ブログ記事10,961件
近くのフレンチレストランにディナーで行ってきました(^_-)-☆。アテンドして下さった奥様に「今日は彼女の誕生日なので美味しい料理を食べようと思って来ました」と告げて。淳子はサワラとフォアグラのコースを、ボクは真鯛と牛肉のコースをとったので、それぞれ微妙に出る品も違っていましたが、こんな田舎でと思うほど本格的に美味しい料理。最初の挨拶が効いたようで、デザートにはロウソクまで立ててくれました(^-^)。お店はボクら以外に他に客はいなくて、静かな雰囲気の中で2時間弱、
昨日の新潟も猛暑でした今日はこれから礼服を着るので昨日以上に大変でしょうブログの方もなんとか平常運転へ戻しましょう『蓬平温泉和泉屋さんへ(*´▽`*)』昨日は雨降りの新潟一気に涼しくなったように感じます『上京します(^-^)』上京します夕方から時間のある方晩酌しましょう9月5日(木)9月6日(金)9月7日(…ameblo.jp『蓬平温泉和泉屋さんへ(*´▽`*)②』昨日も涼しい新潟でしたが今日はまた暑くなりそうです明日いよいよ上京しますよ『上京します(^-^)』上京します夕
行ってみたいお店食べてみたい料理ランチがない曜日:なし店舗基本情報住所大阪府大阪市北区茶屋町19-19アプローズタワーB1F電話番号050-5592-9533営業時間月・火・水・木・金・土・祝前日・祝後日11:00-15:0017:00-21:30日・祝日11:00-15:0017:00-21:00休みなし紹介ページホームページ食べログインスタ今度行ってみたいお店一覧見た目が豪華で美味しい料理を種類別に分けています。
もう日本へはこの30数年で何十回と帰っていますが、その度にお土産を買って帰ってはいましたが、流石に最近は買うものが無くなってきてここ数年は土産は殆ど買っていないという状況ですが、今回はパーティーが在りましたので、ちょっと変わった食べ物を作ってやろうかと考えていまして、この調味料を香港から、1瓶買って帰ったんです・・・『香港橄欖菜』オリーブのからし葉の佃煮みたいな物で私はこれをつまみにお酒が呑めちゃうという人間でもあるのですが、実はこれで四季豆と言うインゲン豆と挽肉を使
水曜日にようやく作ったおかずを食べきったので昨日はいつもの店に行きました。先週はほぼお休みだったので行けず、久しぶりな感じです。と言っても2週間ぶりですが。何を頼むか悩みましたが、こちらも久しぶりの竹輪の磯辺揚げにしました。お通しと磯辺揚げ。こちらのマカロニサラダ、美味しいんです。お通しで出てくると得した気分になります。そして竹輪の磯辺揚げ。これがまた安定の味。程よい塩味で美味しい😋やはり人が作ったご飯は美味しいです。自分でもこんな風に美味しく作れたらもう少し自分の味を食べ続けられるのかな…?
立川駅北口から徒歩1分まだ新しいビルに入ってる1フロアを使った3月にオープンしたばかりのお店AzzurriTOKYOに行ってきましたエレベーター降りると芸術的な店内内装に目を奪われます素敵空間の中で乾杯🥂いただいたもの☆燃える!溶岩パスタ(税込¥2.178)☆本日の鮮魚と食材のカルパッチョ(税込¥1.408)☆短角牛リブロースのポワレ(税込¥2.068)☆マルゲリータ(税込¥1.848)☆スパークリングポールスター×2(税込¥1.276)☆サッポロ生ビール黒ラベル×2
毎月23日は、業者との飲み会の双美会です。先日、会の会員さんのお父様が亡くなり、葬儀に対してのお礼のご挨拶があり、その後、年長のインテリアみのるさんから退会のご挨拶がありました💦今年、高齢の為、仕事を辞めるみたいです。双美会に50年在籍して頂いていたようで弊社創立55年と共に歩んできた方に感謝🙇♀️でも寂しいですね。今夜は、古賀カナモノさんのお付き合いのあるお店『五右衛門』さんが、会場でした😊初めていくお店です☝️ビールで乾杯し、お刺身など美味しい料理を頂きました😊
