ブログ記事6,380件
県立高校合格発表13(木)は県立高校の発表でした。天王予備校には高校受験生はあまりいません。4名が受験に臨み順当に追手前・小津・国際・市商に合格しています。今年の入試もいよいよ終わりに近づきましたね。中期の発表が来週20日にありますが中期受験者は帝大系に合格している人が多く、中期でも合格実績を稼いでくれます。今春の合格者の中で一番合格実績を稼いだ人は、名古屋大+早稲田大+GMARCH・関関同立の合計13の大学・学部に合格した土佐の生徒さんです。こうして同じ人が何校も合格して数を稼いでいくんです
★SUCは今年から無料です。(LINE公式アカウント登録の方が対象)自分だけに集中しようと思っても縁あった他人のことが気になっていつまでも拘ってしまうことがあります。その人の立ち居振る舞いが気になり理想像との差が浮き彫りになるほどに心は小さく固まっていく気がします。過去の栄光に縋りつきああだったこうだったと大言壮語に現を抜かす人でさえ最期は、静かなご遺体になり荼毘に附されるんですね。いくら嘆いてもいくら虚言を吐こうとも最期は静かなんです。それ
春は自分の内側にある種が発芽する時季だと以前のブログでも書いたのですが、良い種もあれば、そうでもない種もあるわけで。後者だとなかなかしんどいですね。表には見えない(見せないようにしている)部分がなにかのきっかけで表面に出てくるので、「おっと💦💦」と、なります。かくゆうわたしも、あることがきっかけでそれまで出していなかった、隠し通してきたものが、隠し通してきたものの多くがグレーでダークでドロドロです🧟♀️うっかり出てきてしまって、それを聞き逃さなかった夫に捕ま
大人の品格マナーコース(全6回)というレッスンがあります。先日、講師を目指す生徒様の「大人の品格マナー」講師養成コースをレッスンしました。人生が好転する大阪マナースクールルミナスフィニッシング・マナースクール井上実智子です大人の品格マナーコース、こちらはいわゆる「マナー」を広く、また深く学べるコースです。目上の方の家に訪問する際のマナーは?手土産は何がふさわしい?お礼状って何?お歳暮はどうしたらいい?いつも祝儀袋で迷うけれど、迷
「この人、なんだか素敵…」そんな風に女性が感じる男性には特別な外見やトーク力以上に、自然と心をつかむ「仕草や立ち居振る舞い」があります。今回は、女性の心に響く、無意識にできる魅力的な行動をご紹介します。1.歩くペースを自然に合わせる女性は「自分に気を遣ってくれている」と感じると心を開きやすくなります。デートの際、男性が無意識に女性の歩くペースに合わせるのは思いやりの表れです。小さな行動ですが、「一緒にいたい」という気持ちが自然に伝わります。
「知っていたら、人生得するものばかりですね♪」このように、レッスンのご感想いただきました。ホントそうなのです^^♪人生が好転するマナースクール大阪ルミナスフィニッシング・マナースクール井上実智子ですといいますか、もはやそれしか知りたくないですね!笑学生時代は、それこそ全教科学びましたけれど(当たり前^^;)もうそこそこの大人になれば^^この先の人生にプラスになることしか知りたくないです・笑マイナスになるような
・パフェとはパーフェクト=「完璧」という意味があるそう。たしかにパティシエがつくるパフェは計算しつくされており、芸術性に満ちた美しさ、味のハーモニー、美学がありますね♪人生が好転するマナースクール大阪ルミナスフィニッシング・マナースクール井上実智子です他のデザートプレートやアフタヌーンティーなどのスイーツに比べ、パフェとは必ず上から味わっていくことになるのでパティシエが計算したとおりにその世界観を体験することになります。マナーがあるとすれ
