ブログ記事6,395件
昨日は「数Ⅲ」「化学専門」「英文法」の私の補講日。授業が始まるまでに教室に来て座っている子と、隙あらば逃げようとする子(小学生の話ではなく普通に進学校の高校生)がいたりします。こういう些細な行動の差が絶望的な差を生み出します。説明会でよく「勉強のやり方を教えてくれますか」と質問されますが、事の本質はそんなところにはありません。成績を上げたかったら「優秀者が普通に実践していること」をまねることです。①時間を守る②規則正しく学習する③常に手と頭を動かす④課題
・パフェとはパーフェクト=「完璧」という意味があるそう。たしかにパティシエがつくるパフェは計算しつくされており、芸術性に満ちた美しさ、味のハーモニー、美学がありますね♪人生が好転するマナースクール大阪ルミナスフィニッシング・マナースクール井上実智子です他のデザートプレートやアフタヌーンティーなどのスイーツに比べ、パフェとは必ず上から味わっていくことになるのでパティシエが計算したとおりにその世界観を体験することになります。マナーがあるとすれ
健太の掌は無意識にその胸を優しく揉み続けている。吸い付くように柔らかく、温かい感触が、彼の理性をさらに蝕んでいく。彼の理性は香織のハニートラップの前に陥落寸前だ。「んっ…」香織の甘い吐息が、すぐそばで聞こえた。それは、まるで小さな嬌声のようで、健太の耳の奥を甘く掻き立てる。彼女は、わざと彼の耳元で息を漏らし、その熱い吐息は、彼の首筋を這い上がっていく。ニット越しに感じる、膨らみ。指先が、その柔らかな曲線に沿って滑るたびに、彼の体温は上昇していく。香織の肌の滑らかさ、そして、その
子ども2人を育てた50代主婦変化の多い人生のためお金が。。。子育て一段落して、ふと健康やお金に関して不安を感じる副業や節約など色々なことに挑戦中たまに家庭の問題などあれこれつぶやきますお越しいただき、ありがとうございます。先日から自分の新入社員時代の思い出を振り返っています。今日は銀行というものは、女性社員に対する教育が厳しかったなあ、ということを書いていきます。銀行といえば男性もいますが、やはり窓口にいるのは女性が多いで
自分に好きなラベルを貼りましょう人は自分に貼られたラベル通りの振る舞いをします。あなたのラベルはどのようなものですか?^^人生が好転するマナースクール大阪ルミナスフィニッシング・マナースクール井上実智子ですたとえば「私はガサツ」「私は面倒くさがり」「私は心配性」「私はマイナス思考」なんとなくそのように思っていませんか?それが気に入っているならイイですが、「気に入ってはいないけど、これが性格だから…」と思っ
感情のコントロール、できていますか?気分が上がることがあればいいのですが、そうでない出来事が起こった時、自分でコントロールできていますでしょうか。人生が好転するマナースクール大阪ルミナスフィニッシング・マナースクール井上実智子です私たちは感情や五感があるのでその時々の自分の認識によって感じることがありそれが負の感情ということもあります^^それらを”感じないようにしよう”とする必要はないのですが感じたとしてもあま
県立高校合格発表13(木)は県立高校の発表でした。天王予備校には高校受験生はあまりいません。4名が受験に臨み順当に追手前・小津・国際・市商に合格しています。今年の入試もいよいよ終わりに近づきましたね。中期の発表が来週20日にありますが中期受験者は帝大系に合格している人が多く、中期でも合格実績を稼いでくれます。今春の合格者の中で一番合格実績を稼いだ人は、名古屋大+早稲田大+GMARCH・関関同立の合計13の大学・学部に合格した土佐の生徒さんです。こうして同じ人が何校も合格して数を稼いでいくんです
