ブログ記事62,658件
おはようございます。楽々🐾です。14(金)15(土)に行った株主優待を利用した箱根旅行について今日からブログを書きます。宿泊したホテルについて(ごはん以外)宿泊したホテルのごはんについて観光についてで3日間のシリーズになる予定です。利用した株主優待9616共立メンテナンス(株)共立メンテナンス【9616】:詳細情報-Yahoo!ファイナンス(株)共立メンテナンスの10/13の終値は6,110円でした。前日終値、高値、安値はもちろんのこと年初来高値/安値もご覧
こんにちは週末は久々にミスドへ行きましてね久々にこちらのドーナツを食べたとみせかけてごめんなさい、もう一つ食べたなぜ隠そうと?ちなみにこれは前日、、美味しいとの評判でしたが、確かにイチゴがみずみずしく美味しかったですチョコレートソースをかけても良いですね夜はディナーへ🍽嘘煮込みハンバーグなんて作ってしまいましたよ。ハンバーグは焼く時に油はねは凄いし←騒がしい焼き方ね中まで焼けているか確認するのがストレスなので、煮込みハンバーグはある意味楽かもしれません普段ハンバーグを食
昨日の地元紙神静民報です。皆さんはこの記事を見てどういう思いになりますか?この情報をどう読み解くか?によって、その人がどーいうスタンスなのか?が明解にわかります。箱根町が脱炭素電気を使うことになって国際観光都市もそーいうことに足を踏み込んで大変素晴らしい。恐らくはこの記事を書いた記者も、会社もそう考えて一面に掲載したんだろうと思います。確かに、世界の箱根が環境負荷が少ない再エネ由来の電気を使うようになったことは歓迎すべきことでしょう。しかし、これは私はかたおちだと思います。
過去の箱根旅行記├箱根|ちゃんよつ日記〜11歳女子&7歳男子の母旅行・中受・資産運用などの記録〜ちゃんよつさんのブログテーマ、「├箱根」の記事一覧ページです。ameblo.jp子供達が大好きな箱根、今年はクリスマスシーズンに行ってきました塾と学校のスケジュールを見て余裕のありそうな時期に設定しただけなのですが至るところでクリスマスを感じられて良かったです今回の行程1日目:・彫刻の森美術館・強羅公園クラフトハウス→割愛・ならやカフェでゆっくり・ホテルでゆっく
こんにちは箱根はなをり宿泊記②、今回は夕食バイキング編になります。「BUFFETDINING季しかり」でいただきますレストラン内はこのようになっています。(この2枚の画像はホテルのHPからお借りしました)バイキングなので全部の写真は撮れていませんが、一部だけご紹介したいと思います。▼お部屋編はこちらです『箱根・芦ノ湖はなをり宿泊記①お部屋編〜湖畔側和洋デラックスルーム』こんにちは今回の箱根旅行では「箱根・芦ノ湖はなを
箱根へは旦那は仕事でよく来たり娘は旦那さんと2人で温泉小旅行をしたりしてますが私だけは3年ぶりの箱根✨小田原迄電車で行ければ『はなをり』の無料送迎バスも利用出来るようでしたが自宅から箱根までは車でも1時間足らずなので私たちは車移動です今回2度目の宿泊をした『はなをり』で食事や温泉と足湯を堪能し久しぶりに観光名所も巡って2泊3日を楽しみましたロビーを入れば大きな窓から目に飛びこんでくる『はなをり』自慢の水盤テラス✨芦ノ湖と一体化したように見えゆっくりとこちらに向かって
おはようございます。楽々🐾です。昨日から週末に行った箱根旅行について書いています。昨日の記事は、『9616共立メンテナンスの株主優待券を使って箱根旅行に行ってきた!(その①)』おはようございます。楽々🐾です。14(金)15(土)に行った株主優待を利用した箱根旅行について今日からブログを書きます。宿泊したホテルについて(ごはん…ameblo.jpこちらになりますのでこちらを先に読んでから今日のブログを読んでくださいね。昨日は、宿泊したホテル(水の音(みずのと))↓のご
