ブログ記事80,551件
わしは、てらぱの寮長タカ🦅なんだか今日は蒸し暑いのぅ…。わしはマモルくんと一緒に、大広間でのんびりしているぞ。お布団の寝心地が良くて、ついうとうとしてしまうのぅ。…ん?何か外から音がするのぅ…。外を見たら友蔵くんが、1人でぼーる遊びをしていたぞ。友蔵くんは何よりもぼーる遊びが大好きみたいじゃ。今日も暑いから、ほどほどにして帰ってくるよう伝えないとじゃな。みんなもこれからもっと暑くなるみたいじゃから、くれぐれも熱中症には気をつけてくれ。タカ🦅-------------さ
今日も風が入って気持ちのいいこゆき地方ですこんな日が6月いっぱい続けばいいのに・・・来週は全国的な高温日続きとか!富山も34℃予想通院予定もあるし恐怖だわ今朝のグル活中勢い余ってスマホに大接近おっとっとー午後からおすまし顔で昨日の夕方後ろ足の補助ハーネスつけて町内散歩していたら2歳くらいの男の子が「わんわん、わんわん」と言って寄ってきて触りたくてしょうがない感じだったのね「わんわ
老犬本舗はお陰様で14周年!感謝を込めて期間頭数限定キャンペーン開催中!ぜひプロフからリンクをご覧くださいませ☆お知らせ:☆開業14周年!キャンペーン開催☆-板橋区の老犬介護施設『老犬本舗』「老犬本舗」からのお知らせ:『☆開業14周年!キャンペーン開催☆』のページです。www.roken-honpo.com禅くん月曜日までお泊まりしていた禅くんですが、帰宅後またご飯を余り食べなくなってしまったとのご相談を受けて、昨日はご飯持参で「食事介助レクチャー」を
この方は寺子屋【急】を受講されているので途中「設定」「寿命」という言葉が出てきます。**************************************昨年末から、ずっとセッションをお願いしたいと思っていたのですが、今に至ってしまいました。ご相談内容は我が家の犬の体調不良について、年齢的なものと諦めておりましたが、治療に通って落ち着いたと思うのもつかの間、あまりにも、次から次へと、別の問題が起き、(中略)夜間救急へかかり、そのまま入院(中略)我が家の犬は
毎日ジメジメ…新しく仲間入り。目が白くなりかけていますが、元気いっぱいな柴。街中で保護されたので、名前はまちこ。昔の若い頃のミネちゃんにそっくり。とっても美人さんです。落ち着いたシニアと暮らしたい方お勧めです。キリンが…食べれなくなってきました…ボランティアさんがお肉や魚や美味しいものを色々持ってきてくれて、少しずつは口にしてますが、あんなに食欲はすごい子だったのに…お別れが近いような気がします。ランも頑張ってます…いつ何があっても、おかしくない状態の子達。仲
わしは、てらぱの寮長タカ🦅今日は昨日登場した、新入りさんを紹介しようと思う。気になっていた人もいたかのぅ??副寮長候補としてやってきた、友蔵くんじゃ♪ついにじゃ…ついにわしに、ぼーる遊びができるお友達ができたんじゃ!!見てくれこの姿を。まるでわしを見ているようじゃろ??期待の新人じゃな。これからマモルくんと一緒に、てらぱを盛り上げていこう!よろしく頼むぞ。タカ🦅-------------さかがみ家老犬老猫ホームterra-paHPhttps://sakagam
最近は・・・晴れると暑いまた・・・暑い夏がくるのかぁ~アップルローゼスさんのストロベリースウィング去年の冬大苗でGET枝は赤味を帯びている!そのまま↑状態で今年の春に開花蕾も激かわ~この開き加減が好きとても良い香りなのに・・・花もちが最高で・・・病気にも強いらしい期待初心者には本当に有難いサイトよりストロベリー・スウィング’StrawberrySwing■作出年2020年■作出者忽滑谷史記(ぬかりやふみのり)
