰を価格転嫁できないところが経営を圧迫しているようです。建設業は、職種が多く職
ご覧頂きありがとうございますとしろうと申します日々、子育てと仕事、家事に追われながらも、家づくりには大きな夢を持っています誰かの役に立ったらいいなフォローやいいね、お待ちしてますみなさん、こんにちは!👋としろうです今日は、マイホーム建築中に学んだ差し入れの秘密をお話ししますね(^^;)実は過去に、とんでもない失敗をしてしまいました😱現場に20人もの職人さんが来ていて、用意していた差し入れが全然足りなかったんです💦普段は7〜8人程度なのに、こ
千葉県船橋市で駐車場の土間が傷んでしまったので打ち直しをして欲しいと御依頼を頂きました🫡今回は機材を使い既存の土間を解体致しました🚜既存の土間を解体して下地を調整しました👍コンクリートを流して少しずつ仕上げていきます✨☺️乾き具合などを見ながら最後の仕上げをやり完成😊👍ツルツルになり綺麗になりました✨😆お客様も大満足で喜んでもらえました🤗🙌また何か御座いましたら宜しくお願い致します🙇忙しい中来て頂いた職人さんありがとうございました🙂↕️👍
1月も半ば、小正月も過ぎるとさすがに正月気分も抜けて来ますよね~。今日も、こちら群馬は晴れ!雪を冠した、我が愛する「上州武尊山」は本日も秀麗なり♪昼食は久し振りの「町中華」で…ここの「五目あんかけ揚げ焼きそば」が私のお気に入り~♪オマケに半チャーハンも付けて…うん。変わらずの美味なり!若旦那も変わらず頑張っている。…な~んか嬉しい♪私はファミレスやチェーン店には、あまり行きません。ご夫婦や御家族で頑張っ
ダーリンの靴が出来ました。写真は外歩き用です。お気に入りの靴を加工してもらいました。修理もお願い出来るしすてきな女性の職人さんと出会えてラッキーでした。価格もそれなりにしますが他所より良心的でした。時間がないのでお昼は簡単なお弁当を作りました。ダーリンの食事時間を短縮できます。あとは、ケアマネさんと作業療法士さんが来てくれて一日が終わります。つづくケアマネさんとデイケアの相談をしました。半日でリハビリが出来るところ。近隣に2カ所あるので見学にゆくことになりました。大きな進歩
建設業は3K!(きつい、汚い、危険)建設業は男の仕事!そんな事を言われ続けてきた業界ですが、ただの偏見です。私からみたら医療関係の仕事の方がよほど3Kですし、保育園の先生の方が心身ともにキツイ。行儀の悪い子らが多いのは事実ですが、彼らは職人です。金髪だろうがタトゥーだらけだろうが、ド派手な車に乗っていようが、そんなことはどうでもいいんです。職人として誇りをもって仕事していますから。弊社の仕事は主に施工管理です。・工事の段取り(書類作成、打合せ、原価管理)・施工中の安
最近の嬉しいこと!何人もの職人さんが教会に来て救われたことそして毎週教会に来ていること今日も嬉しいことがあって今週からうちの会社に来ている職人さんのことですが…「俺、教会に行っている!クリスチャン!!」と話してくれましたわたしの会社、職場にはたくさんのクリスチャンがいて神様が祝福してくださるなぁと嬉しくなりますさらにたくさんの方が救われるように祈りながら、神様を伝えていきたいです
こんばんは(^^)monokoですmonokoには旦那君がおりまして。この旦那君がなかなかよくできた人でとっても真面目によく働くし家事全般を鼻歌まじりにサラっとこなしてくれるスーパー主夫なのですお仕事は工場で木材加工をしているのですがたまに大工さんのようなお仕事もあったりで割とな肉体労働をしていまして。そんな中帰宅後も一切ゆっくりせず夕飯づくり、掃除、洗濯、翌日のお弁当の下ごしらえとほぼゆっくりせずに動き
火曜日水曜日は引き渡し物件のご紹介&上棟報告1物件1物件ひと家族ひと家族みんな想いがありますそれらを私達に託してくれていますその想いに応える為全力で建築していきますそして全力で紹介させて頂きます・・・このブログ管理者大久保武史とは・・・建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは大きな成功でなく小さな幸せであると。。。小さな幸せを大切に熱い想いをブログに綴りますこのブ
今日は、年末に工事した配管に保温材を巻き付ける作業の応援に行きました!合わせて天井の張替え作業も同時進行で行い水漏れもなく、無事に施工完了致しました。便利屋として、色んなご依頼を頂きますが職人さんのする仕事が一番カッコいいと感じます皆様のご依頼にお応え出来るよう、たくさんの人の繋がりを大切にし、お困り事を解決したいと思います!
