ブログ記事272件
乳房再建サロン20周年記念講演会乳房再建サロン~必要な情報に辿り着くために〜いよいよ明後日ですお申し込みは今日の23:59までですので、迷っている方はぜひお申し込みはこちら『乳房再建サロン20周年記念講演会のご案内』乳房再建サロン20周年記念講演会乳房再建サロン~必要な情報に辿り着くために〜うりが所属している乳房再建サロン(横浜)が今年20周年目を迎えました。それを記…ameblo.jp
乳房再建サロン20周年記念講演会乳房再建サロン~必要な情報に辿り着くために〜体感会(再建したお胸を見て触ることができる会)&再建経験者ブースで皆さまを待っている、再建経験者さんたちですこんなにすごいラインナップは…この先ないかも〜と、いうくらいすごいです!臀部穿通枝皮弁再建経験者さんをご紹介します。お尻ドナーで再建されている方は少ないので、貴重なお話が聞けると思います!一次二期再建『20th講演会メモ再建経験者ご紹介⑮』●2025年5月4日開催のセミナー「乳房再建サロ
乳房再建サロン20周年記念講演会乳房再建サロン~必要な情報に辿り着くために〜体感会(再建したお胸を見て触ることができる会)&再建経験者ブースで皆さまを待っている、再建経験者さんたちですこんなにすごいラインナップは…この先ないかも〜と、いうくらいすごいです!広背筋皮弁再建経験者さんをご紹介します。一次二期再建『20th講演会メモ再建経験者ご紹介⑧』●2025年5月4日開催のセミナー「乳房再建サロン20周年記念講演会」の詳細は↑から飛んでください。お問い合わせsaike
乳房再建サロン20周年記念講演会乳房再建サロン~必要な情報に辿り着くために〜体感会(再建したお胸を見て触ることができる会)&再建経験者ブースで皆さまを待っている、再建経験者さんたちですこんなにすごいラインナップは…この先ないかも〜と、いうくらいすごいです!今日は大腿穿通枝皮弁の再建経験者さんをご紹介します。一次一期再建★横切り『20th講演会メモ再建経験者ご紹介⑪』●2025年5月4日開催のセミナー「乳房再建サロン20周年記念講演会」の詳細は↑から飛んでください。お問い
乳房再建サロン20周年記念講演会乳房再建サロン~必要な情報に辿り着くために〜体感会(再建したお胸を見て触ることができる会)&再建経験者ブースで皆さまを待っている、再建経験者さんたちですこんなにすごいラインナップは…この先ないかも〜と、いうくらいすごいです!まずは、腹部穿通枝皮弁の再建経験者さんをご紹介します。一次一期再建『20th講演会メモ再建経験者ご紹介①』●2025年5月4日開催のセミナー「乳房再建サロン20周年記念講演会」の詳細は↑から飛んでください。お問い合わせ
皆さんこんばんは♪またまたご無沙汰しております。2月22日は左乳房全摘手術をしました。コロナ真っ只中…あれから丸4年たちました。『手術日』皆さんこんばんは。いよいよ手術の日を迎えますドキドキ💓2月22日(月)左胸全摘手術の日です。昨晩は眠れました。気持ち的には落ち着いていました。今日は一日絶食で…ameblo.jp全摘手術した当時は再建は考えてなかったなぁもう4年、まだ4年?色々当時を思い出します。今現在の左胸のプリンちゃんは元気です。やはり日によって大きさが違うプリンちゃん(
ご覧いただきありがとうございます。乳腺主治医に続いて、形成外科で再建後3ヶ月の診察も受けてきました。まずは、カ―テン越しに脱ぎながら先生とお話先生3ヶ月になるけどどう?私勝手にもっと柔らかくて、つっぱり感みたいなのがないと思っていたけどまだすごく張りがあって痛くて。(顔が見えないのに本音がでてしまった)お腹のキズ、コロコロしているところがあって。診てみましょう胸から皮弁は大丈夫。まだ硬いところももっと柔らかくなると思いますよ。お腹のコロコロはどこ?ずっと気になってた左側
ご覧いただきありがとうございます😊寒さのピ―ク過ぎたのかな。相変わらず手足の指先の冷えに悩まされています今週は乳がん手術後、1年目の検査に行ってきました。マンモとエコ―。先にマンモ。右は全摘しているので、左だけ。あっという間にアッサリ終了。しばらく待ってエコ―。偶然、この病院で手術前の検査で診てくれたのと同じ技師さんエコ―は右、左と両方。仰向けで脇を診るのに腕、頭の上に上げられますか?と言われたけど、右は全然上げられず。焦った上がると思ってた!再建は術後、どのくらい
