ブログ記事22,471件
今晩は、宮っ子ラーメン、移転した十三新展ではじめて行ってきました。頼むのはいつもきまっていて、メンマラーメンとチャーハン。といっても、チャーシューもネギも沢山で、お腹一杯です。店内には30周年で6月頭の3日間は三百円引きだとか。隣に座ったおねぇさんが、こむよねぇ~といってました。そういや当時村上は25歳、まだ仁川に住んでいて近くに安くて美味しいラーメン屋ができたので、結構通ってた気がします。それで、一年で合格したので、まっ縁起物です( ̄▽ ̄)
こんにちは。瑠璃色の世界へようこそRinkoです。今日は、以前こんなことがありましたというお話ですあるとき、〇〇にご利益があると言う神社で、〇〇がうまくいきますようにという願いと共に縁起物を授かりました。神前でお詣りさせていただいたときも、このことをお伝えしました。(〇〇が何か、ということについては、プライベートなことなので控えさせていただきます。すみません)それから、1年数か月が経過。「縁起物を授かってから
先月、娘が「夢をかなえるゾウ」を読んで以来すっかりガネーシャを気に入ったらしく、2人でインド雑貨屋を見つけたら入ってはガネーシャの置物を探していた。するとネットでローズクォーツで出来たガネーシャがあるのを見つけたらしくこれが良い!と言った。そこで私は「こういうものは実際に自分で見て、波動を感じて買った方が良いよ」とアドバイス。でもローズクォーツで出来たガネーシャってどこに売ってんの???(笑)午後、娘と夕飯の食材を買いに行く
桜井識子さんという方がいらっしゃいます。私は桜井識子さんに深い恩を感じています。下の妹の夫が自ら亡くなってしまい妹と妹の子供達が苦しみと悲しみとに文字通りもがいている時、私は私の大切な家族を何とかして救いたくて、でも私には妹達の苦しみや悲しみをどうしてあげる事も出来なくて、地べたに這いつくばって泥だらけになっておんおん泣き崩れたいようなそんな気持ちの時、私にはもう神様や仏様しかこの心を打ち明ける相手はありませんでした。同時に、親族に僧侶が多いせ
明日、4月1日は神棚のお供えを豪華にする日野の物、山の物、海の物を買いに行きます。毎回、お供えするものは決まっていますが単純に自分の好物を選んだりしちゃってます。お供え物は下げた後、自分で美味しくいただくからですなのでこれがちょっと楽しみでもあります。しかし私、お酒だけは別で全く呑みません。嫌いではないのですが、どちらかというとお茶とかジュースのほうが好きなんです人によってはお風呂に入れて酒風呂にしてる方もいるようですね私も以前はやっていましたが、仕事がブラックになってからはや
こんばんは♪くりたまです。今朝、大阪の会社に出勤する前に、難波神社へ御祭神仁徳(にんとく)天皇素戔嗚尊(すさのおのみこと)御神木樹齢400年以上の大楠です博労(ばくろう)稲荷神社新年のご挨拶を申し上げました🙏カラフルまり姫さん『前掛け手作りの会(後編)』前掛け手作りの会。みんなが集合して自己紹介の後、前掛けの作り方をさっくりと説明する。元々用意しているキットはこんな感じ。でも今回は先程のキットに少し手を入れて…ameblo.jpの前掛け手作りの会に参加された方が奉納された
扇森稲荷神社と宇佐神宮へ行った日のことです。向かう途中にある小国両神社へ行きました。御祭神は大天狗さんと烏天狗さんです。ここは全国でも珍しい宝くじを当ててくださる神社です。三輪山の恥ずかしい昔話を思い出しますがここの神社では遠慮なく願掛けして良いわけです。天狗さんって修行してる厳しいイメージなんですがここは明るくて気さくな天狗さんです^^境内の気も心なしか柔らかく感じました。ご挨拶をしてお願いと、お話をしました。ここにある千両万両金運守と宝運招福守は縁起物です。金色でデ
