ブログ記事23,787件
ども。流浪の絵本作家&イラストレーターです。ここのところ、連日のバイト。肉体労働だから帰宅して酒飲むと意識朦朧。朝起きたこの時間にいろいろと思考しています。某ヤマト運輸の物流センターにいってるのですが。。キツイです。はっきり言って。。まぁこの手の労働は経験あるからマシですけどね。でも一方でまだまだ肉体労働やれるっていう自信?のようなものが発生したことも確か。まぁ内容にもよるんですけど。今日もこれからそのクロ
明日5日1時ぐらいに、堀江良文堂書店さんに遊びに行きます!!お時間ある方は是非是非!!!!#堀江良文堂書店#MotoyukiHorie
光輝くスターの皆さまTeAmoいよいよ始まった海王星牡羊座時代仮想世界のベースが整い誰もが主人公になる時代に突入ここから一気に夢を追って走り出す人々の姿はまるで蝶々が一斉に羽ばたくような胸踊る昇華の瞬間よく見ると、天使の姿に見えます相手に合わせるのを止めて自分オリジナルを追求する本当の自分でいればいるほど追い風が吹く風の時代の本番ここからは、今までの常識と真逆です。周りに合わせて共感したり、自粛したり同調するのを止める。ネガティブなニュースSNSなどを不用意に
新しく始まった朝ドラは「あんぱん」、アンパンマンを描いたやなせたかしさんが主役なんだと思ったらオープニングは今田美桜さんになってました。調べたら絵本作家のやなせたかしさんと小松暢さん夫婦をモデルに、あらゆる荒波を乗り越えアンパンマンにたどり着くまでの、生きる喜びが全身から湧いてくるような「愛と勇気の物語」だとのことでした。やがて妻になる「ハチキンおのぶ」(大人を演じるのが今田美桜さん)が主人公のようです。<ハチキンとイゴッソウ>朝ドラでハチキンと言う言葉が出てきて、久し振りに聞いたなと思
猫派の犬マニア絵本作家です!(私はこんな人=プロフィール)4月になりましたので、シャドリーム公式LINEで配信している、【霊獣とのおしゃべりオラクルカード無料1枚引き】を更新いたしました。1日に配信しておりますので、まだ見ていない方はどうぞ確認してくださいね!6枚の中から、ピンと来た1枚をお選びください!※公式LINEに登録したらすぐに引けます↓※霊獣とのおしゃべりオラクルカードの詳細は↓こちら『じわじわ来てる?『霊獣とのおしゃべりオラクルカード』』猫派の
こんにちは!!いかがお過ごしでしょうか?私ことめむたんのブログに来てくださって、ありがとうございます。最後の一文字まで楽しんでいただけたら幸いです(*^_^*)今回紹介するのは、「ドラゴンはどこ?」レオ・ティマースさん作です。ドラゴンはどこ?Amazon(アマゾン)Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}王様が、ドラゴンをみたんだって。皆怖くて
昨日のブログ「『わらべの楽苦画記(らくがき)』のご紹介」で書いた飛鳥童さんとの出会いは、他のサイトに書いた本の感想だった。高校以来の友人から勧められた本だったので、その感想を綴ったのだ。飛鳥さんがどのような人なのかはザックリとしか知らないままだったので気軽な感想を書いたのだが、それに飛鳥さん本人からのコメントがついて本当に驚いた。その時のコメントがこれ↓拙書『フーテンすってんてん』に目を通して下さり、とても興味深い読後感を書いて下さり有難うございました。嬉しく拝読させて頂きました。
寝る前にオカンが読んでくれたけど…「パトラッシュ、疲れたろう?……早く寝なさい」え?私?「マッチはいらんかね〜?」そこは「りんご」で読みながら半分寝てたんだね============こどもの頃、夢中になった本は?ノンタン、ひとまねこざるも好きでした。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう🐏羊が1匹、羊が2匹…🐏🐑「フランダースの犬」「マッチ売りの少女」「100万回生きたねこ」母が目に涙を浮かべながら読んでくれた名作たちです(^^;フランダースの