お腹がすけば「ワンワン」と教えてくれてるし水が飲みたくなったら這ってでも行こうとする…何よりも抱っこした時の心臓の鼓動が力強くて、まだまだ頑張れると物語っているんですでもね…こんなに痛々しくなってしまった自分にとっては変わらず可愛い坊ちゃんだけど、以前の面影もほとんど無い年を取ったら誰にでもやって来る現実なんだけどさ……😭逆に元気な頃の写真を見ると泣けてくる辛い……😢最近は弱音ばかり吐いてダメな飼い主だ…😢シンちゃん、しんの助に力を与えておくれへばな!🙋にほんブログ村
こんばんは本日も推しを追えていないワタクシです頭の中が立てない我が子の事でいっぱいな訳ですでもゲーム内の家畜に「サンちゃま」と名付けましたジュノが忙しくしている時は私も忙しくしている事が多いんですさてさてさてさてリラクッションを買ってきましたペットのコジマは思った通り取り寄せだったので他のホームセンターに問い合わせたらMサイズ1点のみ在庫があるとの事だったのでクレジットのタッチ決済が使えないお店だったからOlive(三井住友カード)のポイント払いに設定してカード払いしようとしたん
秋の虫の声が聞こえ始めた兵庫県北部よりこんばんは!ベルシファです今日は以前より記事にしたかった事を書いてみようと思います。の動画は昨年8月にの橋を渡ったポメラニアンのシファ(推定16歳)。元保護犬で病気のデパートのような子。謎の病気でオシッコは5分に1回、食物アレルギーと免疫介在性腸炎で一日に何度も下痢ピーどんどん汚れていく絨毯に困り果て、おむつを開発してしまいました。名付けて【自動ウンチ回収システム】です(笑)見た目、こんな感じ。赤ちゃん用オムツにスーパーの
昨日のシャンプーのおかげで久しぶりにサラサラふわふわのこゆきですもふもふがうれしくて顔うずめてます昔は顔をうずめようものなら即逃げていってたのにね最近は好きなようにさせてくれるのさて、好きなようにと言えば「おむつ」この「おむつ」をですね最近、ホントに大人しく着けさせてくれるようになりました最初の頃は私が後ろに回っただけで逃げる!怒る!でも今は一日何度でもちゃんとさせてくれます昔は雨の日のカッパすらダメでカッパを着るようになったのは11歳過ぎてから。
友達が初めて犬を飼い始めました。先月犬連れで会う予定が私の体調不良で延期になってたのを、昨日ついに決行。ハンティントンビーチのParkBenchCafeのある公園です。が、運転中に友達から「ワンコの💩が出ないから遅れる」との連絡。(連絡もらった時点ではわからなかったけど、後から聞いたら、💩が途中まで出てるのにそこから全く出て来なくて、💩引っ張ったら泣くしで大変だったとのこと!)その後友達は渋滞にもかかり結構遅くなったので、私とスキッピーは先に散歩していました
昨日の夕さん歩♪東北地方も梅雨入りでこちらも小雨がぱらついてたけんど、それもまた風情が有って良きそげな事より、この一ヶ月間土曜休みもなく、残業も続いて頑張ったワダスを誉めてちょんまげ←子供か!いや、同僚はワダスより頑張ってるので自分は大した事はない…と、謙虚なワダス( ̄∇ ̄)神社の前を通ったらあっ、祭りだワダスは聞いて無いぞ!こげな雨でも祭りを開催するというど根性の町内会のジジ婆達←コラコラ💦カラオケでも盛り上がっているようで神様、びっくりしてねべがな……って、誰も
ご訪問いただき有難うございます。初めてお越しいただいた方は、まずはこちらをご覧くださいませ。↓「自己紹介」昨日はパートのお仕事の帰り道、滅多に立ち寄らないスーパーを覗いたら、ラッキーなことに消費期限が昨日までの鱈の切り身2切れ入りが数パック、20%オフになっていました。何かのお導きでしょうか?こういう些細なことにめさ幸せを感じる私。笑ちょうど夕飯の献立案も浮かばず困っていた時なので、迷わず2パック買いフィッシュアンドチップスを作ることに
