ブログ記事5,170件
簿記3級の統一試験の帰り道思ったように出来ず自分に腹が立ち納得がいかないのでネット試験で受けることを決心。23日に受験の予約を入れました。今まで統一試験(紙の試験)対策しかしていなかった私。ネット試験ってどんなのかな?何をしたらいいの?考えていても仕方ない。持っていた問題集のネット模擬試験を家のパソコンで解くことにしました。19日~22日の間に10回分の模擬試験を解いて間違えたところを理解する。そのときどこに電卓と計算用紙を置くか左右どっちの指でテンキーを押
金欠で不安いっぱいな、のび太さんです。ライフワークの一つとなった三味線、演奏会に出るのも、合宿に参加するのも、お稽古に行くのも、メンテナンスするにも、お道具買うにも、兎にも角にも、お金が必要不可欠です。だけど、バイトに採用されない日々が続いていますいくつ落ちたかなバイトが決まるまでは、気持ちが落ち着かないようです先日、買い物行くけど着いてくる?財布係になるよ?と言ったら、ホイホイ着いてきました大学の授業で使うスケッチブック2冊買い、数学か何か問題解きたいと
PRゴールデンウィークも特に旅行の予定なく息子の野球と娘の塾の予定でいっぱい私はコツコツ簿記の勉強📖予想問題2枚目は49点。最後の問題が分からなすぎてやる気喪失で0点あと一カ月だから繰り返しコツコツやっていこう今からもう一度解き直すー!野球のママ友に経理担当してる人がいて興味津々聞きまくり簿記の知識がなく仕事始めたから最初は貸借対照表とか何ー!?ってなってたって身近な人と簿記について話せるの楽しいはじめての人の簿記入門塾まずはこの本から![浜田勝義
昨日10月20日(日)は宅建試験日でした。調布の電気通信大学で13時から15時までの2時間一本勝負でした。昨年の行政書士に続いての国家資格チャレンジです。今年も験を担いでカロリーメイトとラムネを買いました。前日は子どもの運動会がありながらも6時間くらい勉強時間を確保して間違えた問題からポイントをピックアップして苦手分野を潰しこみ。当日も忘れかけてる民法を復習しました。結果は権利関係9/14制限4/8その他法令1/3業法19/20免除科目4/5合計37/50という結果に。
ご訪問ありがとうございます白猫ミルルとおかっぱリッツを中心に4匹の猫が登場するブログです※名前クリックでプロフへ飛びますミルルリッツななあらめご無沙汰してます。リッツです。顔、近すぎっ❗久しぶり過ぎて距離感を激しく間違えるリッツ。ほんで、本題や!おかんはブログをさぼってる間に実はな・・・。学習能力ないやろっ!近い、言うてるねん😑というわけで2か月近くブログをお休みしていた間に実は、簿記(3級)の勉強をしていました。
日商簿記検定3級『【受験申込み】日商簿記検定3級』日商簿記検定3級あまりモチベーションが上がりませんが、嫌々ながら攻略することにしましたモチベーションが上がらない理由数字や計算が苦手(文系出身)2…ameblo.jp『【勉強】日商簿記検定3級』日商簿記検定3級『【受験申込み】日商簿記検定3級』日商簿記検定3級あまりモチベーションが上がりませんが、嫌々ながら攻略することにしましたモチベー…ameblo.jp『【試験】日商簿記検定3級』日商簿記検定3級『
【100日の会第8期】78日目異動してひと月以上、経ちました。以前の部署は仕事を覚えるのに詰め込み式だったし、メモ取ってはいけない、身体を使う(重量物運搬、明細書封入作業)仕事だったので、同期の半分は試用期間内も全うせずに辞めていきましたね。(思っていた仕事とは違っていたからかな?)辞めて正解だったかも知れませんが。今の部署は詰め込み式でもないし、(年度末決算忙しかったのもあるけど)とりあえず、良かったかな?回りは経理的な仕事をしていて、その文言が飛びかってまして、経理か〜