こんにちは(^^)五感に響く和のおもてなし癒しの香り絵®️ならゆみこです。GalaxyBooks出版社の加戸社長さんとオンラインで絵本打ち合わせいつもお世話になっています。いまは、オンラインがあるから遠くてもお会いしてご相談が出来てどんどん絵本が出来上がって来ました。まずは、どんな絵本を描くかそこから悩みメルヘンのおとぎの国の?大好きな龍の話し?哀しみを乗り越えた話し?愛犬が天国へ行った話し?めっちゃ悩み子供にいつも読み聞かせをしていた3才から4才、
猫派の犬マニア絵本作家です!(私はこんな人=プロフィール)先日、タケノコの様子を見に、竹山へ行って来ました。(岸田家の山)全く整備も何もしていないので、落ち葉だらけで、倒れた竹もいっぱいありましたので、片付けに行った感じです。イノシシが穴を掘ったような跡がいっぱいありましたよ。イノシシよりも早くタケノコを掘りたい!まだまだ出て来そうにないなぁと思っていたのですが、1本発見!!↓よく見つけたなと思う↓ここね!ちっさ
こんにちは!今日のテーマは自己肯定感は上げなくてはならないのか?ややくせっ毛で髪が多いので、ショートヘアだと少し伸びてきただけでハネなどが気になるので、月1で美容室に行っているのですが…今日は冷たい雨の降る中、美容室へ行ってきましたよ~ついでにヘッドスパからのマッサージ深呼吸しながら「至福感」を味わってきました最近行き始めた美容室、ちょっと遠いのですが、いつも何かしら気づきがあって、空間や人も心地よく良い感じ
こどもの頃、夢中になった本は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう国際子どもの本の日スイスのバーゼルに本部を置く国際児童図書評議会(InternationalBoardonBooksforYoungPeople:IBBY)が1967年(昭和42年)に制定。デンマークの童話作家ハンス・クリスチャン・アンデルセン(HansChristianAndersen、1805~1
私の推しぃの人。絵本作家のヨシタケシンスケさん。展覧会をやってるそーです。行きたいなぁ。ヨシタケシンスケさんの本で1番好きなもの。それしかないわけないでしょう/ヨシタケシンスケ【3000円以上送料無料】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}面白すぎる!これを知ったら不安になるのが勿体なすぎる!とにかく考え方を柔軟にしてくれる本達。6月3日まで、東京駅近くで展覧会があるので、興味ある方はぜひ🙏
とても寒い4月の始まり冬物また引っ張り出してきて、朝から暖房入れて昨日、今日も過ごしております!ブログ投稿4月こそは日々の出来事日記と共に記録していきたいな。まだ予定、目標とも書いてない今年の手帳健康で元気な楽しい4月にしていきたいです桜も咲いてお花見したいのですが、3月の終わりくらいから花粉症が復活?!してきて外出がしんどいくらいに。薬飲んでようやく落ち着いてきたし、この寒さで花粉感じないのはちょっと嬉しいかも桜綺麗に咲いてるうちに観にいきたいし、春は好きなので色々
「前代未聞」と作者も驚いた「大阪・関西万博公式ガイドブック」の“描きかけイラスト”経緯と今後の対応を発行元を聞いたhttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2503/28/news202.html「前代未聞」と作者も驚いた「大阪・関西万博公式ガイドブック」の“描きかけイラスト”経緯と今後の対応を発行元を聞いた19日に発売された「2025年日本国際博覧会大阪・関西万博公式ガイドブック」に“描きかけのイラスト”が掲載されていたことが分かった。発
