ブログ記事5,420件
いつも読んでくださりありがとうございます😊サクソフォン奏者・講師体幹姿勢コーディネーターの野中裕子です昨日今日となんだか楽器がきちんと鳴っていない生徒さんがチラホラ…🎷どうしたんでしょうね親指が痛いお話を伺っていくと、最近、吹いていると左手の親指の付け根が痛くなるという生徒さん。一生懸命楽譜を読んでいると気がつかないうちに指に力が入っている…このまま吹いていると腱鞘炎になってしまうこともあるので要注意私は昔テナーサックスで腱鞘炎になったこと
みなさんは基礎練習ってどんなものをされますか。管楽器だったらロングトーンとかスケール、金管ならリップスラーとか…。あまりみんなやらないけれどちょっとオススメな練習方法、きょうは書いてみたいと思います。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。ロングトーン管楽器のみなさん、ロングトーンってされますか。大切っていう人もいれば、あまりしないという人もいます。される人は、どんなふうにされますか。おんなじ音をおんなじ大きさで伸ばすだけ?ちょっとオスス
こんにちは!運動をしなくたって体は鍛えらえる!音楽を通じて心も体も健康になる方法をお伝えしているコザクラ・フルート&ピアノ教室の森口(比翼)智子です。プロフィールはこちらきつい腹筋運動をしなくても鍛えられる方法先日のブログに「息を吸うとき吐くときに意識するとよいこと」について書きました。【呼吸法】息を吸うとき吐くときに意識する場所『【呼吸法】息を吸うとき吐くときに意識する場所〜町田市鶴川フルート教室』こんにちは!運動をしなくたって体は鍛えらえる
こんにちは🎵倉敷市連島町の音楽教室わいわい♪ピアノ教室代表のよっつんです😊友人から10年以上使わずに保管されていたフルートをお借りしまして!あっくん先生にメンテナンスをして頂いたので✨(何でも出来る天才だな)ピアノ以外の楽器は演奏したことのない私が!フルートを演奏出来るようになりたくて。毎日最初の1回目の音出し動画上げていきます〜2024.11.15(金)今日は昨日よりもスッカスカ🥺最初のひと吹きでしっかり音が出るコツがあるんだろうなぁ🙄今日は朝から母の薬をもらいに
出版予定の管楽器を100倍楽しく吹く呼吸の方法の準備を進める中でいろいろなことが起きています特徴的なのが音域の拡張です下からトリプルペダルB♭ダブルペダルB♭ペダルB♭ローB♭チューニングB♭ハイB♭ダブルハイB♭トリプルハイB♭下と上が1オクターブ広がっています実は上下にあと五度ぐらいは出ます。トロンボーン周波数(Hz)音階名トリプルペダルB14.5675ピアノ音域外ダブルペダルB29.1