東京都からの保護のご報告です。申告年齢8歳♀80代の飼い主が入退院を繰り返す生活となりこれ以上の飼育が難しいとの理由から、保護することになりご親族の立ち会いのもと、お預けされていた動物病院で引き取りを行いました。お迎えの時は、自らハードクレートに入り車での移動中もとても静かにしていました。わが家に到着してからも「し~ん」としています。大人しい子だとは聞いていましたが新しい環境に戸惑い、不安を感じているのだと思います。そして、4時間後・・・。
前回の話はこちら↓『スキッピー、デートすっぽかされた?』友達が初めて犬を飼い始めました。先月犬連れで会う予定が私の体調不良で延期になってたのを、昨日ついに決行。ハンティントンビーチのParkBenchCaf…ameblo.jpデートのお相手が現れなくてテンションがた落ちのスキッピーでしたが、無事にお相手(9ヶ月の女子ペニーちゃん)が現れ、一緒に大好きなカフェにも行くわで、テンション上がりまくりのスキッピー(笑)(スキッピーが世界一好きな場所は自然では
今朝(6月14日)、2匹のワンちゃんと出会いました。1匹目はいつもの柴犬です。私の姿を見て近づいてくれました。同じ飼い主の方はペキニーズも飼われていますが、先日お会いした時は体調が悪いと伺っていました。食事を変えたりしたことで最近は元気になっていると聞き、一安心でした。今朝、出会った柴犬の場合、これまでより黒い毛が増えていたように感じましたが、老犬ゆえの変化がどうかは不明です。その後、タイトルにあるようなことがありました。いつものように歩
わしは、てらぱの寮長タカ🦅実はこの前わし、やらかしてしまったんじゃ。誰も寝ていないと思ってお布団にごろんとしたら、、マモルくんがいたんじゃ!!後ろにいることにしばらく気が付かなかったぞ。マモルくんも驚いているな。寝ていたところを起こしてすまないのぅ。なんだかマモルくんとの生活にも慣れてきて、そばにいるのが当たり前になってきた。こうやってわしらは家族になっていくんだな。これからもよろしく頼むぞ。タカ🦅-------------さかがみ家老犬老猫ホームterra-paH
来てくださってありがとうございます昨日くーちゃんトリミングに行ってきました💕さっぱりしたわ〜✨トリマーさんにはすっかりカメラ目線で、写真を撮らせてくれま〜す😆色んな物で気をひいているらしいですが😅私には絶対無理やわ😆で、やっぱり疲れるみたいで、昼食後お昼寝💤💤💤あ〜もう勝手に写真撮って💦眠いし😅おやすみなさい💕今は〜昨夜出張から帰って来た息子と朝寝中✨起きて直ぐにスタコラサッサと行ってたわ😆帰ったん覚えてるんやね💕いつもなら私と朝ご飯やのに〜朝ご飯よりお兄ちゃんなんや😄
お立ち寄りありがとうございます🐾ばたばたママの愛する子供たちランちゃん(享年14歳)マイペースウーちゃん(6歳9ヵ月)ひょうきん者サーちゃん(6歳4ヶ月)甘えん坊さん3わん娘の自己紹介は→こちらきらくん(享年1ヵ月)天使の肉球預かりボラからうちの子になりました↓ジャンくん(推定15歳)穏やか優しいジャンくんの自己紹介は→こちらばたばたママのやる気スイッチを押してくださいにほんブログ村以前このブログを見てくれたブロ友さんからナイスアイデアを頂きました『おじぃちゃ
今日目が覚めたらピアもしろもいなかった(笑)自由にさせてるけどリビングでずっと寝てたみたいですね。。。ちょっと前まではもういくかもって本気で思ってんだけどここ数日落ち着いてますピアもステロイドがいいほうに効いたみたいでちょっとだけ食欲が出てきてるみたいです。。。それでも毎日ニュートリカルを飲ませてます。食べさせるのが大変なので最近はお湯に溶かしてシリンジでお口に流しています。液体のほうが飲んでくれる
アメブロさんエディター不具合とかでやっとブログ書けました最近は夕ごはん後夜21時頃まで寝てて夜中の3時頃まで活動しているこゆき3時頃こゆきが寝たあと3時~6時まで熟睡できれば御の字です(3時頃に寝ない日は、夫が4時頃起きて交替してくれてます)今日も気持ちのいい風が入ってきてまったりデーです朝んぽ行ってお疲れ~風もほどよく吹いてるし今日は夕んぽも行けそうだね今日はご近所さんとナメクジ談義ベテランガーデナーの奥様もナ
