ブログ記事5,277件
Bonjour!!昨日の記事のつづきです『管楽器吹きのためのオススメ口紅❶』Bonsoir!!レッスンの中で特に大人の生徒さんから「先生、口紅は拭きとった方がいいですか?」と聞かれたりすることがあります。今まで私管楽器奏者たる者(笑…ameblo.jp管楽器吹きの方々が抵抗なくつけられる口紅2つめは…【Diorアディクトリップグロウ#001】DIOR|ディオールアディクトリップグロウ(リップバーム・下地)-メイクアップディオールアディクトリップグロウをお探し
楽器を演奏する人にとって、歌、歌うことから得られる恩恵は少なくないと思うのです。その逆に、楽器をやっていると、特に管楽器をやっていると歌にプラスになるということもあると思うのです。楽器と歌の相乗効果。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。歌の練習学校吹奏楽部で、発声など歌の練習を取り入れているところがありました。演奏にプラスになるという考え方からですね。これは、いろいろな面で効果があるかもしれません。また、管楽器をやっていると歌が上
こんにちは。フルート歴30年★フルート講師・フルート奏者として横浜で活動する佐々木ふみです。フルートと他の管楽器の違いって、ご存じですか?私は3つあると思っているのですが、その1つは、音を出す仕組みです。フルートだけが、楽器を口に添えているだけの状態。(他の管楽器は、口にあてる、または、くわえるなんです♪)自分では見えないし、フルートの音が出る唇の位置って本当に曖昧~。今日は、Dさん(60代)がレッスンにいらっしゃいました。今年からフルート
大きい音を出す。小さく繊細な音を出す。レガートで音を繋げる。低い音をデリケートに当てる。音域外の高い音を美しく奏でる。ホールの隅々にまで響く音を出す。このような万人の奏者の望みは、どのようにリードの振動をコントロールするかということに尽き、それはリードに息がミートする場所、つまり口腔内をどのように作るかということがかなり大きな要因として占めると思われる。もちろん息の支え、姿勢など大きなベースもあるが、この口の中の形というのは見えないだけ言葉にするのが難しい。ここが管楽器がピアノや
あなたならDCIに行けるよ!そう言われた時、あなたはどうしますか?行く?行かない?この記事を開いたあなたは少なからずDCIへの憧れがあると思います。DCIに行きたいと漠然と考えているや初めから諦めている人への参考になれば幸いです。まず、DCIへは誰でも行くことが出来ます。これは断言出来ます。ブラスに関しては100%行けます。カラーガードも全くの未経験でなければ100%行けます。フロントアンサンブルも90%くらいで行けると思います。バッテリーは
みなさん、チューニングは何の音でしますか。Bですか。また、それはなぜでしょう。考えてみたことがありますか。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。オーケストラと吹奏楽普段、何の音でチューニングしているのかの話の前に、オーケストラと吹奏楽のチューニングのことを少し書いてみます。吹奏楽だと、合奏前の全体チューニングはBでやるところが多いかもしれません。でもなかには、Aでチューニングする団体もありますね。オーケストラでは、チューニン
皆さま、おはようございます。クレールバイオリン&チェロ教室増田(Vn.)です。いつもご覧いただき、ありがとうございます。先日は、伊勢ハルモニアアンサンブルさんの第5回定期演奏会があり、私は数年ぶりに参加、今回は一番落ち着く2ndパートでクレールからは、たかし先生と小6の生徒さんも一生に参加させていただきました✨生徒さんにとって、このような団体に混ざっての演奏会は初めてでした。色々と難しさがあったようですが、ギリギリまで頑張って取り組まれていました。アンサンブルの練
現役バイオリニストRISA先生のオーダーメイドバイオリン教室「RISAバイオリン教室」の瀧澤理紗です先日のブログ記事で質問・疑問大募集!みなさまからいただいた質問もたくさんあるので順次答えていきます^^(まだまだぼしゅうしてますよ~)今回のテーマはこちら!----------------------------------------------------疑問質問大募集、どんなテーマで記事を書いて欲しいか?そういうことをダイレクトに問いかけるストレート
