ブログ記事9,683件
\umuiと出逢えた日/つい3日ほど前に、大切な友人宅を訪れたとき、教えてもらったのがこちらのお店。山形県北村山郡大石田町にある、umui(ウムイ):ごはんやFacebookオーナーumuiえみこさん六角形の独特の形をした、次年子小学校。廃校となり、取り壊されるところを、素敵な住人により、息を吹き返した。こちらが入り口。umuiさんの看板は一切ありませんの
次の次の週末、結婚式をしたレストランへ夫と食事に行く事になりました。3月末が結婚式をした記念日なので毎年ハガキがきますが、ここ数年は行けていませんでした。子供は夫の実家に預かってもらう段取りになっています。夫からたまには2人でと言われ行く事になりました。夫と2人...今までのように喜べませんが、美味しい料理を食べて、向き合う時間になれば良いのだろうか。少し気が重いと感じる部分もあります...楽しく過ごせるといいのですが。こういう時、普段思ってること(改善して欲しい点とか希望とか)な
◆石垣島の夕食ですぅ〜夕飯を食べる場所は色々調べて候補を作成したのですが、午前3時起床と一気に島内観光したせいか、いまいち気合いが入りません。(候補3店が休みでテンションが下がってます)ホテル周辺で再検索ここだ!と思う店に向かいましたが、臨時休業の貼り紙が有り終了❗️(只今営業中の地図検索アプリは何だったんだ)夕食難民覚悟で赤い看板を目指して歩きます。★酒味所「武」おっ良い感じ‼️営業中❗️躊躇無く入店します。酒味所=しゅみ所かぁ〜期待が膨らみます。
.本年4/27に、惜しまれつつ70年余りに渡る営業を終了された「ゆりや食堂」前回記事で移転先決定、6月初旬開店予定をお知らせしていたが去る6/3(月)、旧店舗から数十メートル先に新店舗がオープン。新店舗はご覧のように旧店舗のイメージを上手に踏襲し再現されている。どうやら看板、三角屋根、扉2枚は旧店舗からそのまま移植されたようだ。現在の旧店舗早速入店
皆さん!こんバスケット🏀なんとわたくし冬眠していましたお久しぶりですっ皆さんはお元気でしたでしょうか?私はめちゃくちゃ元気です。#突然のあん肝(スタンプ代わり)私事ですが、、、2023年に入ってから、トレーニングを再開しました引退してからだいぶ身体も緩みに緩みきったのでそろそろ夏に向けて絞っていこうかしらと気合いが入っている今日この頃ですっ現役の時に挙げてた重りがびくともしなくて衝撃を受けました身体が気持ちに追いついてないので焦らずゆっくり鍛
富士山花めぐりインスタグラム写真投稿キャンペーンに当選したので、2019年11月26日(火)に熱海シーサイド・スパ&リゾートに行ってきました1泊2食付きペア(1組2名)が、1名だけに当選なんて夢のようです車を駐車場に停めてホテルに向かいました部屋は8階の和洋室でしたベッドは慣れてるので嬉しいです全室オーシャンビューの景観が楽しめます右側を見た感じ左側を見た感じ早く到着したのでまずは温泉へ♨️誰もいないので写真撮っちゃいました源泉かけ流しの本格温泉です♨️仕切りが付いている洗
忘れられない人ありがとうの返事翌日から私もスタッフの一員となったレジ・クロークの仕事はともかく面白かった会計の際は中華料理の一品一品お酒の種類によって決められた商品コードをパソコンに入力していくレジの仕事が初体験だった私はその操作やコードを覚えるのに夢中になったそしてレジの奥にあるクロークスペースでお客様の上着をあずかるのだがエントランス担当のドアマンが
