ブログ記事15,116件
今日髪を切りに行ってきました。結構バッサリいったんですがそうしたら白髪が銀髪になったいやいや洒落でなく。本当にそう見えるようになったんですって。美容師さんからもこれからは白髪じゃなくて銀髪ていいなていわれたし(笑)私はセカキラ世代なので美容師さんて密かに憧れだったんですよ。でも今日改めて思いました。職人(美容師さん)凄い!!ってまた行きます。本当に素敵なお店でした。スズリさんでグッズ販売しています。ただいまセール中ですのでこの機会に是非!!グ
先日お手伝いさせて頂いたご葬儀は、外溝関連の職人さんが故人様でした。ご自身の技術に誇りを持って、真摯に仕事と向き合っていらっしゃったという故人様。ご長女様が海外に留学していらっしゃったそうで、ご同僚の皆様にも時々ご長女様のお話をして下さったとか。以下、開式前にアナウンスさせて頂いたナレーションの抜粋です。「自分に厳しく、妥協を許さず、真摯に仕事と向き合う、寡黙な職人だったという太郎様。そんな太郎様が、決まって相好を崩すのは、仕事から離れ、ご同僚とお酒を酌み交わしながら遠く離れて
ブログを拝見している方の茶室が完成しました職人さんたちのプロの仕事の様子を拝見していてワクワクしました施主様が茶道に精通していらっしゃるのでどのような茶室にしたいのかが明確になっておりそれも勉強になりました三年前我が家では玄関脇の六畳の和室に炉を切ることで茶室として機能させることを考えました当時お世話になっていた茶の師匠は「教えないのであればどう作ってもいいのよ」とおっしゃりその頃の私は一刻早く炉を切って我が家で思いっきり茶がしたいという思いだけだった
ヨン画もお買い物編"Parisでショッピング"yonjoo©︎20233月はマイバースデー月3月初めに大作シリーズを完結した後この数日間は起死回生の勢いでプチ画の追い込み作業を血を吐きながら(笑)頑張っているナウそんな吾に褒美をつかわそう〜ってことで、昨日ニースのHERMESでショッピングしてきやした(前置き要らんのに、ハイブランドの買い物は言い訳を伴うの巻笑)(奇しくもエルメスマーク模様のヨンちゃんを描いて
皆様、お疲れ様です。本日も見ていただき誠にありがとうございます。最近いろいろ忙しくて、投稿できてませんが、無事に生きています。この春、3月~4月は、はファミリー物件の5件退去があります。(田舎なのに退去前に入居が3件も決まるという奇跡が起こっています。金額設定ミスなのかはわかりません。ADは、市場よりも多めにしてますが。)管理会社のリフォーム費用をみていつもびっくりするわけですが、大家業をやるにあたり、ある程度の規模になってくると、定期的に退去がでるので、直接
最近ちょっとハマったパンがこちら↓↓↓ヤマザキBIGシュガーデニッシュイメージとしてはヤマザキの超ロングセラー↓↓↓ミニスナックゴールド↑↑↑全然ミニじゃないアレね、の中にチョコチップが埋め込まれているそんな感じなのだがただ、その食感はちょっと違っていて、食べた瞬間このデニッシュ生地は固いんだよねそこが面白いというか?この固めの食感にハマった感じこれはちょっとオススメしたいパン✨OKストアだと結構常備されてるしあと、LAWSON100でも包装は違うけど同じ
皆さんこんにちは京都悉皆屋おばさんです。今日は以前にこの様な最近見たことない刺繍の帯を持ってこられました。この刺繍ですが?金駒刺繍が剥がれている所のお直しをしてくださいとの事でした。かなり剥がれていたので少しお時間をいただきました。昨今は金駒刺繍のお直しをされる職人さんがおられないのでこまってます。わたしの所はまだ元気でしてもらえますので助かってますが?地方の方のお話ではかなりの高額なお値段を言われておられるようです。確かに職人さんがおられないので仕方はないですが?今回
