ブログ記事4,252件
<imgalt="ライン"class="emoji"src="https://emoji.ameba.jp/img/user/ne/nezushio/3852037.gif"style="aspect-ratio:1/1;"><imgalt="ライン"src="https://emoji.ameba.jp/img/user/ne/nezushio/3852037.gif"class="emoji"&am
昨日のMCの中で綾部って地名が出たとか書いてありましたどう言うお話から出たのか教えていただきたいですお米が美味しいとかよろしくお願いします🙇
A型タイプの人間によく多いのが何事も完璧に仕上げて一切の隙を見せない。っていう感じの完璧主義者。もちろん仕事に関して言えばそういうタイプの人間の方が信頼されることもあるのですが。サービス業などの人と接する仕事となると逆にお客さんに少し隙を見せた方が効果的。な場合がよくあります。例えば外回りの営業職で自社の製品を売り込む場合。完璧に詳細を叩き込んでビシッと一字一句漏らさず説明するよりも。どこか抜けてたりおっちょこちょいな部分をあえて見せた方が人間らしさを感じられて成績が上がっ
2024・11月訪問綾部の中心部からはやや離れた山里の集落という立地。周囲にこれといった観光地もないので必然的に目的客一本か。よくある古民家改修蕎麦屋さんで照明を落としてるので昼間ですが暗い。寒い日だったので薪ストーブの火が入ってました。土間にテーブル4✕1と靴を脱いで板間4✕2と畳敷き4✕1くらい。メニューはこちら。ニ八の挽きぐるみと十割が音威子府。ニ八の抜き実が茨城。あと摩周産の三種類。温かいの。単品も激安。後から見つけたので追加注文
1月も半ばなのに去年の話をします京都府綾部市にある、グンゼスクエアで行われたクリスマスイベントに行ってきました綾部夢(ドリム)ライト2024|綾部市観光ガイドグンゼスクエアには、市民の皆様で作られた立派なバラ園があります。通常無料でいつでも入れます。駐車場もあります。詳しくはこちらあやべグンゼスクエアwww.ayabe-gunze-square.comサンタさんがお菓子をくれるとのことで、子供を連れて行列に並びました小学4年と2年のお兄ちゃん達には、ち
こども将棋教室福知山7年目を迎えました1/10(金)からスタートしますちょっと雪が心配ですがあとインフルエンザも1/13綾部ジュニア将棋大会もガンバレ!
この記事の内容は2024年10月のものですこんばんは、りえですまだまだ去年のこと書ききれてませんぼちぼちやっていきます向かった先の通り道にあったので行ってみました綾部バラ園ちょうど「秋のバラまつり」が始まったところだったようで式典やってましたまだぽつりぽつり咲いてる程度近づけば一輪一輪、綺麗に咲いてます有名なあいつの亜種!?いろんな種類のバラが咲いてましたひとつひとつ育てている方がいるようで、
皆さん、明けましておめでとうございます☆☆☆竹炭工房三代目伝徳の竹炭大使ことあなたの竹炭アドバイザー岩崎賢二です(*^_^*)令和7年、2025年が竹炭ファンの皆さんにとって素晴らしい年になりますよう心からお祈り申し上げます。三代目伝徳の元旦は???竹炭餅を焼くことからスタートです(笑)お餅をつく際に竹炭パウダーを少量混ぜて作った竹炭餅☆☆☆ほんのりグレー色で、お味は普通の餅に比べて優しい味わい!!!今日はコチラをお雑煮で頂きました~~~今年も
https://motor-fan.jp/mf/article/289140/「こんごう」型イージス艦もいよいよ退役!?後継艦のカギとなるのは「搭載レーダー」日本初の「イージス艦」として、1993年の1番艦「こんごう」就役以来、海上自衛隊を代表する護衛艦のひとつとして、ひと際大きな存在感を放ってきた「こんごう」型だが、退役と後継艦についての議論が本格化している。【自衛隊新戦力図鑑】TEXT:綾部剛之(AYABETakayuki)motor-fan.jpご来訪ありがとうございます😊今
こんばんは!!!竹炭工房三代目伝徳の竹炭大使ことあなたの竹炭アドバイザー岩崎賢二です(*^_^*)早いもので今日は大晦日、令和6年2024年も本日が最終日です☆☆☆本年も三代目伝徳の竹炭ファンの皆様には大変、大変お世話になりました(*^_^*)お陰様で三代目伝徳、今年も家族4人、無事に竹炭焼きが出来て、皆様にたけ炭をお届けすることが出来ました~~~また、昨年から始めた、竹炭大使のzoomお話会もほぼ毎月開催して、竹炭の使用方法から不思議な世界などもお伝えす
