ブログ記事210,078件
オラのマイナポイントどごさいったべ(母のボヤキ秋田弁です)マイナちゃんは、高齢者に優しくないのよ~(ノД`)シクシク…マイナポイント申請締め切りは9/30までマイナカード反対派の私にとってはどうでもいいことなのですが、カードを申し込んだ人にとって締め切りは重要な問題です。特に高齢者は、どうやったらマイナポイントが獲得できるのか全くわかっておらず大問題になっているようですよ。母は記憶が飛んでいる家の母は、2月までにカードの申し込みをしたのに、まだマイナポイントをもらっていま
こんにちは。今年も巣ごもり歌手になりそうなムード。東京では、イベント全面中止要請とか言っていますね。負けずに、久しぶりに歌をお届けしま~す。「世界の約束」胸にジーーンとくる歌ですよ。涙の奥にゆらぐほほえみは時の始めからの世界の約束いまは一人でも二人の昨日から今日は生まれきらめく初めて会った日のように・・・熱川(あたがわ)の海。2021.4.21それではまたお会いしましょう!
コロナ以降、それはもうノイローゼになりそうなほど思い詰めて悩んだのは仕事のことでした。これでもかと事件は起こり、そしてわかりやすいというか、今時の人が求めるテーマ「ライトな生き方」を追求してるのでしょうかね、どんなに問題が起きても、困ってたり大変な人が職場にいても、ライトに生きるためには知らないふりをする。いや、気づいてもいないかも。ふりでは無くて。他人のことなど見ない、職場の人ならなおのこと。助けてくれる人もいませんでしたね。コロナで職場(お店)の営業を自粛していた期間のことまでは
こんにちは❗️今日は晴れて暖かい一日となりました。ずっと前に再会する予定ぢおりましたが、緊急事態宣言となり延び延びになっていたR129のプチオフ会ですが、本日無事に開催出来ました😊まずはガソリンスタンドで給油して、サッコプレート下を拭き上げてSLくんを綺麗にしてあげました。ガソリン上がってますね。ハイオク176円ですよ。まだ値上がりしそうですよね。灯油や重油なんかも上がってます。困りましたね。今日のプチオフ会にいらしたのはSさんです。神奈川県からお越しくださりました😊待ち合わせたこの
2020年の年の初めに江原啓之さんが「破綻と崩壊」と言うキーワードを出されまさにコロナ禍による混沌とした時代に突入しました次男の大学卒業の年で彼は2月に友人とイギリスへの卒業旅行を計画しておりその頃に海外へ出かけるのはなんとも無謀な事に思え何度もやめて欲しいと懇願万が一海外で罹患したら高額な医療費を支払いすぐには日本に戻ることもできずもしかしたら生きて帰れないかもとか考えて震えましたしかし次男は絶対大丈夫だからと旅立ちました何とか無事に元気に帰国
本日はエリザベートの配信を観ながら、アウグゥストゥスのレポを姪っ子から受け取るという慌ただしい時間を過ごしました。以下姪っ子からのLINEにてのレポです。《お芝居終わったよ。柚香光圧倒的にビジュアルがよい!!!大きいから迫力もあるし、スタイルも圧倒的に最高!今回、圧倒的に歌が…どちらの意味でもヤバすぎ。ちなみに話はぜんっぜん面白くなかった😂ショーに期待😍》《ショー終わったよ💥めちゃめちゃよい!忙しすぎる!楽しい!楽しすぎて感動して涙がでた!花組の衣装ってなんでこんなに豪
なんだか日本は新型コロナウイルスを巡る状況が全く改善しませんねぇ。というか、この期に及んでさらに悪くなっている印象。で、またぞろ緊急事態宣言??最初の感染者増加局面から1年以上たってるのに、正直何やってるんだろう?と思ってしまいます。もちろん外出、外食を自粛したりして感染拡大防止に努める真面目な国民が大多数だろうとは思いますが、一向に改善しないって‥。諸外国の中には、少数ながら感染をほぼ抑制できている国もあるじゃないですか。それを思うと、なぜ日本は出来ないのか、ただただもどかしい。外から見てい