肩掛けバッグをおろす時、肩からずりおろさない☆です人生が好転するマナースクール大阪ルミナスフィニッシング・マナースクール井上実智子ですどのようにおろすかというと、バッグの肩掛け部分を両手で持って(肩から外して)おろします。聞くとただそれだけなのですが^^光景として見るのは片手でバッグの肩掛け部分を持ちながらずり降ろしている☆・・・というもの。このようにしてしまうと見た目ももちろんだらしがないですし、カラダ
私は大学を卒業してからしばらく奈良市内で小学校の教師をしていました。かれこれ40年以上前ですが…当時の教え子ちゃんがたまにSNSで私を見つけてくれて連絡をくれることがありビックリするやら、嬉しいやら〜実は先日も嬉しい再会が。私が新卒で赴任した小学校で当時3年生だった女の子。私はその女の子のクラス担任ではなく同学年の他のクラスの担任でした。なのに、数年前にインスタで私のことを見つけてくれて連絡をくれたのです。嬉しすぎるーー!そして、なんと!私のインスタのストー
単純に、着物と帯に溜息の出る物があるのだと驚いたこと。すでに何度も引用されているが、麻生元総理のモーニングの着こなしは流石の領域である。ちなみにであるが、宮中や皇室行事に参加する際の服装や立ち居振る舞いを教育するのも派閥の一つの役割であったとされる。pic.twitter.com/zibsUzAudn—YouR.WATANABE(@YouRWATANABE1)October3,2024自民党最高顧問となった麻生氏についてコメントすることは何もない。しかし、この
呼吸筋ストレッチ講師林田麻佑さんLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.www.instagram.comのベーシック講座の後半を開催しました。今回も千春さんがサポートに入ってくださいました。いつもありがとう
選ばれ続ける女性になるための立ち居振る舞いシリーズ第4弾ピシーッとした美しい座り方まずは基本のまっすぐな座り方。椅子に座って背筋を伸ばす。両足のかかとをくっつけてつま先を少し開く膝は直角にこんな感じ↓脇を開きすぎないように気をつける↓膝が開くのはも〜っとNG🙅♀️↓1枚目の写真のように足をまっすぐに下ろすと膝が開きやすくなってしまうのでかかとを少し前後にズラすと良き👌こんな風に↓
今日のニュースで、イギリスから帰国された天皇に頭をさげる秋篠宮さまを拝見し、あぁ、ちゃんとできている!と感心し、華子さまのことを思い出しました。日本で一番エレガントな女性。それは、常陸宮華子さま。青森県津軽藩のご出身で、旧華族だそうです。立ち居振る舞いが美しく、凛とした立ち姿も印象的です。一番はっとさせられたのが、何の公式行事だったかはっきりと覚えてないのですが一般の国民や皇族方もみんなが万歳されている時にたったひとり、華子さまだけが頭を下げておられたのです。本
ブログを書いた翌日は、やはり皆さんの反応が気になります。2本も書いちゃったこともあるし…”お知らせ”にこのような内容のコメントが上がっていました。”習志野高校が可哀想…まだ十代の高校生なのに…。もしもブログを京都橘高校の生徒さんが読んでいたらどう思うかな?”確かに、習志野高校の生徒の演奏演技後の対応に、”…自分の評価は最低です”と書きました。間違わないでほしいのは演奏演技に対してではなく、それが終わった後の生徒さん達の態度のことです。コメント欄にこのよう
皆さんこんにちは!アラサー販売員のaikoです。先日、年明けから勤務予定の職場へご挨拶に行ってきました^^『パート先が決まりました』皆さんこんにちは!アラサー販売員のaikoです。先日受けた面接の結果が来まして…『パートの面接に行ってきました』皆さんこんにちは!アラサー販売員のaiko…ameblo.jpその際責任者の方との面談があったのですが、こんなことをおっしゃっていました。「一目見ただけで、長いこと富裕層相手の接客をされてきたのが分かります。」言葉を発さずとも、所作や立ち居振
