ブログ記事3,860件
ななじまるです今日は休日でしたが、暑くて親子で家に引きこもり。時間があったので米粉クッキーを焼きました♫米粉クッキーとぼけたお顔のうさぎさんお顔は黒ごまです。米粉の型抜きクッキー薄力粉・バター不使用トースターで焼くお手軽レシピです。材料↑出来上がりはこれくらい米粉(微粉末)100g溶き卵1/2個分(25g)三温糖30g塩少々サラダ油大さじ3バニラエッセンス1、2滴黒ごま少々使用した米粉はスーパーで買いました。①の材料をホ
おはようございます。今日はフライパンで簡単に作れるおやつ全粒粉のパンケーキを紹介しますカリッと焼けた表面ともっちりふんわりな食感で美味しくいただきました~今回は全粒粉とエクリチュールを使ってみました。全粒粉は小麦の皮ごと粉にしているので栄養が豊富!エクリチュールはとてもきめ細かいサラサラな粉で小麦のよい香りを感じますどちらも「日清製粉グループ×レシピブログ」様のモニターコラボ広告企画に参加してモニターでいただきました。ありがとうご
こんにちわ。今日はとっても簡単に作れて便秘解消にも嬉しい簡単おやつを紹介します。おからパウダーを使ったチーズ蒸しケーキレンジで4分で作れるのでとっても簡単ですしかも、おからパウダーを使うので、食物繊維が豊富便秘解消に私はすごく効果がありました(効果は個人差があるので、だれでも効果があるとは限りませんが便秘症の人は一度試してみる価値ありです)作り方はこちら。材料(直径15㎝の耐熱ボウル1個)クリームチーズ・・・50g砂糖・・・
こんばんわ今日は、サツマイモと米粉を使った簡単おやつスイートポテトボールを紹介します。大量にいただいた薩摩芋の消費のために作ったのですが、これがなかなかのおいしさで、すぐに完食。グルテンフリーの簡単おやつなので、よかったら作ってみてくださいねスノーボールといえばクリスマス薩摩芋の甘味がひきたつクリスマススイーツです薩摩芋で作る簡単おやつ!スイートポテトボール材料(約24個)薩摩芋・・・皮をむいて200gきび砂糖・・・2
年末年始や長期休みに突入するとタンパク質が足りてるのかなぁ……。と毎回、思ってしまう。食生活が……外食だったりで適当になりがち。いつも大豆からできているソイプロテインは飲んでいるのですが、動物性由来のガチ勢、ホエイプロテインはいまだ試したことがなく。ホエイプロテイン初心者なのでホエイ&ソイプロテインという興味深いものをお試しさせてもらいました。沖縄産素材配合による3種のフレーバー展開。しあわせ黒糖ココアホエイプロテイン&ソイプロテイン沖縄県産黒糖使用あまじょっぱ塩
ご訪問ありがとうございますみなさんこんばんは!😊餃子の皮って、余りますよねー😂今日はそんなときにおすすめな、餃子の皮救済レシピ✨材料3つで超簡単!くるくるシュガーパイを紹介します餃子の皮が余るとたびたび登場する、我が家の定番おやつです😁娘も夫もこのおやつが大好きー💕冷蔵庫で余った餃子の皮を見つけると、自分たちで作ってます😙\おすすめポイント/・材料はたった3つ!餃子の皮とバター、砂糖で簡単に作れる・作り方は超簡単👍餃子の皮に溶かしバターを塗って、くっつけたら砂糖をふ
こんにちは。ななじまるですカービィのシャービックを作りました使用した食材と型カービィのシリコーン型シャービックのもと(いちご)シャービックはダイソーで買ってきた!星のカービィシリコーンモールドシリコーンゴム製楽天市場これもかわいい♡星のカービィ製菓皿アイスキャンディーモールドエンスカイシリコントレーキャラクターグッズシネマコレクション楽天市場シャービックを作ろうこの日は、娘がシャービック作りにチャレンジしてくれました水と混ぜて冷凍庫で凍らせるだけ
