ブログ記事207,568件
振り返ってみると息子くんたちの学年は2年生からずっとマスク生活でした😷今でこそ色々緩和されてきましたが行事の写真はほぼマスクありの顔ばかり。マスクをつけて運動会の年もありましたしね。野外学習のときはまだほとんどがマスクつけてたし、修学旅行も(京都は人混みなので)マスク率が高かったです。今回の卒業式は何が感動したって、全員マスクフリーだったことかもしれません。やっとみんなの顔を見れました。かくいう親はマスクしていきましたけど😷どうしても人混みや人の多い場所に行くときにはま
ただの風邪も「5類感染症」に格上げしましょうという省令案。これが決まるとどうなるのか?想像してみて下さい。普通の風邪もインフルエンザやコロナと同じように扱いましょうということ。ちょっと風邪ひいたというだけで届出。数を数えて報告。風邪ひきが多いと学級閉鎖。「今日の感染者数は〇〇名です」とメディアが報道。感染者数が増えてきたら緊急事態宣言?!お店は20時まで全員マスク着用アルコール消毒アクリル板Stayhomeまたやるので
再延長が決定?緊急事態宣言は6月20日まで再延長されることになりそうです。人数だけ見て、東京はもうピークアウトしたというのは、能天気にもほどがある。そもそも減少の仕方が極めて緩やかであり、GW後の人流の大幅な増加を踏まえると、おそらくすぐリバウンドすること。そこにインド株が加わると、あっという間に感染爆発しかねません。6月20日というのは中途半端な延長ですが、再々延長もありうると思います。あとは、例のグローバルダイニングを始め、勝手にお酒を提供しているところが得をして、真面目に従って
5/3、彦根の犬上川へ釣行してきました。午前5時半~9時過ぎの4時間弱で107尾の束超え、総重量は1,455gでしたので1尾平均13.6gもあり、デカいし肥えています。ようやく今年の「初釣り」が出来た気分です。平均でも10㎝以上、最大クラスは15㎝近い型で薄いながら追い星が出始めています。この時期でこのサイズだから恐らく一番上りの個体でしょう。先週の雨で一気に無料区最上流の金屋まで上ったようです。今年は昨年、一昨年に比べて遡上が遅くヤキモキしましたが、やっと開幕のようです。
緊急事態宣言が終わっで来月からジャパンカップが再開するみたいですねw自分はヒヨワな身体なので再開しても暫くは参加出来ないけど再開の案内だけでテンション上がりますよね(人*´∀`)。*゚+そんな僕は少しずつデクロスさんをいぢって遊んでおりますw今回はサイドマスダンパーです。ポン付けMAシャーシ流行りのサイマスですネw最近はしっかり説明書読んで(見るだけですが…)付属のボルトで取り付けるとこんな感じになるので…いつもの皿ビス加工をして…アルミスペーサーを使って取り付け位置を下げてみる
私達の地域にも緊急事態宣言が出ました。昨夜娘の部屋から奇声がするので何かあったのか?!と思っていたら学校からのお知らせメールでした。まだ全部読んでいないらしくゆ〜っくりスクロールしながら私にも読み上げてくれる娘。読みながらどんどんテンションが上がっていきます。最後には満面の笑み。学校メールを要約すると…緊急事態宣言期間中は登校停止。自宅でオンライン学習。休み明けの実力テストは予定されていたテスト日に配信。後日解答配信➡自己採点&復習。学校祭は延期。休校にな
【ファイザーワクチン正式承認という嘘】うわー、米FDAがトリック💢しかも、マスコミ各社がフェイク💢政府は、緊急事態宣言を延長して接種💢どいつもこいつも、嘘、フェイクを流し、ワクチン接種を煽りに煽ってる💢うわー、こんなに騙して打たせたいというワクチンって一体なんなのよ😱ホント、悪党、悪魔の集団だよね😱さて米FDA(米食品医薬品局)の汚い手口とは❓❓・今回実際に承認されたのは「コミナティ」という名前の「新しいラベルのついた製品」なんです。これは、成分を表示した表向きのワクチン