2024年2月の1泊箱根旅行記、続きです!↓前記事お部屋のご紹介はこちら。『2025/2【箱根】①VIALA箱根湖悠ジュニアスイート〜お部屋紹介〜』ちょっと前になりますが、2月に行った【VIALA箱根湖悠】のレポです。実は、私のブログの中で1番読まれているのが、この【VIALA箱根湖悠】なのよね…海外旅行…ameblo.jpチェックイン後、少し落ち着いてからサッパリしに大浴場へ行きました!お部屋にバイブラバスがあるけど、残念ながら温泉じゃないからね〜。大浴場からお部屋に戻るまでの外
こんにちは専業主婦のブログへようこそ始まったね箱根へ1泊2日の旅行へ行ってきました『箱根旅行1日目&仲良し親子』こんにちは専業主婦のブログへようこそ始まるSOMRESTAマットレスPREMIUM高反発マットレスシングルセミダブルダブルワイドダブル折り…ameblo.jp『豪華懐石料理と温泉(^^)』こんにちは専業主婦のブログへようこそエントリー忘れずにね犬との旅行で、朝晩部屋食だよビール2杯飲んじゃったチビたんも楽しそう、、、たぶんお部屋には半露天風呂…
こんにちは!ゆきです今回も箱根旅行の続きです。「ニコライ・バーグマン箱根ガーデンズ」について書きます。関東に住んでいたときに、一度だけ表参道にある「ニコライバーグマン」のカフェに行ったことがあります。お店にはたくさんのお花があって素敵だなと思っていたので、箱根にもニコライバーグマンのお店があると知って、行きたくなりました。「ニコライバーグマン箱根ガーデンズ」は、お庭にカフェが併設されたところで、お庭がメインを楽しむ場所です。ここに入るのに入場料がかかりまして、前日までに前
先日、ちらっと記事にしましたが先月、10月8、9日の連休に、高校時代からの悪友と箱根へ旅行してきました。悪友が仕事だったので、横浜を出発したのは午後3時。ポツポツ雨が降り出していましたが、途中から本降りとなってしまいました😢車で約1時間半で宿へ到着。宿泊したのは仙石原の某会員制ホテルです。部屋からの眺め。目の前のグラウンドは、某学校の施設です。眺めは大変良いのですがすっかり雨模様。残念でした😢温泉♨️に浸かり、バイキング形式の料理を堪能しました。大変美味しく、食べるのに夢中で写真を撮る
今回は箱根にある温泉宿♨️はつはなに行ってきました2024年2月に4歳、1歳2人の子供を連れて行きましたこの旅館は2022年9月に大幅リニューアルオープンしているのでとにかく内装が綺麗で新しい感じでした今回初めて行ったのですが夫婦でとっても気に入ったのでリピ確定で来年の2月にも出産が落ち着いてあるであろう時期なので予約しました何が気に入ったのかというと部屋が広くて綺麗他の部屋もネットで見たのですが全体的に広めの部屋(子連れにはありがたい!)間接照明なども使って今
乙女トンネルを抜けた所の富士山ビュースポットで。わざわざUターンして撮ったのね。(笑)「ダンボ君」だけで。(笑)箱根まで来ると、富士山が大きいわ。正面に富士山が観えるはずなのに、雲がかかっちゃったよ。御殿場の街を快走。R246へ入り、道の駅山北へ向かう。新東名の工事も大分進んでいるね。道の駅山北に到着したら、閉鎖している。コ
(過去の出来事を綴っています)箱根へ旅をするならば、一度は乗りたい、小田急ロマンスカー可能であれば展望席に乗りたいその中でも一番前に座りたいしかし、この争奪戦を勝ち抜くには、テクニックが必要です私は10年前に、母&妹&私の3人でロマンスカーの展望席を取れましたが、それでも前から3列目・・・懐かしい、10000形ロマンスカー長野電鉄では今でも「ゆけむり号」として走っています今回はそのリベンジ、何としても家族4人で展望席の最前列一列目を取りたい!
日本ではここ数年円安の影響もあり外国から大量の観光客「インバウンド」が!と騒がれていますね。でも世界各国の有名観光地ではどこでもそうみたいで、SNSやブログを拝見していると日本だけのことではないみたい。でも最近は周りのドイツ人達(ちょっとした知り合いから親しい友人達)から「日本へ行くのよ!」、「行きたいのよ~」って話をよく聞くようになりました。(正直今までなかった経験)ワタシ達が親しくしているドイツ人夫婦も秋に日本旅行を計画してます、まあこれは我々夫婦が「煽った?(誘った?)
