ブログ記事63,840件
6月13日リブマックスリゾート箱根芦ノ湖さんをチェックアウトしてやってきたのはホテルから近い場所にある大涌谷箱根を代表する有名観光地です大涌谷は久しぶりですお!静岡県が見えるんだね愛鷹山しか見えないね⋯⋯それにしても硫黄くちゃいね、臭い、臭いそれがまた良いんだけどね草津と同じです、臭いけど良い大涌谷には何店舗がお店があり賑わっていますこちらのお店であとで黒たまご食べましょうまずはこちらのエリアへ大きな黒たまごオブジェがお出迎えベンチも黒たまご♡可愛えぇ♡キティ
今日は朝からお出かけ中なんで、画像メインだすお江戸滞在中に<大涌谷>にも行ってたんす記事をまだアップしてなかったんす整体師S子さんと九頭竜神社に行った後、車でココに来たのだすオイラはお初訪問どえりゃー強風の日で、カラダごと飛ばされそーになったド風、おそるべしけど、強風のおかげで、到着時は雲に覆われて見えなかった富士山が、途中から全開で見れたのだす雲は龍にみえる富士山でし富士山こちらが大
先日、年中の上の子を母と姉が預かってくれると言う話で金〜土曜日は甘えることに元々母、姉、姉の子(年中)の3人で箱根旅行へ行く予定がいつも姉の子を預かったり泊まらせたりしている我が家へ感謝も込めて上の子も箱根へ連れてってくれるって母、姉、姉の子、我が上の子(年中2人)の4人旅の構想お言葉に甘えて木曜日の夜寝かしつけ後準備して、朝保育園へ休みは伝えて、いざ、母の家へ夫が上の子を母の家に届けて「今日明日お願いします」と言って帰ってきた矢先母から連絡がありなんか嫌な予感なんと「姉
お疲れ様です‼︎『もも』と申しますご訪問頂きありがとうございます⭐︎高校生、、中学生2人の男子mamaとして、、、大の苦手な家事と、、少々口うるさい旦那様との備忘録blogです⭐︎⭐︎義父古希祝いin箱根⭐︎前回blog↓↓↓『義父古希祝い⭐︎箱根旅行day,1『ルクス箱根vol,3』』お疲れ様です‼︎『もも』と申しますご訪問頂きありがとうございます⭐︎高校生、、中学生2人の男子mamaとして、、、大の苦手な家事と、、少々口うるさい旦那様との…ameblo.jpルクス箱
まだ、梅雨が明けてないのに連日の猛暑、昼間の暑さは殺人的だ🥵標高680mの強羅辺りなら少しは涼めるかな?と思い夕方近くから箱根に出かけました。急に思い立った箱根行なので、紫陽花のライトアップが楽しめる「あじさい号」は全部満席😢午後6時44分発の箱根登山電車に乗りました。ちょいど日没時間だけど周りはまだ明るい見慣れた箱根登山鉄道から見る景色大平台辺りから線路沿いは紫陽花が続くけど、走る電車に近すぎて紫陽花がうまく写らない😢やはり「あじさい号」に乗らないと無理かな?強羅駅に着い
箱根にきている、ありくく。『あり、くく、秋の小旅行①』途中のPAでひとやすみたぶん、はじめて海を見た2ワン。あり、よい笑顔10月なのに、ちょっと日差しが暑いね☀️。ここは、2019年に、台風の影響で高波にのまれ、…ameblo.jp『あり、くく、秋の小旅行②』箱根にきている、ありくく。『あり、くく、秋の小旅行①』途中のPAでひとやすみたぶん、はじめて海を見た2ワン。あり、よい笑顔10月なのに、ちょっと日差しが暑いね…ameblo.jp『あり、くく、秋の小旅行③』箱根にきている、ありとくく。
今日は仕事の合間に娘と2人で映画を観に行ってきました。映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』大ヒット上映中!映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』大ヒット上映中!「ハリー・ポッター」シリーズのプロデューサーが贈る、世代を超えて愛されるファンタジー「チョコレート工場の秘密」のはじまりの物語。wwws.warnerbros.co.jp同じ映画を先週も1人で観たので、今日で2回目。何度観ても好き!娘にもぜひ観てほしかったので、楽しかったと満足げな様子を見て、しめしめ。冬休みは