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。トランペット奏者のまみヤンこと、中尾真美ですこの歯列矯正記録も今回で9回目。もうそんなに経ったのかと。こんなに経つと見た目の変化はあまりわかりませんが、少しずつ変わっていることは前回と比べてみると言うまでもありません!見た目で言うと、少し左に傾斜してた部分がマシになったかなと。相変わらず左の八重歯はご健在で、右の八重歯が歯列に収まった分、どんどん押されて傾くのは仕方ありませんね。こうして見ると、抜歯なしで歯列に収まると歯の輪郭が大きく
きょうは管楽器の呼吸について書いてみたいと思います。管楽器にとって呼吸って大切ですよね。では、どんな呼吸をしたらいいのでしょうか。どんな呼吸が理想的なのでしょうか。なにか特別なものがあるのでしょうか。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。管楽器の呼吸って?管楽器の呼吸って、どんなのが理想的だと思いますか。力強く、自由で、たくさん息を使えて…?それとも、腹式呼吸?それってどんなもの?管楽器を演奏するために、なにか普通と違う特別な呼吸
管楽器をされているみなさん、口笛は吹けますか。口笛と、管楽器、関係があると思われますか。管楽器をされている人には口笛が吹ける人が多いのでしょうか。相関があるのかどうなのか、ツイッターで訊いてみました。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。口笛と管楽器早速ですが、ツイッターで訊いてみた結果はこちらです。総投票数217票これによると、管楽器をやっている人の口笛吹ける率は62.4%管楽器をやっていない人の口笛吹ける率は59.4%
こんにちは🎵倉敷市連島町の音楽教室わいわい♪ピアノ教室代表のよっつんです😊友人から10年以上使わずに保管されていたフルートをお借りしまして!あっくん先生にメンテナンスをして頂いたので✨(何でも出来る天才だな)ピアノ以外の楽器は演奏したことのない私が!フルートを演奏出来るようになりたくて。毎日最初の1回目の音出し動画上げていきます〜2024.11.21(木)んあ!?急に右手部分の低音出た!!そして左手部分は高音出た!!意味わからん〜🤣🤣🤣今まで全く出なかったのに〜!
みなさん、いちばん難しい管楽器って何だと思われますか。また、逆にいちばん簡単な管楽器は何でしょう。これはいろいろな意見があるでしょうけど、これまでいろんな楽器を吹いてみた経験を書いてみたいと思います。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。風が吹いても音が出る?管楽器っていっても、その発音原理(音の作り方)もいろいろですよね。リップリード、シングルリード、ダブルリード、フルートとかリードがないのはなんて言うのだろう…聞いた話…「サック
こんにちは!オランダ留学中のレッスンは英語で行われたのですが、先生が方は音程のことを「ピッチ」ではなく「イントネーション」と言っていました。セレステ(CélesteZewald)先生この「イントネーション」という呼び方のおかげで、私の音程に関する概念がとても磨かれました。それまでは、合う/合わないだけで音程についてジャッジしていました。しかも、単音それぞれについて。しかし、「イントネーション」という言い方だと、音楽の流れや、ハーモ
7/19(水)昨日は楽しみにしてたさださん50周年コンサートの第三夜ロビーにはお祝いのお花💐グレープ→工務店、と来て第三夜は管‼️ピアニストでアレンジャーの倉田さん(さだ工務店店長)のプロデュースで管に特化した曲が並びました。非売品のパンフレット。昨夜は本ベルが鳴りバンドの皆さんが出てこられた時から拍手が続きました👏メンバーはいつものピアノ倉田さん、ベース平石さん、ドラム島村さん、ベース原くん、オーボエ庄司さん、に加えてコーラス3人とトランペット、トロンボーン、ホルン、サックスの管