お久しぶりです。ご覧いただきありがとうございます😊今月から出社もありで仕事が始まりました。やっぱり、通勤は体力いりますね約1時間の通勤。何とかなると思ってましたが、帰って来るとヘトヘトですテレワークしている間に会社のシステムも変わり、慣れないことだらけ。手術後、間もなく仕事復帰される方、すごいなと改めて感じました再建手術後、2カ月ちょっと経ちました。胸の方は、張りが強いです。そして時々痛い柔らかくなるのだろうか?色も伸ばした自分の胸の皮膚がまだ赤いまま。内出血してるのが引け
皆さん、こんばんはいつもイイね、コメントありがとうございます一昨日の15日に胆嚢摘出した病院へ術後3ヶ月検査へ行って来ましたMRI撮影のみで診察は来週です。30分ドンドン、カンカン、ゴンゴンとMRIの筒に入って無事終了。検査代6480円お支払いして帰宅しました。おかげさまで胆石の痛みは無くなり、便の秘も解消されて快腸です(食べ過ぎたりするとお腹がゆるくなるので自分はバロメータにしてます)次の診察で何もなければ胆嚢は終了かな再建した左胸のプリンちゃんは元気です。日によってサイズが違
皆さん、こんばんはいつもイイね、コメントありがとうございます♪1月も中旬ですが今年もゆる〜い私のブログ宜しくお願いします先日南町田にあるグランベリーパークへ行ってきました。お目当てはスヌーピーミュージアムですディズニーも好きですが、スヌーピーも好きです。入り口から可愛い🩷です。最後にグッズコーナーがありどれもこれも可愛くて目移りします。ハンドタオルとA5サイズのクリアファイル(通院の領収書まとめるのに丁度良いサイズ)を旦那ちゃんに買ってもらいました。お天気も良かったから(寒いけど
ご覧いただきありがとうございます😊お正月三が日、よく食べて過ごしました今日は趣味の話。好きで書道を続けています。普段は、半紙ですが、年に何回か展覧会に出していて1月中頃に締切。今回は縦横160✕40cmの大きさなので、書き初めスタイルで床で書きます。11月中旬に腹部ドナーで乳房再建したので、お腹に圧がかかるのが気になり先延ばしにしてましたが、重い腰を上げました入院した時、リハビリの先生に1月には書きたいけどどうでしょう?と聞いてみたら、正座する感じで書くなら大丈夫肩も動かして問題なし
皆さん、こんにちは♪2024年も今日で終わりですね。今年もサボり気味な私のブログにイイね、コメントありがとうございました。大晦日って感じはしないですね。去年の大晦日はこんな感じだったわ『乳房再建自家組織(腹部穿通枝皮弁)編術後482日』皆さん、おはようございます♪いつもイイね、コメントありがとうございます乳輪乳頭再建、修正手術後10日退院して8日たちました。そして今日は大晦日…2023年…ameblo.jp昨日、久しぶりに午後から舞浜までドライブして来ました(午前はクロネコさ
ご覧いただきありがとうございます😊乳がんをきっかけに皆さんのブログを読ませていただき、たくさん学びがありました。どうもありがとうございました再建を期に自分のふり返りとして始めた私の事を読んでくださった方、拙い文章をありがとうございます。今日で仕事納め。職場の厚意で年内はテレワークさせてもらったので、年明けからはみんなにお返ししないと。ちょっとプレッシャー2月の右乳房全摘から11月の自家組織再建までとても濃い1年でした入院も手術もした事なくて、始めての事ばかり。よく頑張ったと自分を褒めよ
皆さんこんばんはいつもイイね、コメントありがとうございます♪クリスマス🎄も過ぎ、2024もあと数日で終わりですね。でもお正月🎍がやって来ると言う感じがしません(私だけかも…)先週の話です。あるきっかけ(乳房再建関連)でお友達になったAさんとランチしました。再建方法は違いますが主治医が一緒なんですランチの時間まで時間があるのでカフェで軽くコーヒー飲みながら話が弾み、そのままランチへ…そこでもまぁ喋る喋る私はナポリタン。Aさんはハンバーグを頂きランチビール🍺美味しかったな。おしゃべり
