ブログ記事10,056件
重大】WHO、IHRRCの秘密会合で今週中にIHR改正案を最終決定へ2023年1月9日-byデイリークラウト世界保健機関(WHO)の国際保健規則検討委員会(IHRRC)は、2023年1月9日(月)から1月13日(金)まで秘密裏に会合を開く予定であることが明らかになりました。IHRRCは、国際保健規則(IHR)の改正案を含む、現在46ページに及ぶ文書を最終化する作業を行う予定です。この改正案では世界保健機関の全体的な性質を、単に勧告を行う諮問機関から、その宣言が法的拘束力を持
今日もトコトコ。アレテーを求めて。こんにちは、弁護士の岡本卓大です(^_^)今回は、「新連載」の予告編です(・ω・)ウクライナ情勢、北朝鮮の核開発、中国の強大化。一方には、「現在の憲法では現実の国際情勢に対応できない」と憲法改正を訴える人たち。一方には、「平和憲法を守ろう!」と護憲を訴える人たち。「憲法改正」の議論も、そのうち本格的に行われることになるのかも知れません。でも、ちょっと待って。そもそも、みなさん、日本国憲法って、どういうものか、ちゃんと知っている人
少し早いが、町内会は解散できるのだろうか。きょうは、その課題について考えてみる。町内会は、任意団体である。同じ希望を持つ有志でもって設立された任意団体だ。つまり法的な拘束を受けないばかりか、団体として財産を管理運用するとか、なにごとか決定して事業を起こすとかの目的ではない。退会も入会も各人の意思だ。強制力は何もない。町内会の上部団体、連合自治会も同じだ。希望する町内会が、上部団体に所属しているに過ぎない。町内会を構成しているが、連合自治会に所属しないという選
今から38年ほど前、(まあ、なんて昔)、私が仕事を辞めて聖書学院へ入学を決めたときに、勤め先の会長が、「エホバエレ」のボードを下さいました。親族、奥様がクリスチャンであった会長は、そののち洗礼を受けられ、晩年は信仰を守っておられました。「エホバエレ」の木彫りのボードは、聖書学院の寮の自室に掛け、その後はずーっと教会に掛けています。エホバエレ・・・おことば通り、35年間、主は教会の必要を満たして下さいました。教会総会で、毎年会計報告をするたびに、みんなで感謝します。今年の総会でも同様
昨日は所属技術団体の総会でした。先週に引き続き総会続きです。でも昨日の総会はオンラインで参加可能だったので、移動時間がなく良かったですお休みの日曜日、洗濯も掃除もご飯もデザートまでもお家で作って、家も身体も整って総会が終わったら、練習場へGo良い練習が出来ましたホットケーキミックスでシナモンケーキ本日は満月です。帰り道、満月&飛行機雲電線が入らずに写真が撮れないのが東京の悲しいところ。今日も良い一日。お疲れ様でした。
HappyDance☆EnjoyDancing♪勘違いする書き方勘違い妄想、、このブログにありがちな感じですが、、、久しぶりに遠くの旧友と話してるとふいに飛び出た週刊誌記事の話題ダンスやってるの知ってるから言ってくれたんだろけどまさか週刊誌読んでるなんて思いもよらず(゚o゚;;、、、そこかいっ最近この界隈でざわついているらしいですが、、マサカ?!ですねなんでも旧友曰く自分がなんとなく想像していた内容と同じような感じ
う愛おしい彼氏に、四日の朝一番お誕生日おめでとう生まれてきてくれてこうして元気でいてくれてありがとうねと伝えました。部活も頑張っているようです先日、会って誕生日プレゼントは前倒しですが来週以降に又、会って一緒にいたいと嬉しい言葉久しぶりにおデートしてたフルーツショップのパフェでもケーキとしてお祝いも、良いかなぁ立春の夕方から、とある会の総会と新年会が老舗の料亭にて開催されました。新春の寿ぎ福寿草の帯留めで表現して帯揚げは、赤のとび絞り桃にいろんなうさぎ