本日、私は仕事で夫は休日であった帰宅すると、夫が夕食を作ってくれているではないかしかもなんて美味しそうなハンバーグ涙が出てしまう美味しすぎて、、よりも情けなくて私よりずっとずっと美味しい料理ができる夫最高じゃないかこの際、食事を作るのは夫の仕事ということでどうだろうかいや、それでは私はまたしても料理から逃げてしまう一度くらいは頑張ってみなければ…
前回の記事はこちらです…2/31日目をレポ中です♡『【三世代TDR旅レポ1日目】バタバタと大好きなお友達と再会でシェフミへ』前回の記事はこちらです…2/31日目をレポ中です『【三世代TDR旅レポ1日目】リムジンバスに乗って舞浜へ』前回の記事はこちらです…2/31日目をレポ中で…ameblo.jpお口はひとつしか無いあさちゃんが撮ってくれてましたありがとうあさちゃんとしばらくぶりの再会だったのでお話ししたいわ何年かぶりのシェフミだったので食べたいわKIRIN貸切ナイ
今回は、3月7日火曜日のプログラムの様子をお伝えしようと思います😊🌷7日火曜日のプログラムは、お子さんたちに大人気のクッキングでしたっ🍳今回作ったものは、、、「マシュマロクッキー🍪」です🥰クラッカーにマシュマロとチョコレートやチーズを挟み、オーブントースターで焼きましたよ〜😆マシュマロを挟んだクラッカーを、アルミホイルの上に並べるのにみなさん苦戦していました😭マシュマロが丸いので、上にクラッカーを乗せるのにコツが入りましたが、みなさん頑張ってくれましたっ👏💞オーブンで焼いていたら、もう
仕事の後、急ぎ新宿へ🚃お仲間さん達と合流し、まずは沖縄料理で腹ごしらえ👍むらかわ師匠からホワイトデーを頂きました🥰お仲間さんがクレーンゲームで手に入れた「吉川君」を養子に頂きました🙇大切に育てます✨美味しい料理に舌鼓して、いざピカデリーへ❗❗❗こちらに行きました⬇️沖縄食堂やんばる新宿二号店(新宿西口/沖縄料理)★★★☆☆3.49■【新宿駅から徒歩2分】沖縄価格に挑戦中!沖縄の本格的な自家製料理が楽しめるお店!■予算(夜):¥3,000~¥3,999tabelog.com
今日は南魚沼へ川魚定食を食べに行ってきました本当は鮎が食べたかったんですが、まだイワナの時期正直違いが分からないのでどっちでも(夫も違いが分からないので)お米がまた美味しいんですよー南魚沼産コシヒカリ✨新潟って美味しいもの多いのが好きです美味しい料理を堪能している中、携帯が鳴りましたお父さんからだったら掛け直そうと思いましたが病院からまぁ予測はしてましたけどねこの前した子宮がん検診結果が芳しくないので、要精密検査とのこと来週火曜日に行ってきます
さて、年末年始と帰省していた山形県新庄市のお店紹介2軒目になります。去年のお盆休みに帰省した際に発見して『新庄にも角打ちがあるんだぁ…』と気になっていて今回の帰省での課題店としていたお店です。お店の名前は『味おんち』さんです。新庄駅からは歩いて3分ほどの場所にあり、酒屋さんである高橋日東商店の一角にあります。★角打ち(かくうち)とは…角打ちとは酒屋の店内においてその酒屋で買った酒を飲むこと、またそれが出来る酒屋自体を言いその語源、由来は『お店の一角で飲むから』『四角い升の角に口をつけて
今日も秋晴れの爽やかな天気・・鯉城通りの控えめな木々の紅葉、秋を感じます~クリスマスツリーがもっと大きければ?NY、ロックフェラービルを思い出しました・・ちっちゃなイチョウの葉を見つけたのが平和大通り落ち葉の道を歩くと、秋の香りがしていい気持ちに~歩き疲れて大通り沿いで見つけた、お洒落なイタリアンレストラン魚介類たっぷりのペスカトーレと紅茶を注文しましたピリ辛トマトソースパスタが美味しかったです~BGMの素敵な音楽を聴きながら、美味しい料理と紅茶
