ブログ記事24,838件
昨日は公園でピクニックしてきました『4歳、純粋さにテレる&今日のお出かけ先』ゴールデンウィーク!昨日は1日家事を頑張ったので今日は家族でおでかけすることにしました!息子「今日どっか行きたい」私「どこに行きたいの?」息子「…ameblo.jpアスレチックあり、息子も楽しんでました。お弁当持参で行ったので現地でかかった費用は駐車代400円とアイス3本450円お財布にも優しく楽しく遊べましたまた行きたい5/30:00-5/623:59まで【クーポンで50%O
お疲れ様です。なぜかわからないけど活動記録と、なぜかわからないけど、堀井さんからのあたり異常にが強かった蔵叶が本日活動記録を書きます。【練習メニュー】・キャッチボール・トス・内野ノック・ランナー付き内野ノック・ロングティー本日は敗退後初の練習ということで、バッティングメインに行おうとしていたのですが、ボールを前回持って帰った方が1時間遅れで現れた為、全然バッティング練習に取り組めませんでした!😤その代わり内野ノックをかなり多めにできました。内野ノックではランナーを付けてかなり
きらミクらしい連係プレーがたくさん出たんだけどねぇ💦そう言うのをちあぷりが耐え忍んでいたのかも知れないんだろうねぇ☺️きっとねぇ☺️激アツな攻防のオンパレードで、そう簡単に決まる試合にはならなかったし、どこまでも激しい攻防になったのも、緊張感がかなり高い攻防で、互いに譲らぬPrideを丸出しにしてきたからなんだろうね。本当に、ココまで強烈な攻防になったから、会場内の熱気もメインイベントだけは確実に違っていたからね。コレも明らかに、きらミクとちあぷりの負けたくない気持ちが、い
安心、安全で生きるのが当たり前子供の頃から両親、祖父母から安心して安全に安定して生きてほしいと願いを受け取る不安定な先のことを思い不安を見ないように分かることをやってきたこれまでなので過去の情報をもとに私たちは生きていると思う今の時代なにが起こるかわからない過去の情報がないから分からないことが多くなると先の対処ができないので不安は増す私の意識で分かることには限りがあるそして確定した安心できる情報が欲しいそこに確かさを求め生きる緊張感
コロナ5類になって今日で2年。この2年、社会は、気の緩みで不祥事や人災が多発と社会のひずみが多く出ているようでならない。コロナ2類だった緊張感を今こそ思い返してほしい。
MUSICAWARDSJAPAN2025純烈「夢みた果実」がノミネートされました!珍しく京都で授賞式が開催「これは行かなくっちゃ!」5/3(土)10時からチケット申込みです抽選ではなくて先着順!「ロームシアター京都」いつもの純烈公演は「メインホール」でも、今回は「サウスホール」で開催メインホールは2000席サウスホールは716席(純烈も初めの頃はサウスホールでした)小さいホールですしかも先着順!演歌界の大御所などたくさんの人が出ますて、ことで箕面チケ取りで
今日は空を見る余裕もなくふらふらと家に帰ってきました。▲覚えが悪くなった自分▲記憶しておくことが難しい自分▲理解ができない自分▲場所が分からない自分▲分からないことが分からない自分自分に自信がないから強迫観念が余計に強くなり、何回確認しても不安が強くなるだけでどうしたらいいか分からない。自分なりに整理しているつもりですが正直、ついて行けていません…真面目過ぎが度を超えていて柔軟な考え方ができず異常な緊張感によりヘトヘトです……でもこれを乗り越えなければわたし
G.Wうちは予定が全くない私は混むレジャーが大嫌いなので大型連休に合わせて遊びに行くことはほぼないだけど大型連休気になることが一つある私はちびにゃのお世話が連日になると精神がおかしくなる(うつが悪化する)ことがよくあるのでそれだけはどうにか回避したい私の精神が崩壊するのは大体大型連休のG.W、お盆、お正月なので今から緊張している一体子育てで緊張ってなんなんだ0歳児のころからこの緊張感がずっとあるちびにゃ年中さんになっても幼稚園に着いてから1人で玄関から教室まで行けずママ
ソウルバディxライトワーカーに向けたメッセージです前回同様ライトランゲージ使用ちょっとトランス状態での受け取りなので聞きづらい点もあるかもしれません一応字幕つけておきましたライトランゲージ使ってますあれこれいうより動画を見てくださいね私自身は実は字幕をつけながらふんふん・・・納得みたいな感じでしたメッセージを受け取ってる時っていつもそうですが脳が働いてない感覚ただ受け取って言葉に変えて話して・・・という作業というか
前回の続きです。前回はクラシックコンサートの持ち物をシェアしました。『クラシックコンサート持ち物』こんにちは😃樹庵じゅあんです。アラフィフ(50歳近く)になってクラシックコンサート鑑賞が好きになりました。何回かクラシックコンサートに行ってみて、持ち物が定番…ameblo.jp今回はチケット代と服装について書きます。【チケット代】クラシックコンサートには料金設定がいくつもありまして、SABCDとか5段階くらいになっています。私はまずDとかCからスタート!2000〜3000
