ブログ記事1,725件
採用内定しましたーわーパチパチおめでとうそれにしても、娘3人の卒業、進学、就職がこんなに忙しかったなんて…3年前は、働きながらどーやってこなしてたのかブログも1ヶ月以上、止まってた笑正職員は、独身の時以来フルタイムで5年頑張った前職は、臨時職員だったから一年更新、ボーナスも少なく、有給も少なかった。やってる事は、正職員並みなのに待遇が悪かった。今回の正職員は、福利厚生が整っていて、ボーナスも基本給の5倍退職金も出るしかも、残業はほとんど無いときたさらに、土日祝日休み㊗️
お初の方はこちらを読んでみて↓『改めて自己紹介です』そう言えば…自己紹介的なものがなかったことに私、今頃気が付きました私のblogを初めから知っている方は乳がんに罹患し再建について主に発信していると認識されてい…ameblo.jpぐふっ今日も仕事明日も他部署にヘルプに行き…そして24日スポットの新規の仕事ぬぅわぁー出勤よスポット業務はその日出勤した管理者が対応わしやないか~いけどまぁ新しいことばかりで脳ミソが溶けてますが他部署へ手伝い行く手当が出るので良いかな生
一年前の今日11月8日、静岡がんセンターで乳がん部分切除手術を受けました。人生初の手術でした。それから今年2月、9月と合計3回も手術することになるとはこの時は思ってもいませんでした。という訳で本日アニバーサリDAYなんですが特別なイベントは予定しておらず、いや、ありました!!!我が家にとってのビックイベント橙の収穫作業が今日から始まりました。橙畑から望む富士山です。毎年11月から12月上旬にかけて家族総出で収穫作業します。ただいま就職活動中のプーな
こんにちは。2日に遊離腹部穿通枝皮弁法での再建手術をしました。2日経って、やっとブログ書く余裕ができました。とはいえ、まだベッドから出ちゃいけない苦痛の時間です。なんとなくただただ時間が過ぎるのを待つ日々です。手術当日は、6時に起床して、点滴の針をとるとこから始まりました。毎度、血管が取れない私。今回も一回失敗されて、親指の付け根の動かしづらい場所になってしまいました昨夜から飲まず食わず。9時半に自分の足で手術室まで行き、麻酔の準備をする。手術台、緊張するわー背中に硬膜外麻
そう言えば…自己紹介的なものがなかったことに私、今頃気が付きました私のblogを初めから知っている方は乳がんに罹患し再建について主に発信していると認識されていると思いますが最近の方は介護や婦人科、アトピーの印象かと思います改めて自己紹介を致します2018年40歳の時に告知された時は一瞬だけど凹みましただけど泣く余裕や休む余裕がなかった丁度、転職活動が終了独身40歳最後の転職内定をもらったばかりでルンルンのところ乳がんで奈落の底におもいっきり突落とされた
念願の縮毛矯正行ってきたー行く前行った後ツヤサラートップの長さがまだないから、丸みを帯びたシルエットにはならなかったけど、大満足でも、もっともっと早く伸びないかな〜と、こんなのも使ったりしてる丁度一年前、2月1日最後の抗がん剤が終わった。その抗がん剤直後、2月2月下旬にバリカンで刈った。そして3月毛穴が消える🫥そして、その一ヶ月後の4月ツムジがわかってきたさらに、その一ヶ月半後の5月半ば頑張ったな…自分人生の半分以上をロングで生きてきた私にとっては、元に戻るまでまだ
入院4日目の朝。朝5時くらいから、目が覚めてたので、もぞもぞと自力で体を起こして座る練習をしていました。体は痛い。でもちゃんと座れてる!!くらくらもしないぞ!!!そしてあらためてじっくり自分を観察。・尿管入ってる・なんかお腹らへんから管3本出てて、透明の四角いパックが管の先にふたつ。そこに血みたいなのがめっちゃ溜まってる=ドレーン名前だけ聞いたことあるけどこれがドレーンか・・看護師さんに聞いたら、全部血じゃなくて、血は混じっているだけ。ほとんどが手術後に体から出る水分
春ですねふと気が緩むと鼻水垂れてるサラですどうも🐽一年前右胸の再建手術に向かう朝三年がかりでやっと花を咲かせて見送ってくれてクレマチスアーマンディー今年はさらに溢れんばかりに咲き誇ってます。ぐだぐだ長いです。お時間ある方と再建お考えの方はお付き合いくださいませ。一年前の4月、本当に大変な思いをして再建した右のお胸でしたが、ちと大きすぎたね〜って事で今年一月に修正手術したわけですよ。で、ついでに引き攣れてる傷を縫い直しましょ、ってなったわけですよ。ですが
