ブログ記事7,813件
ご訪問ありがとうございます地方都市に住むアラサー主婦です22年2月に第1子誕生24年4月から育休復帰とにかく疲れて疲れてしょうがないのでなんとか日々を楽に乗り越えようと記録を綴ったブログです時短勤務でお給料が減っているので節約・資産運用ネタもたびたび現在2人目妊娠中25年8月出産予定4学年差きょうだいになります立ち会い出産したい?前回のランチ会『友人の旦那の発言に唖然』ご訪問ありがとうございます地方都市に住むア
この日は間違いなく今までの人生の中で1番壮絶な経験をした日になると思います旦那さん到着後も、定期的にくる陣痛の痛みにうめき声をあげることしか出来ず…1人になりたくて、ラウンジで待っててもらいました🙏先生と助産師さんが夜間スタッフに変わり、内診をしてもらったのですが、まだ7,8cmの開きと言われ…促進剤も2本目追加えーまだかかるの?と心が折れ、お家に帰りたいと涙が出てきたちなみにその頃の陣痛カウンターだんだん陣痛が耐えられなくなり、様子を診てもらうもまだかかる、もうちょっと待ってと言
妊娠も出産も奇跡の連続”うまれてきてくれてありがとう”すべてのママが、幸せな気持ちで子育てのスタートができますように助産師まつだゆきこです。ご訪問ありがとうございます。いつも読んでくださっている読者さんへいいねやコメントありがとうございます心を込めてお贈りいたします*******今日は私が無痛分娩を選択するかどうかについて、お話をさせていただこうと思います。
こんにちは、助産師のちえみです。助産師として最後の砦のような病院勤務を経験、自身の流産・天使ママの女性たちとの出逢いから現在はフリーで女性の笑顔のために活動中です。(詳細はこちらから)まもなく妊娠39週を迎えます。母子手帳の「妊婦自身の記録」は真っ白です...。助産師として健診などで母子手帳をお預かりする際に、私はこの記録の欄が書けているか、という点も気にかけてみていました。書けていないからどうだとか、何か指摘するとか、そういったことは全くありません
Mayですご訪問いただき、ありがとうございます2020.7長男:きーくん2023.9長女:のんちゃんを出産し、子育て奮闘中初めましての方は、こちら2人目は当初、里帰り予定でしたがアクシデントにより、里帰りできず『【2人目】里帰り前に起こったトラブルとは?!』Mayです。ご訪問いただき、ありがとうございます2020.7長男:きーくん2023.9長女:のんちゃんを出産し、3歳差育児に奮闘中です初めましての方は、…ameblo.jp産院退院後に、そのまま自宅に帰ったら
この記事では、事前に受けたPCR検査、計画分娩での入院当日スケジュールについて触れています。個室の様子や、持ってきて便利だったものや忘れ物についても書いています。陣痛促進剤を使用する計画分娩のお話は、また次の記事になります。『慶應義塾大学病院出産レポート1無痛分娩できない?!』この記事では、産前3週間前の入院予約と、無痛分娩の予約争奪戦に敗北した様子について触れています。無痛分娩予約できませんでした慶應義塾大学病院は・大学病院で安心…ameblo.jp↑前回はこちら入院直前に受け
閲覧ありがとうございます<これまでの経緯>・28,29週…多量の鮮血が出て切迫早産と診断、張り止め薬の内服をしながら自宅安静。・31週…早めに里帰りをする。・32週…分娩予約していた病院を初受診。以前の鮮血が問題視され、県立病院へ転院し即入院。低置胎盤+臍帯辺縁付着+切迫早産と診断され、突然ハイリスク妊婦となった。・34週…低置胎盤が改善、経膣分娩可能に。・35週6日…リトドリン点滴を中止。・36週0日…退院。・36週5日…外来受診、37週まで自宅安静。突然ですが、37週2日
こんにちは!読んでいただきありがとうございます💕香港在住、子育て真っ最中ママの人生振り返りブログYukariの自分史blog~MyStory~前回の内容はこちら⬇︎夫を〇〇しなさい、の呪縛里帰り出産のため、1年ぶりに大阪の実家へ舞い戻ってきた😂私も親離れできてないし、親も子離れできていない🤣🤣でもそれが最善の策だと信じて、里帰りをしました😊そーいえば…当時北京は過去最高に空気が汚かったんでした🫣、、pm2.5が日本でも知られましたよね。実際には、空気汚染がやばすぎて日