頭痛から始まり頭痛は3日目には小さな種になったけどその日は顔色が悪くて元気もなくでもちょっと頑張っちゃってその後からなんだか身体の中が、おかしいです翌日にも持ち越してしまってます休んだ方がいいやつ…体内の緊張感みたいな不快なあれがズキン!ズキン!ってきたり胸が苦しかったり食べられるけれど、食欲も落ち気味胃も痛かったり、腸も、時々自律神経の支配を感じたりしてますそして休んだ方がいいやつ、っていうあの感覚笑。どれよ?説明できないやつなのですがあの感覚の後は激し
お薬服用地点と副作用を確認のために覚書を残しています。7:14バルプロ酸ナトリウム14:25エチゾラム0.25mg21:17バルプロ酸ナトリウム(飲んでない!)、ラツーダ20mg、ロフラゼプ酸エチル、睡眠薬2種今朝は体調も良かったようですので、さっさと洗濯をしたりして過ごしました。体調は悪くないのですが変な感じがしたので念のためデパスを服用しました。バルプロ酸ナトリウムは、躁改善デパス(エチゾラム)は、即効性の抗不安薬ロフラゼプ酸エチルは、持続型の鬱の底上
ALMAballetstudio⭐️ステップAクラス⭐️プレクラスからのステップアップとしたステップAクラス🥰Aクラスからいよいよバーレッスンがスタート☝️✨ちょっと緊張感が高まり気楽に楽しめなくなる⁇…😅バレエの身体、基礎を作る大切なバーレッスンだけど反復練習は退屈と感じる子は多い😓そこで☝️✨Aクラスへの橋渡しが出来るように楽しかったプレクラスの要素もレベルに合わせて取り入れて出来るだけ緊張感を高め過ぎ
おはようございます。松岡美登理さんだよ。読者さまの今日が、どんな一日になるか、勝手に占ったよ。【ワンドの9】のカード。入念に確認する不測の事態に備える警戒する用意周到いざという時のために、準備を整える、ワンドの9。様々な出来事を想像し、不測の事態にも備えられるよう、入念に確認することが大事。警戒し緊張感をもって、いつもより丁寧に、物事を進めることが吉。用意周到に備えることで、安心感にも繋がります。
新月の前後にたくさんのメッセージがシャワーのようにやってきました今回は話しながら録音もしてます地球とともに変わる地球は静かにしかし確実に大きな変化の波を迎えていますもしかしたらあなたも日常の中で小さな違和感を感じたりこれまで当たり前だったことにふと戸惑いを覚えたりそんな瞬間が増えているかもしれませんねそれは決して間違いではなく気のせいもなく(「気の勢」ではあるのですが)あなたの魂が地球の波動と共鳴して新しいステージへと向かっ
おはようございます。誕生日の日にしあわせなことに何にも予定なく、そしてたまたまの休館日。なんと9時間も寝ました!!そして一度も夜中目覚めない!!すごくないですか?若い証拠ですね☺☺すごい顔して起きましたが。。。そして全身筋肉痛。。。あ、文太さんもよく寝てました!寝不足解消でしょうか。(笑)さぁ5月の連休も終わりました~今週は都内をいったりきたりの週になりそうです!気合いいれて乗り切ります🎵麻布一期にてお料理の勉強会そして撮影会が行われます。
先日の久しぶりのタイゴルフで、ゴルフ熱が再燃したテープです。今年の私のGW状況は暦通りの休日。前半は飛び飛びですね。そんな飛び飛びの最終日、地元の先輩方とゴルフとなりました。日本帰国中は2日に1回程度、練習場へ行きあーでもない、こーでもないと四苦八苦。そんな甲斐あって、練習場では9割程度のナイスショットが生まれる。よーし!この調子なら本番も大丈夫か?いや・・・私には大きな課題がある。そう、本番になると何
今必要な方へ・・・目線が変わるバディに出逢ったばかりの頃は自分たちにフォーカスしていてなぜ出逢ったのか?とかどうなりたいのか?とかそちらに目が向くと思うのですが年月が経つうちに自分たちの役割に気づいてその大きさに唖然とすることもあったりしてそういう器に自分たちがなれていないことに焦ったりもするかもしれません行動しなければ成長も進化もないんだなと再確認させられることもあるでしょうこれが自分の役割これが自分の使命
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇アメンバー申請頂いていますが、承認出来ていなくて申し訳ないですメッセージやコメントのやり取りをさせてもらった方ブログを書いている方限定で以前は承認させて頂いていました。現在、家庭の事などでバタついていましてゆっくり確認する時間が持てない次第です。アメンバー申請の方は
