ブログ記事16,958件
老犬さん🐶が歩けなくなったり、自立ができない場合、寝たきりになるケースは多いです💦しか~し、寝たきりには様々な問題が起こる得るのですよね…😰だからこそ、老犬さんの寝たきり防止のためにも、リラクッション🟫が人気なワケですね✨実際、良いアイテムであると思います👍ただ、残念ながら、サイズが合わない状態で使ってるケースも💦とはいえ、既存商品は決まったサイズの中からの選択なので、仕方ないところもあるのですけどね😅で、先日、お客様と手作りのリラクッション⬜の
いしはらさん、治療して2日目に立ち上がり、3日目には歩けるようになりましたすごい、左に傾きながら。治療の反応が良かったみたいで、少しずつ回復してきました!今はすっかり、元気なイシハラに犬の場合、脳梗塞は比較的予後が良いケースも多いみたい、でも全員がそういう訳ではないよ。神経症状もまた再発する可能性があるから、寒暖差に気をつけて、ちゃんと水分もとるようにと言われたよ!人間も同じだねシニア犬を飼ってる以上、何かしらあるのは覚悟はしてるから
韓国の薬局はすべての薬局ではないけど、動物医薬品を取り扱いしてる薬局があります。今日は韓国薬局の動物薬品についてシェアします!動物医薬品を取り扱いしてる薬局の入り口には動物医薬品取り扱ってるよ!と、こんな表記がしてあります❗️薬局によって取り扱ってる種類や品数は様々ですが、外部寄生虫、内部寄生虫のような予防薬だけを置いてるところもあれば、犬の耳垢のような細菌性の外耳炎の軟膏から関節痛、皮膚炎、下痢などの薬も買えます。今回は
きくまるくん昨日はパパママ面会DAY!ちょっと体力が落ちてきているので、心配されていましたが、19歳まだまだ食欲は旺盛でございます!今朝は2分半でご飯完食!凄い!ここ数日、鼻水が出なかったり、ヨダレが少なくなっていて心配していたのですが、もしかして新しい抗生剤の効果なのかも?と昨日フっと思いました!そうだとしたらラクになれてよかったよね!食後車椅子乗車しましたが、今は一旦休憩でゴロンしています☆ソラくん今朝もワイワイ大騒ぎな朝!毎度でございますwww朝ご飯の途
梅の実を見ると初夏を感じます🌿今年は急に暑くなりすぎて、我が家の八重桜はあまり咲かずに終わりそうです🥹一日曇ったあと今朝は肌寒かったので、昼間の気温差にグッタリしているプリン君🥵珍しく昨日は大人しかったのですが、気圧のアプリを見るとやはり低気圧でした😵愛犬は雷恐怖症なのもあって、雨が降る前から、あのどんよりした気圧の変化に怯えてます☁️数年前までは元気に暴れていましたが、後期高齢犬になった今はもう騒ぐ元気もなくじっとしていますね💭基本的には快便ですが、雨や曇りの日はいつもよりトイ
麻呂が前に「老犬介護されるのは嫌だ。僕は赤ちゃん!」などと言ったため、『「僕は赤ちゃん!」』前回の話↓『悲鳴が止まらない』うちの長男、麻呂。目も見えないし(←それは特に問題ないけど)、足の麻痺がひどくて、今はご飯もサポートがないと立って食べることは…ameblo.jp(え、これ2年も前の話!?去年のいつかの話かと思ってた)それ以来しょっちゅう「ベイビーちゃ〜ん」「麻呂ベイビー」などと呼んでたのですが、最近は麻呂を抱っこするたび、まるでテーマ曲のように、布袋寅泰
🈲収容期間中の🐶に関して前橋市保健所へご心配のお問い合わせは絶対にやめて下さい。保健所業務に支障がでてしまうとこうして収容中の子たちの紹介ができなくなります。職員さんは本当に良くやってくださっていますのでご理解ください!迷子で収容された中型犬。メス。推定13才。11.5kg。人懐こく控えめにあとをテトテトとついてくる。ボラに抱きしめられてもじーっと…人の温もりを感じながらそっと体重をかけてくるただただ可愛いしかないおばぁわんです。収容当初は後ろ足がナックリング、
お久しぶりです。まりんとお別れして、今日で3ヶ月になりました。自分のブログも見られない、お友だちのブログも見られない。そんな日々で、ついご無沙汰してしまいました。まりんがいない。麦もメイもマリアもいない。家の中にも、庭にも、車の中にも、海にも、公園にも、お出かけ先のどこにも、わんこがいない。その状況に、まだまだ耐えられない日々です。海には、よく行っています。走ったり歩いたり。たしかにみんなはもういないけれど、姿を変えて、空や風や波や光の中にいるのだろう。海を見て