ブログ記事9,139件
健康な時って、ついついだらけちゃって意識もモチベーションも上がらないですが、寝たきり入院してると焦ってきました。普段の生活でも取り入れるとインナーマッスル強化になると思われますー!毎日少しずつ!インナーマッスル!!強化!2人目の時の切迫早産で産後の筋力低下が酷く、体力を戻すのが大変だったので、今回は入院中でも出来る筋力低下防止対策です。普段の買い物の80%Costco10%業務スーパー10%その他で生活している育児休暇中の主婦です。Costc
こんにちは。トレイルランナーズ大阪の安藤大です。「安藤さんは普段自宅でどんなトレーニングをしていますか?」と聞かれることが多いので一つご紹介します。『SLACKRAILS(スラックレールエス)』【全国TV実績】スラックレールエス【体幹やバランストレーニングに】室内ジム大人から子供でもスラックラインの練習にも腹筋筋力シェイプアップslacklineslackrail全6色楽天市場3,200円木の根や岩など凹凸のあるトレイル
皆さんこんにちはトレーナー伊藤です。今日も、早速リアルスタイルフィットネスクラブに置いてあるマシンの紹介をしていきたいと思います。今日紹介するマシンはグルートです。このマシンで、お尻の筋肉(大臀筋)を主にを鍛えることが出来ます。大臀筋を鍛えることで、男性はかっこいいお尻、女性はメリハリのあるヒップラインをつくることができます。その上、大臀筋は大きな筋肉で、代謝を上げやすい為、太りにくい身体になるためにもぜひ鍛えておきたい筋肉です。さて、早速使い方を紹介していきます!まず
今週の始まりは、二人と少数でしたが、楽しいレッスンで気持ち良く汗を流しました😊そして!湘南龍拳ジムに新しいトレーニングマシーンを導入しました👍じゃん♪懸垂マシーン!!腹筋や、プッシュアップも行えます💪上からぶら下がっているモノは、ストレッチで身体を伸ばす様なので、決してぶら下がらないでくださいね😅大きな筋力トレーニングの器具は置けないのですが😅これなら、場所もとらずにたくさんの箇所の筋力が鍛えられますよ💪💪💪使い方がわからない場合は、お気軽にスタッフまでお声かけください😊春!新
今回はメンタル的な話ではなく、実際に購入をお願いするものを先に示しておくことで、重複を避ける事を目的にします。まずは、校則とも関連しますが、学校として指定したカバンやクツはありません。ユニフォーム類は、赤(ホーム)、白(アウェイ)でシャツパンツソックスの3点セットを最低1セットは購入をします。名古屋高校では、普段のトレーニングでは、白色のシャツで統一して行います。ビブスでの色分けにも制限が加わらないことを目的にしています。そのため、白色のシャツパンツを2セット購入する先輩は多いです。こ
こんにちは、望クリニック副院長・AKA-博田法指導医の住田憲祐です。ご高齢の患者さんから、「筋力を鍛えないといけないの?」「筋力が弱ったから痛くなったの?」「安静にしていると筋力が弱って動けなくなるのでは?」このようなご質問が多くあります。数あるご質問のなかでも、筋力低下に関するものは、最も多いかもしれません。TV番組等でも、健康を維持するために積極的な運動を推奨しています。そのため、筋力トレーニング、ストレッチ体操等の運動には良いイメージを持つ
Dance&Beautyトレーナー/SAWAKIGYMマネージャー/セミナー講師の三輝ですパーソナルトレーニングの情報はコチラサワキジムのセミナー情報はコチラ取材・講演会ご依頼はコチラ4月の1回目のレッスンが終わりましたね。今月も3ブロック、がんばりましょポイントは…「太鼓たたきでニーアップ」の動きでお腹の引き締めを狙っていますしっかり太鼓をドンドン叩くイメージで腕をふり、お腹に力を入れてツイストしながらニーアップよそして3ブロック目、ヨガの「壮美のポーズ」では、集中
皆さんこんにちは!リアルスタイルフィットネスクラブの伊藤です。今日は、おしりのトレーニング種目「ブルガリアンスクワット」を紹介します!こちらの種目は片足ずつ行う為、左右それぞれのおしりの筋肉に意識を集中出来ます。スミスマシンで行うことで、バーベルの軌道が一定の為、安全にトレーニングが行える上に、加重により高強度でトレーニングを行うことが出来ます。片足をベンチ台に上げて、もう一方の足でバーベルを支えます。バーベルを支えている方の膝の角度が90度くらいになるまでしゃがんでいきま
バタバタしていて久しぶりの投稿になってしまいましたが。ボトックス注射をしてからアリサの足の調子はかなり良く、座位保持に座っている時もキチンと床に足の裏がくっついている時もあります。マッサージをこまめにして、維持していきたいです。今日はお天気も良く、歩行の練習を少し。ボトックス後の受診にて、筋力トレーニングすること、そうしないと歩くことに繋がらないとのことでした。〝足が治る=また歩くことができる〝と強く思っていた私ですが、そこはやはり先生の言う通り、違いました。足はだいぶ良いの
最近話題の超回復理論。『トレーニングする時の人間の体力は4つのレベルに分けられる。すなわち、トレーニング前、トレーニング中、回復期間、そして「超回復」期間である。筋力トレーニング後に24~48時間くらいの休息をとることによって起こる現象で、休息の間に筋肉の総量がトレーニング前よりも増加することをいう』*身体のトレーニングについては、チーコさんのブログに楽しく詳しく書いてありますので、ご参照ください。ところがですね。心理的に「超回復」する方もいらっしゃいます。