ウリ民族フォーラムin東京足立40(新会長は?総会・解散式他集合写真はこちら)↑ウリ民族フォーラムin東京・足立詳しい内容はこちら東京・足立青商会50(東京第4ハッキョへ製氷機寄贈寄付)東京・足立青商会51(23次総会の様子)東京・足立青商会52(第4ハッキョへテレビモニター贈呈式)東京・足立青商会53(JCとの交流)東京・足立青商会54(第1回執行部会議の様子)東京・足立青商会55(第4回常
すこんにちは先週ね、地区の子ども会の役員さんが、今年度の総会の紙を持ってきてくれたんですが役員さん「こんにちは子ども会役員です。総会のお知らせを持ってきました」私「あっ、ありがとうございます〜」もうそんな時期か……。私も小学生ママになって6年目。子ども会役員も地区役員も経験したし、今もまた違う役員やってるし、総会と聞いてああ、そんな時期ねくらいの感覚でした現在ちょっと特殊なw役員やってる私は、その総会の3日前にもっと大きな会議に出席予定子ども会からは会長と副会長しか参加し
先日行われた中日本ボクシング協会の総会の中で、中部記者クラブボクシング分科会の昨年活躍した中日本優秀選手の表彰式も行われました。表彰された選手達は総会の後の新年会にも参加して貰いましたが、その中で驚いたのは新年会の席で自分の目の前に座っていた最優秀賞を受賞した力石選手。鼻筋がビシッと通ってるんですよね。自分もそうなんですが、ある程度のキャリアがある選手は鼻が曲がっているけど彼はホント綺麗な鼻筋をしていました…。いかに打たせないボクシングをしているかということですね。そして受賞した皆さん
あんまり…天気がいいので…さっそく洗車!フリードのパールホワイトはやっぱ…汚れが目立つわ(笑っ)タフトのサンドベージュは…汚れがめだたなくて最高!!!おつかいついでに…白山を激写!おお?!いい感じで…白鳥がああ〜!!!ん〜あいぽんなら…こんなもんやな!(笑っ)雪も…めっちゃ溶けた!ピカピカタフト!(笑っ)白山が…気持ちいいわ!!!さああ〜夕方の…お茶の総会まで…しばし…マラソン観ながら…暇つぶし!!!(笑っ)
先日開催された『中日本ボクシング協会総会と新年会』畑中会長、中野博会長と同部屋で、中野会長が「三人で撮ろう!」とのことでこの一枚。畑中ボクシングジムの夜明けはこの3人から始まりました。そして中部ボクシング界の夜明けは32年前の今日1991年2月3日。畑中会長が中部初の世界チャンピオンになった日です。…撮影時本人爆睡してましたが(笑)中部のボクシング、盛り上げていきたいですね!🥊杉田ジムスポンサー🥊杉田ボクシングジム【住所】岐阜市南蝉
こんにちは☆ども☆まっけんです✨もうね。日常業務の酪農仕事やらなんやらで毎日TA.BO.U✨そんでもって確定申告シーズン到来✨ギャー。もう、そういう時期かよ。😂あとは総会やら引き継ぎやらやることいっぱい✨胸いっぱい✨ん?胸いっぱい?なんのこっちゃいな💦どんだけいっぱい、いっぱいやねん。✨ソワソワする気持ちもイージーイージー✨そう、いい聞かせてます✨なんでも難しくしない!勝手に難しくしない!意外とねやり始まれば自分のペースでやりきれる
おはようございます昨日は、タイトルの通り石穴稲荷神社の初午会世話人会(※いわゆる総会)がコロナ禍の中、3年ぶりに直会込みで開催されました夜の太宰府駅太宰府駅もあか抜けましたね私が小学校の頃の駅は、田舎な駅でしたがね1つ手前の五条駅は、田舎のちっちゃな駅舎でした…まぁ、あれから30年以上経ってるからそんなものですかねさて初午会世話人会の会場は、初午会の会員であり宮司の同級生でもあり、私の姉とも同級生でもある青柳先輩の寿し栄さんです恵方巻の準備で大忙しの中、ありがとうございました