みなさんおはようございますプミラ昨日は姫ちゃんとお花屋さん2軒とホムセン3軒巡り買ってしまったプミラ買ってはいけない庭に植えてはいけない植物ですうちの裏庭にはプミラの壁がある…ライムグリーンライムイエローのプミラは持ってなくて鉢植えとかのすきまに使いたいから買ってしまった220円またまた壁を乗り越えてお隣さん進撃中地面の砂利の上にもグランドカバー中引っ張って剥がさなくては…姫ちゃんに現状を言うとプミラもいるって言ってくれてグランドカバーやいらない大木たちにクルクル巻くわ〜って
前回の続きです。『愛猫が教えてくれたこと縁起物の亡者』先日、恐れていたことが起こりましたそれはミリオンバンブーを猫がかじってしまったようなのですミリオンバンブーはスズラン亜科ドラセナ属。ドラセナは猫には毒となる植…ameblo.jp見事なまでに縁起物と化したミリオンバンブー猫には毒と知りながら、手放すことができなかったまさかこんなことになるなんてとりあえず動物病院が開くまで、自宅で仕事をする夫が様子を見ることに私は仕事に向かい、逐一LINEで経過報告を受けることにしました。夫はL
今日、大切なものとお別れをする。今から20年くらい前、私は自宅教室を開いた。突然やってきたチャンスをつかむことで精一杯。当時、備品を買う資金がなかった。教室に合うマンションに引っ越しをするだけでも、かなり資金がかかったからだ。事務用品は意外に高い。だからホームセンターでセールになっていた、小さな部屋に合うホワイトボードを買うことにした。一つ一つ、買い揃えることにワクワクする。「自分だけの教室」何度も夢みたが、何度も諦めた。でも諦めた頃に、突然、叶う日がやってきたのだ。夢はみるだけでなく
こちらのブログではミラコスタ結婚式を終えるまでを書いています❀トラディツィオナーレ❀目次はこちらお立ち寄りいただきありがとうございます今回は選んだ引き出物と引き菓子についてです。アメンバー限定で実際に選んだもの+金額を載せようかと思ったのですがなんかそれも厄介なのでやめました笑なので、ちょっとふわっとした感じで書いていきます引き出物(友人・仕事関係)前回も書いた通り、なるべく重くないものを選びました。その結果…タオルに行き着きました。ありがちだけど実用的、そし
この前、阪急に行った際見つけた面白いもの福岡限定にわかのぐい飲み。可愛すぎる♥東雲堂にわかせんぺいCM(30秒)ロングバージョン-YouTubeにわかせんぺい本舗東雲堂|(toundo.co.jp)縁起物の金豚底がお尻になっていて粋な職人技に感動したインバウンドに人気金銀こんなおしゃれな晩酌してみたいわ!!箸置きとか色々あった株式会社能作(nousaku.co.jp)
桜井識子さんの著書縁起物カレンダーBOOK2022に掲載されている縁起物の一覧です。2021年11月8日発売ブログまとめページ『【まとめ】縁起物カレンダー2022』桜井識子さんのカレンダー運気を上げる!縁起物カレンダーBOOK2022に関連したブログまとめです。※2022年の出雲大社神在祭は11月3日~11月10日…ameblo.jpコラム・縁起物で小さな運を集めて生活の運まわりをよくする・縁起物との出合いは運命。ピンときたら手に入れて・縁起物コー
パワーフードきな粉が金運上昇効果があるワケ金運を高める方法は、人々が古くから探し続けてきたテーマの一つです。さまざまな習慣や信念が存在しますが、今回はあまり知られていない秘密のアイテムをご紹介します。それは、「きな粉」です。きな粉は、日本の伝統的な食材であり、その風味や栄養価だけでなく、金運を上昇させる効果もあると言われています。この記事では、きな粉が金運を向上させるメカニズムや具体的な活用法について探っていきます。きな粉と金運―豊かな未来への秘訣きな粉は、地に根ざ