この記事には一部、Amebaの健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現が含まれている可能性がある為アクセスすることができません。
ttps://www.cinemacafe.net/article/2013/02/20/15585.htmlバラード20ビートルズのジョン殺害直後に出された企画盤。かつ、初めて自分のお小遣いで購入したビートルズのアルバムでした。たいがいはラジオからのエアチェックでテープに落として聴いていたので、レコードはほぼ持っていなかったんですよね。まあ、高かったし。これの歌詞と対訳を暗記できるほど覚え倒しました。結果、英語に対するコンプレックスが消えてしまったのはよかった
こんにちは!!!竹炭工房三代目伝徳の竹炭大使ことあなたの竹炭アドバイザー岩崎賢二です(*^_^*)明日は毎月21日恒例、京都東寺弘法市ですが、12月、師走の弘法市は、”終い弘法”とも呼ばれて、縁日らしい光景が広がり、多くの参拝客で賑わいます☆☆☆竹炭工房三代目伝徳はいつもの講堂西側で出店しています。明日も会場で皆さんに会えるのを楽しみにしています(*^_^*)※三代目伝徳の竹炭製品をご使用になれたご感想などをtwitter、Facebook、Instagr
冬至のエネルギーが強大過ぎて今朝は、例のごとくお腹での調整が入りました😅プラス、綾部と亀岡から熱烈オファーを受けております💦今週は、山中湖の合宿で5種類のようわんからお水を飲んでから2週間が経ち、昨日、一昨日の2日間で魂職に向けて一氣に状況が動きました✨水瓶座の時代になり、出口王仁三郎聖師の説く『ひな型理論』は、現実を大きく動かすなぁと、改めて実感😊※ひな型理論とは、「人を嫌ったり、人と争うことは戦争と一緒で、それをなくしていかないと世界は平和にならない。」ぜひ、意識してみ
こんにちは!!!竹炭工房三代目伝徳の竹炭大使ことあなたの竹炭アドバイザー岩崎賢二です(*^_^*)明日はパピオスあかし2階あかし市民広場で開催される、おしゃれ市場に出店します☆☆☆明日の出店場所は、ジュンク堂書店側エスカレーターに近い場所です。どうぞ、探してくださいね!!!午前10時~午後6時頃まで出店しています。なお、次回の明石出店は、4月16日(水)、17日(木)の2日間です。会場で皆さんに会えるのを楽しみにしています(*^_^*)
山中湖合宿シリーズ、最終回となります🎵まずは、ミッション其の3について。このミッションは、カルタ「百鏡」を一緒に引いたグループ4名のうち3名が出た内容。綾部へ行け‼️そして、亀岡にも行け‼️要は、王仁三郎聖師のいた土地のエネルギーを「感じる」というミッション。他にも、山口先生オススメのスポットを教えていただいたので実際に行ってみようと計画しています🎵はてさて、どう感じるか?楽しみなのです😆そうそう。合宿に参加してすぐに驚きの展開が3つありました。1つ目は、こ
リリーダイアリーで遊びました↑セーラームーンの火野レイ何の格好させようか迷った結果学園祭でアイドルみたいな格好してたのでこんな感じになりました↑忍たま乱太郎の立花仙蔵&綾部喜八郎現代風&女体化させました綾部が舌ベロを出した顔なのは落とし穴関係と制服のリボンをし忘れて怒られてるのを誤魔化してるからです
こんばんは先週ぐらいから寒さが増してきて、秋から冬に季節が移ろっているのを感じますね。そう言いながらも、ここ何日かはまた気温が少し上がって日差しが出ているとぽかぽかしてますが…三寒四温となっていくでしょうか。先々週の土曜日、綾部に行く機会があり、たまたま綾部もみじまつりをやっていて紅葉を見てきました第15回綾部もみじまつり美しい紅葉とライトアップで訪れる人々を魅了します。各種イベント開催。楽しい屋台村(焼きそば、ピザ、大判焼き等)。w
今回は久しぶりに御城印をゲットすべく行ってきましたので、報告したいと思います。お供は3番組組長・斎藤隊士ことRS660です。目的地は、京都府のJR綾部駅の観光案内所。ということで上記の手地図にて向かって行きます。先ずは京都縦貫道・沓掛ICへ向かいます。福知山方面へ向かいます。しばらくは制限速度で走ります。