簿記3級に独学で合格した方法日商簿記3級は高校生でも合格できる資格です。今回は、私が簿記3級に合格した方法を書いていこうと思います。勉強方法参考書は、スッキリわかる日商簿記3級と、スッキリうかる日商簿記3級本試験予想問題集を使いました。この二冊をセットでやり込めば合格は堅いです。私の勉強方法をお教えします。テキストを読む↓テキストに対応する問題を解く↓もう一度問題を解く↓間違えた問題は、テキストを読み返しもう一度↓予想問題を解く↓間違えた問題を確認し
こんにちはSBキャリアカレッジ梅田校のスタッフです大阪万博がスタートしましたねここが良かった!すごかった!というレビューを見るとわくわくしますSBキャリアカレッジでも、毎回大好評をいただいている講座から、はじめての開催ですが告知後にとても楽しみにしていただいている講座まで様々なスキルアップ講座が目白押しですまずは楽しむ講座からご紹介します山口果物フルーツ大学~季節のハーブを楽しもう~種類や効能など様々なハーブティーについて学び、試飲も楽しめる講座です季節の
みなさん、こんばんは。今日もパパのブログにお越しいただき、ありがとうございます。今日(水曜日)で4月も終わりですね~。ちょうど進学・就職・人事異動等で環境が変わった人たちは気疲れで休みが欲しい頃のゴールデンウィーク良い具合に暦が作られていますね。さて、過日のブログに書きましたが、新たな自己啓発の一環で資格の勉強の業務命令が出たので参考書探しに距離の離れた大型書店まで出向いてきました。JR姫路駅(新幹線が止まる駅です!)の駅舎は商業施設と併設していて、この建物の
漠然とした将来への不安があります現在私は医療従事者として働いていますが、何度か手術をして休職しました(今の職場は数年勤めてて合計半年休んでしまった!)『子なし主婦、子宮頚がんで子宮全摘』タイトルだけ見ると不運、不幸みたいに見えるかもしれませんが現在私はまあまあ元気に過ごしています不妊治療してもうまくいかず、さらに30代半ばで子宮頚がんになるな…ameblo.jp『子なし主婦、開頭手術を受ける』たまたま受けた脳ドックで約3cmの腫瘍が見つかり腫瘍は良性腫瘍で髄膜腫(ずいまくしゅ)というもの
おはようございます。長女がお熱を出したため、本日はお仕事お休みです。みんなが起きるまでが私の自由時間!さて、今日は自語りです育休中に取得した資格について振り返ります。私、5年前くらい前まで、長女を出産するまでは勉強習慣もなく、履歴書に記載できる資格が何もないことにコンプレックスがありました「このまま大人になって大丈夫だろうか…」当時は営業だったのですが、いつも勢いと愛嬌で誤魔化している気がして…ちゃんと社会人としての知識をつけなきゃいけないなと危機感を持っていました。でも、当時
実は昨日、、日商簿記3級を受けてきました結果は合格!で、勉強期間は一ヶ月。何をしたのか覚えてるうちにまとめてみました。簿記を勉強し始めた理由は色んな場面で税金やお金の話に付いていけなくて、人生で何度もお金の話を聞くたびによくわからないまま会話が終わることも多くていいかげん、勉強しようと思いました。(簿記はお金の勉強です。)PCがあるので、意味を理解せず丸暗記で簿記を取るなら取らなくていいと思います。理解しながら勉強するならとっても意味のある勉強だなと思いました♪ちな
継続することの難しさをこの連休に感じています。まずは1月に決意した簿記3級の勉強はすっかり止まっています。勉強もしたいけど、お金も少しくらいは稼ぎたい。オンラインで単発の仕事をいつも探している気がします。探す時間がかかる割には、もらえるお金は期待するほどそこまで多くないと最近感じています。単発なら気楽にやってもいいんじゃないかと思っても、いつも締め切りに追われている気がします。前までは取りたいと思っていた仕事がとれなかったら、落ち込んだりもしていたのですが最近は「はぁ、(
独学で簿記2級合格!!勉強82日目(2023/03/31)無事合格できました〜〜〜!!!どっと肩の荷が下りた😇✨✨帰りは咲いている桜を楽しむ余裕ができて体も軽くて最高です🤗💕昨日の夜は寝付けなくて大好きな水曜どうでしょうをラジオがわりに聞いてなんとか眠り😴今朝は仕訳を1時間くらい解いてました。試験が始まってからも手に血が通ってなくて寒かった(笑)試験時間の後半になって、合格を確信したあたりからやっと体が温まりました😂結果93点の内訳はこちら第1問20