あーちゃんは認知症だけど、不思議なことになーにゃんと居る時と、ワフウフと居る時とで状態が少し…だいぶ…違う。どうも、ワフウフと一緒にいる時の方が調子が悪いことが多いのだ。ワフウフは地味な顔で、声が細く高くふにゃふにゃした喋り方だ。そして、あまりハッキリと意見を言わないのでなんとなく優しげに見えるらしい。対してなーにゃんはハッキリした顔立ちで、テキパキと話す。そしてズバッと意見を言う正直者だ。だから、あーちゃんに対しても歯に衣着せぬ言い方をする。本当はなーにゃんの方がとっても優しいんだ
ちぎりゾーンリーグ戦第1戦vs下地メッツ中日旗トーナメントでの敗退から期間はあまり空いていません。残念ながら初戦で1点差で負けてから、何となくムードを作りきれないチームを、何とか鼓舞させようとコーチ陣は練習から気合が入っています。多くのコーチの指導や、練習の参加に感謝します。それもこれも、何とか試合で勝たせてやりたい!と全スタッフ、お母さんたちの思いが詰まったこの期間。これまでの経験上、小学生野球は流れを掴んだらチームは一気に加速していきます。一人一人の野球技術は確実に上がってい
2025年3月31日月曜日私のゴールドジムインストラクターとしての全てのレッスンが終了しました最後まで自分らしい良いレッスン出来て、本当に嬉しかったですこのゴールドジムでの17年間で、たくさんの人たちと出会って、たくさんの刺激をもらいながら、ずっと自分らしいステップを探究し続けてきました出会いもあったけど、別れもあった…レッスンが上手くできなくて泣いたことなんて数えきれないほどでだけど、コロナ明けからの4.5年は、だいたい自分が思うようなレッスンが出来た気がします昔より全体が
11月の体験レッスンスケジュールをUPしました。大人向け木曜日の18:00こどものレッスン火曜日18:20募集していますお近くの方は是非お待ちしております。ヤマハのピアノ演奏グレード来年春に6級を受けるための生徒さんが6名予定しています。調号4つまでの範囲はハーモニーも把握していることが私の中では条件です。ひとつのお受験のようなものと考えていかないと何となく弾いているうちに受けられるものではありません。特に練習の習慣がない生徒さんにとっては難儀なこ
時に私たちは気合いを入れる時がある私も過去は気合い入れて!なんて思ってたなぁ今はどうだろう????と考えてみたら。。。気合い。。。入ってないわぁ🤣🤣多少、緊張感を持つときはありますねお志事の状態や初めてのことや場所、人に対して持つ緊張感ねでも、その緊張も長続きはしないなぁうん?気合いも入れず、緊張もあまりない笑なんだかねーーーいいのかい?笑でも、多少の緊張感はやって来ても、多少です。ちゃんとしよう!って思っていた過去もある今は???ちゃんとしようという意識その
卒業試験終演。1人として「3年生後期試験」で終わらせた人はいなかった。全員これが明和での最後だと自覚された、その時にならないと生まれ得ない情熱と寂寥とが入り混じった集中力と緊張感の高い演奏とでも言おうか。大学4年の時の僕をここに連れてきて聴かせたい。担任としてはあまり冷静に聴けない。一人一人全員の演奏に胸を打たれる。1、2年生の頃は少し離れたところから見守り、3年生は至近距離でじっと見てきた人達。1年生の頃はステージに出てくると実際よりも少し小柄に見えていた人が、今ステージ上で倍以
にほんブログ村いつもありがとうございます😊GW、残りわずか最終日は8月の東京がかかった試合また半端ない緊張感で寝れないやべー、やべー今朝はタイミー行って残業までしたけど寝れない絶対王者なら気楽なんだけど違うからしがみつくのに必死8月も東京に行けますように🙏もう神様にお願いするしかない
お仕事え。金、土曜日は彦根で、土曜日終わったら広島に移動。日曜日は広島で。お天気心配だけど、まぁ仕方ない。何となく気持ちが座ってるって言うか緊張感もなくて、変な気持ち。どーにかなる?どーにでもなれ?何かよく分からない…そして最近ずーっと眠い。昼間も眠いくて堕ちるように寝てる。仕事での行き帰りも眠くて普段止まらないPAで止まりまくって、なかなか目的地に着かない。好きだった運転が嫌いになり掛けてる。何でこんなに眠いんだろ。だから気分も乗らないのかな。
こんばんわ🌙GWも終わりまして、通常に戻った水曜日でございますそんなももりんごさんのGWといえば通常通り変わらない仕事でございましたが、友達とBBQしたり、彼氏さんと伝統の1戦を見に埼スタに行ってまいりました!!結果的には負けてしまいましたが、こんなにも、ドキドキして、緊張感のあるサッカーを見たのは初めてでした⚽️これからも、浦和レッズ応援しますっ!!最高の時間をありがとう
おはようございます✨数日ぶりです(*´艸`*)最近は極寒でしたね?⛄🍃体調はお変わりないですか?今日はとうとう2年半検診へ行ってきます!ここ数日ため息の嵐でした笑寒いからか気圧のせいか毎日息苦しく、頭痛もするし背中も痛い…カロナールを何度も飲みました…だから怖いですぅー!!笑守護神主治医にグズグズ言って困らせてきますわかってる事は、とりあえず医大に着いたら脈拍は120をブッチギリますねじっとしてると、自分の心臓の音が聞こえるんです