ブログ記事8,986件
【男性性が強い人は思考的。】男性性が強く女性性が傷ついている方はとても思考的です。そしてパートナーシップがうまくいきにくい。良い意味では計画的だったり堅実だったりするのですが、思考的であればあるほど無意識のうちに限界を決めているので自分が決めたことは達成できる力は強いのですが、ぶっ飛んだ引き寄せ、は起こしにくい。・"柔軟性"を手に入れることが大切です✨人生って計画通りにいかないですよね✨それが宇宙の法則なのですがどこかで計画通りにいかないと気が済まない、節があり
ミナミAアシュタールワークショップ波動使いになるための波動(エネルギー)ワークステージ1&2(アーカイブ配信)チケット予約開始25/03/13(木)~25/03/22(土)23:00配信期間25/03/17(月)~25/03/23(日)最終視聴開始18:00チケット販売イープラスStreamingチケット価格7,700(税込)https://eplus.jp/sf/detail/4277600001-P0030001ーーーーーーーーーーーーー
こんにちは。澤野大樹氏青森講演会主催小野裕美子です。さて、世の中、すさまじい情景が眼前で繰り広げられているのが、おわかりでしょうか。それを、ネガティブと取るか、ポジティブと取るか。そこにただある「事象」をあなたがどこからどの角度から眺めるか?それによって、「真実」など多種多様に、無限に変化するのです。さてさて、昨年2019年12月開催、澤野大樹さんの【仙台天命塾講演会第26章序文】を改めて読んでみて、それが今、只中に具現化しており、私たち
こんにちは。澤野大樹氏青森講演会主催小野裕美子です。日常生活に違和感を抱いているそこのあなた。澤野大樹さんって鬼才をご存知でしょうか?各地で講演会を展開してきた天才脳から創造されるバイタリティに加え、本人独自のリサーチによる真の歴史、この国の原点、支配構造の仕組み、とにかく、この方の脳ミソは一体どうなっているのだろうってくらいの分析力に驚愕しました!すごいなんてもんじゃなかった。しかも彼の情熱は魂の奥底から来るもの。フワフワし
うみこですついこの前まで雪降ってたかと思えば一気に春…いや、夏かという感じでなんかもう暑い…またまた長く暑い夏がやってくるのか…と思うとすでに憂鬱なんですがさてーそんな中年度末ということで仕事も忙しく職場はみんな苛立っていたりじわじわとイヤな感じだった先週…なーんか鬱々したので気晴らしにはにわ展に行ってきましたー写真が暗いのは夜間開館に行ったので夜間開館日は20時まで開いていて18時くらいに行くとゆっくり観れますオススメです九州国立博物館は太宰府天満宮に
画像出典Wikipedia:モンフォール画の複製まるで海の怪物クラーケンの足のような「海底ケーブル」が浮上する?!(澤野大樹)この列島で不当に奪われ、隠蔽改竄され、踏みにじられ、いなかったことにされた存在。それは、縄文スピリットと出会い、異能とともに東北の地に溶け込み、忽然と姿を消した「北イスラエル北王国」の「失われた10部族」だと散々学んで参りました。そこへ、執拗に追いかけてきた「2部族」が「南ユダ王国」由来の弥生一派であり、大和朝廷であり、大日本帝国
みなさんこんにちは、ヨッシー先生です2025年になって早くも2月が終わろうとしています昨年から始めた数霊ユーザー祈りの日ですが毎月オンラインでユーザーさんに集まっていただき日本列島の写真を使ってヒーリングを行っていますその時に使用する波動コードは縄文ゲート2024を使っていましたが年が明けましたので今月からは縄文ゲート2025を使っています数霊システムをお持ちでない方にも数霊セラピーウォーター「縄文ゲート2025」をご用
縄文時代をチャネリングしてみると人々は言葉を話さないでテレパシーで通じあっていました。自分のために何かをしたいのではなく困った人のために出来る事をしてあげるそれが喜びだったんです。今のように自分の欲のためにする欲のためなら環境破壊をしてもいいなんて事はないんですね。何に対しても共感性が高いので自然や動物の心も分かるだから地球に対しても優しくそして生命を与えてくれる地球に感謝していたから環境破壊なんてしなかったんです。縄文に戻るとはそういう事です。経済活動は必ず環境
