ブログ記事3,471件
ななじまるです今日は休日でしたが、暑くて親子で家に引きこもり。時間があったので米粉でクッキーを焼いたりして過ごしました♫とぼけたお顔のうさぎさんお顔は黒ごま。サクホロ☆米粉の型抜きクッキー薄力粉・バター不使用トースターで焼く米粉クッキーレシピです。材料↑出来上がりはこれくらいの量米粉(微粉末)100g溶き卵1/2個分(25g)三温糖30g塩少々サラダ油大さじ3バニラエッセンス1、2滴黒ごま少々使用した米粉はコチラ↓近所のスーパーで購入
このマドレーヌを作ったら、子供たちに大好評過ぎて最近は、勝手に子供たちが「作っていい~?作るよ~」と作っている、簡単すぎて嬉しい♡プチマドレーヌ卵不使用なので、混ぜるのもすっごく簡単卵が冷蔵庫にない!って時も、豆乳か牛乳、オイルさえあれば作れるのでもう何度作ったか(笑)プチサイズだと焼き時間も10分程度だから、食べたいって思ったときに作れるのも嬉しいよねケーキのようなホットケーキミックスを使うので、味わいはまさにケーキのよう
こんにちわ。今日は、とっても簡単に作れるチーズタルトを紹介します。タルト生地は冷凍のクッキー生地を使ってみました~。こちらは、「森永製菓×@foodietable.jp」様のモニターコラボ広告企画に参加してモニターでいただいた「冷凍クッキー生地」トースターでも焼けるので、とっても簡単です今回はタルト型に敷き詰めてオーブンで焼いてみました。クリームチーズのクリーム生地はレンジで簡単に作ったものですが、こちらもとっても美味しく仕
お菓子を食べていた6歳王子「ママ、ここ見て「アケロ」って書いてあるんだけど。アケロだなんて、ちょっと言い方がさ~」「アケロ?あ~「あけ口」ね。カタカナのロに見えるんだけど、口って漢字なんだよ~」「え?漢字?」「まだ習ってないから分からないよねひらがなとカタカナの練習が終わったら、習い始めると思うよ~」お菓子の袋に命令されてるみたい何度も見直して「アケロ・・・え?アケロ?」とビックリする王子に大笑いでしたさて今回は大好きなパウンドケーキ100円ショップで見つけたほ
こんばんわ。今日は、全粒粉を使ったコーヒーや紅茶に合うおつまみ「オートミール入り全粒粉スコーン」を紹介します全粒粉もオートミールも食物繊維たっぷり子供たちのおやつにもおすすめですよ「日清製粉グループ×レシピブログ」様のモニターコラボ広告企画に参加してモニターでいただいた「日清全粒粉」を使用しています。パンにも、お菓子にも、お料理にも普通の小麦粉と同じように使えて、食物繊維やビタミンミネラルが豊富なので使い道たくさん
こんにちわ。今日は、米粉ときなこで作る簡単クッキーを紹介します。サクサクっと仕上がり時間がたっても固くならないのでお子様にもおすすめです今回は波里さんのサクッ!と仕上がるお米の粉を使っています。ほんとにサクッ!と仕上がるのでぜひお試しください卵&バター不要!サクッと仕上がる!米粉&きなこクッキー材料(約22枚分)〇米粉・・・100g〇きなこ・・30g〇砂糖・・20g〇ベーキングパウ
こんにちは長芋で作るフライドポテトのご紹介です続きはこちらからお願いします
ご訪問ありがとうございますみなさんこんばんは〜バレンタインは過ぎましたが、またまたチョコレシピ😅板チョコが余っているので…🤣今日は豆腐と板チョコレート、ココアパウダーで、超簡単・低コストなお豆腐チョコレートムースを作りました✨お豆腐のおかげで、ふんわりなめらか食感が楽しめます😋板チョコを使ってコストを抑えたので、ゆる〜い糖質オフとなっています。より低糖質にしたい方は、ハイカカオチョコレート(カカオ72%など)がおすすめ✨よく冷やして、チョコレートとお豆腐がなじんだら食べ頃😙
