ブログ記事286件
ご訪問ありがとうございます2018年生まれと2022年生まれの2人の子と穏やかな夫とわいわい暮らすフルタイムワーママです。日々のことをあれこれ綴っています今月、二泊三日で、さっぽろ雪まつりと、登別温泉に行った話をつらつら書いています旅程はこちら『【子連れ旅行】2月の北海道①念願のさっぽろ雪まつり!旅程編』ご訪問ありがとうございます2018年生まれと2022年生まれの2人の子と穏やかな夫とわいわい暮らすフルタイムワーママです。日々のことをあれこれ綴っていますさっ…ameblo.j
今年のわたし、全然イケてないのですだって、そのために働いてるのにあまり”旅”に行けていません…ハードワークな毎日でも前ならもっと頻繁に全国に飛んでいたのに今年は国内へ4回くらい、海外にも行けてない(これ、かなり少ない方!)そして、気がついたらもう12月って!なので、なるべく遠くへ飛びましたその前にプライオリティパスで空港のラウンジ♡毎年6月と12月わたしと旅友のお互いのお誕生日月にはどこかへ行く!と決めてます※6月は軽井沢へ『今年も軽井沢で美味しいお誕生日会♡』昨年
昨日はバレンタインデーでしたね。パパにも娘とお嫁ちゃんからちゃんと届きましたよ。今年も自分用に買いためたチョコレートもあります。パパはチョコレートを食べると石が溜まるとか言うのでほとんどは私のお腹の中に納まる予定ですさて北海道旅行の続きです。12月に行った北海道ですがまた6月にエスコンフィールドに野球観戦も兼ねて行くことに決めました。これも楽しみだわ~では・・・定山渓温泉から登別温泉に行く途中、北湯沢にあるアスレチックパーク「森
ゴールデンウィークに休みをとり温泉旅館に家族で宿泊してきました予約したのは、客室:デラックス【本館和室リビング付】44㎡食事:特別御前〈湯の里〉子どもが1歳と3歳なので、段差がない和室を選びました。置物などは事前に伝えて撤去していただくようにしました。浴衣も、1歳の子から着れるサイズがあってかわいかった~温泉は種類がたくさんあって、すごく広かったです!私はたけこ(1歳娘)と入りましたが、基本的に全部怖がっちゃって温泉ゆっくり入ることはできなか
登別温泉第一滝本館の食事はお食事処「湯の里」でいただく会席膳とビュッフェダイニング「原始林/雪国」でいただくビュッフェがあります。娘家族と私達は半個室でいただく「滝本御膳」息子家族はビュッフェを選びました。子供は好きな物ばかり食べれるビュッフェが好きですね。前菜孫っち2号のお子様御膳4泊目のこちらの食事が1番いいねと言いながらも毎日ご馳走が続いているのであまり食べれない・・・揚物鱈と雲子揚げ出し