シリーズものです。[第一話から読む][前回を読む]--登場人物ミナ:残念なヨメちゃん。旅行が好き。マイファミリーのボス。コウイチ:ミナの夫。漫画の作者。おでん:平成と令和のはざまに生まれた概ね3歳児。賢い。--誤算っていうか準備不足というか、もう端から勝負になってなかったわけです。我々はGWの国内旅行は初めてだったかな?なめてました。朝はどこもそんなに混んでないって勘違いしてましたわー。↓こちらが10時直前のさわやかの待ち時間状況。
小田急線最寄り駅から約一時間小田原駅へ東海道線に乗り換えると湯河原は日帰りできそうな距離に感じます(^^小田原駅での外国人観光客の多さに驚きましたが、ほとんどは箱根方面へ東海道線に乗り込んだ外国人観光客も湯河原では降りないところを見ると箱根に次いで熱海が人気なんですね!(人気がなくてよかった!静かな湯河原が好き)湯河原離宮へのシャトルバスが増便され車で行く先発隊にいつも遅れていく私にはありがたい!助かります<(__)>運転手さんも紳士的でお言葉遣いも素敵☆彡
読売テレビ「悪夢の不倫温泉―監視対象はあなたです―」出演者:和田正人佐津川愛美岸明日香清水海李中村公隆近藤里奈堀井新太馬渕英里何ロケ地となった温泉旅館がこちら⏬️御宿瑞鷹楽天トラベル伊豆・湯河原温泉「御宿瑞鷹/おやどずいよう」は、箱根連山を一望できる高台に佇む温泉旅館です。豊かな自然に囲まれ、日常の喧騒から離れて心身ともに癒される空間を提供してくれます。自家源泉から湧き出る温泉を、古代檜風呂の「森の香」や箱根連山を眺む「月の詩」開放感あふれる「
東京は夏日になった土曜日。箱根もまた暑い1日でした。前日に箱根入りして朝から向かったのは芦ノ湖。箱根ランフェスに参加しました!箱根で開催されるランニング・アウトドア・フェス複合型スポーツフェス富士山を望む箱根の雄大な自然を舞台にしたランニングイベント「箱根ランフェス」。ラン・アウトドア・フェスが融合した最新の複合的なエンターテイメントスポーツフェスティバルです。hakone-runfes.comこのイベントは、普段は車でした通れない芦ノ湖スカイラインを自分のペースで走れちゃう
今週日曜日は休みを取って、日月連休にして箱根に温泉浸かりに行ってきました。ちょっと前に川越散策に行ったアメリカから帰ってきている義理の妹とその娘、カミさん・長男・フチコマの5人。朝はゆっくり出発。昼過ぎに小田原でお昼ご飯。小田原「漁港の駅」昼飯後、お土産眺めて、アイス食べて・・・・あっと言う間に溶けてしまって写真撮る暇なしでした。早めに宿について温泉三昧。結局チェックアウトまでに4回温泉に浸かってました。お部屋でご飯。二日目は大
2024年2月の箱根旅行記です。旅行記と言っても、娘ファミリーと一緒にホテルでテイクアウトしたもの食べただけなんですが〜観光もない旅行記ですが、孫との楽しかった時間を記録に残させてください箱根へはそれぞれの車で行くので、現地集合という事にしました!私たちは、ここのところ毎週の様に行ってる小田原方面…。今回もこの旅行に合わせて?、小田原の家の用事を絡めました朝早くに行って、荷物を運んで作業をして…↓コメダ珈琲でランチです!ほぼ初めてと言っていいくらいのコメダ…量が多いでもこれから
在宅ワーク8年目のアラサーWebデザイナー、月収10万円でも悠々自適に生活しています✨働かなくても自由に楽しくをモットーに、コツコツ真面目に資産構築を実践中です〇私のプロフィール・月収10万円で自由に生活できている理由は→こちら久しぶりに箱根の温泉旅行に行ってきました。箱根に行くのも久々だし、家族で温泉旅行も久々です。温泉旅行で箱根に行くのは4年ぶりくらいかな?子どもが生まれてから旅行自体なかなか行けなかったのですが、1歳になってお出かけも少しずつでき
こんにちはママ旅アドバイザーmikaです昨日のライムリゾート箱根の客室のご紹介に続き今回は食事のご紹介しますねLIMERESORTHAKONE(ライムリゾート箱根)楽天トラベルここ、ライムリゾート箱根はオールインクルーシブの宿1階2階にはそれぞれドリンクコーナーがあり好きな時に好きなものを頂けます夕食時2時間はアルコールも飲み放題です🙌ビールやウィスキー、焼酎、ワインと充実していましたもちろんソフトドリンクもジュースやお茶、コーヒーもあ
