ブログ記事261件
こんにちは、matomamaです。最近読んでる漫画や本の紹介第二弾です。今回は、「虹色のチョーク」🌈一昨年の24時間テレビ内でドラマ化された作品です。実際はどんな会社なんだろう。。。と、思っていながらやっと原作本、そして会社の代表だった方の著作を読むことができました日本理化学工業という、ダストレスチョーク(なんかチョークって懐かしいですね)を主に販売する会社。障がい者雇用を積極的に受け入れ、重度の知的障がいを持ったスタッフもたくさん活躍されているようです。日本理化学工業のHPはこ
今年もFamilyMartで、みんなのレモネードの発売が始まりました。売上の一部が小児がんの啓発活動に使われるとのことで昨年から見つけた時は買わせていただいています。『みんなのレモネード』こんにちは。FamilyMartで、今年もみんなのレモネード🍋が発売されています昨年は知った時には売り切れており、貢献できなかったのですが、今年は近所で発見…ameblo.jp昨年はピンク🩷でしたが今年はレモン🍋色🩵とりあえず近くのファミマであった4本は即買い!頑張っている子供達の少しでも力になり
こんにちは。matomamaです☺️突然ですが。知的障がいを持つmatoの将来のことを考える時、18歳の壁はひとつの大きな障壁になります。matoにとっては約10年後になりますが。。ずっとお世話になった放課後デイサービスにも通えなくなる。どこか居場所はあるのか、親は働き続けられるのか。。ずっとそんな不安を抱えています。。それに新しい答えを出してくれる世の中の動きは出てくるのか。。今日が投票日の参議院選挙、18歳の壁の対策の話をマニフェストしてくださってる政党が複数あって、とても
こんにちは。このブログをご覧になっている方はご存知の方も多いかと思いますが今年の初めにX(旧Twitter)で紹介されていた、エスプレッソコーラを全巻読み尽くし、今も新刊追っかけてますkindleで全巻無料です!元療育の保育士さん、ゆり子さんが描く様々な特性を持った子供達。すっかりその世界に魅せられてしまい、すでに10周くらいしていますmatoはもう小学生ですが、就学前にこんな児発あったらいいな、と思わせてくれる漫画です。もちろん、matoがお世話になった児発さんもとってもいいところば