おはようございます♪くりたまです。昨夜、東京で降った雪☃️は、さほど積もりませんでした。公共交通機関への影響はあまりなさそうです。三連休の初日は、埼玉県の小江戸「川越」へ向かっていますさて、先週京都の豊国神社へ参拝しました。今年初めての参拝です。公式LINEに登録していただいている方から、縁起物の在庫が補充されたと最新情報をいただきました。ありがとうございます豊臣秀吉さん「神様修行、応援しています本日は、縁起物を授かりに参りました」とお話しました。国宝唐門(からもん)豊臣
数秘鑑定師風音(かざね)です京都在住高1と中2の兄弟の母です見える世界と見えない世界の橋渡し役としてあなたに必要なメッセージをお届けします私の大好きな神社のひとつ大阪にある住吉大社さん⛩️以前お伺いした時はとっても素敵な結婚式を見せて下さいましたそして!!この住吉大社さんにはいくつか末社がありまして(末社とは、関係ある神社や、崇敬している人が境内に招いた神社、その他の社のこと)とても有名なのが楠珺社です画像お借りしました。ご
こんばんは♪くりたまです。3月、遠江國一之宮の小國神社へ参拝しましたこの日は、浄化の雨☔️が降っていました。森の木々が生き生きとした表情を見せてくれました御神木「大杉」の根株しめ縄に、硬貨が挟まれてウロコのようになっていました拝殿御祭神大己貴命(おおなむちのみこと)ご縁ある方に導かれて、今年も参拝できた感謝を込めて大祓詞を奏上しました🙏縁起物の願掛け絵馬を授かりました御神木「ひょうの木」縁結びの御神木です。ちょうど本殿の美しい千木が見える場所を教えていただきました山
お素麺の分量がわからず茹ですぎ大量にできたので昨日ねスーパーセールポイント最大bibigoコチュジャン1kgヘチャンドル韓国調味料韓国食品楽天市場498円CJbibigoコチュジャン500gヘチャンドル韓国調味料韓国食品※お一人様6点まで楽天市場398円味変のため麺つゆごまごま油生姜すりおろし🫚コチュジャンネギで韓国風素麺にしてみたうまふふ【賞味期限2023.7.31】スンドゥブの素150g×24袋冷しスンドゥブ丸大食品料理
先日、恐れていたことが起こりましたそれはミリオンバンブーを猫がかじってしまったようなのですミリオンバンブーはスズラン亜科ドラセナ属。ドラセナは猫には毒となる植物と言われています。猫を飼い始める際、捨てようと思いましたが、いざ捨てようとしても捨てることが出来ず霊感ゼロの夫でも、何か感じるものがあるようで、私が「捨てないとなぁ」というと「この部屋に猫を入れなければいい」と言って、捨てることを渋る始末。頭の中では捨てる捨てない捨てる捨てないグル
こんばんは♪くりたまです。今年は4年ぶりにアツいお祭りが帰ってきます神田祭(5/11-17)と三社祭(5/19-21)です。そして、住吉大社の「楠珺社(なんくんしゃ)」で限定授与品「枡」の頒布が5月の初辰まいり(今年は5/10)から、始まります。オンラインで授与いただく場合は、こちらからから、郵送対応していただけます。→今年は、郵送対応不可とのことでした。直接参拝して、授かる形です。大変失礼しました🙇♂️御守(おまもり)|御守・授与品|住吉大社御守(おまもり)|摂津国一之
私の誕生日の日。朝からすごく吐き気がしていて一日中寝込んでました。川上さんはメモリアル休暇を取ってくれていたのでどこかに行こうとしてくれてたようです。誕生日の1ヶ月前くらいにリカバリーウエアが欲しいね!と話していて誕生日はそれにしようか?とか話してくれてました。それをあんなにも話していてAmazonのセールで少し安くなっていたのを川上さんに送ったことも聞いていました。誕生日の数日前、これを買ってもいい?と大黒天のURLが送られてた(約4万円)川上さんは縁起物が大好きなので欲しいなら買った
ご訪問ありがとうございますよかったー!今日も更新できた~~!どうもこんにちは!YUKIKOですいよいよ2022年も最後になりゃんした!DogCafeRUDIは1月7日(土)より営業開始です♩ていうか、取り急ぎ見てほしいものが(話めちゃ変わるー!)家の室外機のウラからこんなものがにょきー!と生えててビックリしたんですよこれは南天・・・よな!?植えた覚え?ないないない