ほんとにどうしたんだろう・・・と言うくらい気分が沈んだまま、晴れない夜も何度も目が覚めほんと、寝た気がしない夜中に何度も目を覚ますから夢の内容をよく覚えていて結構リアルな内容登場人物も、状況設定も現実の通りで妙にリアルであるでもメモでも取らない限り、1時間もすれば忘れてしまう夜中に何度も目が覚めるから日中は凄く眠いお昼休みは昼食を食べずに仮眠しようと思うがやっぱり、お腹が空くだったら、軽く食べて仮眠しようと思うが商品棚を見てしまうとあれもこれもと買い物か
おはようございます、作業員TDです。昨日技術員TDに電源コンセントの増設工事をお願いしました。技術員TDは本職が職人さんで工事お手のものでして私やこじま代表では出来ないやつをやってもらっています装備が本職感あります。コンセント増設したのは水換え用のポンプが届かないくらい水槽が増えてしまったのです。さぁここからノンストップ増産はじまります。こじま代表も本格的に復帰したので全力めだかライフ行きましょう。TDランキング応援お願いします!バナーをクリックで応援!↓
当店、拵の仕事が多いのは、何時もお話している所ですが、一番中心にやって頂いている、上撰の職人さんには、オーソドックスな拵も来ますが、少し変わった物も来ます。最近の仕事の中で、少し面白そうな物で、写真データが何枚か残っている物をお見せしようと思います。本当は、もっといっぱい有って、良くあるのが「どこそこの神社の宝物そっくりに作って欲しいと言われるケースです。「ここは
はちみつ…って採ってますか私は健康や美容の為に子供達にも積極的に摂取させてて運動する子供達の体にもまた、喉のケアにも良いと聞くのでこれからの季節に璃の香レモン花はちみつ5g×15包【レモン花はちみつ混ぜ物なし非加熱蜂蜜個包装ハチミツ無添加ギフトはちみつプチギフト小分けスポーツはちみつ登山ノドケアのどケア白湯はちみつホットミルク紅茶リラックス食パントースト】楽天市場1,512円~${EVENT_LABEL_01_TEXT}小
予約品ですがGetして間違いなし私はロングのスカートと合わせたいSHIPSany《予約》SHIPSany:<手洗い可能>ドルマンジップブルゾンカーディガンシップストップスカーディガンブラックホワイトオレンジ【送料無料】楽天市場9,900円${EVENT_LABEL_01_TEXT}三男…ご訪問頂き、本当に有難うございますこの日記には宗教の事が出てきます。もしかしたら不快に思われる方もいるかもしれませんでもきっと
しずか棟キッチンのダイニングキッチンのカウンターテーブルを塗り替えてもらいました!!特殊な技術でコーティングしてもらい真っ白に見えますが、大理石調に色付けされてるんです。職人さん昨夜遅くまで作業して、十分乾燥もさせて先ほど完成を確認しにきたのですが・・・職人のこだわりでエッジ部分がちょっと気に入らないとのこと!!これから研磨をかけてちょっと手直しするんだそうです~完璧な完成は明日以降になりそうです!!明日以降しずか棟以外は空室ございます!!今日も途中まで行いましたが、しずか棟の大掃
また基礎工事の話しになります間取りを作成している時に、近所に我が家と同じハウスメーカーで建てている新築がありましたその基礎工事には、ジャンカがたくさん見られましたこんな感じですつなぎ目なので難しいかとは思いますが、施主からしてみればこの様なジャンカはなく、きれいな仕上がりにしてほしいと、私達は営業さんに頼んでいました営業さんはこれはひどいですねこんな風にはならないように基礎屋にも徹底しますと言って下さいました私は何回か現場を訪れ、基礎屋さんと雑談をしていました基礎屋の社長
沖縄BASEも・・・着々と・・・遅れながらも・・・夜中まで職人さんがやってくれていますwwもう~当初予定だった4月6日は諦めて・・・1週間開店を遅らせました!新OPENは・・・4月13日(日曜日)になります!中国工場の悪びれもなく・・・1週間の遅れは許せないのでですが更に船の遅れには仕方ないと言わんばかり・・・更に先日の地震でまた遅れるんじゃないの???凄く心配!4月1日にはまた沖縄に行ってバックヤードの片付け??設置に・・・送った荷物の仕分けまだ入り口・・・