2020年はコロナの年でしたが、2021年も年明けからコロナが猛威を振るい、緊急事態宣言も出されたことから我が家はまた自主休園を始めました。主人もテレワーク、私は専業主婦、次女はまだ未就学児、買い物は概ねネットスーパー、親もテレワークして外へ出ていないのに、スーパーやデパートへも連れて行っていないのに、感染対策もままならない幼稚園に行くというのは、我が家的には矛盾だったし、娘たちも特に外へ行きたがる性格でもないので、自主休園も何の問題もありま
緊急事態宣言が発出され、感染拡大防止にも最大限の配慮が必要な状況です。英ウィメンズクリニックでは、従来より行っております感染拡大防止の対策に努め、この大型連休中も診療を行ってまいります。現状を鑑みまして、あらためまして当院の感染対策の徹底につきましてご案内させていただきます。〇付き添いの方のご来院は極力ご遠慮いただきますようお願いいたします。診察室等へはおひとりでのご入室をお願いしております。〇非接触型の自動検温システムを設置しています。7階、8階、2階に設置し
よしこさんのブログを読んで、色々と書きたいことが出てきたので、コメントではなくリブログさせていただきました。私の今回のうつの悪化(再燃)の原因は新型コロナです。産後うつと育児の辛さもなんとか落ち着き、子供が2歳4ヶ月の時にパートを始めました。今回も就労移行支援を利用しての障害者枠での採用。あまり良い環境とは言えない職場でしたが、少なくとも人事担当者は色々と気を使ってくれて、私もなんとか踏ん張って働いていました。それに、子供と離れる時間があることで私の心は落ち着いていられたと思います。
一昨日(2020年4月27日(月曜日))は、1カ月ぶりにコロナウィルス新規感染者が39人となった東京。「おっ♪」と思ったのですが、「月曜日は検体が少なく、数が少ない傾向にある」との情報どおり、翌日の昨日(2020年4月28日(火曜日))には、またまた130人超えと激増。やっぱり、5月6日に非常事態宣言を解除するのは難しそうですね。。。クリックお願いします→⇒==⇒ブログランキング参加中!応援してネ!!===
マスク3箱ご訪問頂き、本当に有難うございますこの日記には宗教の事が出てきます。もしかしたら不快に思われる方もいるかもしれませんでもきっと私と同じ様な思いをされている方もいるかもしれないのでありのままを書いていきます。ご理解の上、読んで頂けたら有難いです※宗教に対する批判では無いです姑「ハア〜普通分かるでしょお母さん達、近くのスーパーとか全部閉まってて買い物行けないのよ困ってると思わない」私「はあ…(相槌)」
こんばんは。本日のお客様はJA10カブ110様遠方からお越しいただきありがとうございます3速から4速に入らない、ギヤ抜けのような症状があるとの事。お預かり後に試運転をしてみましたが症状を再現する事が出来なかったのです結構な距離を走っていて、今までエンジン関係は特に開けた事ないんだーなんてお話も伺いながら特定の位置だけミッションの動きが悪いって事なら、もうミッションなのではクランクケース割らないとダメかもなんて思いながらいや、エンジン全バラしたらあれもこれもって消
皆さん、こんにちはいつもお読みいただきありがとうございます今日からまた東京含む4都府県に3度目の緊急事態宣言が発令されました都内の多くの大規模商業施設は休業を決め1度目の緊急事態宣言に近い自粛になっているようです稼ぎ時の大型連休にもかかわらず政府の要請を受け入れた経営者の皆様には本当に頭が下がる思いですさて緊急事態宣言が解除されていた1ヶ月間お陰様で私の体調は絶好調で感染に気をつけながらなんと7回もハイキングを楽しむことができました特に隣の県だけど片道2時間以上
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。お家が人から褒められるくらいに片づいていて。新築で購入した機能的なマンションで暮らしていて。それなのに、お家にいたくなかった。これが、断捨離に出会う前の私でした。いつもイライラして、娘を叱ってばかり。日々の暮らし、生きていること自体に喜びが見いだせませんでした。いったい、あの頃の私は、どこを生きていたのでしょうか?今、思い返しても、私の居場