2019年4月のこと。その年の3月に京都へいき、もどってきてから山形の「鶴の恩返し」の地へ行く流れになったのが、偶然とは思えず。ここに来た時に「終焉地」という言葉がかすめた。過去記事のまとめ。-------------------------------------京都から飛んで山形県。南相馬の阿波忌部から始まり、京都では秦氏三昧でした。『讃岐男と阿波女』というのがありました。讃岐男に阿波女―藍より青く吉野川suido-ishizue.jp香川は昔から米どこ
(2023年9月日初回作成)今回は、こちらの本から、アセンションに関する情報、近未来の地球に関する情報を抜き出して整理してみたいと思います!宇宙さんと宇宙ちゃんが教えてくれる魂の面白いお話Amazon(アマゾン)著者のChieArtさんは、通称、‟光ばかりを描き続けている画家”さんです。→https://chieart.net/一方、宇宙の話を教えてくれる、みいちゃんは、2023年現在、11歳の‟かわいらしい”女の子です。そんな二人の出
ペンキ画家のSHOGENさんのサロントークショーに行ってきました!ちょうど昨年の今ごろ、色々なところからSHOGENさんの話を聞き、動画を見ましたら・・・SHOGENさんが絵の勉強に行った、アフリカのブンジュ村の村長に教わったという、人も物も愛でて大切にするという、「縄文の教え」が、とっても素敵で感銘を受けました。その縄文マインドを、今の日本人が思い出すことは、急務であってとても大事なことだ!!というのが心に刻み込まれたことが、「感じる」「愛でる」「親しむ」「楽
こんにちは。澤野大樹氏青森講演会主催小野裕美子です。桜はじつに美しいですよね。私たちにとって“桜”とは何でしょう。「国花」ですか?本当の桜は、じつは「ソメイヨシノ」ではなく、人の手が加えられていない「山桜」。「ソメイヨシノ」は大日本帝国用に人工的に交配されたクローンで、死にゆく兵士を象徴するものとしてクリエイトされたものだったのです。前記事①からの続きです。(①~③三部構成でお届けしております。)『桜に宿る秘められた美しさと「666」のりんごの街
明日の夜、新月を迎えますが宇宙からとてつもなく強大な変化・変容のエネルギーが注がれていて大きく心が揺れ動くかもしれません。心身に影響が出やすいときですので無理をなさらずに🍀今日のメッセージです。『よくないこと、過去のこと、他人のことは話さない。』特に、「自分の持っている強いこだわり」や、「苦労話」「自慢話」「後悔」は、ご法度‼️思考は、ついつい過去に行きがちです。放置していると、いつまでも同じ場所に留まることになります。過去のことをグルグルと思い出し始めたら意識して「
ちょっと謎解きから逸れる感がありますが、書いた方がいいかなと感じますので、興味のある方はお付き合いください。先日、ふと気になってスピリチュアルリーダーの並木良和さんの情報に触れてみよう・・・と思いました。並木さんの情報に触れるのは久しぶりです。YouTubeで検索すると並木さんの「古代日本プロジェクトの復活」という動画を見つけました。国津神たち(出雲族)が温めていたプロジェクトが、過去に「ある理由」があって頓挫してしまったこと。そして、そのプロジェクトが2023年の春分
東北地方の家の守り神として祀られていた『オシラサマ』ルーツをたどっていくことで、岩手で瀬織津姫がご祭神として多く残されている理由がわかるかもしれないっと手さぐりで独自の見解で探求しております。前回の記事です『『封印された女神瀬織津姫とは何者??』なぜ岩手の地で出会ってしまうのか④✨』瀬織津姫と同一とされている姫様に『七夕伝説』に出てくる織姫様がおりまして、『機織り』イコール『お蚕様』・・・といえば、前回に引き続き、遠野物語の民話によ…ameblo.jp
涼しい・・・、いや、寒いですね・・・気候や天気の予測については、「天気図」を見ていますか?天気図(1週間〜11日間)|お天気.com11日間の天気図。業界最大級の予想天気図、気圧配置図は1週間よりさらに先の11日間までで、9時、21時の1日2枚で等圧線に加え、予想降水量も合わせてわかりやすい表示仕様。台風の進路情報の参考などにも。www.otenki.com気圧配置は、春の雨の間に一時的な「五月晴れ」がありますが、夏の空気が北上することはまず無さそうです