いよいよ冬に入り‥つつですが我が家はどこでも寒い受験生の次男が持ち運びも楽なストーブです★タイムセール55%OFFクーポン配布★\ランキング1位/ヒーター電気ストーブ足元石英管ヒーター暖房速暖スリムコンパクト足元暖房静音省エネ節電脱衣所洗面持ち運びトイレキッチンリビングホワイト楽天市場5,780円${EVENT_LABEL_01_TEXT}ランチご訪問頂き、本当に有難うございますこの日記には宗教の
ずっと着ていたい…良いものだから大切に着たいですね【送料無料】DANTONダントンラムウールクルーネックカーディガンDT-D0031LMWレディーストップス長袖ニット2024AWS/M全6色楽天市場20,350円${EVENT_LABEL_01_TEXT}うるさいご訪問頂き、本当に有難うございますこの日記には宗教の事が出てきます。もしかしたら不快に思われる方もいるかもしれませんでもきっと私と同じ様な思いを
先日、入居後2年目点検がありました。3〜4時間がかりで家中を見られました笑2年目点検といっても実際には引き渡しから1年半です。保証期間が切れる2年までに修繕工事も終わらせたいのかな?うちのハウスメーカーは、建具とクロスの保証期間が2年となっているのでこの2点は特にしっかりチェックする必要があります。また、2年目の次は10年(8年後)目点検になり、期間が空くので、気になることはこの機会に聞いておきたいところです。明らかな施工不良が原因の場合は、保証期間過ぎても無償で修
こんにちは、にゃん子です。フェンディハンド・イン・ハンド~卓越した職人技への称賛~を訪問しましたので、ブログにしたいと思いますローマに続く、世界2番目の開催地として2023年4月20日に始まって、5月8日(今日)迄です。ギリギリ間に合いました「ピーカブー」「バゲット」のアイコンバッグにフォーカスしたエキシビションなのですが、私自身はFENDI全く詳しくないので、このような機会が嬉しいまずは「ピーカブー」2009年春夏のウィメン
職人さんたちといった楽しいランチ会‼️また一つ美味しい物との出会いこの日は職人さんから「しょうごくん、よかったら一緒にランチどう?」とお誘いいただいたのでご一緒させていただきました😊お店は現場近くの職人さんがよく行くお店↓↓↓↓↓↓あんかけスパゲッティ専門店【パスタ・カリーノ】しょーやんが行ったのは三重県四日市市内の国道1号線沿い(三重県四日市市諏訪栄町付近)にあるお店に行きました‼️12時前に入店したのですがその時は自分たちしかいなかったけど12時過ぎると
昨日は姪の家のユニットバス交換工事の初日でした。ラジオ体操に行く時と同じ朝5時50分に起きて、シャワーを浴び、お弁当を作って、7時に家を出ました。この日ユニットバスの工事をしてくれる会社の職人さんたちは私とほぼ同世代なので、今では高齢者集団です。最高齢の社長が亡くなった後、残りの社員たちでゆっくりやっているそうです。その中で1人だけ50歳手前の人がいて、昨日は彼の奥さんも手伝いに入り、全部で5人も来ました。彼女とは初対面でしたが、約9年ぶりに私に会った彼女以外の職人さんたちから
こんにちは“夢ある家創り”ナビゲーター矢野です今年の花見の見ごろが昨日でそろそろおわりかな今年は週末になるとなぜか寒くなり震えながら花見という方もいらっしゃった事でしょう当社の花見はここ数年屋内先週末の土曜日今年も昨年に続きクックTさんにて開催外は雨もチラホラ降り寒い日このチョイスは正解宴は、当スタッフはじめ職人さんや資材納入先担当者まで男ばかりの総勢40名
#張替え#作業中です。#張替え作業で、まずおこなうのが剥がし作業。剥がし作業って誰でも出来る作業なんかもしれないですが、やっぱり、バイトや素人さんで安く済まそう!と思っても、剥がすスピードって、剥がし慣れてる#椅子張り職人さんが剥がす方が断然早いんです。結果、職人だけで作業した方が安く済む。そして今、我が工房には8脚の#ベンチソファが入ってます。勿論、1人で身動き取れるスペースがやっと、ひとまずは2種類のベンチの型を取る為に剥がし、裁断、縫製の作業。張替えは、1脚ず