玉露饅頭☆足立製菓福岡県八女市星野村足立製菓さんです。玉露饅頭・玉露羊羹の2種類を製造販売されています。大人気の「玉露饅頭」は現在、土日のみ製作です。そして、午前中には殆ど完売してしまいます。中は、玉露餡がたっぷり詰まっています。だいたいが10個入りです。家庭用でしたら、透明パックに、よーら入れられています。贈答用でしたら、箱入りの販売があります。味は、玉露の風味が強いけれど苦みはなし。甘さも控えめ。こちらの商品は、玉露が入手できる間だけ作られます。ですので、今年
この悪魔ご訪問頂き、本当に有難うございますこの日記には宗教の事が出てきます。もしかしたら不快に思われる方もいるかもしれませんでもきっと私と同じ様な思いをされている方もいるかもしれないのでありのままを書いていきます。ご理解の上、読んで頂けたら有難いです※宗教に対する批判では無いです私「私はあなた方と何の関係も無い赤の他人ですよ三男に買いに行かせるか三男にネットスーパーで買わせたら良いんじゃ」姑「三男はダメよ…
STAYHOME&STUDYINGATHOMECHALLENGEやっていますか?5月6日まであと11日です。4月25日から5月6日は東京都において「STAYHOME週間」が実施されます。昨日アップした私から行政書士試験受験生へのメッセージです。ぜひご覧ください。合格者の方の憲法の条文の写真をいただきました。統治の条文も、行政手続法や行政事件訴訟法と同じように加工することを推奨しています。過去問のひっかけポイントや本人が間違えやすいポイ
我が家の次女が26日に修学旅行を控えております。私は延期又は中止かな?と考えてましたがさっき学校メールが来て実施の予定との事まってまって教育委員会から通達があれば延期又は中止にするとお恥ずかしながら我が街はあのアイスホッケー大会で大クラスターを引き起こしたところです。先週だけで90人出てますけどやっぱり市長からして甘いんだから役所関係は全部甘いのか我が家の子供達は夏休みの間も基本的にはずっと家にいて外に出るのは庭とか家の前で遊ぶくらいどこに行きたいとかも言わずに我慢してくれてた
タイトル通りなのだけどね。ひとまずマクロレンズ礼讃な記事。先月、2月10日過ぎくらいに突然右手薬指の爪に違和感があって、んん?と思いつつ観察していたら、2週間くらいでまずこんな風に。痛くもなんともない。なんじゃコラ…一体何十回つぶやいているだろうこのセリフ(笑)。で、先月下旬の受診時にT医師にも診てもらったんだけど、例のダーマスコープでじっとのぞいて「大丈夫!何かの外部の刺激で爪はよくそうなるから!」と、いったんお墨付き。ホッとしたものの、治っていく気配もなく、本日
お庭で水遊び今年も緊急事態宣言であまりお出かけできないため、お家プール大活躍ホースを持つと暴走する弟くん娘ちゃんとママにも水をかけまくります(笑)短い時間だから「普通のオムツでいいや」と思って水遊びした結果...みるみるうちにオムツが膨れ上がり...オムツ重すぎて半ケツの弟くんオムツがぶら下がってしまい、おかしな歩き方になってしまいました(笑)この後、オムツを乾かそうと思いしばらく外で乾かしてみましたが...変化なしでしたやっぱり水遊び用のオムツを使わないといけませんね
自分で追い詰めるご訪問頂き、本当に有難うございますこの日記には宗教の事が出てきます。もしかしたら不快に思われる方もいるかもしれませんでもきっと私と同じ様な思いをされている方もいるかもしれないのでありのままを書いていきます。ご理解の上、読んで頂けたら有難いです※宗教に対する批判では無いですイチローは中学に入学してもすぐはまともな登校は無かったと思いますそれは小学5年生になったジローも同じで私の方もまだこの頃は在宅勤務と