こんばんわ。今日は、米粉の卵マフィンを紹介します。卵が高くなってきてますね><そんな中ですが(;'∀')今回は卵を使ったお菓子作りです。卵を加えるとふわふわに仕上がる米粉。シンプルに卵の風味を味わうマフィンにしてみました。焼きあがった生地はこんな感じでふわふわですプリンやカスタードよりも素朴な感じの味ですが、サッと作れるので、お子さんのおやつにもぜひどうぞ混ぜるだけ!ふわふわ♪米粉の卵マフィン材料(ミニマ
こんにちわ。今日は、オートミールと大豆粉で作る食物繊維たっぷりのクッキーを紹介します大豆粉はきな粉と違って生の大豆を粉にしているため加熱が必要になってきます。焼き菓子やパン作りに加えることで糖質をカットして食物繊維が豊富に取れるのでダイエット中の人にもおすすめですよオートミールはインスタントタイプを使用してそのまま加えてみました。フードプロセッサー必要なしなので気軽に作ってみてください食物繊維たっぷり!オートミールと大豆粉のクッキー
おからスコーン〜〜作りましたー美味しいよ〜生おから150小麦粉150ベーキングパウダー10砂糖30サラダ油30ぜーんぶ混ぜました^^今日はチョコチップも混ぜてまとめて^^平にして、カットしました。本当に美味しいから〜〜生おからは300g100円です!ぜひ〜挑戦してみて下さ〜い横須賀のお豆腐屋『池嶋とうふ店』通販メニューのご案内├池嶋とうふ店の豆腐パーティーセット├単品メニュー├大人気!豆乳シフォンケーキお客様からいただいたご感想緑のお豆腐レシピお
連休中にちょこっと実家へ~そう思っていたら直前にやっぱり6歳王子は熱を出しました。「げ、調子悪いの?」と中1姫。「寒かったり暑かったり気温差がすごいからね・・・体調は崩しやすいよね」「すぐ風邪引くし、熱出すよね」「そうなんだよね・・・出かける予定があるときに限ってね。まあ、仕方ないけどね」学校から配られた検査キットを使いましたよ~検査結果もですが、使うことがドキドキちゃんと判定が出なかったらやり直しかな?とかね。でも、陰性だったのでホッとしました。熱も半日で下がってケロッ
ご訪問ありがとうございますみなさんこんばんは〜今日はバレンタインにぴったりなチョコスイーツを4つまとめて紹介します🥹💕どれも電子レンジと板チョコを使うので、とっても簡単👍お手軽に、コスパ良く作れますよ😙バレンタインだけでなく、普段におやつにも、良かったら作ってみてくださいね🥰詳しい内容は、こちらのYouTube動画をご覧いただけるとうれしいです動画でより楽しく分かりやすく紹介していますぜひチャンネル登録とグッドボタンで応援よろしくお願いします👍★材料2つ!コスパ最強😙パン
米粉初めて使ってみました今までなんとなく使い方が分からず、使わないでいたのですが、スーパーでプレゼントして頂くチャンスがあり入手米粉クッキーの感想は、サクサクしてて美味しい〜見た目が小麦粉で作った時より白っぽくてキレイな気がしました単なる焼き時間のせい?(笑)若干舌触りがザラッとするのは米粉のせいなのか作り方のせいなのか……?ネットで米粉クッキーのレシピを調べつつ、分量を変えながら作ってみたので次回に備えて覚え書き材料🌼米粉150では全然足りず後々足しまくり(笑)170〜位
いつも見てくださる皆様コメントやメッセージなどいつも嬉しく拝見しております本当にありがとうございます************************ランキングに参加しております押して頂けたら嬉しいです^_^⬇️レシピブログに参加中♪************************新刊ご予約開始しました▶Amazon▶楽天ブックスこんばんは夕方、ブログを更新したばかりですがお付き合い下さいませ今日の連載は