主人とデート❤️銀座の素敵な和食店さんに連れて行ってくれました♪銀座つるとかめ、です店内は、まだお雛様が🎎飾れていて、とても素敵な雰囲気ですカウンターに座っていると、まるで京都にいるような気分に✨✨こちらは、板前さんから厨房も含めて、全てを、女性の職人さんだけで、やってらっしゃいます少しずつ、、、そして、女性が好むであろう食材のオンパレード🥰こちらの名物ちらし寿司🥢女性の板前さん達、すごく素敵でした💓ちらし寿司は、海苔一つまで拘りがあってとても美味しかったです♪
立派な真鯵✨40cmくらいあります!これを1人1尾子どもたちが捌きました職人さんをお呼びして目の前でプロが捌く様子を見た後に今度は子どもたちの番!見ているときは、うわぁー😣、気持ち悪い〜、みたいなことを言っていても、いざ自分が捌くとなったら真剣に向き合って最後までやり切る子どもたち✨✨ぜいごがきれいに取れました!骨抜きも意外と難しい3枚におろせました!ここまで集中力を持たせる子どもたち✨✨カレーソテーにしていただきました子どもたちは誰一人残さず食べていました新鮮なお魚は
音楽生活も休止期間に入ったにも関わらず、娘は自分で楽譜を印刷して、タイミングが合わず弾けなかった定番の曲を、1人で譜読みして弾いたりしています。現実逃避(勉強からの逃避)でしょうか。しかも、ここに来てテールピースを新調したいとおっしゃる。このタイミングを逃したらいつ行けるか分からないので、慌てて工房に連絡し、予約を取った。材質は黒檀(エボニー)、ローズウッド、ツゲとあるがちょうど音の深み順。娘はローズウッドが良いみたいだけど、楽器本体の色との相性もある。ツゲは高い物だとペグも入れて30万くらい
一年点検に設計士の先生と工務店の部長さん、若手さんが来られましたので、先日の投稿でもアップした気になるところをお伝えしてみました。『一年点検に向けて』新居に住んでからちょうど一年が経過する頃、一年点検の連絡が来ないので工務店さん若手の方にご連絡してみました。「設計士の先生から連絡が来ると思うのですが、確認…ameblo.jp壁紙編壁紙が収縮するのは分かっているのですが、ここまでバリバリ割れてしまうのは流石に一年での経年劣化と割り切れず、対応いただけないものなのか工務店部長さんに聞いてみ
前回の記事はこちら💡玄関の次は一階手洗い場です(^^)場所は一階の玄関上がって奥になります💡リビングへと続くアーチとお猫を過ぎ…お猫様トイレ、人トイレを過ぎた先に…手洗い場があります帰宅したら奥に行って手洗いしてリビングへという動線になってます💡ここ、我が家のお気に入りスポットの一つです。笑タイルにはピエドゥラ同様にずーっっっと憧れていた名古屋モザイクのコラベルを採用✨ピエドゥラは予め3×3のシートになってメーカーから出荷されるため、職人さんはそれをそのまま貼るだけでいい感じに
こんにちは!すてきにくらす♪クラスリフォーム猪ノ原です!朝から洗面所の天井張り替えの現場に職人さんテキパキと作業をこなしておりました手伝おうとしましたが足手まといになりそうでしたのでお客様に挨拶と状況確認で次の現場に出ました現場周りは一番好きな仕事です
刀の柄巻きには、下図のように、様々な巻き方があります。ただ、多くは、「諸捻り巻」が中心になっていると思います。少し高級な巻としては、「撮み巻」と言うものがあります。居合で使うならどれが良いか、職人さんの腕の問題が大きいので、一概には言い難いのですが、「諸捻り」が1番使い勝手は良いかと思います。その1番の理由は、強くしっかりと巻き易いと言う点です。使う側としては、非常に安心して使えます。「撮み巻」の場合、下手な人が巻くと、巻が緩く、使っている間に、だん