こんにちは!5人年子の末っ子、34週を迎えました🤰…が、今日までずっと逆子👶上4人も30週くらいまで逆子だったのですが、主治医が『大丈夫だよ〜』ってテンションだったので心配も配慮もせず4人ともいつの間にか頭位に🤰今回は転院していて主治医が違うため逆子だと28週くらいから看護師一同と毎回騒がれる…😅逆子になる理由は色々あるようです。・子宮の形・羊水の多い少ない・臍帯が絡まって赤ちゃんが動けない・前置胎盤・不明逆子と言っても32週くらいまでは心配しなくて良さそう。
当院は、バースデーソングが入ったCDに、生まれたての赤ちゃんの足形をプリントして、出産時の赤ちゃんの産声を録音して患者様にプレゼントしていますこちらのサービスについて、患者様から心温まるお声をいただきましたので、一部ご紹介させていただきます・命がけのお産をこのような形で残していただいて感動しました。・改めて出産当日のことを思い出し涙が出ました。これから毎年家族で聞いて大切な時間を過ごせて行けたらいいなと思っています。・CDだけでなくWeb上で
前回のブログでは、妊娠後期に起きた急な展開について書きましたが、その続きです。急な引越しが決まり、今まで通っていた病院の分娩予約を取り消し、急遽、引越し先近くの別の病院を探すことになりました。引越し先から一番近い無痛分娩対応の産婦人科に電話したら、「32週くらいまでに紹介状を持って受診してください。」と言われました。28〜29週ごろにその確認をしましたが、あまり早く転院しても、もし早産とかになったときにどっちみち病院が遠ければ分娩予約してあったとしても、知らない病院で産むことになりそうだっ
先週母子ともに無事退院し、その翌日に出生届を提出し、正式に息子が我が家の一員になりました😊✨今日で生後15日目。あっっっという間に新生児も折り返し❗️産まれてきてくれてありがとう💕と日々愛おしさが増すばかりです💕✨今は産後に里帰りをして、実家に頼りながら息子と過ごす日々を楽しんでいます👶✨記憶が薄れないうちに、出産の日のことを書いておきたいと思います🌟私は、陣痛がくる日までほとんど兆候がなく😅予定日超過の妊婦健診にて卵膜剥離→陣痛→破水の順に経験し、陣痛が分かってからは割と早く進んだ
2016年9月長女出産2020年3月長男出産2024年3月次女出産2024年3月に東京都北区スワンレディースクリニックさんで出産しました👶この産院で帝王切開でのレポがあまりなかったので参考になればと思いブログに書き留めました!2024年3月に入院した時の私の個人的な感想です🙇♀️あっという間に出産の日がきました2人帝王切開で産んでいましたが、二人目のときのブルーになった気持ちが忘れられず…この日までたびたびプチパニックのようなものを起こしていました💦ふとしたと
4歳の男の子ママ、きゃりこです知り合いゼロの土地でワンオペ育児に奮闘中!子供が苦手なネガティブママだけど念願の2人目を妊娠中約5年ぶりのマタニティライフや出産準備について書いていきます↓無事出産しました3/19に2人目を出産し、お産の振り返りブログを書いています『【39w6d】入院決定から4時間で出産』4歳の男の子ママ、きゃりこです知り合いゼロの土地でワンオペ育児に奮闘中!子供が苦手なネガティブママだけど念願の2人目を妊娠中約5年ぶりのマタニティライフや出産…ameblo.jp
ゼクシィBabyは私も購読しています妊娠中に役立つ情報がたくさん載っています。切迫早産で32週から入院→★36週6日で退院→★38週2日で陣痛、しかしお産に至らず退院→★おしるしから2週間後、出産予定日を過ぎてやっと陣痛到来。40週3日、第1子を出産しました痛みに関する話が多いです出産を控えている方は特にご注意ください40週2日。21時骨盤の痛みが増強。痛くなる時間と痛くない時間が交互にくるので、これは陣痛と予感。夕飯の片付けとシャワーを済ませる。