は〜い日曜日ゆっくり中じゃが豚うどん人参もを食べゆっくり中モンスト爆絶運極ビッククランチこのあと選挙にいきどうせ裏金まつりの政治家みっちとだけかいてこようかなはっはっはっいいかげんにWEB投票しろといいたいマイナンバーで投票でもよく意味のわからない現金給付まっ20000かこれマイナンバー登録してるひとはマイナポータルから受けとり指定口座にすぐ入り20000の現金給付につられる国民ではなくこれが20万ならつられる国民つまりみっちの世代1億2800万人
ウルトラマラソンから一夜明けて、本日8/12。驚いたことに、筋肉痛は全く無し。その理由として考えられるのは、クールダウンをしっかりしたことか。8/11の深夜1時過ぎにフィニッシュ。その後、1時間ほどの休憩をはさんで、箱根から小田原駅まで歩いて帰宅しました。距離6km、時間にして1時間半弱。このウォーキングがほどよいクールダウンになって、疲労物質が排出されたのだと思います。そんな訳で、今朝も早朝ランができました。ただ、筋肉痛は無いにしても、内蔵を中心に疲労は残っているでしょ
珍しく頭痛もなくスッキリな朝🌞だった今日夏至だったのねそして、今日は3代目福岡だったんですね🙌✨私は昨日、結婚記念日でして近場?の温泉でゆっくりして⬆️そんな近場でもないか先程帰宅しました☺️電波は悪いし東京FMは入らない地域だったので、明日、岩ちゃんのラジオはゆっくり聞くとして帰宅してからKINGDOMMAP思い出して慌ててやりました😂今回は優しかったなそれにしても、ベルーナ初日にやりはぐったのが悔やまれる💦💦やり方すぐに理解できなかったし🤣🤣岩ちゃんのM
こんにちは🌞ミミです🌺梅雨はどこに行った〜って思えるほど、毎日暑いですねー🥵今朝は5時半に目が覚めて、トイレに行って二度寝したら、8時半まで寝てしまいました何もない日なので、それもよしとします箱根旅行のことなんですけどね、木金と一泊で行ってきました。親友が誘ってくれて、木曜日一泊だけだけだけどホテルが取れたというので、ちょうど私も金曜日は仕事なので都合がいいので、お言葉に甘えて行ってきました箱根に行くのは30年ぶり。小田原で待ち合わせをして、娘に教えてもらった駅の隣のビルで、美
前回の続きです↓『箱根「仙石原品の木一の湯」備忘録客室』仙石原にある「品の木一の湯」は、リーズナブルな価格設定で箱根に10軒の温泉旅館を展開している「一の湯グループ」のひとつです。ススキ草原や数々の美術館に近く、観…ameblo.jp二つの温泉を同時に楽しめる大浴場本棟の大浴場は、内湯が客室露天風呂と同じ大平台温泉、露天風呂が大涌谷温泉で、同時に二湯が楽しめます。温泉の色が違いますね。タイミングよく独占できたので
今日さつま揚げを買い損なって中トロに吸い寄せられる笑週3魚久で今日はほんとはシュニッツエル作ろうと思ってたが吸い寄せられて魚久へなめろうとかさとか勧められたけど中トロでしょう夜は山口さんパソコンにパソコン見てもらう
いつもありがとうございますm(__)mスピスピスパ☆NOMOTOです。一昨日、定休日に箱根行ってきました。まずは、九頭竜神社に参拝。初!大涌谷の新スポット「地球の谷」へ。平日なのに、どこも人が多かったです。下が透けている「息吹のデッキ」へ。地面も近いですが…見ると怖いです。景色が360度見渡せる「風の輪テラス」久しぶりの大涌谷もおしゃれな感じになっています。車で上まで上がりましたが、ロープウエイでの景色を見るのも楽しそうです。1個食べると寿命が7年延びるといわ
強羅温泉…午前8時🕗、窓の外はあいにくの雨模様…☔️昨晩と同じ個室で朝食をいただきます🥢ご飯のお供は、蒲鉾、明太子、湯葉の山椒煮、しらすおろし、お浸し、香物…👍焼き魚は贅沢にも2種🐟🐟大根やしめじ🍄🟫などの炊合せ🥣豆乳鍋🍲具は、豆腐、葱、しめじ🍄🟫出汁巻卵🥚ご飯🍚と味噌汁おひつご飯🍚もちろん、残さずにいただきました(🍚✖️2.5💦)🙏デザート🍨は、果物🥝🍍🍊と…、黒糖のヨーグルト🍦粘度が高く、美味しかったです💯鵠沼でランチ予約していますが🍽️、時間には余裕があるの