なんとネタのストックが、日帰り散策と宿泊旅と残り二つだけになってしまいました書くネタが多すぎていつも何ヶ月も遅れて書いていたのに…最近は以前のようにあまり頻繁に遠出もできないし、次の旅まで(ただいまポチるか悩み中)宿泊旅を長くひっぱるしかないか…とりあえず、いつもならあえてブログにしなかったけどネタなど。8/17南武線矢向駅。ローカルな雰囲気が漂っていますね。矢向にはお気に入りの日帰り温泉、縄文天然温泉志楽の湯があります駅から5分位だけれど、ここだけ緑が生い茂り、鬱蒼とした雰囲気で
北九州市立いのちのたび博物館ここね、行こうか迷ったんですよ。北九州市って、古代の国・県指定の遺跡が無いんです(勘違いだったらごめんなさい)。でもね、行ってよかったです、アレが見れたので(詳細はのちほど)しかも、恐竜の骨の展示がたくさんあって萌え~市立博物館でこれだけの量の展示ってないんじゃないかなあ(恐竜を目当てに博物館に行ったことがないのでよくわかんないけど)。縄文人です。弥生人です。まずは縄文から。
澤野大樹氏ブログインタビュー「はなればなれの君へ。(前編)」からの続きです。『はなればなれの君へ。(前編)』こんにちは。澤野大樹氏青森講演会主催小野裕美子です。非常事態の中、沈静化するどころか、ますます勢いを増し、色んな騒ぎが露わになってきている昨今。そんな中、先…ameblo.jp※前編・中編・後編、三部作でお届けしております。――さて。澤野さん、私たちは彼らのことを一言で「弥生」って記号化して呼んでしまっていますけど、かなり深く学んで理解し会得していかないと
考えてみると、昔から「情報」だけは、結構早くから知っているこれが、上手く活かせたら・・・まぁ、過ぎた過去の事はどうでも良いかぁ波動測定器については、今から30年前位から知っていたドイツ製の波動測定器を持っている方がウチに遊びに来ていた足立育朗さんとか、江本勝さんの事も、初版本から知っていた発明に没頭した父のお陰でエライ目にあったけど随分と面白いものに出会わせてくれたものだと思う面白い話というのはなんだかんだと飛んでくる知り合いから「周波数治療」に関する体験会
『第3回澤野大樹氏青森講演会』を楽しみにしてくださっていた方がたくさんいらっしゃったと思いますがこの度のコロナウイルス蔓延による全国緊急事態宣言発令により講演会開催は万事考慮の上、見送らせていただくこととなりました。何卒ご容赦ください。が、みなさま。肩を落とすことなかれ。どうぞご安心を。澤野大樹氏が、ご自身の公式サイトで綴っておられた様に、この講演会は、‟幻”の第3回青森講演会です。この日の‟三次元的”な講演会は中止となり、まさに幻となりましたが、
こんにちは。澤野大樹氏青森講演会主催小野裕美子です。「岩戸」という言葉をよく耳にします。日本は世界の雛形といわれていますので、「岩戸」もじつは2つあります。ひとつは日本にある「岩戸」。もうひとつは、その日本から投影された先にある世界の「岩戸」です。両者はフラクタル直結関係にあります。世界の三次元現実世界を「封印」してきた「鍵」はバチカンのペトロが持つ2本の鍵にあった。その鍵が封じてきたのは世界の「岩戸」でした。そしてそれは当然、雛形である日本に
発明家の小笠原慎吾さんが研究されていた「天繩文理論」。小笠原さんが亡くなられた後、未完であるこの理論を書籍として出版されたのが小山内洋子さんだ。最初の2冊は自費出版だったが、3冊目『いよいよはじまる、皇の時代』は2021年7月にエムエム・ブックスから刊行された。いよいよはじまる、皇の時代-マーマーなブックスアンドソックスmurmur-books-socks.com2,200円商品を見るエムエム・ブックスの本を扱う書店はそう多くはないのだけど、鎌倉
目次:①パワースポット・寒川神社の八方除とは?②天文学(陰陽師)と寒川神社のつながり~レイライン~③春分の日、秋分の日の寒川神社のレイライン(太陽の通り道)④謎多き寒川神社のご祭神たち~富士山王朝とのつながり~◆◇◇◆先日の続きです。富士山王朝と寒川神社は密接な関わりがあります。寒川神社は、神奈川県にある全国で唯一と称される八方除の神社。その霊験は素晴らしく、引っ越しや転職、開業など人生の節目にぜひ訪れたいパワースポット。転居先でトラブルが相次いだ際のご開運!