ゼクシィBabyは私も購読しています妊娠中に役立つ情報がたくさん載っています。切迫早産で32週から入院→★36週6日で退院→★38週2日で陣痛、しかしお産に至らず退院→★おしるしから2週間後、出産予定日を過ぎてやっと陣痛到来。40週3日、第1子を出産しました痛みに関する話が多いです出産を控えている方は特にご注意ください2時前病院到着。数分に1度痛いぃぃと言いつつ、駐車場から病院まで荷物を抱えながらのろのろ自力で歩行。1度前駆陣痛で入院した際にお産セット
4人育児中主婦が書く絵日記ブログ読者登録&足跡喜びますあー春休みですねぇ。お昼が面倒だと嘆いている同志達…頑張りましょう。夏休みに比べたら屁のカッパ。でも、夏休みもすぐだけどね…ヤメロー!!おはよう。チャーです。前回の恐怖の帝王切開『帝王切開の恐怖【帝王切開経験談①】』4人育児中主婦が書く絵日記ブログ読者登録&足跡喜びます今日は通う小学校の卒業式。我が家に卒業生は居ないけど…晴れて良かったーー!!!卒業の皆、おめでとう。次女…ameblo.jpエビ化して褒められて照れてる
本日20:00〜お買い物マラソン始まるよエントリーお忘れなく本日13:59まで半額\限定価格21日13:59まで/【21日13:59まで☆zootie半額クーポン対象商品:2点で】【特別送料無料!】楽天年間ランキング7位!パンツレディース/S/M/L/LLウエストゴム大きいサイズ春【メール便可22】◆zootie(ズーティー):エアパンツ[テーパード]楽天市場1,499円~${EVENT_LABEL_01_TEXT}【21日13:59まで☆zootie半
この記事では、産前3週間前の入院予約と、無痛分娩の予約争奪戦に敗北した様子について触れています。無痛分娩予約できませんでした慶應義塾大学病院は・大学病院で安心感がある・家から通いやすい・無痛分娩ができるという理由で産院として選択しましたが9週で無痛分娩予約を申出した時にはキャンセル待ち5人でした。結果、当初の予定日から数えて3週間前の健診時に「無痛分娩は満員の為予約できません」とはっきり伝えられました。すでに諦めかけていたのですがやはり残念でした。7週くらいで駆け込
『第1子出産レポート①前駆陣痛〜入院まで』2021年秋に第一子を出産しました。当時のレポートを残したいと思います。ソワソワしていた臨月臨月に突入し、いつ陣痛が来るのか毎日ソワソワしてい…ameblo.jp『第1子出産レポート②無痛処置〜バルーン挿入〜本陣痛開始』『第1子出産レポート①前駆陣痛〜入院まで』2021年秋に第一子を出産しました。当時のレポートを残したいと思います。ソワソワしていた臨月臨…ameblo.jp『第1子出産レポート③涙で
今日で2回目の検診でした。前回が6wで胎嚢確認と心拍確認ができたので2週間少し経過して順調に育っていれば今日は9w3dで母子手帳交付のタイミングになります。検査内容①尿検査、血圧測定②内診エコー③母子手帳交付の説明④次回予約お会計は3000円でした。エコーでます。画質悪すぎ😅笑笑左が頭で右がお尻のようです👶長女(二人目)を産んだ産院もここですが毎回エコーがぼやけてるwでも前回6ミリから23.9ミリまで成長していて心音も174で確認できました👶週数でいくと9w4d
んんっ?!というタイトルでしょうか。んんっ?!今日はちょっと、お産介助の時のお話しを。助産師ってお産を取り上げるって言うけれど、実際どうしてるの?って、そう言えば知らない人の方が世の中多いんでしたよね…。あぁ感覚が…正直に言うと、助産師がいなくても出産はできることがほとんどです!時々、病院に間に合わずにタクシー
ご訪問ありがとうございます♡アラサー×転勤族×専業主婦のさやです(◍•ᴗ•◍)自己紹介は◇こちら◇次男の寝床はレンタルベビーベッド【レンタル3ケ月】サークルベッドベーシック楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ニューボーンフォトでも着せた退院着セレモニードレス退院着ロンパース半袖ワッフルロンパースセットベビー帽子ボンネット赤ちゃん新生児ベビー服子供服お宮参りカバーオール女の子冬長袖春夏秋綿ワッ