新宿駅世界で一番の利用者数を誇るターミナル駅。そんな新宿駅で名物となるものがある(あった)ことをご存じでしょうか?明治時代から新宿駅構内での駅弁等を販売をしていた「田中屋」さん昭和33年に販売を開始したという『鳥めし』。派手さはないものの高度成長期と共に昭和の時代に愛され続けた駅弁のひとつです。しかし、コンビニやデパ地下等の普及もありJR系列の駅弁業者に吸収合併。平成の初期の頃には鳥めしの姿も消えてしまいました。やはり田中屋さんの鳥めしのファンが多かったのか、数年前から
みなさまこんにちは。手持ちのバッグを大量断捨離し、一生手放さないと思っていたCHANELのミニマトラッセも手放し、自分を取り囲む空気や「あたりまえ」に新しい風が入ってきたような気がする2021年です。ところで、物欲は健在です。笑この週末、ちょいと気軽に使える肩掛けバッグがやはり必要と実感し、大大気になっているのがアルザンです。22(ミニ),25,31と3サイズ展開なのは分かったのですが、各背面ポケットにスマホは入るのか?が調べてもよく分からず、お使いの方いらしたら教えていただ
🚨緊急事態宣言🚨*。:.゚アケマシテヽ(´∀`)ノオメデトウ゚.:。+゚昼は動物園、別保公園を満喫し夜はお誘い頂き末広、小川水産さんへ🚌💨カウンター5席程と4人がけテーブルが2つと、こじんまりとした店内。飲み放題で宴スタートᙚᵗᵃʳᵗ❗お通し、揚出し豆腐とマカロニサラダ。揚出し豆腐\(o´ω`o)/美味!!\(o'ω'o)/初めて伺いましたが、店主がご丁寧にオススメメニューを説明して下さいました。今期初、たちポン(。-ω-ヾ(∀`。)ポンッ思いがけずタチが頂けてご満悦
ディズニーリゾートのマジックショップに新製品が発売となりました。その名もレインボースティック。クルクル回すとシャボン玉のように広がります。写真一枚目のように割とサイズが大きめ。マジックショップのマジシャンじゃなくても実演可能なところが良いところなのかも。スティック上にはキャラクターがついていてミッキーマウスとベルの2種類がありますよ。東京ディズニーシー15周年のショー「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」のファイナル版でショーの中でも大きなものを使用されていたのでディズニ
さて、茨城県も独自の緊急事態宣言がチヂよりくだされ、おうち時間なんて言葉がまたチラつきます。午前中買い物と郵便局に用があって行ったけど、道路混み具合そんなでもないのに人が沸いてる感じでした。なんなんでしょう。つーわけで午後からはおうち時間!やることはたくさんある。年末のゴルフボロボロの勢いで買わせていただいたコイツ、中古なのにジャンク並みのクオリティ。いわゆるジャンク中古品。…何もいわゆるってないか。コイツを調整してガンガン弾きたいんだけど、同じく年末に買って調整したtriu
前回の更新からあっという間に3ヶ月が経ってしまいました。この間に、ピアノde脳活体験会を行うにあたって「小規模事業者持続化補助金」への申請を行い、体験会を計画し、10/14の体験会実施と本当に忙しい毎日でした「小規模事業者持続化補助金」への申請は、「経営計画書」や「補助事業計画書」を作成するのですが、私一人では絶対作成できない書類で、商工会の方には本当に何から何までお世話になりましたそしてそれと並行して体験会の準備です。常陽リビングへの広告掲載、新聞へ折り込むチラシの制
こんにちはみーです昨日から始まったリゾナーレ八ヶ岳宿泊記録『【星野リゾート*リゾナーレ八ヶ岳(山梨県)】2021.7宿泊記録その1』こんにちはみーです久しぶりの宿泊記録スタートです!今回は娘ちゃんのテスト休みを利用して山梨県北杜市にある星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳へ行ってきまし…ameblo.jp前回はプロローグだけとなってしまいましたが今日からしっかりレポを!今回予約したお部屋はこちら!ホテル棟のデラックスルーム