新緑の季節に、月桂冠さんからご招待をいただいて、月桂冠アンバサダーオフ会へ参加しました。場所は京都の料亭左阿彌さんで、座談会、懇親会をして、おいしいご飯とお酒を飲みました。座談会も日本酒好きな方と話ができて良かったです。懇親会は日本酒の美味しさを一緒にお話しできてうれしかったです。左阿彌さんとても素敵なところです。本当に美味しい料理がたくさんで日本酒が美味しくいただけました。
今日は、今週69歳になる私と、81歳になる2人の誕生日を祝うべく、ゴルフ仲間4人で高知県に来ています先ずは、宿泊先のホテル近くの居酒屋さん「桑の木」へ先付けカンパチの刺身カツオのタタキ美味しい料理を沢山頂きました鯛のカマ最高でした更に、バースデーケーキでお祝いしてくれました最後は、平均年齢70過ぎの記念写真(笑)そして、明日は、「黒潮カントリークラブ」でゴルフです。高齢者になっても、誕生日を色々な形で祝って頂けるのは、ほんまぁ、嬉しい事、この上ないですネ!(笑)
白骨温泉♨️ゑびすやさん♨️白骨温泉は好きな温泉標高1400メートルにありますゑびすやさんは山道をくねくね上がった所にありました落ち着いた雰囲気のお宿でした温泉♨️~こぢんまりしてましたが歴史を感じる湯船に乳白色~露天風呂からの景色~最高に気持ち良かったなぁ夕食の時間です~ご飯が美味しかったお肉に、アワビに~ごちそうさまでした朝食~朝食も品数も多くて満足~美味しかったです静かでゆっくりできお料理も美味しくて温泉もほぼ貸切状態でまた行きたいお宿です
今週は、一ヶ月ぶりの仕事復帰となりました。復帰初日は、思った以上に疲れたー。人と会うって、結構神経使うんですね。昨日が休みでよかったー。WBC観て、一日中ゴロゴロ過ごしました。そして、休み明けの今日、午前中はスマホで野球の速報を気にしながら、ほとんど仕事になってませんでした。集中できるわけなない。全勝優勝🏅素晴らしい。おめでたい🎊さてさて、今日は快気祝いだよーと大好きなレストランを予約していただいてました。素敵なディナー。美味しい料理とワインで、最高の時間。全て
義母、齢99歳「母が彼方此方を自由に動き回れるうちに少しでも親孝行をしよう」との主人の発案で今年から三人で月に一度ですが一泊二日で温泉に出掛けています。今日は鹿屋市の垂水の温泉♨️美味しい料理と(この料理、殆ど残さずに食べていました。)ツルンツルンの温泉に浸かって満足そうな義母さんこれも休みの日の些細な楽しみの一つかな🤗此処のホテル部屋にも温泉があります。
まぢか。まじか。なぜまぢかと言う俗称が琵琶湖界隈で言い伝えられているかは定かでないが、正式な種の名称は「ニゴイ」であり、鯉に姿が似ているから、という理由で似鯉「ニゴイ」と呼ばれている。という事で、「マヂカ」という呼び名は、まことに鯉の姿に近い、という理由にしておこう(笑)漢字名「真近」と命名するで!本当のところをご存知の方はご連絡ください(笑)さて、その真近。尺一の寸法の柳包丁の長さに近いサイズにまで大きくなる。身の質感は白身であり、姿は鯉に似ているが味は全く鯉に似ていな
馳走かかしやさんの人気メニューがお弁当になりお持ち帰りできるようになりました!お店は水巻駅から徒歩5分程、和を基調とした落ち着いた店内は隠れ家のような雰囲気です。ひとつひとつを丁寧に職人さんが真心込めて作る料理は、和と洋を組み込み季節ごとに旬の食材を使って作られています。その美味しさはもちろんのこと盛り付けもとても美しく、お喰い初めから法事まで人生の節目で利用したいお店です。店内にはいけすもあり新鮮なお魚がいただけます。チラシのデザインをお手伝いさせていただきました!そんな