暑かったからウエルカムドリンクが美味しい😋さくらんぼ🍒みたいなサーモン。菖蒲に見立てた茗荷だそうですこれ好き🫶ツバメの形の葉生姜味噌を付けていただきます。桜エビ炊き込みご飯抹茶ムース・白玉あんも美味しかった!お腹がはち切れそう💦暑かったので日本酒ではなく、小田原レモン酎ハイ🍋にした。腹ごなしに散歩🚶♀️寒い位涼しい。夜のあじさいあじさい電車神奈川のTvkテレビでベイスターズを観て(負けた)温泉♨️♨️♨️3回目行って来ます😀ニックさん発信ありま
ふらっとお立ち寄り頂き、ありがとうございます月一旅行、今月は、箱根へ1泊。週末は、いつも高速道路が渋滞しているので、早めの出発。朝8時すぎには、自家用車で出発。美術館に向かう道中。紫陽花が満開。箱根鉄道と紫陽花の写真をとっている人がたくさんいました。最初に向かったのは、彫刻の森美術館。子供も大人も想像以上に楽しめました。『想像以上に楽しかった彫刻の森美術館(箱根)』ふらっとお立ち寄り頂き、ありがとうございます1泊2日の箱根旅行、まず最初に向かったのは、彫刻の森美術館。初
6/14(土)撮影です歴史のある富士屋ホテルでフランス料理のランチを頂いた後はこちらへ♬強羅駅から箱根登山電車に乗車します紫陽花の時期の週末は観光客で激混みの箱根登山電車を一両貸切で乗車です強羅から箱根湯本迄の約40分間の乗車です両を私たちツアーで貸切っての乗車です一両貸切!しかも~一人2席での利用ですしかも~私の席は特等席でした!隣に座席の無い運転手さんの目の前の席です!!目の前の席なので前がよく見えました本当に特等席~(*^-^*)箱根登山鉄道は3回の
今日のお天気3月にポイ活でひとり一泊二食付き3000円で当選しました🎯🎉(ヴァークスイート箱根🏢)大風呂は温泉♨️だそうです。娘は温泉♨️に入りました。私たちのお部屋の203号室は階段昇降がありました。夫につかまれば階段昇降出来ますが結構疲れました杖は持って来ていません。。娘に折りたたみ車椅子♿️を持ってもらいました。お部屋は広いです。私はお部屋のお風呂🛀※(温泉♨️ではありません)お風呂🛀のシャワーチェアを夫が家から持って来てくれました。夫と娘が
株式会社ジェピコの箱根囲碁合宿へ。講師は棋士の大西竜平七段、長女のりんか、私です。半年に一度行っているのですが毎回人数が増えて、今回は総勢74名で2日間囲碁を楽しみました。優しくて気さくな竜平先生、皆さまに大人気でした。次女の聖良も、過去に3回講師として参加をさせていただいたので、昨夜は宴会の前に聖良への黙祷の時間を作ってくださり、皆さまの優しさに感謝の気持ちでいっぱいです。今回で44回目を迎えたジェピコの箱根囲碁合宿、入門者の参加も20名を越えて、囲碁と真剣に向き合い楽しん
こんにちは、感謝してますみほですこのところ、今まで以上に思ったことがすぐに叶いますスピードがあまりに速くて若干体が置いていかれ気味です火曜日に箱根に行きたいなぁ〜って何気なく呟いたら夫がオレ金曜なら仕事休めるよと言い出し夏至の日の前日に箱根に行って来ましたなんで箱根かって言うとわたしの中で育てている白龍が箱根で龍の集会があるからそれに参加したい!🐉と言ってきたのです(わたしの妄想かもしれません)龍の集会!何やるんだろ
こんにちは✿現在33w6dの初マタですꪔ̤̮⸝⋆こちらはひと月前以上の振り返り記事になります𓈒𓏸緊急事態宣言がでる前の先月行ったマタニティ旅行のおはなしです🚗▽①はこちら『マタニティ旅行@箱根①ランチ〜カフェ記録』こんにちは✿現在33w5dの初マタですꪔ̤̮⸝⋆こちらはひと月前以上の振り返り記事になります𓈒𓏸緊急事態宣言がでる前の先月行ったマタニティ旅行のおは…ameblo.jp‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥今日の記事は昨日の続き𓈒𓏸ホテルステイについて
〈その2〉からの続きです。※この旅行記は3部構成となっています。〈その1〉が1日目(御殿場、小田原)〈その2〉がエクシブ箱根離宮宿泊記〈その3〉が2日目(箱根神社、小田原城)です。〈その1〉〈その2〉を読んでいない方は先にそちらを読むといいかと思います!朝ごはんを食べて、箱根神社へ!エクシブの朝食は高すぎるので…w昨日の御殿場プレミアムアウトレットで買ったおにぎりを頬張って、10:00過ぎにエクシブを出発です。昨日降りたバス停から、今度は箱根町港行のバスに乗って、箱根神社入口