しろちゃん体重も減ってたし💦最近ちょっと食べるの少なかったしやっぱりお腹の腫瘍が痛いのかな。。。心臓と肺は雑音ナシ点滴して帰ってきました。ピアも全く体重増えないからもっとニュートリカル飲ませなきゃ。。。クリックしてね
今日は気温はそこそこだったけど湿度がすごーい外に出るとモァ~って感じの一日ということで今日は一日おうちで過ごしたこゆきですグル活してイスにハマってますかーさん、アタチはここよウゴケナイ少し前までは匍匐前進して上手にくぐっていたけど今はこうなちゃうのね今のこゆきは後ろ足が弱いからグル活で止まる時って倒れる時だけなのよだからもしかしたらここがいい休憩所なのかもしれないね今日は初めて五本指ソックスと
老犬マロンちゃん昨日病院から帰ってきてから気絶したかのように寝てて朝も元気ありません。病院へ行って触診でお腹の張りは変わらず再度エコー検査する事にやはり、臓器の中の水分変わらず昨日の薬で胃が動いてるはずで中の水分少しでも抜けてるはずだったけど変わらない事から胃の中ではないかもと。ただ臓器の特定はエコー検査では今以上わかる事はないとの事今後、針で患部をさし水分を抜くそれを検査に出し中味を調べる水分で圧迫されてるのが引けばマロンも楽になるかもとの事でした。
わしは、てらぱの寮長タカ🦅今日も貴重な晴れ間じゃのぅ。まさにお洗濯日和、どっぐらん日和じゃ!さぁ!わしらもぱとろーるに行くとしよう。マモルくんもお天気がいいと、張り切って出てきてくれる。マモルくんも頼もしくなったのぅ。おや???誰じゃろうか?見知らぬわんこがいるのぅ。タカ🦅
皆さん、こんにちわ!兄君です!前回はマナーベルトの事をお話しましたが今回はマナーベルトにたどり着いた経緯をお話しようと思いますダラダラと文章メインの記事になりますのでご了承くださいロッキーは基本的に外でしかオシッコをしなかったのでまず最初にやった事は体の下にペットシーツを敷くだけでしたたまにチョビっとオシッコが出るくらいで最初はこれで十分でしたですが少しずつ排尿のコントロールが出来なくなったのかたまにジョボジョボとオシッコしてしまう事が多くなりました
いちごのねんね中にひかいちミルきららの4ショット撮りましたカレンダーとか写真を駆使すればみんなで撮れるんだねぇお写真をプリントしたクッションがあるよね?ひかミルのクッション欲しいなぁさて。介護グッズのお話ですいちごの首に装着されているのはトイレシートで作ったコルセット?サポーターかな?そういう感じのものです!興奮して、おてて(前足)をバタバタしちゃう時にこれを着けてうなじのあたりを圧迫すると落ち着くことがあるの!いちごは100
最後の10/12お空のペットのためのお話会、ありがとうございました♡今回は、7名の方がご参加くださいました♡(お空のペットのためのお話会は、一人分のお申し込みで、ご家族での参加が可能です^^)アニマルコミュニケーションを学んだって方も数名参加して下さっていましたよ^^このお話会は、”お話体験”があるお話会で、参加者の方が、直接ペットと会話する時間があります。今回は、30年前に亡くなった子、40年前に亡くなった子のご家族も参加して下
今日はウチの老犬の介護について書いてみようこの記事にも書いたけどウチには16歳半年の老犬がいる『Instagramで号泣』今日はちょっとセンチメンタルで…年々、涙腺が緩くなる私自分のことと重ねてみたりそのことを、あれこれ着色して想像したり感情移入したりホント、感動しても悲しくても…ameblo.jp昨年から、認知症の症状も出てきた試行錯誤を経て、今は完全オムツ‼︎私たち夫婦はフルタイム勤務なのでオムツ交換も日中は出来ないでも、外すと帰宅した時に家中の悪臭本人()も、ウンチおし