こんにちわ。クロカワです♪教室のホームページ⇒『神戸六甲♪音楽教室』ホームページはこちらただいま教室がある兵庫県は、まだまだ『緊急事態宣言』が続きます。神戸市も、感染者数が減ってきていて、ようやく、ステージ3の色も増えてきたような??でも、また緩むと増えちゃう?…と思ってしまいます。。まだまだ油断はできない。。教室では、引き続き、感染対策を徹底し、、そして、皆様にもご協力いただいております。さて、今年の『プレピアノパーティ』。今の状況のまま続けば、会場が人数緩和とな
最近は『ウーバーイーツの漫画』に取り組んでおります。まだあまり知られていないウーバーイーツの世界を、自分が体験して漫画でご紹介しようと思います。ぜひフォローをお願いいたします。↑ウーバーイーツの配達の流れを簡潔にまとめています。初めての方はぜひこちらをご覧ください。というわけでここ愛知県は先月からの「蔓延防止重点措置」で、だいたいのお店が20時に閉まってしまいます。ウーバーの注文も20時を過ぎると少なくなる感じではあるのですが、デリバリー向けにやっているお店もあって
小児の総合医療センター耳鼻科に紹介状を出され、初診の予約を取って1週間。日に日に大きくなるいびき音と回数が増える睡眠時無呼吸。連日無呼吸で苦しくて眠れない息子と、それに付き合い心配して眠れない私で2人ともヘトヘトになってましたやっときた初診の日(7月上旬)大きな病院にドキドキしながら診察室に入ると優しい雰囲気の女性の先生でした。紹介状やら、私が持ってきた睡眠時の動画、そして息子の鼻にカメラを入れて診察、顔のレントゲンでアデノイドの大きさのを確認、その結果『アデノイド増殖症で間違
無理とは思っていたけれど、神奈川県の緊急事態宣言が先月で解除されるかもと、ダメ元で某県の星で有名な街に予約を入れていた。来月頭には私は入院してしまうし、父の様子を見ていると、この先まとまった日数を地元から離れられそうも無い。今を逃したら、当面何処にも行けなくなりそうな予感に駆られていた。そうこうしている間に、国から緊急事態宣言がまた出てしまった。なんと昨日の神奈川県の感染者数は2000人越え。県知事が医療崩壊を叫んでいた。それも予定していた日に、W台風の予報。皮肉にも人事にいる
こんにちはにゃんつるドットコム編集長もちゃこです川崎市幸区にあるうどんカフェしげたさん✨お店のご夫婦のお人柄が温かく、もちろんどれも美味しく、ついつい足を運んでしまうお店です。緊急事態宣言を受けての店主さんからのメッセージですうどんカフェしげたさんのFacebookページより凄く、すごーく考えた結果、、、緊急事態宣言発令され、飲食店での感染リスクが指摘される中自宅で食べる🏠傾向になるでしょう。。。じゃ、飲食店の役割って?開けちゃいけないの?ってなります。テイクアウト🥡もも
2021年9月13日香川大学附属病院での初診です。前日の夜に大阪を出発。津田の松原SAで車中泊。この日は初診で9:30~CTその前に永竿先生の診察があったので、早くから病院には着いてるし暇だったので8時半頃だったかな?病院が開いた頃に入ったのですが...入口で看護師さんに止められました。そりゃそうですよね、県外から来た人なんて。当時、世間は新型コロナウイルス第5波で緊急事態宣言が出ていたので、私のような大阪から来た人なんぞもうあり得ない!!みた
音楽業界に働くスタッフの資質で重要なのは「おしゃべり」と思う。「コミュニケーション」と言ってもいいかもしれない。特に洋楽はアーティストもマネージャーも日本にいないから制作にせよ宣伝にせよ自分が話さないとメディアの担当者に伝わらない。そういうこともあってか実に「おしゃべり人」が多い。寡黙なプロモーションマンには滅多にお目にかからない。大坂のFMCocoloで2010年から7年間続けた洋楽番組「パイレーツ・ロック」には合計191人の元業界人の方に出演して頂いたが「2時間を1人