一気に観ちゃいました「トラウマコード」まず、感想を簡潔に言うならば「面白かった&あっという間だったわさ〜」でR歳を重ねるごとに男らしさが増してる気がするチュ・ジフン肉付きも良くなったなんかね、私の思い込みなのか声のトーン&出し方とか立ち居振る舞い&動きがなんとなく誰かに似てるな〜ってずっと考えてて多分この方・・・ミセンの上司そうそうイ・ソンミンに、似てる気がしてず〜〜〜っと、ず〜〜〜とドラマ見ながら似てる気がする似てる気がするって思って
先日、3月20日の平山ボンクラ事件の発端とも言える3月18日の平山ポンコツ事件。その説教を20日の朝にした時『オレはお前にカネを払って依頼してる。お前はトレーナーしに来て遊んでる。』『仕事は楽しんでも良いけど遊んじゃダメだろ。』たぶん理解出来てないけど一応言っといた。笑……昔、オレがハタチくらいかな?当時の仕事関係で知り合ったHさん。一度だけ一緒に仕事して、現場の打ち上げで乾杯して話したくらいの仲でそれから10年以上してFacebookをキッカケに再会。ちょうどタイトルマッ
ブログ「心のおもむくマナーに」をご覧いただき、ありがとうございます。いま牡丹の美しい季節ですね!街を歩いていると、所々で牡丹が咲いているのを見かけます。よくお世話になる小倉山荘さんでは「日本の四季を想う心を色とりどりのあられに託した」季節限定のふき寄せが販売されています(数量限定)今の季節は牡丹のデザインの缶に入っているのです色合いも素敵で、とても可愛いですよねお気に入りの缶が増えました。中にはいろいろな形・味のあられが入っていてお口も楽しま
🌹募集中です🌹『【募集】内面講座・プレミアムコースのご案内とご感想』内面講座いらない思い込みを外して人生を思い通り軽やかに生きるマンツーマンレッスンでていねいにおこなっていきます。ご感想をご覧ください。『【内面ご感…ameblo.jp「落ちついた大人の女性になりたい」このように、多くの生徒様が、なりたい女性像をおっしゃいます。そうですよね^^バタバタした女性より、落ち着いた大人の女性、いいなと思います人生が好転するマナースクール大阪ルミナスフィニッシング・マナースク
先日関西のテレビ番組で芸人の方が、高級ホテルの高級フレンチレストランに奥様と初めて訪れた話をされていました。ご自身のトレードマークである帽子を脱がなげればいけないことをお店に入って知って焦ってしまったことシャンパーニュのグラスの値段を見てボトルの値段だと思ったこと見たこともないお料理ばかりでどうやって食べればいいかわからなかったことなど話されていました。もちろんネタとしてオーバーに面白おかしく話されたのだと思いますがこれが普通の一般人だったら、もう二度と行きたく
★SUCは今年から無料です。(LINE公式アカウント登録の方が対象)自分だけに集中しようと思っても縁あった他人のことが気になっていつまでも拘ってしまうことがあります。その人の立ち居振る舞いが気になり理想像との差が浮き彫りになるほどに心は小さく固まっていく気がします。過去の栄光に縋りつきああだったこうだったと大言壮語に現を抜かす人でさえ最期は、静かなご遺体になり荼毘に附されるんですね。いくら嘆いてもいくら虚言を吐こうとも最期は静かなんです。それ
飲み物を飲む時は品よく美しく飲みたいですね。マナー講師・ミセスモデルの弓場節です。ということでインスタにアップした動画をこちらにもシェアしますね。飲み物を飲む時にはグラスやペットボトルをわしづかみしてしまうとガサツな雰囲気が…更に、アゴを上げワキを開けて飲んでしまうと残念ながら品が無くなります😭飲み物を飲むときは①グラスやペットボトルは指を揃えて持つ②アゴをあまり上
「目的」次第で変わる「コレ」とは、「捨て方」です。「お片付けの仕事をしています」って言うと、「やっぱり捨てないとダメなんですよね?」と、質問されることが多いです。以前、友人が経営しているカフェでも(新宿の縁側的カフェおすすめf.-on)お店の常連さんに「やっぱり捨てないとダメなんですよね?」というような質問をされました。プロの立場で何と答えたでしょう?依頼者様ではない初めて会ったその方に、私は何と言