日本ではいまだにコロナが大流行ですが、世界は既に次のパンデミックに移っています。『エムポックスで緊急事態WHO宣言、22年以来』エムポックス感染がアフリカで拡大していることをご存知でしょうか?医師サイトに掲載されていた医療ニュースをシェア↓ーーーーーーーーーーーーーーーーーエムポ…ameblo.jp致死率もそんなに高くないし、重症化も少ないし大丈夫だろう・・・と思っていたらこんなニュースが↓医師サイトに掲載されていた医療ニュースをシェア↓ーーーーーーーーーーーーー
こんにちは、きなこもちです!このブログでは6歳の娘・もちこと3歳の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちら。***昨日の記事にコメントありがとうございます!お二人の方から「ヨシタケシンスケさんの絵本みたい!」と言って頂いたのですが…わたしのわごむはわたさない[ヨシタケシンスケ]楽天市場1,100円コレですかね!?こんな本があるなんて知らなかったのですが、たとえ輪ゴムでも子供にとっては特別な宝物ですよねー!読んで
おはようございます。さて、「骨折日記」です。イラストのように原因は駅の階段での転倒でした。今日は16回目となる外来までの期間の話です。前回の診察が昨年の5月13日の予定でしたがコロナで初めての緊急事態宣言が発出された時期で直前に予約をキャンセルし6月の3日に変更したんです。従って診察は16回目でそのままです。今回は昨年の5月14日から6月3日までの様子です。【おことわり】この日記は、あくまでも僕の体験談で、今現在、骨折で苦しんでる方の参考になればと思い書いてます。僕自身も不安でしょう
快適な気温の東京ですスーパーに買い物に行ったけれど汗かきませんでした一年中こんな陽気だといいのにさて今回は変化球な話です今パークで売っているアップルパイ美味しいですよねうちはもう4回はリピしてます(笑)しかし相方はこのパイは見覚えがあると言ってたんですそしてそれを探してきましたそれがこちらのパティシエのりんごスティック製造している会社はラグノオささき青森の会社なんですねパークのアップルパイ
みなさんこんにちは〜〜シングル母さんの古野崎ちち子です*はじめての方はぜひ!→登場人物紹介離婚の漫画子どもたちとのシンママ生活日々のこと、PR記事両親の介護の話いろいろ描いているブログです!あれこれ欲張って描いてますがどうかおつきあいくださいねアメトピに載せていただきました〜2万円で準備頼まれた食事とお年玉↓今日は漫画はちょっとお休み。。。年賀状を出しに行った帰りのことです。よそ行きの格好
緊急事態宣言が解除となり明日は久しぶりのお仕事1回目の緊急事態宣言でお仕事がお休みの時に手術をしたので誰も私の鼻の事は知らない鼻詰まりもないし、鼻声でもないしいつも元気そうだし誰も気がつかない休憩時間は皆でお菓子を持ち寄り楽しく食べる「この香るトリュフのポテトチップ、めちゃ良い香りで美味しいよ〜食べてみて」、、と友人「わ・・ほんとだトリュフの香り」と・・何も香らないのに🤣しかもトリュフなんて、ほぼ香った事なんて元々ないし匂ってるふ
1日1分!子どもへのイライラは「傾聴」でストップ!アラフィフ主婦、一人っ子男の子ママ傾聴コミュニケーション協会グランドマスターインストラクター紺谷文乃です晩ご飯の支度でイライラするんです。イライラさせてくれる人「すぐできるよ」「待っててね」と、何度も言っているのに「お腹すいた!」なんて言われると、ねぇ働いているお母さんだったら尚更ですよね。仕事の後に買い物して、迎えに行って、ご飯作って食べさせて、お風呂に入れて、寝か
飲み会で帰りの遅い妻。帰りが遅いことをめぐって喧嘩になってしまいます。「もう出て行きなよ」いつしかそんな言葉をかけるようになってしまいました。怒りと悲しみと諦めと。とっても複雑な感情です。コロナとともにあった2020年。3月~5月頃はさすがに派手に飲み歩くことはなくなりました。まぁ、当然だよね。(それでも近所のママバレーの宅飲みはありましたが)しかし緊急事態宣言が明けてからしばらく経った7月。早速、飲み会〜朝帰りが始まりました。頻度は減りましたが、帰宅