ブログ記事23,981件
みなさまこんにちはー!御覧いただいてありがとう♪誕生日へのお祝いのおコトバをありがとう!どんな風に誕生日を迎えたか、の前に今日の出来事。今日は撮影現場にサイフを忘れたサザ恵だったの。けど大丈夫!SUICAはオートチャージだしなんならペイペイだってありますし♪とヨユーぶっていたら、乗り換えのところでそのSUICAが残金不足で通らず。せ、千円切ったらチャージされるハズが乗り換えではオートチャージされないからフツーにお金を入れなくちゃという大ピンチ!
絵本『すずちゃんののうみそ』の主人公、すず、2009年に誕生。陣痛は丸1日苦しんだので、私としては大変なお産だと思っていたのですが、母子手帳を見ると、分娩時間30分足らずの安産扱い。確かに分娩室に入ってからは「お母さん、はじめてとは思えないね、いきみ上手!」と言われるくらいすんなり生まれました。(もう発揮できないけど、いきみ上手なんだ、私😙)結婚6年目の高齢出産。自然に授かって、自然分娩で無事生まれて、感動で涙が出るかと思っていましたが、すずの顔を見て
みなさまこんにちは!御覧いただいてありがとうー!3月に入りました♪昨日、同じ誕生日のお友達にバッタリ会えて「カウントダウン入ったな」と言い合えた笑ジワジワと・・近づいてくるわ、私にとっては「50代」入口の足音が。前回のコメントで「寒川」は「町」だよと教えてくださってありがとう!ムチでスミマセン!連載でも訂正していただきました!その連載も、もうひとつあった月末の〆切も今回もなんとか収めることができました、ギリで。なにせ、↑この状
全国の三省堂書店で展開しているみたいです。拙著絵本「カップねこ」ニコモ可愛い新型ねこ絵本!!「カップねこ」シリーズ製作中!!!!!!!!!!#三省堂書店#ねこ絵本#ねこ#猫絵本#絵本#ニコモ#塚本やすし#本屋#書店
「この絵本の世界観、みっちゃん絶対好きだと思うから大量に持ってきた、押し付けてごめんっ!!」なんて言いながら、雪の降る日にわざわざこんなに大量の絵本をひっさげて、うちに遊びにきてくれた友人。(厳密には先輩)「わーっ、可愛い!ありがとうございます。後でゆっくり読ませてもらいますね!」とありがたく拝借し、汚さないよう飾り棚の上に一時避難させ、お昼ごはんの準備に取りかかろうとしたとき、「ちょっと今読んでみて!!これとかすぐに読めるから