ブログ記事23,780件
ご訪問ありがとうございますぼっちで行ってきた!『ヨシタケシンスケ展かもしれない』公式サイトヨシタケシンスケ初の大規模展覧会開催!全国巡回中!yoshitake-ten.exhibit.jp平日だしと春休み(子ども連れ)をなめていたそれなりに混んでた、なマジ混みは入場規制されるらしいヨシタケシンスケとは?ヨシタケシンスケ公式web絵本『りんごかもしれない』などで知られる絵本作家・イラストレーター、ヨシタケシンスケの公式サイトです。yoshitakeshinsuke.ne
今日の日誌:朝と夜に対面とオンラインでコーチングのセッション。(↑↓本日のセッションから)午後は東京の立川で開催されている「堀内誠一展」に、妻と行ってきました。堀内誠一さんは超有名なレジェンドなのでしょうが、最近まで知りませんでした。54歳の若さで亡くなるまでの、あまりの天才ぶりが展示されています。「堀内誠一展FASHION・FANTASY・FUTURE」雑誌『anan』『BRUTUS』『POPEYE』のロゴマークをデザインした
こんばんは!絵本作家のきゃっとえいぶるです。今日は起業家のハタラクマさんのオフ会があって、参加してきました!(無形クマという講座のランチ会でした!)前菜イチゴと豆⁉️って驚いたんだけど食べて更に驚きの美味しさ!この繊細なデザート!!!ワタクシ、美味しいものが好きで絵本✕お菓子と騒いでいるのですが、、、我が家はほとんど外食しない家なので外食の経験がほとんどないのですよねー。両親が昔ながらの家庭料理しか食べないこともあってこんなに斬新で美味しいものをいただくのはもう初
スイミーと🐟ネズミのグッズが🐭めちゃキュートというわけで、グッズを観るのは好きですが実際にはそんなに買わない派のモノより思い出ライターのあちむですレオ・レオーニ展を観た後はショップのある1FへGO👣入口には図録やたくさんの絵本が並んでいて📚中へ入ると関連書籍が山積みになっていました👀特設のショップのようでしたが品揃えはかなり豊富でマスキングテープやメモ帳、缶入りステッカーの文具系マット付きの額絵やブックマーカー、メタルチャーム✨絵本のシーンをモチーフにしたアクリルブロ
LEE付録が可愛いコットンバッグだからトレンチコートにも合うなインスタでも紹介したよ!MikionInstagram:"愛読しているLEE@magazinelee2025年4月号付録が大人気絵本作家ヨシタケシンスケさんのちょっとひと息肩掛けトート🩷👇「仕事って?」「働くって?」をテーマにした『おしごとそうだんセンター』(集英社)のイラストをあしらった、ここでしか手に入らないスペシャルなトートバッグです。ベースがナチュラルなコットンバッグだからトレンチコートと合う😊あー、ボト
左から児童文学者瀬田貞二、絵本作家瀬川康男、絵本作家堀内誠一堀内誠一が「凍み渡り」体験のため「ホビット荘」に来た頃~戸狩スキー場が隆盛を極めた時代~児童文学者瀬田貞二と絵本画家堀内誠一12瀬田貞二の山荘「ホビット荘」2堀内誠一は瀬川貞二の信州飯山の「兎人(ホビット)荘」へいつ来たのか?堀内誠一の長女の花子さんは、「WEB太陽」に連載された「堀内誠一のポケット第35回」に~「私は母と瀬田家のホビット荘に連れて行ってもらったことはよく覚えています。まだ小学校にあがる前で、ちょうど年
ブログはじめました【男性向け】婚活を成功させるためのステップブログWEBライターSNS発信力を磨く継続講座スポットライト詳細ご希望をありがとうございます!!!スポットライトは発信力を磨いてお客様に愛し愛されて売れていく講座ですが講座受講後はあなたが”変わる”んじゃなくてあなたの魅力はそのまま”変身する”感覚です^^今までのSNS発信に対する間違った方向への努力や根性を手放して軽やかに楽しく発信をしていく♡魅
ところで、私はノートが好きです。素敵な見た目の綴じノートやリングノートがあると、ついつい買ってしまいます。限定物やコラボだと特にですね。ちなみに、私のノートに求める条件は、方眼かドットであること。罫線ノートは買いません。で、方眼ノートで特に好きなのはRollbahn(ロルバーン)です。ロルバーンの中でも、ロルバーンダイアリーはマンスリーを持て余すのであまり買いませんが、シンプルな方眼ノートの方はよく買います。まあ、よく買うとはいえ、沢山あっても仕方ないので、ロルバーンのストックは5冊を
