ブログ記事67,503件
「できない問題をどうしてますか」というご質問を以前いただいたのでお答えします。算数の場合ですが解けるか解けないかギリギリのレベルの問題を考えているときに頭が良くなると思っているので、なるべく教えない。ヒントも出さないで、コン次郎とポン三郎は、できない問題は取っておくようにしていました。🐧ぎん太の場合私が解説を読みながらカンで少しずつヒントを出していた。解説を読んでもわからない問題はやらない。そのレベルの他の問題もやらない。解けるか解けないかギリギリのレベルの問題までをしっかりやる。
あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします日記として日々を記録しつつ、どなたかのお役に立てそうな情報をシェアしていきますさて、2024年は素数ゼミの年でしたね🪰✨👇ぎん太の母『「今年はセミ食べ放題」神秘的な科学の世界』🐧賢さ控えめ長男ぎん太は開成高校在学中の2022年に『偏差値40台から開成合格!自ら学ぶ子に育つおうち遊び勉強法』を講談社から出版しました。🦊次男…ameblo.jp私の2025年は、息子たちの算数のお話で始まりました…算数・数学に関する物語で面白か
🐧賢さ控えめ長男ぎん太は開成高校在学中の2022年に『偏差値40台から開成合格!自ら学ぶ子に育つおうち遊び勉強法』を講談社から出版しました。🦊次男のコン次郎は温和で勉強が得意。キッズBeeから算数オリンピックで何度か入賞した『元算数男子』です。三男のポン三郎は超陽キャ。お勉強には興味がなかったけど、最近ゆるーく頑張り始めました。通塾をほとんどせずに中学受験をした、長男ぎん太と次男コン次郎。塾なしで中学受験をするのか?ポン三郎。三兄弟の日常と学習の様子を毎日綴
大学生〜小学生、三兄弟の母です長男ぎん太(大学生)が開成高校在学中に講談社の雑誌『withclass』で連載開始。2022年著書『おうち遊び勉強法』出版。私はこちらのブログで家事、育児、子供たちの勉強のことなど、日々の暮らしのことをつぶやいていますぎん太著書ほぼ塾なし中学受験をしたぎん太が、小さい頃からの「勉強を楽しく」「机での勉強時間を減らす」ための工夫を半分マンガで描いています。偏差値40台から開成合格!自ら学ぶ子に育つおうち遊び勉強法[ぎん太]楽天市場${EV
以前、算数オリンピック対策についてのご質問をいただきました。わたしは算数そんなに得意じゃなく、次男が得意なだけなので、一緒に勉強した感想をお話しするだけになってしまいますが…お役に立てるかどうか…こちらは、勿論おすすめです。👇きらめき算数脳小学4・5年生(サピックスブックス)[SAPIX]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}Amazon(アマゾン)で詳細を見る塾に頼らずメダルを狙う
【PR】先日、算数が得意な子とそうではない子の違いの一部分と、対策について書きました。👇ぎん太の母『算数ができない子の特徴。そして改善に向けて…』【PR】以前「公文についてどう思うか」というご質問をいただき、長年公文をやってきたママ友や色々な人に意見を聞きました。👇ぎん太の母『やって良かった公文式…でも…ameblo.jpこの投稿に、タブレット学習についてご質問をいただきました。わが子たちと、周りのお子さんたちのことしか分かりませんが、視力は紙のドリルでもかなり悪くなります
🐧賢さ控えめ長男ぎん太は開成高校在学中の2022年に『偏差値40台から開成合格!自ら学ぶ子に育つおうち遊び勉強法』を講談社から出版しました。🦊次男のコン次郎は温和で勉強が得意。キッズBeeから算数オリンピックで、何度か入賞した『元算数男子』です。三男のポン三郎は超陽キャ。お勉強には興味がなかったけど、最近ゆるーく頑張り始めました通塾をほとんどせずに中学受験をした、長男ぎん太と次男コン次郎。塾なしで中学受験をするのか未定の自由人ポン三郎。そんな三兄弟の日常と学
ご質問いただきました。みどりんさん、ありがとうございます次男は書くワークは4歳くらいから、長男はチャレンジの進度通りにやっていました。進度はこちらをポチって見てください👇長男はほぼチャレンジしかやっていませんでしたが、次男はほぼ知育玩具と市販のワークのみでした次男は長男が宿題やチャレンジをやってる時間、邪魔しないように私の膝に座らせていました。それで「みんな勉強中」という雰囲気を作って、遊んだりワーク的なことをやっていました。次男は書くのを嫌がりませんでしたが、書いていると時間がかか