https://news.yahoo.co.jp/articles/72f8f1f6420d17e9c6098b5445d07dbdb2541f2c一足先に、インフルエンサーや有名人には、木箱にいれた一式をプレゼントしていて…皆さん、インスタにあげていました。手書きのお手紙付きで、皆さん喜んでいました一般の人にも、お手紙書いてあげるのかな?そうしたら喜ばれそう。特注レターセットを使っている人なかなかいないものね。有名人で分かったのは、カーダシアン一家のママ、ゾーイ•サルダナでした
朝の続き(*^^*)こちらもう別のお仕事の時の女性誌のインタビューにて。男から見てイケメンだと思う人は?の質問に菅田くんが「いやらしさがない人」と、具体的に智くんの名前を挙げてこう答えている。「死神くん」で嵐の大野智さんと共演させていただいたんですけど、すごくかっこよかったなー!ビジュアルはもちろん、話も面白いし、立ち居振る舞いも狙ってない感じで全てがさり気ないんです。でも、キメる時にキメる。バランスがいい方だと思いました。共演者からこうやって、現場での、私たちからはなかなか見るこ
ブログを書いた翌日は、やはり皆さんの反応が気になります。2本も書いちゃったこともあるし…”お知らせ”にこのような内容のコメントが上がっていました。”習志野高校が可哀想…まだ十代の高校生なのに…。もしもブログを京都橘高校の生徒さんが読んでいたらどう思うかな?”確かに、習志野高校の生徒の演奏演技後の対応に、”…自分の評価は最低です”と書きました。間違わないでほしいのは演奏演技に対してではなく、それが終わった後の生徒さん達の態度のことです。コメント欄にこのよう
先日の振袖後撮り撮影✨@mawning_studioから写真が届きました!次女様成人式の後撮り撮影。大学卒業の長女様も袴姿、ご両親もお着物で✨撮影場所は葛井寺と辛國神社、そしてスタジオでした。この日は姪っ子を見守る叔母目線でただ撮影を見守る撮影同行人の私でした。着慣れてるから、しんどくないだろうから気遣わなくて大丈夫だし。立ち居振る舞いを心得てるから着崩れとかしないし。着物の姿勢分かってるから何も言わなくても綺麗な姿だし。私の呉服屋人生の序章から関わらせてもらっている姉妹
うちは家系の全てに、1人も癌が出ていない、現代日本においてある意味稀有?な血族です。だけど困っている方、いや健康な人でさえこれは知っておいて欲しい内容だと思いました。消される前に見てみてください。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be病院、医療、薬には長年疑問を抱えて来た私ですが直感的に真実であると感じています。『⭐︎時代の変化』乗り遅れてない?昨
その美しさシリーズ〜というかここ数日、マーティバレエコンクールのポスターやプログラム(パンフレット)表紙やPIBCの広告など…Rクラスの愛実ちゃん様々なところで、モデルの様に載っているお話をさせて貰いましたがもう、またもやその話。旬な話でありますがマーティプレバレエコンクールInstagramに…Bクラスの水野勝瑛くんが今回は、袖で出番待ちをしてる後ろ姿で登場いや〜載っておりました。ね、ほんと絵になるこれは、明らかに何位の子だから使いましょう〜ではない感じですよね確かに上位第3
歩き方を綺麗にしたい。猫背を直したい!巻き肩、肩こり、腰痛、色んなカラダの痛みは姿勢や歩き方が悪いからでは??これからの健康のために、直したい。運動不足を解消したいハードな運動は続かないけど、、歩くことなら出来るから!ちゃんと歩き方を知りたい。姿勢よく颯爽とステキに歩ける人になれたら良いな✨✨ウォーキングレッスンを習い事として始められる方々はほとんどがウォーキングレッスンなんて受けたことない!初めてなんです!と仰いますが、皆様、様々な思いがキッカケでお越しくだ