台湾グルメ😋🇹🇼と言えばやっぱり鼎泰豊の小龍包ですよね😊まずは、きゅうりのピリ辛漬けを😋ナスの醤油煮😋もむちゃくちゃうまい😋空芯菜が売り切れで豆菜の炒め物に😋鶏肉塩ラーメン🍜にメインの小龍包😋👍それからこちらも絶対のオススメ😊海老チャーハンもむちゃうまです😋👍台湾ビール🍺に紹興酒まで😋1階では、職人さんが手際良く小龍包を包んでいるのが見れます😊先に予約してもらっていたので少し待ちで行けましたがこの時点で180分待ちでした😲こちらのビルになってからは初めてです
パン職人さんとの出会いがLIVE配信でした。朝早くからパン職人さんがパンを一生懸命に作っている姿に、私はパン職人さんのパンを購入しました。ベーガリーみらいみらい・ベーカリー★4.57・三里木駅出口から徒歩約7分yahoo.jpベーガリーみらいさんのパン職人さんのパン🍞とても美味しいのでぜひ食べて下さい🙏全国各地からので発送も可能です。私がおすすめのパン🍞牛乳を使った食パン🍞納豆パン🍞美味しいのでぜひ食べて下さい。
夙川近辺に居たのですが香櫨園まで歩きました割烹寿し小杉さん割烹寿司小杉(香櫨園/寿司)★★★☆☆3.10■予算(昼):¥1,000~¥1,999tabelog.com香櫨園の駅は2回目ぐらいの訪問ですが大きな駅だねメニュー(押せばブラマヨ)すし定食・にぎりをお願いしましたカウンターのみの店内で渋い湯飲みが寿司屋だねにぎり1000円7貫ですね手前左からカンパチかな・エビ・穴子・イカ・マグロ・白身・タコうどん定食800円のうどん細
最近はとかく、推しという言葉を使う。世の中のポケモントレーナーには、その数だけ愛着のある推しポケが存在するだろうと思う。僕は基本的に持久戦が好きではないので、それを許さない高火力ポケが大好きである。勿論、手札としてそれを持つのとデザインが好きかはまた大分違う問題だけども、デザインが好きで育てても運用が難しいポケモンって結構多い。個人的にはシャンデラがそういうポケモンで、ヒトモシもランプラーもみんな好きだけども、ピーキーなポケモンだと思う。シャンデラシャンデラとは、『ポケットモ
NewYearPartyStillRoomsさんの新年会でした。日本橋三越の英国展(9月)メンバーの打ち上げです。和の設えも素敵なStillRoomsさんです。オーナーの用意してくれたものに、私たちの持ち寄りも加えていただいて…。でも、こちらはあくまでも副菜です。今回のメインはこちらです。職人さんに来ていただいてのお寿司パーティーですそれぞれ自分の持ってきた物を出したり、飲み物の用意をしている時に、どこからともなく香ばしい良い香りが漂っ
まだまだ続く昨年のネタですが。(笑)やはり、年末&新年は、人にお会いする機会も多くなるので。松江らしいちょっとしたプレゼントを選ぶのに、和菓子が良いなぁと思って💖ちょいちょいお邪魔する寺町の『風流堂』さん💖メイン通りから、1本入っているので駐車場が停めやすくて助かります。↓↓『五風庵』と言う看板が見えてますが。こちらでは、ガラス越しに職人さんがお菓子を作っているのが見られるのです。(1枚目の画像右側🫱)日本三大和菓子処松江な