勉強を始めて10日ほどで簿記3級の試験を受ける、と言い出したそら。早く受けたい場合はオンラインで場所を選ばなければほぼ毎日受けることが出来ます。オンライン受験はその場で合否がわかるので、とっても便利!試験の日、私は仕事だったので、そらには「合否分かったらラインしてなー」と言って家を出ました。受験終了時間、そらから「受かった。86(点)」というラインが70点以上で合格です。おぉーおめでとう!宣言通り合格できてよかったです。合格後にもらった紙にQRが付いていて、読み込むとそれなりの
PR40代になって記憶力も落ちてるこの年齢で簿記3級に挑戦中!新しいことを学ぶワクワクしかーしなかなか頭には入って行かないそんな時間を楽しんでいます!まずは簡単にまとめられてる本で基礎を優しく入れ込んでいき素人にも分かりやすく簡単に説明してくれます!これから始めなかったらきっと挫折していたはず。はじめての人の簿記入門塾まずはこの本から![浜田勝義]楽天市場1,430円だいたい理解できたら、少しずつ本格的な内容に。私は間違えて2024年度版を買いました
今日は母の日として母が欲しがっていた割烹着が予定よりも早く届いたので、今年の母の日は5月11日ですが、さっそく母に試着してもらいました😊そのまま出かけられるオシャレな割烹着(自画自賛w)毎年母の日は花のアレンジメントを送っていたのですが、今年切り花が次々枯れてしまったため、もう二度と花は買わないって決めていました。上からすっぽりとかぶる割烹着ですが襟付きです。喜んでもらえて良かったです。
日商簿記検定3級あまりモチベーションが上がりませんが、嫌々ながら攻略することにしましたモチベーションが上がらない理由数字や計算が苦手(文系出身)20年以上前に一度受験し、大惨敗した結果のトラウマ何度インプットしても理解出来ない借方と貸方の計算が合致しない事への苛立ちそもそも簿記自体学ぶ事が楽しめない社会人として大切な資格の一つだが、苦手意識が強く自分から逃げている周囲から取らされている感がある100%自分から攻略する気持ちが固まっていない簿記3級の
今年の2月1日、簿記検定3級を受験し合格しました学習期間は1ヶ月。時間にするとどれくらいだろう平日は1時間くらい、休日は3〜5時間くらいでしょうか。テキストを開けるだけ、YouTubeを見るだけの日もありました。そもそも、どうして簿記3級を受けようと思ったか。私は事務の仕事をしていますが経理ではありません。今後、経理に転職する予定もないのですが何故か。商業高校に通っていた私は簿記の試験だけは受け続けましたがロクに勉強していなかったため、とうとう合格できぬまま卒業しました。そこか
フルタイムワーママののんか。です!正社員になり早くも4ヶ月が過ぎようとしています💦私は総務経理なので、月末月初はバタバタ…前回のブラックパートの時もバックオフィス(という名の雑用)だったので、月末月初は基本休みなし!(パートなのに😭)本当は映画👀🍿*゜見に行くのに1日(ついたち)は休める仕事やりたかったけど、私やっぱり総務系が好きなのよね❤︎総務は好きだけど、経理は実は苦手でして。人生で簿記3級を3回落ちてます🤣(取得済です)ブラックパートを辞める時に、今の会社受かってしまった
日商簿記検定3級『【受験申込み】日商簿記検定3級』日商簿記検定3級あまりモチベーションが上がりませんが、嫌々ながら攻略することにしましたモチベーションが上がらない理由数字や計算が苦手(文系出身)2…ameblo.jpユーキャンの通信講座学習開始:2023/12/24(日)テキスト1テキスト2テキスト3本試験対策トレーニング添削課題集(第1回~第4回)ラストスパート問題集一問一答集ネット試験対応3級模擬試験プログラムユーキャンの簿記3級通信講座楽