こんにちは、marimoです。ウォーキングで汗だくになる毎日です。さて先日出かけたイラストレーター、絵本作家のヨシタケシンスケさんの展覧会でお買い上げした物をアップいたします。グッズ売り場にはTシャツ、トートバッグ、お皿やコップクリアファイル等etc.etc.……どれにするか目移りしながら買ったものは…まず小さなシールってその歳(非公開😁)でシール買うんかい!?と思われがちですがこういう物が大好きです🤭。なのでいろいろなキャラクターのシールメッチャ持ってます。苦
こんにちは❗️ザわたでドラム🥁を担当しているコジローです!私は,ザわたの音楽活動の傍ら,小学校の教員をしています✌🏻この度,先生仲間と特別活動絵本『みんなのたいよう学級~学級会でGO!~』を出版しましたー‼️🎉新学期、新しいクラスは、まだ友だち関係もどこかぎこちなくて、教室にいても、みんななんだかドキドキ、ソワソワ。そんな中、ちっちゃなもめごとも起きてきます。なんとかしたいと思った男の子が考えたアイデアとは…。この絵本は、子供達が、楽しくて、自分らしく、のびのびいられるクラスにする
今回もまた、三人称となったお話になっております。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーハロウィンパーティーは、まだ続いており先ほどの妖精の女王VS悪魔王子コント(?)の後に起こった、クー・ヒズリVS最上京介の大食い対決は、大いに盛り上がっていた。しかも、途中から坊に入っていたクーの甥っ子の悠人まで着替えて、参戦したものだから物凄い勢いで料理が無くなっていく。迎賓館の厨房では、猛ピッチで料理人達が次々と料理を作って会場内に運搬。料理人やスタッフは、ヨレヨレ状態になっていた💧そ
🍎🍎🍎🍎🍎表の顔は30代の夫と2人暮らしの事務OL。裏の顔は美少女戦士…じゃなかった副業を通して「遊ぶような働きかた」を体現中✨↓本、出版しました。『「働かない働きかた」販売開始します!』こんばんは〜!りんごです🍎いよいよ、今日「働かない働きかた」〜遊びが仕事になる副業のつくりかた〜の本書、公開日となりました…!いえーい!!🍎(パチパチ�…ameblo.jp幸せ感度高めな人生を目指して、愛とユーモアを忘れずに、自分の気持ちに正直にまじめに(時にふまじめに)暮らしてます。
こんにちは!絵本作家のきゃっとえいぶるです♡今日の飲み物は黒豆茶😍鉄板の美味しさで今日も元気に1日をスタート昨日はお友達で、自分の好きなことにまっしぐらで素敵な妄想力のたくましいエリィさんのお茶会に行ってきた話を書いたのですが『ありのままの自分で良い。あこがれる人たちの共通項とは?』こんにちは!絵本作業のきゃっとえいぶるです!マヤ暦では元旦の今日、私の大好きな、好きなことに全力疾走する友人のエリィさんの企画されたお茶会に参加してきました桜…am
1800年代、ドイツ屈指の優秀な兄弟・グリム兄弟は、フランスによる祖国侵攻の中で危機感を募らせていました。「おれたちの言葉と文化を守ろうぜ!」「がってんだ、兄ちゃん!」…そんな気概によって生まれたのが、かの有名な『グリム童話集』(1812年初版)であり、序章から切々とその思いが綴られる(言語学者でもある彼らの)『ドイツ語辞典』でありました。✢参考『グリム兄弟言語論集言葉の泉』(ヤーコプ・グリム、ヴィルヘルム・グリム著/千石喬、高田博行編ひつじ書房)おっといきなり200年前のよ
【34】◇一緒に過ごすほどに◇未来の約束相葉くんには、なんの罪もない。俺、、何をやってんだろうな。テーブルの上には相葉くんが置いていった絵本。開いてみると、絵だけで文字はなかった。元気のなさそうなリスと、それを窺うようなクマ。クマは、踊ったり、変な顔をしたりして、、、。きっとリスを笑わせたいんだろうけど。リスは寂しい顔をしたまま無反応だった。クマは、ひとり歩いていて、一輪の黄色い花が咲いているのを見つけて、摘み取ろうとするけど、それをやめる。で、リスのところへ行くと、手を引い