前のブログに、沢山の方からコメント頂き、ありがとうございます。皆様、暖かいメッセージばかりで、とても嬉しいです。ちょっとの勇気、大事ですね。さて、本題です。次女の彼が挨拶に来ると,すったもんだしている時、12月10日(土)ポストに、管理人さんから理事長(私)宛に書類が入っていた。確認すると、臨時総会(12/19)の資料に、誤りがあると組合員から指摘があったというのだ。慌てて確認すると、【修繕積立金会計】収支予算案の前期繰越金の価格が違う。それに伴い、次期繰越金も違う。この資料は、管
『なんだって~(泣)』前のブログに、沢山の方からコメント頂き、ありがとうございます。皆様、暖かいメッセージばかりで、とても嬉しいです。ちょっとの勇気、大事ですね。さて、本題です。次…ameblo.jpこの記事の続きです。無事に総会が終わりました。総会の時間は、19時からだったのですが、18時15分頃から急に緊張してきましてね。あれ?緊張してなかったのに、ヤバいかも。。そして、私が取った行動は、BTSのYouTubeを流す事ダンスに合わせて体を動かしていたら、武者奮いも治った。B
こんにちは㍇問題解決ハリマオの中田です。総会の議案書の検討の時期になりました。新型コロナの蔓延防止で総会も開けづらくなっている管理組合もあると聞き及びます。ある団地の総会のご案内を見せてもらい1ページ目であれっと思いましたので思いついたまま書いてみます。#「議長団選出」って議長が10人も20人もいるの?って❔マークがくるくると頭の中で回り始めました。今までこのような総会の式次第は見たことがなかったので同僚管理士にちょっと聞いてみましたところ団地では見かける議案書の形
大カブ主。昨夜は山梨県オートバイ事業協同組合総会&MS議連第3回総会おじゃましてきました。私も高校時代から4ストにまたがり、モンキー改造に勤しんでおりましたが、バイクの魅力は、四季を通じて沿道の季節感を感じ、同じ趣味を持つ仲間づくりに繋がり、夢中に没頭することでアンチエイジングにも寄与していると感じます。コロナ禍であっても、自然と対峙しながら東京圏に隣接する山梨にとっては格好のツーリングやエリア、富士五湖は勿論、八ヶ岳エリア、我が山梨市も、クリスタルラインやフルーツラインなど、ツーリングに
最近は毎朝-3℃です。昨夜はなんと-6℃!寒いけどなんだか気持ちいい寒さなのです(*^^*)3年ぶりのUKボーンマスは、あと2チェックでベスト48へ…なんとも悔しいこの次点。順位は確実に上がっているので、この足りない点数の原因を繋げて次に向けて。最近、どんどん変わっていく実感があって、練習や学びが面白いです。苦しい所もあるけれど、きっとこれは良い苦しみ。やるしかない…!月末の選手会イベント、東京ボールルームダンスアカデミーでは最優秀にノミネートして頂き、タンゴを踊ります。そして、小林
今日は淡路島で西日本ボクシング協会の総会。総会が終わってからは2023年度新人王の抽選会。アポロジムからは弘樹と一輝がエントリーしています。
この春から2年任期でマンション理事がまわってきました。かなりの大規模マンションなので、なかなかまわってくることがないのですが、輪番なので仕方ありません。だいぶ年数も経っていて大規模修繕のこともやらないといけないので大変そうです。理事会の半数のメンバーが入れ替えで、特に前任者の方からの引き継ぎもなく、よくわからないまま2月の理事会(前任者の理事会の傍聴)、3月の総会、4月の第一回理事会に出席しましたが、議題が多く、即決しなければならないことも多々あり、黙っていたら承認で進んでいく理事会に違和
毎年2月の第一日曜日は栃木県ボールルームダンス連盟の総会です私(欠席💦)大輔先生(出席⤴︎)そんな訳でこの写真は大輔先生が送ってくれましたただ今総会真っ最中です⤴︎