先日、京都府綾部で、米粉100%のパンやドーナツ、ケーキを販売されている「夢の中の家事」というお店に行って来ました。米粉とは思えないくらいのクオリティ高いパンが、すごいのです。ランチに「米粉パンの豆乳ホワイトソースのクロックムッシュ」とコーヒーを。パンも最高でしたが、コーヒーも美味しく、めっちゃ、ご機嫌さんです。美味しいものは、ほんとハッピーにしてくれます。さて、12月1日は、射手座新月です。射手座は、拡大、拡張の幸運の天体なんです。そんなハッピーな星と共に大きく飛躍出来そうな予感
インスタ見てたらスタンプラリーがあることを知り、先週から回っている。先週は近場から攻めて篠山二か所と丹波市二カ所。今日は朝から出て京丹波から綾部、福知山を回った。思わぬところで新庄のサインを見つけた。
縁を結ぶ私だけのお守りアクセサリー自分のことがついつい後回しになってしまう優しいあなたに。✾背中をそっと押す✾守られている安心感✾心が軽くなるいにしえの神の国・京丹後からレイキで浄化・ヒーリングした水引で作るお守りアクセサリーをお届けいたします。自身で学んだ事を活かし、各種・SNSの初心者向け講座や、名刺・ショップカードのデザイン&印刷も始めました。『ご提供中のメニュー・講座等』対面での講座・ワークについてK-ioriは、独自
名古屋から京都経由で綾部へ。特急きのさきにて。京都から1時間強で到着。夜はホテル内の居酒屋たく美へ。こっぺずわい蟹のメスのことをこの辺ではこう呼ぶそうで。初めて知りました。この時期は内子と外子が味わえて美味。アオリイカの刺身その他色々といただきました。〆は辛モツラーメン想像していた麺とは違ってた笑麺はサリ麺かな?熱々でした。ご馳走様でした
おはようございます出口王仁三郎聖師や大本教のことを語る前に花蕾が初めて王仁三郎聖師の存在を知るきっかけとなった人物がおられます遡ること10年2014年7月16・17・18日に行われた平泉寺白山神社のイベントに参加した時のことですこの時のイベントは1日目笛の奏者山本公成さんとカンクレス奏者奥様のほしこさん月ゆめによるコンサートそして2日目・3日目は毎年7月18日に執り行われる白山奥宮大祭に合わ
そう、伊根よ、伊根。それこそ、4年越しに行きたい行きたいと言っていた伊根にようやく、しかも急遽行ってきました。察する所Fさまより1週間早いくらい?なぜ急遽かと言うと、ダンナがまったく有休をとってなくて、会社に休むまでネチネチ文句言うぞ!と脅されたためそして、10月31日だけ一軒だけ舟屋が空いていたから。なんとも、無計画で雑なスケジュール。朝の舟屋からの風景↓行った証拠wwすごい偶然?シンクロ?これも何かの縁。Fさま、フォローさせていただきましたこの旅は他にも綾部に移住
こんばんは!!!竹炭工房三代目伝徳の竹炭大使ことあなたの竹炭アドバイザー岩崎賢二です!(^^)!明日は毎月第2日曜日恒例、枚方宿くらわんか五六市☆☆☆三代目伝徳は⑥淀川水防事務組合で出店です!!!このエリアの一番奥です(^^;)明日はお天気も安定して絶好の五六市日和になりそうです!(^^)!会場で皆さんに会えるのを楽しみにしています。PS:先日、ブラタモリで枚方が紹介されていたようですよ~~~============================
どうも。自分の屁にテトロドトキシンという猛毒が含まれていることが判明したおっさんです♪この前の11月4日の月曜日は綾部方面にツーリンギュに行ってまいりましゅた~AM7:00いつもの高槻の集合場所にて朝食♪みんなを待っていると…なんと今から綾部に行くというのに、綾部
前回からの続き(6月22日のこと)ですそして一旦花から外れます🙏綾部の西町通りを走ってると、変わった自販機が目に入ったので、少し行ったとこで止まって戻りましたよ🤣マンションらしき入り口にあったこちらTシャツ自動販売機住所・京都府綾部市西町1丁目駐車場・なし自販機の横を見るとワンコインとなってます!で、中を見てみると、ワンコインじゃない!?どうも全部ワンコインって意味じゃなく、中にワンコインのものがあるって意味のようでした😅それにしてもTシャツまであるとは!まだまだ変わった自
●福知山より小顔矯正スクールで小顔の技術を習得。こんにちは。向茂光です。^^11月のスクールは、いっぱいになりました!12月も、埋まってきていますよ。さてさて。あなたも、小顔矯正できるように、なりますよ。お客様に、すっごく喜ばれます。喜ばれる施術を、学べますよ。スクールお世話になりました☺︎むちゃくちゃ緊張しましたが、親切に教えて頂けたので、楽しく学べました。まだまだ自信はありませんが、いっぱい練習して上手くなれる様に頑張ります(o^^o)本当にありがとうございます!!