こんにちわ。今日は、米粉とアーモンドパウダーを使ったシンプルなマフィンを紹介します。今回は、業務用スーパーの米粉でふわふわに仕上げています。アーモンドパウダーを入れるので、コクのあるリッチな味わいに仕上がりますよ~美味しいコーヒーと一緒に頂きましたこちらのコーヒーはUCCドリップポッドで60秒で淹れました。このDPコーヒーマシンについては、こちら↓で詳しく紹介していますので、もしご興味がありましたら読んでみてくださいね9月11日の1時59
こんばんわ。今日はとっても簡単で砂糖不要の米粉のおやつを紹介します塩味と米粉の優しい甘味のクッキー。おやつでも、おつまみでもOKです卵や砂糖、バターも使わないのでとってもシンプル混ぜるだけで作れるのでパンやクラッカーの代わりにも米粉とクルミの塩クッキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー材料(3~4人分)約18個分米粉・・・100gベーキングパウダー・・・小さじ
ご訪問ありがとうございますみなさんこんにちは!ひまひよのお母ちゃんです。ブログ初投稿でドキドキしています。家族で投稿しているYouTubeのひまひよチャンネルの中で、「簡単おやつ」と「安心おやつの購入品レビュー」というコーナーを始めました。もっといろいろお伝えしたい!と思っても動画では限りがあるので…詳しいレシピや日々の生活などをブログで綴っていきたいと思い初めましたこれからは料理やお弁当作りにも挑戦していきます。YouTube共々よろしくお願いします。
こんにちわ。今日はちょっと柔らかめのカントリー風クッキーを紹介します。カントリークッキーはバター多めや卵を使ったものが多いですが、今回はあえて使わず、米粉とオートミールを使ってさくふわッな仕上がり。中にはナッツをたっぷり入れてますお砂糖は使わず、バナナの甘みで美味しく仕上げてみました~混ぜるだけで作れるのでこれからバナナが熟して困る~という時にもぜひ作ってみてください材料(大きめ6枚分)バナナ・・・150g(約2本分)米油
こんにちわ~。今日は私が子どもたちのおやつによく作っているシンプルな米粉マフィンを紹介します卵なしで作れてとっても簡単ですクローバー型で焼いたら、こんな可愛く出来上がりました型を3個しか持ってないので、いつも3個だけクローバー型ですが(笑)材料(ミニマフィン型約8個分)米粉・・・80gアーモンドパウダー・・・20g(レシピ工程最後にある※参照)ベーキングパウダー・・5gきび砂糖・・・30g○豆乳・・・100g○米油・・・25g
ご訪問ありがとうございますみなさんこんばんは〜今日は市販のお菓子を使ったバレンタインスイーツを3つまとめて紹介します🥹💕どれもパパッと簡単にかわいく作れます。量産しやすいので友チョコにぴったりですよ\おすすめポイント/・市販のお菓子を組み合わせて作るので、短時間で簡単に作れる・簡単にかわいく作れるので、デコスイーツ初心者さんやお子さんにも作りやすい・チョコペンの代わりに、板チョコを溶かして使ったのでと安上がり!細かいパーツも描きやすいよ詳しい内容は、こちらのYouTub
こんばんわ。今日は、米粉で作るグルテンフリーのスコーンを紹介します。スコーンといってもいろいろありますが、今回紹介するのは、英国風のシンプルな味付けのスコーン。バターを使った方がコクも風味もあって美味しいのですが、乳製品も不使用で作ってみました。断面の層もきれいに出るようポイントもお伝えしますね~。サクっ♪ほろっ☆米粉の英国風スコーン材料(5~6個)※直径5㎝丸型×5個、直径4㎝丸型×1個できました。
ご訪問ありがとうございますみなさんこんばんは!😊今日はお菓子作り🔰初心者さんや、手軽におやつを作りたい方におすすめホットケーキミックスを使った簡単おやつをまとめて紹介しますホットケーキミックスを使うので失敗知らず😙オーブンは使わず、オーブントースターや電子レンジを使うので、気軽に作れますよワンボウルまたはポリ袋を使って作るので、後片付けが楽ちんなのもうれしいですよ😆詳しい作り方はこちらのYouTube動画をご覧いただけるとうれしいですぜひチャンネル登録とグッドボタン