ゼクシィBabyは私も購読しています妊娠中に役立つ情報がたくさん載っています。切迫早産で32週から入院→★36週6日で退院→★38週2日で陣痛、しかしお産に至らず退院→★おしるしから2週間後、出産予定日を過ぎてやっと陣痛到来。40週3日、第1子を出産しました痛みに関する話が多いです出産を控えている方は特にご注意ください分娩台の上でお股の処置。「今から麻酔の針を刺すんだけど、危ないから暴れないでね」と陽キャ先生にしっかり釘を刺された。やった事ないけど鍼治
ブログをご覧いただきありがとうございます。あーゆと申します。年子3人をほぼワンオペで育てています。♥️長女👧ひーちゃん(4歳)♥️♠️長男👦ふーくん(3歳)♠️♣️次男👦みーくん(1歳)♣️子どもは3人のつもりでしたが、四姉妹で育った私は長女👧ひーちゃんに女の子のきょうだいを作ってやりたくて、2022年5月~4人目妊活をスタート!10月に妊娠しましたが、稽留流産。11月29日に流産の手術をしました。最後の分娩台が悲しい思い出なんて嫌だ!4人目をこの手で抱きたい!!
こんにちは。小夜子です。・・・・・・・・・・・・・・・・夫(夜明けさん)に拒否される側のレス妻です。新婚からずっとセックスレス。気づけば干支一周回ってました。私と夫の夜明けさんが本当の意味で向き合い始めるまでの12年間の歩みを綴っていきます。本ブログはセックスレス解消指南ブログではありません。「どう生きるか/死ぬか」に真剣に向き合った私の人生のターニングポイントの記録です。・・・・・・・・・・・・・・前回のお話はこちら『【待望の息子出産】忘れ
出産が近づいてくると義両親は立ち会いをしたいと言うようになりました(義母、義父どちらもふざけんな)幸い産院は夫のみの立ち会いしか認められていなかったので産院からダメと言われている事を話しましたそこで引き下がらない義両親産院に自ら電話を掛けどうしても孫の出産に立ち会いたいと懇願したのです(恥ずかしいよーー)産院から私に電話がありそのことが発覚受付の方は丁寧にお断りさせていただきましたと言ってくださりまた当日も絶対に分娩室には入らせないようスタッフ全員に申し
こんにちは、きなこもちです!このブログでは4歳の娘・もちこと1歳の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちらから。いつも読んで下さる方、イイねやコメントしてくださる方、本当にありがとうございます╰(*´︶`*)╯読者登録も嬉しいです!読んでいただけると励みになります♡***お産の形は人それぞれですが、妊娠出産は本当に大変な事だらけですよね!姉のよもぎは帝王切開で出産しました。話に聞いたらそこに至るまでも産後もなかなか壮絶でした!お腹
3/16、妊娠37週6日予定帝王切開で無事出産しました出産レポ続きです。長文になってます。【予定帝王切開当日】10:30からオペスタート。手術室入り口前🚪で夫と少し話し,先に私だけ手術室に入る。こちらの産院立ち会い出産出来ます毎回思うけど、手術台って何で横幅めちゃ狭いんパジャマを脱ぎ、前をタオルで隠した状態で寝る。血圧測定。主治医のM先生とR先生が待機中。横向きになりエビ🦐みたいに丸くなり顎をひいた体勢で待機。お腹が大きいからこの体勢きつかった看護師さんが私の身体を補助
出産して1週間が経とうとしてます☺️みなさん、どうお過ごしですかー?花粉や黄砂がすごい😂のですが、皆さんの住む地域は大丈夫そうですかー??東京🗼は、花粉も黄砂も舞ってる感じです。雨が降って☔流れてもらいたいなと思う今日この頃です。さて、今日は産後ケアについて語りたいなと思います。産後の肥立が悪くなるから、産後1カ月は、授乳とトイレ以外は横に寝てなさいと。よく言われるのですが…実際のところ、現実的には…上のお子さんがいたり、旦那さんが育休取れなかったりすると…ワンオペ育児になり