朝の続き(*^^*)こちらもう別のお仕事の時の女性誌のインタビューにて。男から見てイケメンだと思う人は?の質問に菅田くんが「いやらしさがない人」と、具体的に智くんの名前を挙げてこう答えている。「死神くん」で嵐の大野智さんと共演させていただいたんですけど、すごくかっこよかったなー!ビジュアルはもちろん、話も面白いし、立ち居振る舞いも狙ってない感じで全てがさり気ないんです。でも、キメる時にキメる。バランスがいい方だと思いました。共演者からこうやって、現場での、私たちからはなかなか見るこ
アジアオープンの写真関連はSNSにはすでにたくさん上がっているので、私のヘタクソ写真をアップするのもなんですが、私の目線のレポということで。ボールルーム編。ピスタチオグリーン(でいいの?)、この色はブロンドがやっぱり似合います。アレックスとエカテリーナ。好きな動画があって、一部分パク真似させていただいてるくらい好き。エカテリーナはミワ先生の大の仲良しのお友達。ドレスチェンジ後のリイス。パールがいっぱい!爪先まで美しいスローアウェイ・オーバースウェイボールルー
新しいことを始めたい♪なにか刺激がほしい^^けれど、きっかけもタイミングもわからない・・・という時の!”新しいことを始めるゴールデンタイム”人生が好転するマナースクール大阪ルミナスフィニッシング・マナースクール井上実智子ですそれは、映画鑑賞のあと!本を一冊読んだあと!です^^もちろんどちらも”前向きな”映画や本です。前向きな主人公の映画鑑賞後なんだか自分にそのパワーが乗り移ったか
食事の時に皆様の手はどこに置いてらっしゃいますか?マナー講師・ミセスモデルの弓場節です。手はどうされてるってお箸やナイフ、フォークを持っています!ですよね…😅もちろん、お箸やフォークナイフを持っている時はそうなんですが何も持っていない時です。その時に、手はどこにあるか?なのですが…日本人にありがちなのが、ついつい太ももの上に手を置いてしまうことです。実は、西洋では食事中テーブルの上に手を出すのがマナーです。こんな風に手はテーブルの上に。千春さん
レッスンではレストランなどで椅子を後ろから押してくださる時にスマートに座る練習もします。日本では女性が男性にエスコートされることに慣れていないことが多いです。というか、そもそもそういう習慣があまりないので仕方ないのですが…せめてレストランでスタッフの方が椅子を押してくださる時にはオドオドせずに堂々と受けたいですね。なので、「私、生まれてからずっと食事のときはいつも椅子を押してもらって座っていますの…」くらいの感じ?で(笑)堂々とエスコートを受
・エクレアのマナー先日ワンランク上のテーブルマナーコースにて”シュー”、つまり日本でいう”シュークリーム”のお話を致しました。だからでしょうか、シュークリームやエクレアが気になっており^^本日はエクレアについてのお話を。人生が好転するテーブルマナー大阪ルミナスフィニッシング・マナースクールの井上実智子です。食べ方は簡単です^^シュークリームは少々知識がないと難しいですがエクレアは左からナイフと
メニューのご案内・プライベートサロンは広島市東区牛田です。ご予約成立時に住所をお伝えいたします私事で大変申し訳ないのですが、中学生の娘がおります娘が体調不良などで学校をお休みした場合ご予約の変更などをお願いする場合がございますご理解のほどよろしくお願いいたしますお申込みの流れ『【お申込みの流れについて】』【お申込みの流れについて】基本的に平日10時30分〜15、16時の間で講座を開いておりますレッスン可能日の設定や
「キレイな人といると緊張する自分に気づきました・・・同性なのに、緊張します。それってステキだなと思い、自分も本気でキレイになろう!と思ってこちらに来ました^^」このように、ご自分の気持ちに気づかれ、そして嫉妬や劣等感ではなく憧れと美のモチベーションに転化された生徒様、そのお気持ちと心意気がステキです!人生が好転するマナースクール大阪ルミナスフィニッシング・マナースクール井上実智子ですキレイな人を見ると、「あ、別