こんばんは。ゆののビハインドを語るYouTuber。ゆのは反省文でしっかり語っているし、呼び出しを受けて初めて訪れた場所など分かっていること。友達のせいにはしない人。ゆのはそういう人。分かりきっている(何を今さら😼)その他に虚偽記事からのワードを数回使っている事で、信用できないYouTuberだなと感じました。あるブロガーさんは「真実だと言いきれないので。。。明記しません」とするなら、その部分は書くべきではないですね。「根拠は人の話…」ならば日本語字幕付けた動画まで貼らなくてもね
おはようございます今日もニューヨーク雨☔でしたが午後には雨も上がりました今日は先日ご紹介させて頂いた絵本作家サラルーさんの新しい絵本中をお見せしますね♡母ちゃんはまた…涙涙で読めません今頃マリーちゃんとポピー仲良く天国で走っているかと思うと安心です🌈マリーちゃんのおばあちゃまサラルーさんのお母様マミーも🐞てんとう虫で登場マリーちゃんとポピーとももちゃんHaveawonderfuldayあっこ
こんにちは!絵本作業のきゃっとえいぶるです!マヤ暦では元旦の今日、私の大好きな、好きなことに全力疾走する友人のエリィさんの企画されたお茶会に参加してきました桜のウェルカムドリンク🌸今日は起業家の五十嵐花凛さん主催の発信力プラスという講座のフィードバック会もあり、貸しスペースから参加しましたー!そこからの、好きなことをどんどんやっていこう!という行動力と妄想力のあるエリィさんとのお茶会という素敵すぎる1日そこで思ったのは私の憧れる方達がおっしゃっているのはホント
★こんなイラスト・Live2Dアバター・動画をつくっています→制作実績はこちら★お問い合わせ→こちらから★★★★★イラストレーターのもなきゃんです。現在、5月にある絵本コンクールに作品を送りたくて、執筆中です!小学校の卒業アルバムに将来の夢「絵本作家」と書いていました。実は大学時代に「絵本サークル」に一時入っていたとか…👀さて、今回出すコンクールの絵本は、表紙を入れて31ページ。現在の進捗は…22ページ!!70%!!!あと少し!!!↑飛行機が可愛くリ
この度、絵本作家秋田緑の個展会期中に𝕤𝕡𝕖𝕔𝕚𝕒𝕝イベントを開催します🎶なんと今回はラスト2Days✌️土曜と日曜の空気感をガラッと変えて、皆さんの中の陰陽両面を味わい満喫して頂ける面白い企画になるといいな🎶ーーーーーーーーーーーーーーーー🍀5/10(土)17:00~19:00トークイベントwith仲良し子さん👧🏻(喫茶ぱんぷきん公開トークライブ)ーーーーーーーーーーーーーーーー🍀5/11(日)17:00~18:30絵と言葉の音楽会(仮)w
22年に世田谷で始まった絵本作家ヨシタケシンスケさんの展覧会が、たっぷり増量タイプで東京に戻ってきましたヨシタケシンスケ展かもしれない京橋の戸田ビル内6階。前回鬼滅の柱展鑑賞に行った美術館。ヨシタケシンスケさん、絵は見かけることはあっても、実は3/7NHKあさイチを見るまで知りませんでした^^;恐らく30代がドンピシャ世代と思われ、平日昼間でも結構な混みようです。最初のコーナーは白い壁これ、なんとヨシタケさんのアイデアメモ7500枚以上がびっしりトークショーでご本人曰く「ただゾッ
おはようございますもうすぐ3歳になる娘は赤ちゃんの頃から絵本が大好き寝る前にはいつも読んであげるんですが、次々に「これ!」とお願いされて、こないだなんて18冊も読んで、めちゃめちゃ疲れました最近は夕食後に私の手を引いてベッドに連れていかれ、読み聞かせをお願いされます私の膝にちょこんと座ってくるのが、とっても可愛いんですけどね赤ちゃんのときにも紹介したことがありますが、最近の我が家の絵本の一部をご紹介します絵本棚はこちらのが気に入ってます現役ママが考えた絵本ラック完成品3段