2月5日(日)は、荒尾市の有明成田山大勝寺にて、節分祭が開催されました♪3年振りの節分祭は、たくさんの人出で賑わいました(*^-^*)864!も、コンサートをさせていただき、お客様の手拍子もとても嬉しく、ステキな時間を過ごさせていただきました!今日の演奏曲は○レットイットゴー○冬の童謡メドレー○津軽海峡冬景色○名探偵コナンメインテーマ○勇気100%○栄光の架橋○明日があるさ豆まきには、くまモンも駆けつけてくれました!!大盛り上がりでした(*^-^*)
ウリ民族フォーラムin東京足立40(新会長は?総会・解散式他集合写真はこちら)↑ウリ民族フォーラムin東京・足立詳しい内容はこちら東京・足立青商会50(東京第4ハッキョへ製氷機寄贈寄付)東京・足立青商会51(23次総会の様子)東京・足立青商会52(第4ハッキョへテレビモニター贈呈式)東京・足立青商会53(JCとの交流)東京・足立青商会54(第1回執行部会議の様子)↑の続き(引用元
こんばんは~今日もお天気が良く、乾燥して、そして花粉。青梅の山火事は鎮火したようですが、栃木は消火に時間がかかるみたいで。あんなに燃えるなんて、山火事も馬鹿にできない。人や建物への影響が無いことを祈るばかり。本日は2月権利の最終売買日。ちょっと出かけていたので、ギリギリに帰宅して、最後にバタバタと。日経は最後一気に下落。ダブルインバースを利確して、下がっているレバをナンピン。株価が下がっていたので、優待新設したPRTIMESを買ってしま
お正月気分も抜け、ますます寒さが厳しくなってきました。皆様、いかがお過ごしでしょうか?まもなく今年もひと月が終えようとしておりますが、私はプライベートも元気です。さて、本日も少し写真を載せておくので見てください我が家の庭も綺麗な雪化粧を纏っていました。まだ、この大雪にて大変な方々がいらっしゃるのはわかっていますが、大阪では数年に一度の積雪に保育園の子供たちも無邪気に喜んでいましたね大雪の地域の方々はくれぐれも注意してください。続いては誕生日会での写真です。誰の満足を得て、私
「何かあるとあなたの責任が問われます」は殺し文句ですが、理事会や総会での決議事項について個人が責任を問われることはありません。特に総会での決議事項は組合員全体の決定事項で個人や時の理事会の責任問題に発展することはありません。組合員の代表者として自信を持って議事を進めましょう。
本日、三重県湯の山温泉希望荘で行われた中日本ボクシング協会の総会と本年度中日本新人王戦の組み合わせも滞りなく終わり、その後は新年会‼️コロナの影響で久しぶりの新年会になりましたね。美味しいお酒と料理に舌鼓を打ち皆さん楽しい時間を過ごしました。皆さん、やっぱりボクシング屋だけにボクシングの話しで盛り上がっていましたね。
旭川地区ソフトボール協会総会が旭川市で行われ、富良野ソフトボール協会会長として出席し、令和5年度事業について承認をしています。まず、これまで旭川で行われてきたJDリーグ(日本女子ソフトボールリーグ)北海道大会が札幌大会として円山球場で9月9日と10日の開催となります。そして全道大会の富良野市開催は無いことから、7月中旬に鷹栖町で行われる国体北海道予選会の準備に協力していくことになります。旭川地区の事業を元に、このあと富良野ソフトボール協会の令和5年度事業について起案していくことになります。
夫がガンの治療が上手く行っていた今年の2月にマンションの理事長を引き受けて帰ってきました。輪番制なので、理事会の何らかの役割を受け持たないといけないのですが、夫は見た目がかっちりしていて堅い職業なので理事長を任されたそうです。一度断りましたが、「他に適任がいないので是非」と言われて、理事長の仕事があれば治療の励みになると思って引き受けて来ました。そして4月・・・理事長、就任式の前に体調が激変してわたしが夫の後を引き継ぎ、理事長になることにし