皆さん、またまたご無沙汰してます。あっという間に2024年も10日切りましたね。去年の今頃は乳房再建の修正、乳輪乳頭を作ってもらう手術から1年たちましたあっという間の1年です。『無事に…』無事終わりました。オペ室で目が覚めたのが5時半そして痛ーいあっちこっち痛い硬膜外麻酔のありがたさか身に染みた。以上、報告でした。ameblo.jp再建してるプリンちゃんは元気にしてます。乳輪が少し残念な感じと少し硬い所があり若干大きいですが柔らかくてプリンプリンしてます。定期検診での採血も問題な
ご覧いただきありがとうございます😊今日は冬至。かぼちゃを食べました。ゆず湯は入浴OKがでていないので、今年はおあずけ今週は再建術後1ヶ月ということで外来へ。胸とお腹診てもらうため、脱いでいるとその後、どうですか?とカ―テン越しに主治医。私胸は柔らかさは全然感じられなくて、何かつぱっている感じ。お腹はまだ皮ふは伸びてないので張ってるけど痛みは無いです。主治医診てみましょうと触診。お胸は脇の硬いところがあるけど、まだ血腫とるほどではないね。痛みは日にち薬でよくなると思う。お腹は
ご覧いただきありがとうございます😊土曜日にカットに行った時のお話しです。お腹ドナーで再建しているので、3ヶ月くらいは、シャンプー🧴台で仰向けになるのはキツイと看護師さんに言われてました。キズが開く心配はないそうです。何回か行っていた美容院。ネットで予約して担当に伝えたい事の欄にカットだけ。シャンプーなしでお願いします。と書いて予約しました。カットがはじまると被れたりしましたか?と聞かれてしまいました。理由も何回か書いとけばよかったなと後悔隣には他のお客さんもいるし、咄嗟に適当な理
ご覧いただきありがとうございます😊実際は、来週手術1ヶ月の外来です。現状は、お腹のつっぱりは予想どおりでした。まっすぐ伸びきらないようにしています。お胸は、張り、つっぱり感がこんなにあっていいの?というくらい全然柔らかさを感じません来週先生に聞いてみようと思います。入院、手術のふり返りです。朝の回診。ドレ―ンの溜まりもなく、抜きましょうとサッとなくなりました。退院、今日でいいですよ。と先生。嬉しいけどお胸のケアどうしたらいいの先生が1週間後の外来きてねと回診が終わりそうになった
ご覧いただけありがとうございます😊だいぶ寒くなりました。今回の傷あとのほか、去年、激しく転んで痛めた膝も痛いです😢入院、手術のふり返りです。朝、回診。チ―厶の先生が昨日は、ずいぶん取れたみたいだから、やってよかったねと。みぞおちと鎖骨下、ドレ―ンの辺りが痛む事言ったら、その辺は大胸筋とか手術で触っているから正常な痛みの範囲だから大丈夫と言ってくれました。そうなのねと原因がわかったら安心😌痛みがなくなるわけではないけど…。昼はリハビリの先生が来てくれて、ベッドで肩動かしたり軽いリハビリ
ご覧いただきありがとうございます😊入院、手術のふり返り前回の続きです。昼すぎから手術、連絡までベッド待機となりました。もちろん、お水も飲めません。13時過ぎても呼ばれず。看護師さんもまだ呼ばれなくて…と声かけにきたり。15時過ぎにやっと呼ばれて歩いて手術室へ主治医がお待たせしましたと迎えてくれました😊横になり、麻酔科医からお食事食べちゃったんですね。何時ですか?の再確認。8時半と答えたんですが、手術予定で禁食だったわけじゃないしという私の心の声。主治医の事前説明によると食事後だと
ご覧いただきありがとうございます。ふり返りで書いているので、もうすぐ術後1ヶ月。体力の戻りが全然ですぐに疲れて情けなくなります歳のせい?入院、手術のふり返りです。朝、先生達の回診。まだ張りがあり、エキスパンダーが入っているみたいという感覚を伝えました。エコ―を持ってきて確認していただき、もう一度開いて血腫と出血があれば止血する方が安心😌とのこと。でも、朝ごはん食べちゃいましたよね?私、はい。8時半ぐらいにと返事。主治医が慌ただしく、病室から手術室か麻酔科に電話して今日、緊急で手術
ご覧いただきありがとうございます😊だいぶ寒くなりましたね。入院、手術のふり返りです。朝の回診で、残っていた左腹のドレ―ンも抜けて、お臍の抜糸。前日の処置の後も触診で確認。まだ腫れてがあり、出血もありそうだけど皮弁の裏だからそんなに取れないと思うとのことドレ―ン抜けたから、退院はいつでもといってもらえたけど、腫れが気になるし、明後日まで居させてもらうことにしました。退院したら変かなと思っても、よっぽどじゃないと気のせいかなと電話したり出来ないと思ったから昼間にはリハビリの先生も来て廊下
