ブログ記事4,280件
週末の天気が晴れとの予報。絶好の天気の土曜日に出動したかったが残念ながら休日出勤日。日曜日も晴れ予報なんで、前から行きたいと思ってた若狭の林道、常神・敦賀の両半島を周ろうと夜明け前に出発🏍ツーリングプランを申し込んだので名神吹田や第二京阪巨椋池辺りまで、2日乗り放題で2500円👌いつも湖西ルートなんで、今回は北摂~亀岡ルートで👉摂津北ICで下りてコンビニで買い出し。時間早すぎ。出発時間何時?って野暮なことは聞かないで😆北摂ルートと行っても、走ったことのないルートで🤔茨木市~F46~F6
先週末の忘年会!もうそんな時期なんて早すぎるーというわけで、八王子のさらに奥にある、武蔵五日市線の終点ひとつ手前の駅、武蔵増戸駅へ!!ここは、お友達のうちの最寄り駅で☆早すぎる忘年会をやったよー予約してくれたのはこちらのお店!割烹綾部駅から歩いて10分くらい☆驚くことにここはWebには載ってないというほんと??!と言うわけで調べてみたけど、検索魔の私も見つけられないお店だった!これは隠れた名店かもしれない・・・ワクワク
皆さん、こんにちは!竹炭工房三代目伝徳の竹炭大使ことあなたの竹炭アドバイザー岩崎賢二です(^^;)今日は大雪予報でしたが・・・有難いことに、うっすら積もった程度で京都綾部助かってます☆☆☆さてさて、今更ながらなのですが皆さんは、『竹炭』何て読んでますか~~~たまに、本当はどう読むのが正しい読み方ですか???とのご質問を頂くこともあります・・・皆さんもちょっと考えてみてくださいね!!!①ちくたん②たけすみ③たけたん④ちくすみ
ちょっとした用事で綾部市へ…行ってきました。地図で改めて見ると綾部市広いです。ここは高速道路も鉄道もあるので京都北部地域の玄関口的な街になります。明智光秀さんがいたことでも有名です。今回は二条駅からJRの特急にのってきました。特急乗る前に、お昼を買う。ガラスに自分が少し映り込んでます(笑)、まぁいいか…。ここのパン屋さんは京都では少し有名かも。おいしいです。時間があまりないので、ささっとパンとコーヒーを購入して…駅にむかいます。格安特急券の買い方は後述します。電車は数分遅れ
関西旅行の続きです。舞鶴から京都市内への移動は、当初は東舞鶴駅から乗車予定でしたが、舞鶴市内のバスが観光では使いにくいこと、西舞鶴駅発着でレンタカーを借りたことにより、西舞鶴駅からの乗車となりましたe5489で東舞鶴-京都で特急券を予約していましたが、西舞鶴-京都への変更は手数料は取られず、差額の返金でした。JRで乗車駅等変わった場合、切符を紙で発券していないならば、キャンセルではなく、変更で済ませられるかまずは確認するのが良さそうです。西舞鶴で列車を待っていると、