こんばんは〜╰(*´︶`*)╯♡いや〜すっかりご無沙汰してたら大晦日になっちゃいました💦毎度のことですが年末ってなんでこんなに忙しいんでしょうね?今年最後の資源ゴミの日、燃えるゴミの日、不燃ゴミの日を確認して捨て残し!?のないように準備して源泉徴収票を確認して寄付限度額までの駆け込みふるさと納税済ませて鮭の切り身を使ってホイル包みにして冷凍ストック作ったり野菜も一気にカットしてアイラップに入れて冷凍庫へIN最近はカレーも煮物もこの冷凍野菜ストックを活用して作ってます✨カット
6月が始まってすぐに簿記3級を取ると、宣言しましたが、『【1ヶ月で】簿記3級取得』します!!!!!仕事で簿記の知識が必要になので、簿記3級取得の勉強始めます。性格的にだらだら勉強すると一生取らないから、期間は1ヶ月!!7月の土日に受ける簿記…ameblo.jpその進捗はというと…………全然進んでません/(^o^)\(わざわざ文字をデカくしていうことではない)言い訳をすると、最初の3日間はちゃんとやったのよ…。テキストの1/3くらいさくさく進めたのよ。お、これなら余裕じゃーーーん。
します!!!!!仕事で簿記の知識が必要になので、簿記3級取得の勉強始めます。性格的にだらだら勉強すると一生取らないから、期間は1ヶ月!!7月の土日に受ける簿記3級の勉強時間は、およそ50〜100時間と言うことを聞いたので、1日2時間×30日=60時間を目標に。(2時間も勉強できるかな…ドキドキ)テキストは家にあったこれ使う(5年くらい前に買って挫折した)↓みんなが欲しかった!簿記の教科書日商3級商業簿記第10版[滝澤ななみ]楽天市場1,100円あとこれか
簿記3級の試験もあと4日後・・・講義動画と問題集は1周終わりました。あとは、テキスト復習と問題演習、ネット試験の模試3回分をやります。ここまでやってきて改めて分かったんだけど、私、簿記ほんとに向いてない簿記3級ってさ、なんか簡単なイメージない?短期間で誰でも取れる的な。やってみて思うんだけど、これ、みんなサクッとわかってできるの???めっちゃむずくない?そもそも知らない概念が出てきて慣れるまで大変だし、電卓の操作して、ネット試験
やっほーー!!皆〜〜!!夏休み、白目むいてる?(明日でやっと夏休み終わる)わたくし!!何を隠そう、ストレスや嫌なことがあった時は、白目と、もう帰っていい??が口癖です!!どんな(笑)多忙につき白目を多用しだしたらご注意を!!もう帰っていい?は仕事中使いがちですね〜。後は星に帰りたいも口癖ですね〜引きこもりたい時とかに多用します。。(めんどくさがりなので)基本はオウチ大好き出不精なため、(趣味がゲーム)引きこもりがちなのですが、(せっかちなので。←?)今回の引
こんにちは!簿記3級&Excel好きA子です🙍🏻♀️経理は出来る、Excelいまいちキツめの先輩👹経理、Excelできる新メンバーの女性社員👩🦱毎日この3人で経理事務の仕事をしています。仕事で起きた出来事を綴っています。●この話のつづき(後日)『仕訳が分からない先輩』こんにちは!A子です🙍🏻♀️同じ空間で、別会社の経理をしているキツめの先輩👹新メンバーの女性社員👩🦱毎日この3人で仕事をしています。仕事で起きた出来事を綴…ameblo.jp会計士の先生👨🏻🏫が
簿記を勉強するとき、一生懸命時間をかけて理解したはずが点数が伸びなかった経験がある方は必ず私の記事を読んでください。簿記は深い理解を要求する試験や学問ではなく、論点をシンプルに考えて要点をスムーズに暗記する試験です。「本質を理解しよう」と思って一つ一つ理論を深ぼると抜け出せなくなります。全部理解して全部覚えるのは絶対に無理なので、必要最低限の内容を必要最低限の理解と共に暗記しましょう。今回は現金過不足の論点を解説します。現金過不足勘定ってなんだろうとか絶対に深く考えすぎないでく
オールカラー数字が苦手な人のための簿記「超」入門(1年目の教科書シリーズ)827円Amazonこちら↑やっと終わったー\(^o^)/💦数字が苦手な私にとってとてもわかりやすく要点を簡潔にまとめてて読みやすかった!!つまずきそうなところもきちんと解説してくれてるしとにかく読みやすかった(大事なことなので2回言った)たくさん付箋つけて仕訳確認書として使おう🎶