私たち夫婦➕娘の3人で久しぶりの箱根2泊3日『はなをり』家族旅行もとうとう最終日3日目ですはなをり最後の朝食ビュッフェをしっかり食べて帰りは私のお気に入りの足湯には浸かれなかったけど又、少し暖かくなった頃に♡はなをりをチェックアウトしてからは久しぶりに『箱根小涌園ユネッサン』へ行きました向かう途中今では秋の箱根名所にもなっている箱根仙石原すすき草原ちょうど見頃の季節で私たちは車で前を通っただけでしたが遊歩道もありすすき草原の中を歩いて見学することも出来ます✨最近
在宅ワーク8年目のアラサーWebデザイナー、月収10万円でも悠々自適に生活しています✨働かなくても自由に楽しくをモットーに、コツコツ真面目に資産構築を実践中です〇私のプロフィール・月収10万円で自由に生活できている理由は→こちら久々に箱根の街をぶらりと散歩しました箱根の温泉旅行は4年ぶりくらいだけど、箱根の街を散歩するのは2~3年ぶりくらい。熱海の花火大会の帰りに寄ったとき以来かな。寒い日でしたが、週末ということもあり人がいっぱいでした。お昼前でしたが、駐車
皆さんこんにちは、孤独野営人です。今回は1泊2日でツレと伊豆登山遠征の旅!初日は伊豆山稜線歩きの一部、金冠山と達磨山。2日目は百名山の天城山へ。1日目の9時頃、戸田峠の駐車場をスタート。まずは金冠山を目指す。こちらが金冠山。駐車場からすぐそばだ。山頂までの道は半分舗装道、半分は整備された階段。スニーカーでも登れてしまう所だ。駐車場から15分程度で山頂へ。山頂では海越しの富士山がお待ちかね!これは美しい富士山が見られる場所
宿泊日:2024-03-10,11娘夫婦が温泉旅行をプレゼントしてくれました。「〇〇リゾート」系の宿はあまり好みとは言えませんが、せっかく高級宿を奮発してくれたのでありがたく好意に甘えなければ。箱根強羅温泉「雪月花別邸翠雲」は、人気宿「季の宿雪月花」の別邸として2017年に開業した共立リゾートの施設です。客室数43、全室温泉露天風呂付で「雪月花」より一段上の施設・料理・接待を謳っています。立地は箱根登山鉄道強羅駅から徒歩5分、強羅公園入口近く。浴衣は好
栄枯盛衰は世の習いながら、旅館業界も時代の趨勢に翻弄されて悲哀こもごも。「懐(なつかし)の宿」では廃業してしまった宿、リゾート会社に買収されてリニューアルされた宿などの中で、私が特に好きだった宿の在りし日の姿をお届けします。訪問日:2008-02,25,26*当施設は「緑霞山宿藤井荘」(長野)、「瀬戸内リトリート青凪」(愛媛)などを展開するホテル・旅館再生・運営会社「温故知新」が買収、全面改装の上、「箱根リトリートvilla1/f(ワンバイエフ)」として新たに営業再開されまし
週末の土曜日は、いいお天気となりましたそんな行楽日和の土曜日は、箱根の日帰り温泉に行ってきましたよぉ〜息子たち2人が、ようやくこの春、社会人としてデビューして、子育ての一区切りがついた感じですなので、夫と2人で、のんびり癒されようと箱根の温泉でお疲れ様会でした♨️箱根パークス吉野箱根湯本にあるパークス吉野、こちらのホテルの日帰り温泉は、個室とランチとお風呂がセットになっていますお部屋には、お風呂セットと浴衣、タオルケットや枕も貸し出してくれるので、手ぶらでオッケー1階ロビーは
お姉ちゃんが産休&育休を終え忙しくなる前にと、妹が提案してくれて、私+娘二人+お孫ちゃん+お孫くんの5人で三世代旅行してきました。大きなワゴンを乗りこなせるのは次女だけ。彼女の運転はかなりプロ。安心してお任せできます。いざ!しゅっぱーつかわいいお孫ちゃんたちの写真は今回からNGかわいいからたくさん載せたかったのだけどね。なので、今までもこれからも私の顔だけで許して。始めた頃から比べたら随分と老けましたが、そりゃ仕方ない。それも記録って事です。はい。旅行先は箱根。まず、