納材に立ち会う事になった。当日は雪で交通網が混乱するのがわかっていたから、早朝から出発した。納材時間までには無事についたが、運送会社から送れるとの連絡があった。先方にもそれを伝えた。1時間遅れで荷物が到着。しかし、先方は来ない…職人さんが先方の事を聞いてくるから電話するが、電話に出ない…慌てながらもとりあえず荷物を代わりに受け取る事になる。バタバタしながら、3時間の荷下ろしが終わった。職人さんにお礼を言って、他の所に行った。そうしたら、他の所にいる時に先方から電話。
土曜日の夜に続いて、日曜夜にもNHKスペシャル「椀(わん)をつなぐ輪島塗職人たちの歳月」椀(わん)をつなぐ輪島塗職人たちの歳月初回放送日:2025年1月12日輪島塗の蒔絵(まきえ)師・北濱幸作さんは、病で亡くなった妻・裕美子さんとの思い出が残るこの地で輪島塗を作り続けたいと、被災した自宅前の車庫を工房に改造し寝泊まり。避難していた職人仲間にも呼びかけ、震災後初めての注文に挑む。しかし、苦難が続き、9月には豪雨が襲い、工房は床上浸水で水浸しに。日本の原風景広がる能登
間違い探しみたいですが上のは1/11の富士山下のは1/1の富士山ですこんなに雪が多くなっています寒いはず近くのマンションが修繕工事みたいで職人さんが足場を組んでました確認し合う掛け声も大きいけど休憩に行く笑い声も大きくてなんだか元気をもらいました富士山に似合う豪快さ&おおらかさ寒い中でも明るいわぁでもね陽射しがあると部屋の中よりベランダのほうがぽかぽかなのよねまたね☆
7月27日今日のお昼は日本橋「天松」カウンターに座る。職人さんが天婦羅を揚げるその仕事の手の動き、箸の動きに見とれてしまう。注文したのはもちろん、泣く子も黙る天丼である。天丼って蓋を開けた時、どうしてこんなに幸せな気分になれるのだろう。そしてお好みで追加もいくつか。さっきから気になっていたズッキーニとチーズの肉巻きもね。さあもっと楽しもう。天婦羅は自由だ。作る方も、食べる
壊れてしまった給湯器。早く新しいのをつけて欲しいのに。業者からの連絡はなく。昨日、見積もりしてもらった給湯器が追加料金なしでつくか、調べに来た職人さんは。「僕、分からないんで。」でも、じゃ、担当の人からその後連絡来ると思うじゃない?でも、なくて。次の日の午前中もなくて。昼休みに電話してみたら、昼休みが終わるまでには折り返ししますって。でも、なくて。仕事終わって、うちに帰ってからまた問い合わせると。すぐ折り返ししますって。でも、30分なくて。また、問い合わせたら、順番に折
延期されたお風呂の解体がやっと明日に、と言う段階でまたまた連絡がきて解体をお願いした職人さんがまだ風邪から回復できなくて明日は無理そうだから3日ほど延期、との連絡がありました。お風呂はシャンプー類、椅子、マット、掃除ブラシなど全て片付けてしまったのでまた3日間それらをもちこまなきゃならなくなりたした😭タオルなどをいれていた自作棚も解体したし何もないと不便なので以前作った簡易棚を持ち込み必要最低のものをおきましたもちろんタオル、バスタオルも少しだけ。よく考えればものを減らせば