フェリーチェサロン3月講座を開催しました。まずは私のマナー講座から。今回は「懐紙の使い方」についてお伝えしました。懐紙といえば皆様が思い浮かべるのはお菓子や天ぷらの敷き紙でしょうか?もちろん、和食をいただく際にも色々使えるので便利です。過去記事に懐紙のことを色々書いてます。↓↓懐紙の様々な使い方→こちらの記事懐紙はどこに売っている?→こちらの記事(この記事、Google検索で「懐紙売り場」or「懐紙・どこの売っている?」でトッ
生徒様から開催のリクエストをいただき急遽和食会席テーブルマナー講習を開催させていただきました。場所はウェスティンホテル大阪日本料理はなのリクエスト開催ということで今回は少人数で。しかも、受講予定の生徒様がお一人お仕事の都合で急に参加できなくなったとのことで今年の4月から大学生になるお嬢様が代わりにご参加くださいました。ありがとうございます。日本人にとっては当然のことながらなじみの深い和食。私も講習で和食のマナーの由来
お立ち寄りくださりありがとうございます年齢の服を脱ぎ捨て冒険の服を纏う断捨離トレーナー講習生和久田尚子です。今日は夫とファーマーズマーケットへ。道中、車の中での会話。二人連れがスーパーから出てきました「ウㇺ?」「男性二人?」「と思ったら、一人は女性だった。ご夫婦ね」「最近、男性なのか、女性なのか、わからないことが多いのよ」「確かにね。男性でも髪が長かったり、女性でも短い。女性でもパンツをはくし・・・」「イヤリングつけて女性をアピー
夫が突然、「今日車で信号待ちしてたらすごい美人が横断歩道渡ってたんだよね」ほう「大学生くらいかな。本当に美人でさ信号待ちしてる車の運転手達みんな見てるの」そうですか。「すっごい美人だった」わかったよ…「でね、美人って美人歩きするよね」なんですかそれ。「姿勢がすごくよくて真っ直ぐ前見て歩くの。キミもそうだよね。歩き方似てると思って見てた」あら♥️「美人はスーパーで野菜1つ取ってもその取り方が綺麗なんだよ」へえ?「横断歩道の美人もさ、見られることに慣れてるってわかるわけ。横
NMB48アイドル・芳賀礼さんがマナー・立ち居振る舞いレッスンに♪人生が好転するマナースクール大阪ルミナスフィニッシング・マナースクール井上実智子ですアイドルグループにいらっしゃり、もう存在だけでかわいらしくてキラキラ、キュートな芳賀礼さん。さらなる”エレガントな自主練”として、レッスンをご受講くださいました。美しい立ち居振る舞い、女性らしい所作を身につけられ、品の良さ、また凛とした女性というさら
私の講座の後は今月の講師鳳優花先生の講座。占いpiyoheart鳳優花のブログ鳳優花(おおとりゆうか)さんのブログです。最近の記事は「風の時代のタロットクロス(画像あり)」です。ameblo.jp優花先生は、当校の立ち居振る舞いコースの卒業生でいらっしゃいます。四柱推命や九星気学、風水、タロットをもとに鑑定歴18年、相談件数2万件越えの先生。現在は大手法人と業務提携されてご活躍中。まずは、2025年「風の時代」の風水について。優花先生
立ち居振る舞いもマナーも、いえ、メイクもファッションもその他すべての自分磨きの前に・・・まずは”自分を大切にするところから”はじまります^^人生が好転するマナースクール大阪ルミナスフィニッシング・マナースクール井上実智子です「自分を大切にする」本日レッスンで生徒様と話題になりました。Hさんは最近、”自分を大切にする”を念頭において日々を送っているそうです^^イイですね!たとえば、”自分を特
最後に買ったアイシャドウ、いつ買いましたか?^^このように聞かれて、「なかなか思い出せない!」「たしか2~3年前・・・?」となってしまっていたら、新しい春色をお迎えするチャンスです♪人生が好転するマナースクール大阪ルミナスフィニッシング・マナースクール井上実智子ですメイクをアップデートする機会って、メイク好きな方以外、なかなかありませんよねですが、メイク用品って最後まで使いきれないほど、長くもってしまうもの。自発的