こんにちわ。「宝酒造×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加してタカラ本みりんをモニタープレゼントしていただき、みりんを使ったスイーツ作りにハマってます煮詰めると、はちみつのように甘くなる本みりん。今回は、子供と楽しく作れるベビーカステラを作ってみました米粉を使ってふわふわ~もちろん、お砂糖は不使用です。アッ、そうそう卵もバターも不使用です甘味が強いので、こんがり焼き色がついてますが、これがまた外がパリッと、中がふんわりに仕上がってほんとに美味
1日雨だった昨日は、お家でのんびり引きこもりな週末でした。お昼頃お腹空いてきたけど何かあるかなぁと冷蔵庫を開けてみると、一袋ホットケーキミックスが残ってる♪ホットケーキミックスの袋に書いてあるレシピをふと見ると、家にある材料で簡単に作れそうなものが載ってる。暇だし思い立って作ってみることにしました♪作り方は、ホットケーキミックス(200g)、卵1個、牛乳100cc、砂糖•サラダ油各大さじ2をよく混ぜるだけ!レシピがシンプルで憶えやすいわ。ちなみに我が家では、牛乳→豆乳、砂糖→ココナッツ
ご訪問ありがとうございますみなさんこんばんは〜しっとりとしたタルト生地と、クリーミーな生チョコチーズが相性バッチリな、濃厚とろける生チョコチーズタルトを作りました😁💕クリームチーズと生クリームの代わりに、パルテノと牛乳を使用!脂質を減らしながらも、濃厚でクリーミーなとろける味わいです🥰クリームチーズを使っていないのに、チーズケーキの風味が楽しめますよ😙✨自家製の水切りヨーグルトやオイコスなど他のギリシャヨーグルトでもおいしく作れます!簡単においしく作れるので、良かったらお試しください
本日も訪問ありがとうございます。そして…レシピを参考に作って下さり、とても嬉しいです(〃艸〃)「おいしかった」「また作ります」などなど…。そのお声が、投稿の励みになっています。そんな皆サマに感謝いたします。さてと。早速、今日のザッパレシピへ行きましょか。(大雑把+レシピ=ザッパレシピ。あたしが思いつきで作った造語です。チーズおやつレシピ7日目(今週はチーズを使ったおやつレシピを投稿中。あんれま〜Σ゚Д゚≡(もう1週間経ってまったか〜毎日チーズばっかりのおやつなん
いつもありがとうございますとても励みになっておりますお返事がなかなか出来ずに申し訳けございませんいつも楽しみに読ませて頂いております*****こんばんは遅い時間ですがプリンのレシピです何度も作ってきたプリンですが作り方と分量を少しだけ変えて濃厚でとろけるプリンに小鍋で作るのも好きですが手軽にレンジでつくるのも楽ちんで捨てがたいところ(笑)前よりも生クリームの割合を増やしてより濃厚に♪良かったら作ってみて下さい♪
こんにちわ。今日は野菜のおやつを紹介します我が家の冷蔵庫にたくさんあった人参を使って米粉の焼きドーナツを作ってみました卵とバターは使わず。人参はすりおろして加えています。人参の野菜臭さを消すためにレモン汁を入れているのでさっぱりした味わいになってますよ~グルテンフリーの簡単おやつ☆人参の米粉焼きドーナツ材料(12個分)米粉・・・70g砂糖・・・20gベーキングパウダー・・20g豆乳・・・70gレモン
先日LINEライブをやりました10分だけ混ぜてこねて丸めるだけのエナジーボール以前にもちょこっと紹介したことあるかも知れませんねこれ、栄養価が高いのか仕事の合間に、終わりに1粒食べただけで体調がヘロヘロになるのを防いでくれます気のせいか頭痛も少し減ったような気がしていますこの材料で大体12〜3粒くらいかなとっても美味しいいですよ数字の横はグラム(g)です。オイルはド