弊社のインスタトラブルがあり、それをすぐに気が付き連絡をくださった方々ありがとうございます。そんな中、いち早く連絡をくださった方から1冊の本が届きました。その方は本のソムリエをしておられます。1度ご来店くださったようなのですが顔は覚えておらず(ごめんなさい)でも、絵本作家である友人、おーなり由子さんの本を紹介していて嬉しくてコメントしたのはつい最近のことでした。送られてきたのはこちらの本「野ばら」装丁も中も素敵な本。しかし内容は深い。あ~~
おかもとまりさんと、ノンスタの石田さんの絵本が届きましたやさしささがし表紙のねこくんが主人公です。とっても可愛いらしいねこくんに、なかなか図書館ではみない、面白い展開のお話しでした。ちょっと考えさせられる、さみしいようなうれしいような読み終わって心があたたかくなりました。受賞者の皆さんのおばけが出てくるページに、私の描いたおばけも一緒に載せてくださいました。私の描いたおばけは稚拙なイラストで申し訳ないですが、とても嬉しかったです♡大切にしますありがとうござい
今まで目にした活元運動の体験記でもっとも読みごたえがありわかりやすい体験記は絵本作家・五味太郎さんのこの手記でした。五味さんの文章内で整体とあるのは、野口整体のことですが、【いのち】と読み換えて読んでいただいてもよいかもしれません******以下、転載です****************いわゆる無意識に起こっている運動を、体全体でせいせいやらせてあげようというのが、活元運動なんです。無意識の運動、つまり、欠伸とか、まばたきとか、寝
名刺を作りたいと思っています去年、コンクールで入賞した時に受賞者は7名いましたが私だけ名刺がなくて少し恥ずかしい思いをしました。名刺のデザインは、ショップカードのように二つ折りにして絵本みたいな名刺にしたいなとか縦長にして、栞にしたら面白いなとか色々と考えています。絵本に関係のない人がもらっても嬉しいような、とっておきたくなるような、可愛い名刺にしたいなぁ。まだ名刺は出来ていませんが、名刺ケースを買いました。seriaで黒いポーチと、うすピンクのポーチと透明
先日イヤーカップを迷ってる記事書きまして『*懸賞2選*イヤーカップどっちにするか迷う〜』2025年のスープストックトーキョーのイヤーカップ情報出ましたね〜2025年のイヤーカップは、イラストレーターのカラシソエルさんによる描きおろしイラスト-…ameblo.jpせっかくなので〜🥹スープストックトーキョーの歴代のイヤーカップをまとめました👏2011年・2012年・2013年今年は「親子」をテーマに2種類の限定カップが登場。SoupStockTokyoイヤーカップ2016|
<あんぱん>【登場人物紹介】妻と娘3人をとても大切にしているヒロイン父・朝田結太郎加瀬亮が朝ドラ初出演今田美桜さん主演で、3月31日にスタートする2025年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」。「アンパンマン」を生み出したマンガ家、絵本作家のやなせたかしさん(1919年~2013年)と、小松暢さん(1918年~1993年)夫婦がモデルの「愛と勇気の物語」となる。ここでは、加瀬亮さん演じる朝田結太郎を紹介する。◇商事会社に勤め、仕事で各地を飛び回る朝田結太
相変わらず野菜野菜野菜の日々です。ものすっごい野菜の量を食べてると思います。食べられるごはんの量が少ないのと血糖値を上げたくないので、ひたすら野菜でお腹を膨らませています。昨日の寝る前はじゃがりこを食べる夫の横でお腹が空いて腹立つわ切ないわで、食べずにいられなくてセロリのレモン和えをバリバリ食べました段々、食事療法のストレスがたまっていってます。まだまだ先が長くて辛いですが元気に子供達が産まれてくれるよう頑張るのみです。盛大に愚痴った後で、本題に(笑)だいぶ前になりますが、16週に入っ
あちこちの小学校の校門横ねんどババアはいました今から60年位前。小学校の北門を出ると右手に「ねんどババア」は居る。この辺りは夏はカブトムシ売り、秋はねんどババア。大きめなゴザをひいて。小学生は家に一目散。カバンを置いて、手には小銭を持ってそのゴザに集合。10人くらいは居るかな。「ねんどババア」の周りに陣取る。原則、粘土型というものを持ってないといけない。これは買うことができるし貸してもらうこともできる。素焼きで出来