ブログ記事267件
どうもおはこんばちは!いしのブログへようこそ昨日の再建の続きだよもうボチボチ真実を出してしまおう…再建から3年乳輪乳頭の現在はじめてブログで乳輪乳頭を出すか出さないかアップしたら皆さんから止めた方がよいということで出しませんでしたがっもうシミだかなんだかよくわからない乳輪モドキになってるのでいいかなって軟骨を芯にして太ももを縫い直しした時に切った瘢痕部分の皮膚を移植現在、軟骨は埋没っ!!ツルツル今年の夏に『いしさんごめん。もうあまりいしさんの
ご質問ヒゲメガネ先生からのお返事ざっくりなら答えられるけど医師とは異なりますからご希望に添えるかどうかということで先生にバトンタッチですここからはみてみないと断言は出来ませんが乳房再建オタクな先生がいろいろ思考を巡らせます画像使い過ぎて収まりませんでしたので少し補足が続きますほんとほんの少しっす次回、補足に続きます『”穿通枝皮弁って何ですか?ヒゲメガネの部屋補足”』の続きだよE-BeCの乳房再建ハンドブックはわかりやすいですよよかったら見てくださいね
ご覧いただきありがとうございます。乳腺主治医に続いて、形成外科で再建後3ヶ月の診察も受けてきました。まずは、カ―テン越しに脱ぎながら先生とお話先生3ヶ月になるけどどう?私勝手にもっと柔らかくて、つっぱり感みたいなのがないと思っていたけどまだすごく張りがあって痛くて。(顔が見えないのに本音がでてしまった)お腹のキズ、コロコロしているところがあって。診てみましょう胸から皮弁は大丈夫。まだ硬いところももっと柔らかくなると思いますよ。お腹のコロコロはどこ?ずっと気になってた左側
こんにちはとうとう遊離腹部穿通枝皮弁法(お腹の皮下脂肪を胸に移植する再建法)による乳房再建手術の前日となりました。前日入院のため、今朝は9時半に病院に到着。外は、すっごいわかりやすい雨雲・・・受付を済ませると、まずは新型コロナのPCR検査。結果出るのに1時間かかると言われ、送ってくれた夫とはここでバイバイ→その後、すぐに長女が発熱したと保育園から連絡があったらしいので、すぐにバイバイしてよかったPCR検査で陽性だと手術延期になっちゃうから、症状ないけどなんかドキドキ1時間以上、ロビ
皆さんこんばんは♪またまたご無沙汰しております。2月22日は左乳房全摘手術をしました。コロナ真っ只中…あれから丸4年たちました。『手術日』皆さんこんばんは。いよいよ手術の日を迎えますドキドキ💓2月22日(月)左胸全摘手術の日です。昨晩は眠れました。気持ち的には落ち着いていました。今日は一日絶食で…ameblo.jp全摘手術した当時は再建は考えてなかったなぁもう4年、まだ4年?色々当時を思い出します。今現在の左胸のプリンちゃんは元気です。やはり日によって大きさが違うプリンちゃん(