ご訪問ありがとうございますみなさんこんばんは〜今日は板チョコとパルテノ、卵を使って、電子レンジで濃厚なめらかなチョチーズケーキ🍫💕を作りました😊✨今回はコスパが良く、程よい甘さのブラックの板チョコを使いましたが、より低糖質にしたい場合は、(カカオ70%以上の)ハイカカオチョコがおすすめー😙👍クリームチーズの代わりにパルテノを使うことで、脂質をカット✨濃厚なのに後味スッキリ🥰自家製の水切りヨーグルトやオイコスなど他のギリシャヨーグルトでもおいしく作れます💕糖質を気にされている方やダイ
ご訪問ありがとうございますみなさんこんばんは〜しっとりとしたタルト生地と、クリーミーな生チョコチーズが相性バッチリな、濃厚とろける生チョコチーズタルトを作りました😁💕クリームチーズと生クリームの代わりに、パルテノと牛乳を使用!脂質を減らしながらも、濃厚でクリーミーなとろける味わいです🥰クリームチーズを使っていないのに、チーズケーキの風味が楽しめますよ😙✨自家製の水切りヨーグルトやオイコスなど他のギリシャヨーグルトでもおいしく作れます!簡単においしく作れるので、良かったらお試しください
皆さん、こんにちは~(*´∀`)そろそろこの季節がやってきました黒糖ゼリー!夏になると毎年作っていますよね私(笑)今回はホイップときなこを乗せましたが、バニラアイスを乗せるのが超美味しいんです!きなこはコレ↓(^^)■ポスト投函■[真誠]とろけるきなこ80g【2個セット】楽天市場598円ヨーグルトにも入れてますが、サラッと溶けてモサモサしません(^^)黒糖ゼリーって外で食べると結構なお値段しますが家で作ると材料はゼラ
こんばんわ。今日は、りんごの米粉ケーキを紹介します。順番に混ぜていくだけでとっても簡単に作れますリンゴの酸味と甘みが優しい米粉のスイーツにピッタリシナモンをきかせると、より甘味がひきたって美味しくなりますよ混ぜるだけ!しっとり美味しい♡りんごの米粉ケーキ材料(15センチ丸型)りんご・・・小1個砂糖・・・小さじ1レモン汁・・・小さじ1卵・・・1個米油・・・30g砂糖・・・20g☆米粉・・・50g☆ベーキングパウダー・・・
こんばんわ。今日もまた焼きドーナツポンデリングが似合う、もっちり&むっちりな米粉の焼きドーナツです。前回作ったヨーグルト入りの米粉焼きドーナツがすっごく美味しくて子供たちに好評で、食感も気に入ってくれたので、この焼きドーナツにピッタリなポンデリング型で作ってみました~思った通りの食感で、ポコポコっとしたポンデリングの形がこの米粉焼きドーナツにピッタリお似合いでした~もっちり食感がお似合い!米粉のポンデリング
こんにちわ。「宝酒造×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加してタカラ本みりんをモニタープレゼントしていただき、みりんを使ったスイーツ作りにハマってます煮詰めると、はちみつのように甘くなる本みりん。今回は、子供と楽しく作れるベビーカステラを作ってみました米粉を使ってふわふわ~もちろん、お砂糖は不使用です。アッ、そうそう卵もバターも不使用です甘味が強いので、こんがり焼き色がついてますが、これがまた外がパリッと、中がふんわりに仕上がってほんとに美味
米粉料理研究家さとみわです。バター不使用!米粉のガレットクッキー今日ご紹介するのは、バターを使わず簡単に作れる米粉のガレットクッキー。サクサク食感♪シンプルな材料なので、米粉の風味が感じられる優しい甘さのクッキー。米粉はしっとり感やもっちり感が得意ですが、サクサク感も半端なく作り出せる粉なので、とってもおすすめです美味しくてアッという間に完食だったので、何度も追加で作ってティータイムのお供にしてます。