三島市、フレンドミュージック音楽事務所、音の教室、サックスの廣瀬明日香先生のプロフィールです静岡県出身。3歳よりヴァイオリンを、6歳よりピアノを、12歳よりサクソフォンを始める。昭和音楽大学卒業。平成25年度卒業演奏会に出演。第29回静岡県学生音楽コンクール管楽部門高校生の部第3位入賞。第18、19回「静岡の名手たち」アンサンブル部門、管楽器部門オーディション合格、同演奏会出演。ジャン=イヴ•フルモー氏のマスタークラス受講。これまでにサクソフォンを原ひとみ、大森義基、榮村正吾、
ストローでつくる笛は、いろいろと発展性のある実験装置です。装置と行っても、ストローにハサミを入れるだけという簡便なもの。だれでも作れるし、基本を押さえておけば、工夫によってさまざまな「進化」が楽しめます。では、基本から。この図の通りです。発音部は2枚の板がぶつかって音を出すので、音が出やすいように歯でかんでしごいたりして、平ぺったくしておく必要があります。ペンチで先を挟んで引っ張ると、歯でかまなくても平たく伸びますが、めんどくさい人はやはり歯でかんでください。この三角の
管楽器演奏時の呼吸法について、4スタンス理論の観点からお話しします。今週はブレスについてです♪●深いブレスきっと管楽器を演奏される方なら誰しも深いブレスを意識したり、逆に「ブレスが浅い」などと指摘された経験をお持ちだと思います。では「深いブレス」とはなんでしょう?腹式呼吸ができている事でしょうか?選択される言葉に多少の違いはあると思いますが、要するに「たくさん息を吸う」事が演奏時に求められているわけです。●たくさん吸うには?当たり前ですが、吸った空気は肺に入ります。(たまに「お腹に
数日前のブログで、チューニングの基礎知識を書いたのですが、きょうはトロンボーンにまつわるチューニング話あれこれを書いてみますね。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。1ポジションってまず、とっても基本的なこと…1ポジションは、スライドをいちばん短くしたところではありません!スライドのロックをかける、ストップに当たるところではないのです。そこから1cmくらい離したところ、それが、基本的な1ポジションです。なぜなのか…いちばん短くしたとこ
どうもこんにちは、ぴぃちゃんこと山本ですm(__)m舌を丸めたり、縦にしたり、ひっくり返したり..これって、遺伝で出来たり出来なかったりするらしいですね。え、別に出来なくても誰かに自慢する予定ないし、気持ち悪いだけ..と出来ない自分を慰めているあなた!本当に出来ない人もいますが、コツさえつかめば出来る人、割といるみたいです( ̄▽ ̄)ノ可能性あります!!だだん←管楽器を演奏する上で、舌は切っても切り離せない重要な役割を果たします!そして日々鍛えるうちに、なか
先日購入したWadiaProを自分のシステムに組み込んで色々試してみましたが、率直に言って、非常に音楽ジャンルを選ぶDACかな?と感じました。噂通り、XLRの出力レベルが異常に高く、通常より10dbぐらい高いみたいで、おそらくコレが爆発力が強いと言われる所以だと思うのですが、コレは96dbと能率の高いスピーカーを使っている私には非常に扱いにくいです。また、音数の少ないジャンルでパンチ力など、勢いが必要なジャズやロックなどに合うと聞いていましたが、なるほど、低能率のハイエンドスピーカーで力強
管楽器には移調楽器が多くあります。また、記譜は実音でも管はCではない楽器もあります。さて、どんなふうに楽譜を捉え、読んでいるのでしょう。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。最初はテューバからまず、自分のことを書いてみますね。ぼくは中学校の吹奏楽部で管楽器に出会ったのですが、最初の楽器はテューバでした。テューバの楽譜はもちろん実音の低音部譜表ですが、楽器はB管なのです。まず先生が、音階をひとつ教えてくれました。変ロ長調。今思