盛岡食いしん爺日記<音楽が流れます、音量に注意してください。>ある飲み会。今回は予約してあるとのこと。6時半の集合。気のおけない4人の集まりだが、始めは行き当たりばったりから、近頃は予約する様になってきた。盛岡の繁華街大通りの南側、菜園のとあるビル。店の名は「伯」。初めてだ。入口から少し背筋が伸びた。でも楽しそうな暖簾を見て少し気が楽になった。RoyalBlue(1995Remastered)·HenryMancini&Hi
体調悪くないわけではないのね今日はめちゃめちゃ元気これは出たとこ勝負的な感じねおでかけしてもどうにかなるかアロマオイルブレンドは作ったそれも安心のひとつおともだちのおすすめの病院も予約しました「みりん風調味料」の仕込みに料理教室へ美味しい料理で今日も幸せ幸せだったことあごのせ黒吉(だんなさんにしかしない)「1日1つ断捨離」開始おやすみ最後まで読んでいただきありがとうございますにちかく(毎日書く)のだちゃんの毎日出来事日記
4/27.日「成田家落語会」午後4時・茨木市・「寿し成田家」出演・桂ぽんぽ娘「桃色ジャーニー」「子は鎹」急遽決まったぽんぽ娘さんの会。ごく地元の方向けの会ですが、ぽん友の幹さんが教えて下さったので参加出来ました。ぽんぽ娘さんを聴くのは初めての方や、落語自体初めての方もおられたので、まずは小咄2本で場を温め、得意のピンク落語の中でもソフトなネタでしっかり笑いを取り、二本目は最近頑張っている人情ネタを聴かせてくれました。以前、他の方も書いておられましたが、寅ちゃんの可愛らしさは秀逸。良い
こんにちは。白竜湖リゾートの田坂です。本日、お昼のまかないに出た一品、ロールキャベツです。料理人さんたちの手作りです。5月からのコース料理等に登場予定です。キャベツがおどろくほどやわらか~塩味は塩麹で味付け。やさしい味に仕上がっていました。来月からの料理、お楽しみに!!
昨晩、魚の美味しい行きつけのお店で夫と私の誕生日のお祝いディナーをしてきました同い年で4月産まれ5日違い誕生日が近過ぎるので、プレゼント交換なしのお食事デートとしました自然に顔がほころんでしまうくらい美味しい大将のお料理とおかみさんのお気遣いと美味しいお酒対面座席でお互いの笑顔を見て更に嬉しくなる幸せにしてくれる素敵なご夫婦のお店最高のお祝いの日が過ごせました
遅くなりましたが💦ちょっとお知らせです。来週の28日金曜日はかぐやBARの予定でしたがKスターズ貸し切りとなりますそして、その翌日の29日土曜日はかぐやBAR、お休みとさせて頂きます🙏さて、明日は今月ラストの歌祭り🎶皆様に思いっきり楽しんでいただけるよう気合い入れてまいります💪🔥ということでたまには出掛けてエネルギーチャージしてきました😊やっぱ、肉だ!
以前、彼が車を運転していた頃は、よく得意料理を作って、鍋ごと運んでくれました最近でも、時々、美味しくできたものは、タッパーに入れて、リュックで持って来てくれますそれでも以前に比べるとうんと減ってしまったので、ほとんど私が、夕食や、泊まっていった日の朝食は作っています先日のように、イワシの煮つけを、我が家で作ってくれることもありますが・・・あと、彼が採ってきた山菜は、必ず彼が自ら天ぷらにします(こだわりがあるらしい)そして、彼が作ってくれた料理は、どれも
にほんブログ村きょうは伴天連多淫日(バレンタインデー)でも・・・あっしにゃ関わりのない事でごザんスひと月近く前ラインが入ってイタ飯屋バルコーノが1月末で閉店するとの事『ウソやろ・・・』と思い昨日、店に行ってみると頻度は多くないものの10年以上前からの付き合いで色々な美味しい料理と楽しい時間を過ごさせていただきましたいつ行ってもお客さんは一杯だったのに何か他の理由があったのでしょうが残念からげます一昨年の12月には30年以上の付き合いだった近所のスナック