家飲みにおすすめな2つのハイボール。角瓶と知多は、ハイボールで美味しく、飲みやすいウイスキーです。料理との相性も良く、家飲みにおすすめです。似たような楽しみ方ができる2つのウイスキーですが、価格や色はもちろん、味わいにも大きな違いがあります。どちらも控えめな甘さがありますが、知多の方が少し甘みがしっかり感じられように思います。知多ハイボールは角瓶のようにレモンやオレンジなどを添えなくても十分な風味があり、味わいの深さを感じることができるハイボールを楽しめます。角瓶は、甘みなどが
これまた激ウマなこっくりトロトロクリーム煮が出来ました作る工程を撮ってなかったのですがフライパンに油をひきニンニクみじん切りを炒めスライスした玉ねぎを投入し炒めウィンナーを投入小麦粉を適量材料全体にからめる程度に投入牛乳を少しずつ小麦粉がダマにならないように投入トッポギ(軽く湯がいたもの)ブンモジャ(軽く湯がいたもの)タンミョン(30分以上水に浸しておいたもの)塩コショウダシダ各適量を、投入味が整ったら好みの量でコチュジャンを少しで、
焼き鳥とり十志道館剣道部人なら…知らない人はいないでしょ…この場所も、この、お店も♪ラーメンしんせんで散々道場の宣伝等お世話になって来ましたが、その跡地に!これまたよく行ってた焼き鳥とり十さんが入店(笑)融合が凄い(笑)当たり前のように、全部美味い店です!!もちろん、締めのアイスクリームサービス健在!今回は…とり十の、元従業員と。。。元従業員二人と、店長とのやり取りは…オモロイね(◠‿・)—☆現在、平日も含めてほぼ予約で満席です。必ず予約を、早め
心友と💕ぷちリフレッシュ旅の続きで夕方、福知山温泉♨️へ。平日の夜だし、人は少なく全く密にならなかった😊ゆったりとのんびりと温泉に入れてお肌もツルツル💕良いお湯でした☺️京都から河原町から出町柳からも9号線や亀岡を通ったりして高速や国道経由で1時間から2時間で着きますよ💕のんびりよろしおした💕お風呂は写真撮れないから以下、福知山温泉HPより〜お借りしました😊2018年には福知山温泉はランキング2位だったんですって💕福知山温泉併設のホテルも別の所にあるらしい。
いつも深夜の投稿すみません😅前日投稿した、PuaSakuraの動画削除されました😭何故かな❓わかりません🥲明日放送、UMKTV、ブルーで一品に出演します。モアナの皆んなで、よく利用してたお店、ボスコさんの一品、宮崎牛焼きカルパッチョを紹介します。雲海酒造、木挽きブルーにとてもあう一品ですでも何故か、久しぶりで行ったボスコで食べたのは、ブロッコリー🥦ばかりたべたような写真あった、ブロッコリー🥦😅ハイジのチーズ🧀をかけたり、美味しいパスタもピザもすごく美味しいですよ。でも
第二のふるさと。私にとっての第二のふるさとは、静岡県沼津市です。そう思ったきっかけはあるスクールアイドルを扱ったアニメを中心としたマルチメディア作品です。ほとんど日帰りの弾丸ツアーですが、前回初めて移動に新幹線を使いましたが、やっぱり便利で快適ですね。現地でのふれあい。親切な人たち。作品だけでなく、地元とは違うゆっくりゆったりとしたときの流れ。すっかりはまってしまい、訪れる度に癒やされています。アニメの舞台を散策しながら、美味しい料理食べて感動して。次は何をしようか、何処に行