トレーニングの原理原則について、8回に分けて書きます。今日は、3回目です。『可逆性の原理』トレーニングで得たカラダの変化は、そのトレーニングを止めてしまえば、元の状態に戻る!ということです。つまり、ご自身の目的に合い、結果が出ているトレーニングは、運動習慣として続けることが大切です。私が、カラダの機能と習慣を大切にしている理由は、ここにあります。また、長く続けたことはカラダに定着しやすく、止めたとしても、ゆっくり
今日から頭を切り替えて営業再開です。新規の個別指導の方から指導はスタート。他のジムでマンツー指導を受けていた方なので、他のトレーナーとの教え方の違いで厳しいかなぁなんて思っていましたが…。こんなに細かく説明してくれたのは初めてだったそうです。最後はカクトウギ指導もして次回のご予約もして頂きました。色々とお褒めのお言葉を頂き有難うございます!!夜の個別指導まで、空いた時間で自分のトレーニング。ある種この時間が私の休憩時間。昨日、今日で突然絞りが急加速した。食事をしたら息切れが出て
今日、思い出したのですが検査結果を聞きに行った日ですまず具合を聞かれ普通の診察をしました。その後、先生があなたのコメカミには特上のカルビ肉が付いていましたよ!と僕に言いました。その理由はと言うと側頭部の開頭手術ではコメカミ周りの筋肉を、全て切り離してから開頭作業に入るそうです。その時の、僕のコメカミ周りの筋肉が、今まで見た事もないほど発達した、見事な特上極厚カルビ肉が付いていたそうです。僕の趣味は筋力トレーニングで、重たいバーベルを持ち上げる筋トレ(デッドリフト種目)を会社
この投稿をInstagramで見るアルペンクイックフィットネス東近江店(@alpen926)がシェアした投稿
エムスカルプト前の汚尻記録『【汚尻】と【歯列矯正ブス】のトレーニング!』トレーニングをやめて1年…パートナーにも『今のエマのお尻おばあちゃんみたい』と言われていました写真を見て衝撃、、、なんやこの【汚尻】は、、、私のお尻こんな事に…エマの美容整形日記エムスカルプトを4回受けて2ヶ月後エムスカルプトを受けると筋力がついて基礎代謝が上がるそうなので、直後より1ヶ月2ヶ月後とジワジワ効果が出てくるらしいエムスカルプトだけで筋トレはしていませんでしたズボラ民の私…Before&Afte
4月5日(月)53.6kg前日から−0.1kgスタート時から−16.4kg最終目標50.0kgまであと3.6kgMEMOいい感じです。体重は大体横ばい。しかし体脂肪が急激に増加。ということはいよいよ来るかな・・・。いつも生理の1~2日前に爆上がりするので。と書いていたらキターーー5日前に「1週間以内に来る」と書いた通り。それも温泉を避けて来てくれたなんて…私の生理よ、エライぞ朝食・ご飯(100g〜佃煮)・鶏スープ・ひきわり納豆1/
この投稿をInstagramで見るK'SWORKOUT(@ksworkout_)がシェアした投稿
昨日はリハビリと診察の日。リハビリの先生から【今日はいい感じ!】と言ってもらえるほど調子良いです仕事すれば病みますが家で安静にしていれば調子良いんです髪乾かすときやゲームやるときにバランスボールに乗ってました前々回からバランスボールを使ったリハビリをしています❢太ももで挟むようにして足を浮かせてキープ段々出来るようになりましたそれで筋力もついてきたみたい今回からはついに!!!【しゃがむ】リハビリに入りました手すりを使ってスクワット。家でもやるようにして少しずつし
トレーニングの原理原則を書いています。脱マンネリ!選んで効果的!続けることに意味がある!3原理を書き終えたので、5原則を書いていきます。『全面性の原則』カラダは、全体的にバランス良く、総合的にトレーニングをしていくことが大切です。ということです。例えば、筋力トレーニングで、胸のトレーニングばかりして、背中のトレーニングをしなければ、強い筋肉に関節が引っ張られて、可動範囲が狭くなったり、姿勢が崩れることが考えられます。
皆々様こんばんは入院中のクニオです。今朝の、とても短い投稿にも拘わらず沢山の温かいコメントをありがとうございました。皆様の無理しないで、のお言葉がとても嬉しかったです。僕は、生きていく上で何かしら日課を持つ事はとても大切な事だと捉えています。僕の尊敬する会社の先輩が、お昼休みに毎日ランニングに行くのを見て、それを真似て、昼休みに筋力トレーニングを、1年半程続けていました。疲れている日や、気分の乗らない日がありましたがサボった時を想像すると、後悔があったので、出来る
糖質制限とかしてせっかく少しは痩せたんだから、次は腹筋シックスパックにしてみたい願望が出てきました腹筋しないと…そんな筋肉どこにもないわー何かアイテムに手助けしてもらおう【10日限定★最大2,000円OFFクーポンあり】ShopJapanショップジャパン東急オアシス監修ゆらころんグレー1065109楽天市場9,900円そう、この『ゆらころん』とやらを買いましたうちにあるのは明るい緑色のゆらころんコンパクトなサイズで、座椅子感覚で乗ってみるとお腹とか太ももがプルプルし
カネレッスンはストレッチをしっかりし、筋力トレーニング、基礎スッテップ、課題曲に入っていきます。ゆっくりと進んでいきますので、ご入会をお考えの方、ご心配なくカネクラス募集中です私達のハラウでは、カネの初心者用の課題曲いえばウルパラクア!!ウルパラクアはケイキちゃんの課題曲にもなりますね!残念ながらワヒネは踊りません。。楽しみながら課題曲仕上げていきましょう!カネ次回レッスン12/1918:00〜20:00