さて、信州松本市で思わぬ(私の下調べ不足で(^0^;))楽しいひとときを過ごした後、安曇野の松川村にあるいわさきちひろさんのミュージアムに向いました。ちひろミュージアムは初めて訪れました。安曇野ちひろ美術館広大な(53,500平方メートル)って、想像がつきません。いわさきちひろさんのご両親がかつて住まわれていたところでちひろさんも折に触れ訪れてスケッチなどをされていたそうです。そんな敷地内にちひろ美術館がありました。美術館
🌿言の葉カード🌿今、自分が取り組んでいることに価値を付け過ぎたり意味を持たせ過ぎたりしていると、それが出来なくなった時に自分に価値がないとか自分はダメなんだと思い込んだりしてしまいがち。頑張ってることに重きを置きすぎてムリすると楽にできたことに罪悪感を抱いたりスムーズに片付いた問題に落ち度を探したり幸せであることすら「これでいいの?」と思いがち。その癖はもう手放してムリせずスムーズにゴールしたら喜んで受け入れてトントン拍子でうまくいったらこれまでの種まきと周り
今日は国際こどもの本の日なのだそうだ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう画像は一部の方にはもう結構おなじみとなっている当園の本棚「ぐにゃぐにゃ絵本棚」紙芝居や本がいっぱい並ぶ個性的な本棚はてまりこども園仕様のの別注品だアイデアを具現化することができる職人さんってスゴイ!!主に早朝保育や延長保育などで活用されている多目的ルーム図書館のようなお部屋にもなっていますね絵本作家の谷口智則さんの壁画も素敵!ちょっとしぼみ気味だが人気のクッシ
先月から続いて、早起きをして絵を描いています。早起きをするようになったら、体力の電池が切れるのが早くなりました。夕方にはぼんやり母さんに変身しています。それでも子どもたちは元気に私のまわりで飛び回っているので、そんな姿をみれば少し充電できます。4月末までにアナログであと5枚頑張ります。アルコールラベルのコンクールのイラスト桜、まんさく、りんごの花、菜の花を描きましたクレヨン画でデジタルで豪華な色合いに自由な線でラベルのコンクールなので、商品名や説明も入れないといけなかっ
🌿言の葉カード🌿ネットで、「メガネ型ディスプレイ」の記事を見て、この先2年くらいでテクノロジーの進歩から世の中は激変して行くだろうなぁと漠然と考える。当たり前にあったものがなくなるだろうしこれまで不要だったものが必要不可欠になったり、効率と利便性を求める私たちはさらに時短✕時短で「間」や「余白」をショートカットして、風情がどんどんなくなったりするんだろう🙄💭最近思うのだけど「無駄」って全然ムダじゃないな。「寄り道も回り道も全部大切なギフトさ♪」(#拙著5冊目
本がくれた、たったひとつの秘密基地春の風が少し肌寒く感じる、4月の始まり。小学2年生のさくらは、学校が少し苦手だった。お友だちとうまく話せない日もあれば、先生の声が怖く感じる日もある。そんな時、さくらはひとりで図書室に向かった。図書室の隅っこにある、少しだけ日が差し込む窓際の席。そこが、彼女の“ひみつの場所”だった。ある日、図書の先生がそっと一冊の本を差し出した。「この本、さくらちゃんに似てる気がしたの。静かで、優しくて、ちょっと冒険したくなるような子。」
猫派の犬マニア絵本作家です!(私はこんな人=プロフィール)面白いニュース記事を発見しました!以下抜粋↓世界を驚かせる最新研究発表!「未来の実現磁場」とは?願いが叶う特別な日が判明!【特派員レポート】2025年4月1日、国際的な調査チームが発表した驚愕の事実が世界を駆け巡っています!海外の一部地方では古くから、「願い事を書いて祝杯を挙げた日」として親しまれている4月1日。その日に起きる「不思議な現象」に関する調査が、ついに科学的裏付けを得た模様です。研究チームはこ