懸魚(げんぎょ)|シン・板原村のだんじり会館itaharamura.comだんじりには、様々な「懸魚」があります。「懸魚」といえば、いわば地車の顔。十人十色、とでも言いましょうか、標準的なものもあれば個性的なものも、多数存在します。実にいいもんです。昭和50年代・・・。大阪・泉州の地車界では「昭和の大修理ブーム」が始まり、同一工務店で修理された地車の屋根回り(懸魚)は、同じタイプがいくつも登場しました。美しくなって登場してきた地車は、皆「ほぼ同じ」ほどのそっくりな懸魚が標準装
こんばんは!SAKIです本日のテーマは翡翠×縁起物モチーフ成功と繁栄の象徴『翡翠』翡翠は日本の国石であり、アジアを中心に古代から権力や富の象徴・万能の石として大切にされてきました。翡翠に夢や目標を落とし込むとその夢を叶えるために必要な出来事を引き寄せたりその夢を叶えるための精神力や洞察力を与えてくれます。翡翠は持ち主の自己成長を促し邪悪なものから保護しながら成功へ導くと云われていますそんな素晴らしい石「翡翠」で作られた縁起の良いモチーフの石たちを3つご
潜在意識を書き換えて、望む未来を引き寄せる美容鍼灸サロンSAKURA院長意識の旅研究所SORAヒプノシス認定講師SORAマスターヒプノセラピストの瀬尾展子です。先日、友人と浅草の縁結びスポット今戸神社へお参りに行きました朝早かったので、神社の方が植木に水やりをしてらっしゃいました。そして、いきなり「どうぞ!」の声とともに、友人に四つ葉のクローバーが手渡されたのでしたちょうど、彼女の縁結び祈願に来たところだ
こんばんは♪くりたまです。今日の東京は、30℃を越えていて、暑かったです💦もう梅雨を越えて夏がやってきたかのような天気でしたさて、天孫降臨の聖地巡礼の旅、いざ鹿児島へ羽田空港から、早朝に飛び立ちました。2時間のフライトで鹿児島空港に着くと、雨☔️模様です。先日、京都山科の折上稲荷神社をご案内いただいたFさんと鹿児島空港で合流して、副業のご縁で仲良くなったTさんに迎えに来ていただきました。霧島神宮へ境内の池には、温泉が流れています。あったか〜いオガタマの木手水で清めます✨
ラジオゲスト📻FMはつかいち地元でがんばるjin速谷神社宮司櫻井建弥さん「車を買ったら速谷さん」といわれており、崎田も先日御祈願していただいたばかり!神社の御祈願の6〜7割は交通安全祈願なのだそう。もともと古代の山陽道の近くに鎮座していたため、都と九州の往来の際、旅の安全を祈願していたようです。そのようなことから交通安全祈願の神社として、広島電鉄さんも崇敬されており広島のバスや電車、また運送会社、タクシー会社などをはじめ、全国からドライバーさんが訪れています。創建はわ
前回の記事の続きです。『住吉大社(大阪府)その①』先日、住吉大社へ行ってきました!住吉大社への参拝は、2021年の春以来およそ2年ぶりでした入り口です。正面からだと右側の狛犬さんが露店に隠れてしまうので、斜め…ameblo.jpこちらが、前回の記事でお話していた「神様が宿っておられる御神木」です。横から撮影した様子です。右側に見切れているのが、楠珺社の社殿です。本当に「社殿の真後ろ」にある木なのです。あまりに大きすぎるからか、支柱で支えられています。そして、あまりに大きすぎるからか
即効性のある現世利益は,ほとんどは,神仏の手下が与えています。白蛇などは,それにあたります。白蛇は,悪い霊ではないですが,かといって位の高い霊でもありません。そのような霊が与える幸福は,ながくは続きません。即効性のあるご利益をもらうと,最終的には,ご利益をもらった本人が不幸になります。病気になるケースが多いでしょう。怪しい人間が,縁起物などを,この縁起物は,金運が急激に上がるとか,金運が爆上がりするとか,宝くじに当たるとか,ギャンブルで勝てるようになる,などといって,販売してい