以前書きましたが、算数でいろいろ使えて、方眼紙は便利です。ぎん太の母『江戸時代のパズル「裁ち合わせ」』🐧賢さ控えめ長男ぎん太は開成高校在学中の2022年に『偏差値40台から開成合格!自ら学ぶ子に育つおうち遊び勉強法』を講談社から出版しました。🦊次男…ameblo.jp<両白>方眼工作用紙A4よりやや大きめ0.42mm厚(方眼面積300×200mm)【20枚入】Amazon(アマゾン)1,220円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見る${EVENT_L
昨日は「先取りしておいた方がいい単元」について書きました。ぎん太の母『絶対に先取りした方が良い勉強』大抵の人がそうかなと思うんですが、私も子供の勉強は「先取りしない派」です。先取りした方が良いのは、暗記もの。ぎん太の母『中学受験をしようと思ったら、すぐ取り組…ameblo.jp「先取りしないように気をつけている」と書きましたが、それは公文のような先取りのやり方のことです。私はかなり先取りさせていますが、公文の先取りのやり方とは違うかなと思っています。後日詳しく書きます。(公文の先取り
今日もぎん太のことと、我が家のお勉強スタイルについて書きます🐿️モテる開成ボーイもどこかにいるでしょうけど高1くらいのときの出来事です〜先生が「うちの子(開成生)たちは女子に免疫がないもんですから…」と仰っていたが、まさか開成に行かせて「女なら誰でも可愛く見える病」にかかってしまうとは…ぎん太が「部活にOBが来たんだけど、彼女ができてた。みんな大学で彼女できんだけど、みんな変な女にひどい目にあわされてフラれてんだよね」と言ってたことがありました。(へんな女の子って『悪女』って意味な
昨夜からすごーく体調が悪くなって、今日は午後まで寝込んでいました。元気になりたいですー。最近次男の入試のことを書き始めたんですけど、それを読んだ友人(いつもの開成ママ)からあることを教えてもらいました。ぎん太の母『中学受験ぎん太が受験した学校と、日程の決め方』【PR】息子たちが小学六年生の今頃は、かなりストレスがたまっていたのを思い出しました。出願のことを考える時期ですよね。受験する中学についてのご質問をいただきま…ameblo.jpぎん太の母『次男の中学受験1校目&幼児から頭を使う知
偏差値50はどんな状況でしょう。すごく大雑把に言うと、「ちょうど平均ね」ということになります。よく聞かれるのです。「サピの50だからそこそこですよね?」そうでしょうか。じゃあ、50までもうひと息の位置、サピ偏差値45とはどういう状況でしょうか。算数のサピ45(6年)は、300点満点のテストで100点ちょっとしか取れていないのです。100点満点にしない理由、何となく予想がつきませんか。「100点取れました!」というのと、「33点でした」というのでは脱力感がずいぶん違いますよね
四谷大塚の予習シリーズが難しくなったということで、予習シリーズを使っている塾にお通いの方から、「この問題がわかりません。親もお手上げです!」というお声がたくさん届くようになりました。今までに数問は動画で解説動画をしてきたのですが、そうすると余計に質問が増える始末(汗)。はっきり言って対応できません。そこで、下剋上受験塾のチャンネルのひとつとして、予習シリーズの解説動画を増やすことにしました。解説するのは、この5つのテキストです。・予習シリーズ㊤…問題だけでなく導入からすべて・予習シ
算数の話、色々です。👇ぎん太の母『赤ちゃんから遊べる知育玩具が、算数の勉強で再び日の目を見る』以前書きましたが、算数でいろいろ使えて、方眼紙は便利です。ぎん太の母『江戸時代のパズル「裁ち合わせ」』🐧賢さ控えめ長男ぎん太は開成高校在学中の2022年に『偏…ameblo.jp遊びながら展開図を作ったり、面積や分数を体感したり…そういうオモチャって色々あって、結構いいお値段なので長く使える物がいいなーと思います。直感的に組み立てたり、マグネットで壁にくっつけたり、光に当てて色の変化を楽しんだり
長男ぎん太は小3まで進研ゼミだけやってたんですけど、次男コン次郎はほぼ市販の市販のドリルだけやっていました。幼稚園のとき、習い事の先輩が「算数オリンピック」でメダルを取っていると聞いて興味を持ったコン次郎ですが、算数の塾などには行かず、市販のドリルのみで、かなり良い結果を残しました。お下がりを三男ポン三郎にやらせようと、クローゼットを探していて出てきたので今日はこれをポン三郎に渡してみます当時めちゃくちゃ気に入っていました。頭を使う、論理的思考力を育てるのに良かった、自信を持ってオスス