★こんなイラスト・Live2Dアバター・動画をつくっています→制作実績はこちら★お問い合わせ→こちらから★★★★★イラストレーターのもなきゃんです。新年度はじまりましたね!!新しい場所や人や環境などいろいろ変わる方も多いかもしれません。私もこの4月からは色々と環境が変わります。今年度もたくさんのものを描いて発信して行きたいと思っています。もっともっと活動を広げていきたい。現在、5月にある絵本コンクールに作品を送りたくて、執筆中です!小学校の卒業アルバム
🌿言の葉カレンダー🌿4月がスタートしたと同時にエネルギー的にもなんだかいろんなことが新しい流れになり、何かが静かに「はじまった感」があります🌸🥹✨️自分の中もリニューアルしたというか…これまで考えていたことと違う未来を見ていたり選びたいものが変わってきたり。3月までは心で思っててもなかなか整わずなんとなくズレがあったような感覚だったけど(合わせようとしても合わない・合わせたくない何か)今朝からは、不思議と思考と感情と肉体が調(ととの)ってきた感じ。「節目」って、本当に
私の所も桜がもうすぐ満開🌸嬉しくもあり、寂しくもある桜です😅でも、寒い日が続くので、満開まで時間がかかるかも。8日の入学式までもつといいなぁ😊さて今度のNHK連続テレビ小説「あんぱん」は漫画家やなせたかしさんご夫婦がモデルなんですね。先日夕方のTVで知りました😊アンパンマンの生みの親ですね。実は、やなせたかしさんは絵本作家ですが「詩とメルヘン」という雑誌を出していたことがありまして、大好きな絵本でした。え~もう半世紀も前😱になるのね
大きな夢Storeに新商品が入荷しました!今日から新学期ですね!4月とは思えない寒さですが、今日は寒さに負けないHOTな話題が!!絵本作家・イラストレーターとして大人気のヨシタケシンスケさんが児童劇団「大きな夢」のために描いてくださった、夢いっぱいの可愛いイラストを用いたオリジナルグッズを作成しました!これまでは劇団員限定や会場限定販売のみだったグッズをなんと今日から大きな夢Storeで販売いたします!!▶大きな夢Storeを見る*
飛鳥童さんというアーティスト&絵本作家をご存知でしょうか。長年カナダで活躍した著名なアーティストで、日本よりも海外で有名な方だろう思います。私の高校時代の友人が飛鳥さんとの古い友人だった縁で、「80日間日本一周フーテンすってんてん」というお若い頃の本を読んだことが、ご縁の始まりでした。その本の感想を書いたことがきっかけで、『わらべの楽苦画記』の元になったカナダの日本語新聞「日加タイムス」の記事も拝見していました。そんなメールでのやりとりから、未来の会の20周年記念エッセイ集の表紙絵
ども。流浪の絵本作家&イラストレーターです。今日はバイトにいきません。ここのところいってる会社の求人は今日の分もでていた。でも朝から雨。。終わる時間にも止まないようだ。。ということで応募しなかった。なんせ現場までバイクで優に30分はかかるからなぁ。なんというかこれがスキマバイトの旨味なんだろうか?でもやっぱりすこし後悔が残るのよね。頑張って?いっていれば金が入ったわけだし。これが人生というものか。
ブログはじめました【男性向け】婚活を成功させるためのステップブログWEBライター成功者はアイドル(好き)が多いってご存知でしたか?私は可愛いアイドルもかっこいいアイドルも幅広めで好きなので今回はこの話題ですが(笑)実はアイドル兼経営者さんってたくさんいて♡たとえば元AKB・こじはる(小嶋陽菜ちゃん)や川崎希ちゃんなどは経営者×アイドルさん♡また、私が一生をかけて推してる嵐もにのや潤くんは会社を立ち上げているし♡
美々野ゆめかonInstagram:"#禅タングルアートの癒しの力にありがとう!╰(*´︶`*)╯♡(=´∀`)人(´∀`=)"5likes,0comments-fanmei77onMarch28,2025:"#禅タングルアートの癒しの力にありがとう!╰(*´︶`*)╯♡(=´∀`)人(´∀`=)".www.instagram.com禅タングルというものに出会えました。MitsuonInstagram:"かえこCZT(@cocototo_zt)の個展『