こんばんは。本日のご依頼はヤマハのビーノ様セルが回らないとのことでご来店。バッテリーは充電してCCA値もバッチリ(^ム^)原因はセルモーターでしょうと睨んでおります。取り出して分解してみますと。。マグネットの剥がれと割れ((+_+))交換した方が安心のやつなんですけどオイルがこんな状態なのでウォーターポンプも怪しい|д゚)リザーブタンクには冷却水は残っているけれど。。セルモーター悪いの見つけたけどどうしますー?ここでそこそこお金かけてもまた近いうちに他
ついに大阪でも緊急事態宣言出るのか😭早く終息してほしいから賛成やけどまた引きこもり生活…辛い〜もっと苦しい人たくさんいてると思うけどあたしも結構ギリギリだよ〜メンタルが😭産後鬱とか育児ノイローゼの人絶対増えたと思う…妊娠中は、育休中にしたいことたっくさん思い描いててほんとに楽しみやったのに😭いや、もちろん引きこもりとはいえ可愛い娘との生活はほんっとに幸せやし楽しい!けど…けど……こんなはずじゃなかった😢なによりも娘が可哀想…そんな中、子育ての大先輩があたしのメンタルを
コロナが流行って約1年くらいもう毎日ニュースとかで見ますがまさかこんなに流行るとは思ってなかったです。1年前は癌にも気づかず1月は新年会みたいな感じで久々の人と会ったり飲み会もしてたりでみんなで飲んだり、はしごで飲んだり当たり前の生活だったのがたった1年で世の中も自分の生活もこんな変わってしまうタイミングもありますがコロナってほんと怖いなって思います。でも、テレビとか政治家が緊急事態宣言前でも特に20代とか若者の意識が低いとか自粛してないとか言われるのも見ててほ
最近また、メンエス嬢から営業LINEが増えてきた。宣言が出て、それでも行く客と自粛する客、元々自粛中の客、その3つに分類される。個別にLINEで店やセラピに話を聞くと、やはり「宣言中で優良客は一切来ない」らしい。マッサージだから中高年が多いだろうし、そうなれば社会的ステータスも家族もある。感染から私生活が暴かれると社会的に死ぬ。それが怖い。私も同じだ。店外デートの誘いも正直ある。店をやめてしまって、単純に出張マッサージをいつもの値段でやります、みたいな。メンエス
いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます!アメトピから見に来てくれた方も、フォローして応援して頂けるととっても嬉しいです!リブログ大歓迎です。※このブログは専門家のブログではありません。そこら辺にいる悩める普通のお母さん(41)のブログです。とりあえず自分の気持ちを綴ったり抱えきれないストレスや毒を吐き出しているようなブログですので、日常の全てを書ききれていないのが現状です。そのあたりをどうかご了承くださいませ。(病院や心理士さんやペアトレなどの指導で良いと思ったことはおりま
イベント制限について、政府HPにアップされましたね(下記p2~や別紙1)。東京は50%以内かつ5,000人まで、21時目安の時短要請。まん防区域は従来通り。今回も、7/11までに販売済みのチケットは超えてもキャンセル不要となりましたので、周囲にも教えてあげてください。https://t.co/rBa5Zm7anO(PDF)—福井健策FUKUI,Kensaku(@fukuikensaku)2021年7月8日7・8月演劇公演の実施について(2021年7月9日)詳しくはこち
今回のコロナ騒ぎで国の対策に関する専門家として陣頭指揮をとってきた尾身茂氏が退任した本当にお疲れさまと言いたい次々と首相が放り出していく中で尾身氏は最初から最後まで職務を全うしたと言っていい70過ぎてこんな仕事をやらされて時にはいわれのない誹謗中傷まで受けてそれでもあきらめずにコロナが5類になるまでやり続けてくれた男の中の男だねこれでようやく穏やかな日々が訪れるのだろうそれでもねしばらく休んだらどうしても尾
やあ。ぼくマイケル。コロナの影響で、最近は家の中で家族と過ごす時間が増えました。こんなにも長い時間家にいるなんて結婚してから初めてかもしれない。3人の娘達はとてもかわいい。反抗期真っ只中だという中学生の長女もなんだかんだいってまだまだ素直。小学生の次女は最近めっきり甘えてこなくなったけれど、きっと照れているだけだろう。そして癒しの三女