洗練された所作を身につけてワンランクアップしませんか?美しい所作と立居振舞いを身につけるレッスンのご案内です。●美しい所作と立居振舞いを身につけるレッスンとは?私は大学卒業後、ANAのCA(客室乗務員)として就職。15年間CAとして仕事をしました。多くのお客様と接して感じたことは、第一印象がいかに大切であるかということ。特別な人だから好印象になるのではなく、ポイントがわかれば誰でも印象をアップすることは可能であること。そして印象をアップさせることそのものが日常生
(今日は時間もないので、冒頭ネタ無しで)つい先日、娘の卒業式がありました。いままで「卒業式」に関しては娘・息子とも参加していました。しかしながら高校の卒業式に関しては初めて。中学校の卒業式とはどんな違いがあるんだろう?興味津々です。ただ、糞が付くほど寒い日。冷蔵庫にいるような日。会場も広く、暖房もほとんどかかっておらず、足元が寒くてしかたありません。式が始まるまですでに「寒さで疲労困憊」となりました。会の流れ自体は中学校と変わらない感じ。卒業証書授与、表彰、お偉
こんにちは。夏日が続きます。GW真っ盛りでどこに行っても混んでますね。こういう時は近場でのんびりするに限ります。外航船員の良いところは、なんといっても長期休暇です!!!比較的すいている平日に旅行できるのは、本当にノーストレスです。テレビがGWのことを取り上げるとき、必ずと言ってよいほど「大型連休」という枕詞を使いますが、船員をしているとこれに非常に違和感を覚えます。なぜなら乗船後の3~4か月の休暇が当たり前だと思っているからです(笑)わずか10日程度の連休を「大型」と呼
私の講座の後は今月の講師小島由起子先生による「立ち居振る舞いと感情のコントロール」由起子先生は当スクールで立ち居振る舞いを学んでくださった卒業生でもいらっしゃいます。今でもアンガーマネージメントの講師としてご活躍ですがその時に学んだ立ち居振る舞いが役にたっていると嬉しいお言葉もちょうだいしました。この日はお2人欠席でしたが小島先生のお話を聴きながら色々なワークをして普段の自分の行動や内面を分析していきました。普段日常では
芸能人の方やモデルの方々のバッグの中身拝見♪という企画、あればついつい見てしまいますよね^^人生が好転するマナースクール大阪ルミナスフィニッシング・マナースクール井上実智子です先日、有名人の方のバッグの中身拝見♪があり、その方は、「普段、バッグの中からパッと取り出した時に、笑顔になれる小物を持ち歩くようにしています^^」このように笑顔で話していらっしゃいました♪ステキですよね♪こうもお
時代の変化と共に当たり前だけど世の中の色々なことが変化していきますね。身近なことでいうと料金の支払い方法は現金払いが少なくなりカードやスマホ決済が主流になりつつあるしセルフレジも増えたし病院の予約もスマホでできます。先日、血液検査を受けたら携帯のアプリに検査結果が届き先生から電話で説明を受けました。その後、処方箋を郵送してくださり薬局へ。わざわざ結果を聞きに病院に出向く手間も省けて便利!!というよ
こんにちはZooです突然ですが…ブログのタイトルが変わりました以前までは「大人も子供も逃げていい」だったのですが私の起業の先生渡辺あいかさん指導の下考えて考えて考えた結果こちらのタイトルになりました周りを羨ましがる人生から卒業し【最強の推しは私!】な自分に変わる♡私は化粧品検定や秘書検定レアなところでは、話し言葉検定など女性の身だしなみや立ち居振る舞いなどの資格を持っていますまた、美容部員やハイブランドハイジュエリーの接客販売に新入社員教育や採用面接研修講師