ある者には「深刻な世の中」と映り、またある者には「神々しい奇跡の世の中」と映っています。眼前の事象それ自体に意味があるのではなく、それを見て捉え解釈する人の数だけ、その人なりの「真実」が見えているのです。ひとつの事象を77億人がそれぞれ見て捉え、そこには無限の世界がじつはあるのです。私たちは「ひとつの世界」を共有しながらも、77億人それぞれが無限の世界を見ているのです。(澤野大樹)かつて経験したことのない事態。誰がこれを予測できたでしょうか。以前、
こんにちは。澤野大樹氏青森講演会主催小野裕美子です。この秋待望の第二弾!『澤野大樹氏第2回青森講演会』のお知らせです。前回、第1回目ではダイジェスト版で20年分の内容を3時間でザザーーっとお伝えくださいました。怒涛の澤野節がついに青森で轟いたのです。抱えきれない程の情報量と、驚きの展開に度肝を抜かれたのではないでしょうか。これからようやく青森は澤野ワールドが展開されていきます。これからです。仙台が大学院なら、青森は幼稚園。一歩一歩着実に
こんにちは。澤野大樹氏青森講演会主催小野裕美子です。昨年から始まった澤野大樹氏青森講演会に寄せた第1回~第3回までの序文を今一度、御覧になっていただければ。【第1回青森講演会】タイトル『東北最奥から現れる縄文スピリット』~本当の日本を取り戻すレボリューションは青森からはじまる!~―――――――――――――――――――澤野大樹さんよりメッセージ今回、「講演会」という形をとらせていただくわけですが、その背景には深い思慮とシナリオがあります。いろいろ確認の意味も込
こんにちは。澤野大樹氏青森講演会主催小野裕美子です。今回は澤野大樹氏青森講演会フライヤーを持って、三沢市へお邪魔してます。三沢は旧斗南藩です。小川原湖に沈む美しい夕日と斗南藩に流された会津藩士の無念と重なり涙が込み上げてきました。湖面から魚が勢いよく飛び跳ねるのを見たのはこの日が初めてでした。※動画には飛び跳ねる魚は映ってません(泣)小川原湖は米軍三沢基地と隣接しております。小川原湖と斗南藩記念施観光村と三沢市のガイドをしてらっしゃる坂本さんに
最近理不尽な事があって、自分としては必然であり結果AllRightだったんだけど知り合いの会社としてはかわいそうな感じで。具体的に書けないのですがとにかく罠があるから気を付けてくださいとしか。笑注意欠陥思い込みトラブルがあって、私が手伝う事があって、ポンコツが本領発揮されて、知り合いにちょっと迷惑かけたけどこっちも迷惑かけられた訳だからおあいこみたいなそのトラブルの元とは違うところで私は大反省あぁやっぱりこれなんだなと自覚しますよ。
はじめに、自己紹介いたします。青森県平川市で株式会社縄文環境開発という会社を経営しています。生れは、昭和17年・1942年です。年齢を聞かれると「昭和17年生まれの35歳です」と答えてケムに巻いています。実は今まで特定の方々へのメールマガジンを発行していまして、10月2日に374号を発信しています。文章は私が書きますが、発信作業はお金を払って親しい業者さんにお願いしていたのです。私は文章は書けますが、それを発信する技術を持ち合わせていないからです。ところがこ