以前算数のお話あれこれ書きました。算数力は訓練によって会得する部分もありますが、私たちが大切にしたのは楽しんで、自分の頭で考えて、トライアンドエラーを繰り返すこと。わからなくて答えを見ても頭は良くなると思いますし「どうしてそういう結果になるのか」考えることも大切にしていました。ぎん太の母『算数の実験』🐧賢さ控えめ長男ぎん太は開成高校在学中の2022年に『偏差値40台から開成合格!自ら学ぶ子に育つおうち遊び勉強法』を講談社から出版しました。🦊次男…ameblo.jpコン次郎には、
先日、ぎん太絶賛の算数絵本のことについて書きましたが…ぎん太の母『算数好きにしてあげる、という贈り物』ぎん太が食いついた算数の絵本私に対して「この本の凄さがわからんとは…算数得意じゃないんだな」と、私を裸の王様みたいに言ってきたさんすうだいすき(全10巻セット…ameblo.jpぎん太自身がインスタで、この絵本について真面目にPRしています。賢さ控えめ開成ボーイぎん太と母【おうち遊び勉強法】onInstagram:"私がポンちゃんと算数の絵本『さんすうだいすき』を読んでいたら、文
さんま御殿でご一緒したたかせみほさんいただいた本にも書いてあって放送でもお話しされていた100玉そろばん🧮うちも真似して購入!保育園にもあったようで毎日、まず私が数えてみます🙊案外指を動かしながら100から逆に読むの脳トレになる私は分数から分からなくなってめっきり算数、数学は早い段階で捨てて、授業をいかにやり過ごすかに全力をかけていたし運動バカでバレーボールしてれば何とかなった時代だったけど💦やっぱり数字に強い方が何かといい気もしてます!遊びながら強くなるといーなぜひ、見
保護者会動画をはじめて一気見しました低学年から通塾してるのにいつも見始めると強烈に眠くなってしまって途切れ途切れ…ひとつの動画を何日もかけてみていたのでした💧5年はとくに大事なことを言うはずだから聞き逃してはいけない!という意識が働いたのでしょうかはじめて👀スッキリハッキリ聴くことができました!キモの算数子鉄母のようなお花畑ママにはアレとアレとコレやっとけ!と言われた方が量がどうこうよりもやりやすいんだよなぁ〜と思いました今まで算数のテキストだけじゃ足りない…絶対足り
-自分可能性を4億%出すシリーズ1、まずこれナリ心理学『【新概念】ほな、夏休み中やんな。』昨日のこの記事を書いたら理由がもう一つあってさ(о´∀`о)聞いておくれよお嬢ちゃん(・∀・)宍戸錠「、、、おじょーちゃ…ameblo.jp2、次これナリ心理学『メタ認知「自分を見る力」』おれの葛藤。あるAさんから、「目の前で起きたこと」を相談をされたとします。それにナリが回答します。
全統返ってきましたよ!昨日郵送でとどいてました。早稲アカExiV渋谷校さん14日から発送開始で16日に自宅に届きました。アンケート未提出だとどうなるんかな?と思って待ち構えてたけど自動郵送になるんだね。早くて楽〜無料なのに、送料まで出してもらっちゃって〜診断も順位も出してもらっちゃって〜ありがたいっす〜あと2年は利用させていただきます〜(^o^)結果はどうですか?ご褒美アイス買っても良いかな…?ちょっと、せっかくだから全統のこと突っ込んでいい?まずさ、13,604
学校で習う内容を反復したり、先取りすることが良いタイプの子もたくさんいると思いますが、私は「学校でやらないタイプの問題で頭を鍛える」「学校で習ったとき、すぐに理解できるようにしておく」ということに気をつけていました。(特に次男三男)以前お菓子作りしながらちょっと算数を教えてることを書きましたが、折り紙も算数を教えるのに良いです。ぎん太の母『お菓子作りで算数』🐧賢さ控えめ長男ぎん太は開成高校在学中の2022年に『偏差値40台から開成合格!自ら学ぶ子に育つおうち遊び勉強法』を講談社から
またまたメッセージ見つけましたありがとうございます!!口が悪い…私がそうだったのか…気がつかなかったです〜そしてそれが何と、長所だったなんて!ラッキーでしかないですねPuddingさん、ありがとうございます!嬉しいです!喜んでくださる方がいらっしゃるとわかり、やる気が出てきました✊✨エアーハグえいっイラストが可愛いだなんて…嬉しい…1年前に始めたときは、withclassで連載されていた、1秒さんの『レスられ熊』をパクりまして(これ言って大丈夫?捕まる?)👇一秒-
私、SNSオンチなので、Amebaのスタッフさんにブログのやり方を色々教えていただいてます。私のブログに「いいね」を押してくださった人を見られる機能を以前教わったことを思い出しました✨一昨日から見始めました。その方の記事も読めます!さっそく今日、素敵な算数のブログを拝見しましたので、リブログさせて頂きます。「算数の先取りムダ」ってよく言われている話を以前書きましたが、ぎん太の母『先取り学習・ムダ説』大学生〜小学生、三兄弟の母です長男ぎん太(大学生)が開成高校在学中に講談社の雑誌『w