お疲れ様です。皆様いかがお過ごしですが、突然ですが、はりきって、おやつに米粉シフォンカップケーキを作った私の気持ちですそうなんです。焼いている途中にオーブンの中を見たときにはものすごく膨らんでいて、可愛い!と一人盛り上がっていたのですがちょっと目を離したすきにしぼんでる・・・・。そりゃもう、くっしゃくしゃに・・・。焼きすぎですね。時間が長すぎた。今日はシフォンケーキをマフィン型で作ったら、食べやすくていいなあと思って作ってみたんです。味はすごく、
こんにちわ。今日は、全粒粉と米粉で作る簡単焼きドーナツを紹介します。ちょっと固めの食感ですが粉の風味がよく感じられて、噛みしめるほどに美味しさが広がっていきました4月から全粒粉アンバサダー第2期生として活動しています。今月は「はじめまして。手軽に使ってみよう全粒粉!」というテーマでお届けしています。先日、チキンピカタを紹介しましたが、今回はスイーツに使ってみました我が家は米粉のスイーツが定番なのですが、ここに少し全粒粉を加えてあげるだけで
こんにちわ。今日は雨ですね。雨が降ると外に出たくないですね。出たくないというか、家でも何もしたくない。どよ~んとしますね。さて、今日は何も作ってないので、だいぶ前に作ったモッツァレラチーズの話。モッツァレラチーズってすごい簡単にできるんですよ。してました?混ぜて、練るだけで、見た目も、味も完全にモッツァレラチーズびっくり。作り方はこちらを見て作りました。ノンホモ牛乳ならできちゃう!手作りモッツァレラ│生協の食材宅配生活クラブ
こんにちは~今日は朝、市場で買ったモンキーバナナを子供達も大好きな(旦那も大好きな)シロピサン()をおやつに作りました。マレーシア流、保存食といったところでしょうか?大量につくり一週間は冷蔵庫で保存可能です。材料はモンキーバナナ10本(日本の大きいバナナなら3〜4本、三等分ぐらいに切って使えば大丈夫です。)ヤシ糖(他のものでもOK)大さじ2塩ひとつまみクローブ2個バナナを鍋にひきつめて、バ
今日はこの時期とは思えないポカポカ陽気ですね。桜も咲く時期を間違えてしまいそうな温かさ。コートもいらないなぁ~。さて、3月のこどものパン教室は甘酒を使った『バナナチョコブレッド』です。ブレッドとありますが、パンというよりはパウンドケーキのような、でもちょっと甘みを抑えた(甘酒を使っているので)ブラウニーのような仕上がりです。おやつにも、お休みの日のブランチにも美味しく食べて頂けると思います。そして、何より嬉しいのは、混ぜて焼くだけ!思い立った時に作れて、実は洗
smile米粉シフォンケーキマイスター目指して資格取得講座スタートします❣️今日は、先生となる、さゆみ先生とオンラインでお話しました。初めてお会いしましたが、話しやすい楽しくレッスンを受けられそうです12月中旬までの資格取得を目指します。合格後は、特別価格でプレ教室開催しますのでお楽しみに
初めてのテストが近づいている中1姫。「ママ~65点取るには何時間勉強すればいい?」「え?何の教科?」「英語だよ~目標点なの」「目標が65点って低すぎじゃない?範囲も狭いし簡単だろうし、90点以上が目標じゃないの?」「え?目標90点なの?範囲は狭くないよ」「狭いんだよ・・・最初は自己紹介とかで授業はしてないんだし」全部の教科の目標点を決めるらしいですが、どれも低くてビックリ。目標点を超えても平均以下なのが確定ですさて今回はおやつにオートミール蒸しパンを作りました電子
\\受付中のレッスン//卵小麦乳製品なし♪サクフワッ米粉スコーン毎日のごはんはを遊び時間に!健康の根っこを作るママごはんblogの中の人きゃくゆかのプロフィール❁山口県出身・滋賀県在❁娘1息子1のお母さん❁太陽:てんびん座/月:さそり座❁ピアノ・星読み・スピリチュアル好き子どもの食物アレルギーをきっかけに食生活を見直しシンプルな簡単ごはんの手軽さ!美味しさに目覚める!詳しい自己紹介はこちら4月にレッスンでお渡しするアレンジ用のココアスコ