ヤマハ・ヤナギサワアルトサックス徹底比較しました!吹奏楽でもジャズでも大人気の定番モデル【ヤマハYAS-62】と【ヤナギサワA-WO1】を徹底的に比べてみました。紹介するジャンルは下記!サックスの選び方、サックスメーカーの選び方の参考になればと思います。※表示している数値に関しては当社調べとなります。メーカー発表の数値とは誤差があると思われます。ご了承ください。目次総重量オクターブキィの太さパームキィの高さフロントFキィキィの開き管の厚さサイドガードのデザイン
管楽器が音を出すのに欠かせない「息を吐く」時のからだの使い方についてです。●息を吐くのは筋力強い圧力で息を吐いたり持続的な息を出すには体幹の筋肉を使う必要があります。体幹筋の働きによって「息の支え」が生まれます。●息を吐く時のポイント息の支えをつくるポイントが身体には2箇所あります。一つはお臍の下5cmほどの場所。(臍下丹田)もう一つはその真後ろの腰の付け根です。この2点を親指で身体を挟むように押さえて、それに反発するように力を入れてみてください。筋肉は力を入れると硬くなるので
山形県の管楽器工房brassさんで発売しているクラリネットストラップ#らくすとを購入し試しました!管楽器工房brassさんホームページはこちら♪http://brass.mercury.bindcloud.jp/私も楽器を重く感じることあります。特に以前使っていたセルマー社のArtheaは重く感じていました。いろいろとストラップを使って体への負担を減らす工夫をしていました。それらも私を助けてくれました。が、これまでのストラップは、楽器を口
皆様こんにちは大建工業さんの続きです。前回宣言しましたが、わが家防音室を作る予定です。夫婦揃って楽器をやっていまして最初はそんな気なかったのですが、エスコートハウス(住友さんで実際に建てられたお家)に訪問した際、防音室があったのですよ。奥様がピアノの先生らしくうちのさんが担当されたお家だったので、色々教えて頂いたら、なんかその気になってしまいました私たち。。。楽器やっているなんて一言も言っていなかったのに、この御宅に連れてきたさん、もってるなー!もともと主人が欲しがっていた書
明けましておめでとうございます。さて、年末に、いつもの処から、楽器の売却依頼。現物を確認して「コレ、コアな層にしか需要ないよ」と、一度断る。それが、表題の楽器。YAMAHAYSL653全体写真じゃなく、この当時のヤマハテナートロンボーンで印象的なチューニング管のウェイト部分なのは御愛嬌(笑)JJジョンソンが愛用したレッドブラスベル、洋白スライドのYSL-651のマテリアル違いでベル、スライド共イエローブラスなので651と比較するとダークで太い音色。*銅成分が増える
こんにちは🎵倉敷市連島町の音楽教室わいわい♪ピアノ教室代表のよっつんです😊友人から10年以上使わずに保管されていたフルートをお借りしまして!あっくん先生にメンテナンスをして頂いたので✨(何でも出来る天才だな)ピアノ以外の楽器は演奏したことのない私が!フルートを演奏出来るようになりたくて。毎日最初の1回目の音出し動画上げていきます〜2024.11.22(金)昨日は右手部分も低音が出たのに...今日は出ねぇ一瞬鳴った気がするが・・・片手の音域でも吹ける曲考えるか。(い
先日書いた記事の中で、管楽器ではクラリネット族だけが『閉管』で、あとは『開管』だと書きました。ところがいろいろ調べていたら、なんだかよくわからないことになってきたのです。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。開管と閉管先月末に書いた、この記事…『音速と周波数とピッチの話』「きょうのチューニングは442で」…、さて、この442って何でしょう。どういう意味なのでしょうか。何が『442』なのでしょうか。そして、温度によってチューニン…amebl
「きょうのチューニングは442で」…、さて、この442って何でしょう。どういう意味なのでしょうか。何が『442』なのでしょうか。そして、温度によってチューニングが変わるのはなぜなのでしょう。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。周波数442とは、442Hzのこと。それはきっと、ほとんどの人が知っているでしょう。Hzは『ヘルツ』といって、周波数、振動数の単位。1秒間に何回振動するのかということですね。1秒間に1回振動すると1Hzです。1回(1周期