こんにちは^^お越しくださいまして有難うございます!(○v艸v*).+゚真夜中に、ケーキを焼きました。ちょっとショックな出来事があって、気持ちが沈んじゃって、「このままじゃ、いくら飲んでも眠れないわ」で、急遽の焼き菓子作り。家の中が甘い匂いで満たされると、ほっこり明るい気持ちになりますねちょうど、モニターでいただいたホットケーキミックス粉(以下、HM)がありまして。昭和産業(株)さんの、『LEPATISSIE
ご訪問ありがとうございますおはようございます!今朝は小雨もパラついてちょっとヒンヤリ台風の進路が気になりますね。今日は我が家のパンライフに欠かせない、おいしくて安心なピーナッツバターをご紹介させてください♪<カルディで何度もリピ買いおすすめ品>ジェイビーズファクトリーピーナッツバタークランチー(原産国名アメリカ内容量340g¥358)…添加物不使用、コスパ◎10月31日まではセールで¥298です。私は学生の頃からピーナッツバターは、ずっと
福山市竹ヶ端運動公園ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。市街地の桜はほぼ葉桜になってしまいました。なんだかさみしいですね・・・🥹先週日曜日、友人とお花見ランチへ。私達はプチ贅沢なお花見弁当🌸お留守番の旦那様二人のおやつとして道明寺粉で桜おはぎを作りました。日曜日の竹ヶ端運動公園は、テニスや野球などスポーツを楽しむ方もいましたが、大勢のお花見客で溢れかえりとても賑わっていました。桜の木の下で家族やカップル、グループで桜を愛でながら幸せな笑顔
こんばんわ。1週間ちかくブログをお休みしておりました。どこで感染したのか・・・まったく分からず陽性で1週間ほど寝込んでいました。ようやく、仕事も復帰し、キッチンにも立つことができています。幸いなことに、私以外、家族はみんな大丈夫で、それだけがホント助かりました。5年ほど前から食生活を改善し、玄米生活にしていったのがここでようやく力を発揮してくれたみたいで、玄米パワーに感謝です。さて、今日は、卵の価格が高くなって
【基礎から学ぶおうちスイーツ講座全6回】この秋スタート✨こんにちは♪いつもブログをご覧いただきありがとうございます😊今日は、この秋から新しく始まる【基礎から学ぶおうちスイーツ講座】についてご紹介します!全6回で、毎月1回ずつおうちで作りやすく&簡単なのに見映えがするスイーツを、基礎からしっかり・楽しく学べるレッスンです。お菓子作りがはじめての方でも、「家族にほめられるお菓子を作りたい」「プレゼントにしても喜ばれるようなお菓子が作りたい」
こんばんわ。今週も忙しい1週間でした。そんな中、ほっと一息ティータイムによく作っていたのがバナナマフィン。すごく簡単なので、忙しくてもササっと作れるんですアーモンドパウダーが残っていたので加えてみました。ちょっとリッチな味わいになりますねバターや小麦粉を使わなくても美味しく作れる簡単おやつですちょっとリッチな米粉バナナマフィン材料(9個分)バナナ・・・2本(160g)砂糖・・・15g卵・・・1個米
ついに、お菓子作りにチャレンジ!と言っても、ズボラなので、超カンタンなものですが(笑)こちらの商品を使ってみました↓黒蒸しパンミックス開封してから撮ったので、みすぼらしくてすみません(あとから写真撮り忘れに気づくミス多い〜)ダイソーで日用品を買うついでに、購入しました。電子レンジなら、お手軽に作れそうですしね♡使う材料は、・牛乳・卵・サラダ油・ミックスと、いたってシンプル。これらをボウルで混ぜ合わせます。(ちなみに、蒸し器なら、水だけで出来ますよ〜)あとは耐熱皿に
こんばんわ。最近ちょっと忙しくて、簡単に作れるおやつが大活躍している我が家。今回はレンジで3分で作れる超~~~~簡単なバナナケーキを紹介します。おからパウダーを使うので食物繊維もたっぷり便秘がちな人にはとってもおすすめの食材ですワンボウルで作れるので、洗い物も少なくて、ほんとに楽ちんですレンジで3分!簡単バナナケーキ材料(4人分)バナナ・・・1本(80g程度)卵・・・1個砂糖・・・15