皆さま、こんばんはこの週末、急に思いたって箱根に行ってきたよ晴れ予報だったのに、箱根に近づくにつれてどんどん暗くなっていくよなんでー?まずは大涌谷へそうしたら、約1km手前から大渋滞で予想以上に時間がかかっちゃった久しぶりに箱根に来たけど、以前はこんなに混んでなかったよね?その上、大涌谷は強風で車の扉を開けるのもかなり危険な状態もちろんロープウェイも止まってましたとりあえず、ちゃちゃっと黒たまごとお写真風でまぁちゃんの御髪が風にも負けずに少しだけお散歩だよ車が倒れちゃう
有無同然という仏教ワードを知りました。納得できないけれど、大昔からある言葉なので「そうなんだろうな」と思いこむことにします。箱根山麓にハンセン病病棟がある、、のを去年初めて知りました。湘南〜伊豆は大型の結核療養所が多く、その話は祖母からもよく聞かされておりましたが、ハンセン病の事は全く知りませんでした。駿河ふれあいセンターは検索しても「旧駿河准看護学校」としかでないです。看護学校(ちょっとしか営業してない)と共に、、というか看護学校が閉校後もハンセン隔離病棟として現役
マウイ島からアロ~ハ❣この間の日本への一時帰国の際に、箱根にある界仙石原さんへ泊まってきました。界仙石原【公式】|KAISengokuhara界仙石原は、名湯大涌谷温泉の湯浴みと箱根仙石原の四季を楽しむことができる露天風呂を全客室に備えた温泉旅館です。hoshinoresorts.com星野リゾートを利用するのは今回が初めて。マウイ島のピックルボール仲間のアメリカ人男性が星野リゾート系列のお宿がお好きという話だったので今回、母と一緒に泊まってみることに。
朝食バイキング半分食べた。半分食べた1/2ずつ食べた。ここのケーキはスポンジがイマイチかな。メロンがみずみずしくて美味しかった。スーパーで購入。私はミニ鯛めし弁当。(通常の甘いおぼろとワサビ漬け、あさりの佃煮、大根漬物が乗ってて美味しかった)普通サイズよりこっちの方が好き。夏みかんサラダ。ヨロイヅカファームで買ったお土産。(柑橘類が好き)前回買った「王様トマト」とふわふわのレタスが美味しかったので!これまでのトマトを超えた、こ
今回の、箱根、お泊りは箱根湖悠東急ハーヴェストクラブVIALAシリーズ出来たのが、去年の10月、という出来たばかりのホテルいやー、綺麗で、感激廊下に透かし絵?素敵な演出ホテルは、芦ノ湖の上にあり芦ノ湖がよく見えたちょっと、お天気悪いのが残念お部屋からも、芦ノ湖が見えるベッドルーム、広々〜半露天風呂付き(こちらは全室付いてるらしい)硫黄の匂い、ぷんぷんの温泉♨️大浴場二種類の温泉ありサウナがプールエリアにあり入れなかったのが残念(レンタル水着もあるけ
◆横浜開港記念会館のステンドグラスに潜む横浜の市章、猿、富士山2017年10月のブログで、日経新聞プラス1のステンドグラス特集(国内のステンドグラス・ベスト10を列挙したもの)に触れました。私が参照したその日経プラス1の記事には、こんなことが書かれていました:ステンドグラスの技術は、宇野沢辰雄、小川三知という幕末生まれの2人の技師によって日本に導入された。宇野沢は国会議事堂の建設に備えてドイツに渡り、日本画を学んだ小川は米国で技術を習得した。「欧米2つのルートで明治の日本に伝わ
『箱根神社&九頭龍神社&海賊船』6月7日(金)のまとめです『電車とバスと海賊船に乗る…女子ふたり旅のスタート』金曜日からちょこっとお出かけしていまして…ブログ放置となっておりました。m(__…ameblo.jpこの日宿泊したホテルはこちらHOTELRaKuun(ホテルラクーン)神奈川県足柄下郡箱根町元箱根103-227ぱっと見、ペンションみたいで可愛いでしょ😍箱根って宿泊代がすごくお高いのですよ…リーズナブルで、交通の便も良く…で探していたらたまたま見つけましたチェ