ご覧いただきありがとうございます😊再建手術のふり返りを記録中ですが、今日はちょうど1年前にクリニックで乳がんと診断された日です。なので、健康だけが取り柄と言ってもいい私の発見までのお話しです。乳がん検診は、会社や仕事してないときは自治で毎年受けていました。2023年も春に会社の検診をマンモとエコ―で受けて異常なし。でも、夏頃から、夜、ブラを取ると白っぽいものが付いてる事が。乳がん検診は大丈夫だったし、更年期?と思って様子見てました。秋になってもまだ症状が続き、さすがに一度診てもらお
ご覧いただきありがとうございます😊こんなこともあるんだな〜という事でふり返りで記録しています。入院、手術のふり返りです。前回の続きベッドでの処置が終わり、看護師さんが、バタバタお片付け。この後、バイタル確認しますねなど声かけいただきながら。朝から、想定外の事で、看護師さんも忙しくなってしまった血圧等確認して傷あとみてくれたら、パジャマ汚れちゃいましたねと。ガ―ゼ交換した後、レンタルパジャマもって来てくれました。着替たときに血が思いのほかついていてビックリ10時頃にはリハビリの先生も
ご覧いただきありがとうございます😊入院、手術のふり返りです。主治医の朝回診で、ドレ―ンが、2個取れました。お腹と胸、両方右側です。先生は少し変な感じでするかもって言ってくださったけど、違和感なくスルッと抜けました後はお腹に1個。前日から気になってた右脇の違和感と内出血を先生に伝えたら、ビッグリの展開が!いつものように触ってみてくれて、直ぐ、病棟のエコ―ももって来て確認。溜まっているのが多いので、切って出したほうがいい。皮弁の所とは離れててよかったと。切るって手術!?!?の私手術室に
ご覧いただきありがとうございます。空気が乾燥していて顔もヒリヒリします。ここ数日、再建した胸も日焼けの後に皮がむけるように、薄く剥けてきました。保湿が足りないのでしょうか?入院、手術のふり返りです。入院後、初めての日曜日。今日から、食事は通常食に戻りました。朝はパンで久しぶりの完食です看護師さんが来てくれた時に脇の痛みをつたえたら、胸のきず診てくれて、内出血の直りかけがあるとのことで様子見。傷には、ガ―ゼが貼らていて、確認してもらうときは、いつも仰向けに寝るので、自分ではまだ新し
ご覧いただきありがとうございます😊入院中の手書きメモ見てふり返りを記録しています。我ながら、筆圧のない文字が並んでいて、ヘトヘトだった事を思いだします。【入院5日目】昨日、眠剤飲んだお陰か、22時から3時くらいまでは眠れました。時間確認するのも、体をひねれば痛いので大変朝ごはん久しぶりにおかずは全部食べました。まだ、お粥と柔らかい食事が継続中。お腹の皮膚が縫い縮められているからか、お腹空いたいう感じがありません。点滴は継続中。食事後、リハビリの人が来て、廊下を歩いてみることに。
ご覧いただきありがとうございます。リアルでは、テレワークで仕事復帰しました。お休みとテレワークをさせてくれる職場のみんなに感謝ですでも、がんの手術の時より、休みは言い難かったな。(心苦しい)入院、手術のふり返りです。【術後2日目】ほとんど眠れず。朝の回診で、主治医から順調といってもらえた。新しい胸の血流音を聞くわけではないけど、そう言われれば、安心ちなみに入院中、血流音チェックするのは看護師さんだけでした。昼から、リハビリの人が来てトイレまで歩いてみる。点滴棒にドレ―ンなど引
ご覧いただきありがとうございます😊実際はそろそろ、術後3週間。事務仕事なので、そろそろ復帰せねば。でも、スマホでこのブログ書いてるだけで、浮腫んでくる右手では、入院、手術のふり返りです。【入院3日目術後1日】10時半に病棟へ。まだ元の部屋ではなく、ナ―スステ―ション近く個室。点滴と硬膜外麻酔、血栓予防のフットポンプが継続中。お腹に2本、胸に1本のドレ―ンと尿管もあり身動き取れず。点滴替えに来た看護師さんに冷蔵庫からお水出してもらって、喉を潤せました。こんなことも出来なくて申し訳な