おはようございます。『真剣交際に入る前のお見合い③』おはようございます。『真剣交際に入る前のお見合い②』おはようございます。『真剣交際に入る前のお見合い』おはようございます。ブログに載せようか迷いましたが、仮交…ameblo.jp↑前回の続きです。まずはできるだけ旅行の話題で時間をもたせるために、いろいろ話題を降った。「今まで旅行に行って、良かったなまた行きないなって所はあるんですか?」「んー、特にはないです。」じゃあ何で毎年、旅行に行っているんだ?と心の中で思った。「旅行先で食
こんばんは🤗本日朝から右膝の調子は絶好調なのに仕事はミスばかり(。ŏ﹏ŏ)💦情けないと自分を責めるばかりでしたよ(;´д`)トホホ………………それでも自分なりに一生懸命頑張りましたよ(人´∀`).☆.。.:*・゚💞そんな私に愛妻様が作ってくれた夕飯です(≧∇≦)ノ💞鶏手羽とゴボウの甘辛煮です(人´∀`).☆.。.:*・゚💞骨までホロホロになってましたよ(//∇//)そしてカプレーゼもどき(*´艸`*)プププ美味しい料理で気分一新(≧∇≦)b明日こそミスを減らすように頑張り
5月1日(木)から"あやめ御膳"を販売開始!!販売期間は6月30日までと短いのでお見逃しなく。少しずつ様々な味をお楽しみいただけるように、12マスそれぞれに"美味しい"が詰まっています。あやめ御膳3,000円(消費税込)配達エリアは横浜市内。別途途配達料金は掛かりませんゴールデンウィーク、こどもの日、母の日、父の日とお集まりの機会が多い時期ですが、シーンを選ばずご利用いただけます。また贈り物にも喜ばれそうですね。。。横濱亭では本商品の他、お好みやご予算に合わせて
今回の短い実家滞在で、親から一言。うちでゆっくりご飯を食べてないやん、って言われてしまったほんまやわでも、お家ではゆっくりできなかったけど、両親と一緒に黒川温泉へ一泊2日の小旅行へ出れたので、なんかのんびり過ごしたような気になってましたわということで、黒川温泉を取り上げときます。ほんと、この温泉郷はおススメです!熊本の阿蘇方面からでも大分の日田方面からでも行けます。黒川温泉のどの旅館も味があって素敵なのですが、今回は奥の湯さんにお世話になりました。奥の湯という名がつくだけあっ
今日より7月前半までのご予約開始いたしました!!7月5日(土)を含む7月1日~7月11日までと7月14日~7月25日までの平日のご予約受付中です!!夏休みシーズン前の混雑していない下田を満喫しちゃいましょー♪梅雨明け前でお天気は保証できませんが、海水浴場はプライべートビーチ状態でご利用可能!!シーズンになれば有料の駐車料金が無料でご利用いただけたり!!シーズン中は渋滞しがちな道路もスイスイ通れちゃいます♪是非シーズン前の下田も楽しんでみてください!!4月中の平日、週末もまだまだ空室
「メニューは言わないでね。楽しみにしたいから」そう言って、私の手料理を楽しみにして帰宅していた夫。晩酌をしながら、ゆっくり時間をかけてごはんを食べるうっすら思い出す夫はそんな夫だったと思う。そんな夫が私の料理を粘土なのかと思うような表情で…あっという間に食べ終わってしまう。色とりどりの美味しい料理を作っても…半分残す。私のマッサージを断るようになり…私は夫に触るのが怖くなった。吐き捨てるように「明日牛丼食いに行ってから銭湯いくから!」と、階下にいる私に要件だけ伝える
伏見の地中海料理屋さんで歓迎会♡美味しい料理と楽しい会話であっという間に時間が経っちゃいました〜😋新しくきた方と同じ席に座らせてもらい学生時代の話やらその後の就職先の話やらたくさんお話ししちゃいました♪改めて今の職場が、身分や年齢などを超えてみんなフランクに話せる自由なとこで幸せだなーって思いました。いい意味で、ゆるい(笑)あーたのしかった😊明日からも頑張ろー!
ぼんたかBLOGを更新しました。2月頭の土曜日。韓国飲み友のHさんから飲みのお誘いがあり鎌倉の人気居酒屋「おおはま」に行ってきました!こぢんまりとしたお店ですが、雰囲気もよく、日本酒と料理のクオリティが抜群。お通しの酒粕汁から始まり、どの料理も丁寧に作られていて、お酒との相性も最高でした。予約必須の人気店なので、鎌倉で美味しいお酒と料理を楽しみたい方は要チェックです。詳しくはこちらをご覧ください~👇👇👇[鎌倉]美味しい料理と日本酒を楽しめる人気の居酒屋さん♪・・・
今日は、仕事が終わりEGと諫早のタックルベリーに廃盤餌木を探しに行きました♬(*´꒳`*)目的の餌木は無く…残念でした(´;Д;`)あじわい工房千華に行こうせっかく諫早まで来たので帰りに凄腕エギンガーが経営されている居酒屋千華にご飯を食べに行こうと思いLINEでマスターに連絡し千華に向かいました♬(*´꒳`*)お店にはオーナーが釣りあげた水イカのカラーイカ拓やアラカブの魚拓を貼ってあります♬お店の雰囲気だけでエギンガーの私はハイテンションになりました♬(*´꒳`*)一品目
本日は水曜日ですので寺田屋は定休日となっております。どなた様もお間違えのないよう宜しくお願い致します。さて、四苦八苦しながらプレオープンを続けておりましたが(プレオープンだったのか⁉︎笑)当初の目標だったテーブル席も作れたので「立ち飲み屋」とゆって来ましたがお店のロゴにあるように「バル」を名乗ろうと思います。バル=BARスペイン語でバル、イタリア語でバール英語でバー。日本語だと洋風居酒屋のイメージが強いものの、飲める食堂だったりカフェっぽいお店
娘の夜ご飯アルバイトの帰りに「疲れたぁ〜」と言う娘がセブンイレブンに立ち寄り「ジャンキーにいかせて」と言うなんだろう?とおもったらセブンイレブンで気になっていたという「背徳飯やみつきタルだく唐揚げ丼」と「タルたまタルタルソースで食べる半熟卵」にレモンサワーは「檸檬堂ホームランサイズ」を購入家に帰りさっそくグビグビ飲みながらモリモリ食べている「美味しい!最高!」うんうん絶対に美味しいよね「タルたまタルタルソースで食べる半熟卵」を私もペロリと食べたことがあるのでわかる美味しさだよ一生懸命働い
ヨーロッパ出張から戻られた友人を囲んでお食事会。お店は毎度お馴染み東北沢のCuchinaIdea。スパークリングワインなんぞを頂きながら海外のエキゾチックな土産話を肴にイタリアンベースの美味しい料理に舌鼓!ゴールデンウィーク初日の楽しくも懐かしい夜でした。本日生まれて初めてウサギのもも肉を頂きました。鶏肉みたいに柔らかくてとても美味しかったです。
家飲みにおすすめな2つのハイボール。角瓶と知多は、ハイボールで美味しく、飲みやすいウイスキーです。料理との相性も良く、家飲みにおすすめです。似たような楽しみ方ができる2つのウイスキーですが、価格や色はもちろん、味わいにも大きな違いがあります。どちらも控えめな甘さがありますが、知多の方が少し甘みがしっかり感じられように思います。知多ハイボールは角瓶のようにレモンやオレンジなどを添えなくても十分な風味があり、味わいの深さを感じることができるハイボールを楽しめます。角瓶は、甘みなどが
今夜は長男の結婚が決まったので顔合わせめっちゃ緊張したお友達の実家がお店をやってるので長男たちもそこは?と言って貸切でとても雰囲気も良く美味しかった来月には長男のお嫁さんになってくれる彼女に撮ってもらって送ってもらった写真可愛くて明るくていい子なのでお嫁さんというか娘になってくれるような気がしてとても嬉しい息子は幸せ者だ緊張したけどいい顔合わせになりました
さて、年末年始と帰省していた山形県新庄市のお店紹介2軒目になります。去年のお盆休みに帰省した際に発見して『新庄にも角打ちがあるんだぁ…』と気になっていて今回の帰省での課題店としていたお店です。お店の名前は『味おんち』さんです。新庄駅からは歩いて3分ほどの場所にあり、酒屋さんである高橋日東商店の一角にあります。★角打ち(かくうち)とは…角打ちとは酒屋の店内においてその酒屋で買った酒を飲むこと、またそれが出来る酒屋自体を言いその語源、由来は『お店の一角で飲むから』『四角い升の角に口をつけて