お初の方はこっちへ↓『改めて自己紹介です』そう言えば…自己紹介的なものがなかったことに私、今頃気が付きました私のblogを初めから知っている方は乳がんに罹患し再建について主に発信していると認識されてい…ameblo.jp前回『子は子、親は親』どうもおはこんばちは!いしのブログへようこそゆるふわフェスご参加の皆様アンケートのご協力宜しくお願いいたします!3/22乳がん患者さんとみんなでつくるゆるふ…ameblo.jp続きだよ毒吐く女子の話をきくのが好き毒を吐くあやちゃんをつまみ
こんばんは2018年12月から不妊専門クリニックへ通い始め低AMHが発覚あれよあれよと言う間に手術⇒人工授精4回(かすりもせず)と来てしまった現在34歳です今年の人間ドックで受けたマンモグラフィで石灰化が見つかり、生検⇒悪性(乳がん)が確定今月、右胸全摘+太ももからの自家組織再建を一次一期で受けましたのでその記録ですもう手術して数日経ちましたので、スマホもスイスイになりましたなので音声入力でためた日記をもとに記録をつけていきたいと思いますいつも通り、1日ごとにダラダラ書くだけな
こんちは乳房再建をした人に質問だよ・乳房再建しようと思った理由は何ですか?コメント欄に記入いただけると幸いです乳房再建の術式の前にそもそも再建する・しないで悩んでいる方も多いですしねちなみにインプラント・自家組織両方保険適用です自家組織の費用の目安※ベッド代や各種レンタル料金は含みませんインプラントの費用の目安※ベッド代や各種レンタル料金は含みませんこれから再建される方の参考になるかと思いまして質問させていただきました明日は明日の風が吹くおっ楽しみに~
西崎綾です。乳がん→希望に満ちた新しい人生への軌跡を綴ります🌈✨2025年3月17日、乳がん左乳腺全摘・同時再建手術を受けました!考えられる中で最善の決断をすることができたと考えています。その理由を3回に分けて綴ります。まず、もっとも良かったと思うこと。それは乳腺を全摘することによって再発率を3%まで下げることができるということでした。私のしこりの大きさは1センチ以下。はじめに受診した病院では、全摘ではなく、部分摘出の
つ、着きました(さっきの続き)銀行に寄りお花を買い途中、坂がキツくて、歩いて自転車押して1時間で着きました山と海に囲まれた小さな町が見える。遠くから、学校のチャイムが聞こえる。自死した母の希望で、お坊さんも呼ばず、お葬式もしなかったので、節目でやる法事なども一切やってない。家族で故人をしのぶ時間を作らないのは、逆に苦しかったりもする。来月には、雪がちらつく日が出てくる。今年のお花は最後かな?プレゼントのお花は、母が好きそうなのを選ぶ。生きている時に、一年に一度でも
こんにちは連日、腹部の乳房再建後の腹帯&ガードルネタですみません昨日のガードルはやっぱり窮屈感があるから、腹帯買おうかなーと考えています。で、今日は、産後に使っていたガードルを履いてみてます。膝上から胸のアンダーまでがっちりホールドするやつなんですが、産後サイズのため、けっこう緩く履けて楽チンなことに気付きました。ただ、アンダーを締め付けるのはよくないかなと思い、ウエストより上のホックは外して履いています。こんな感じ。見た目変ですが、服を着てしまえば大丈夫ただ、やはり、こういうガ
2019年10月10日(木)、退院後初外来でした。木曜日は本来、再建・形成外科部長の中川先生が外来担当日なのですが、学会出張ということで荒木先生の診察でした。乳房自家再建でお腹の肉を胸に移植しましたが胸の抜糸は入院中にされていたのでこの日はお腹の傷口の抜糸をしてもらいました。これも胸の抜糸同様痛くありませんでした。傷口もキレイで経過良好とのことです。歩いていると時々、右の腹がピキッと何か引っかかるような違和感があって痛むのでその部分の肉をきり取っているから仕方ないのか
次の手術の時の麻酔の話。『手術の痛み止めに悩むことろ…』今日は麻酔科とお話し。来月のエキスパンダーからインプラントに替える手術のため。前回までは片方ずつの手術だったので、ブロック注射で行なってた(選択したという感じ…ameblo.jp硬膜外注射かブロック注射か。今のところ、『ほぼブロック注射』と決めている。それほど悩むことはないのだけど、『ほぼ』には理由が…。好奇心が邪魔をしている。①やったことないことを体験してみたい②手術室を観察したい説明すると…①麻酔が効いてからのブロック
どうもおはこんばちは!いしのブログへようこそ乳輪乳頭再建セミナー「乳頭乳輪の再建手術~いろいろな術式と留意点について専門家に聞いてみよう~」「乳頭乳輪の再建手術~いろいろな術式と留意点について専門家に聞いてみよう~」E-BeCウェブサイトの中で2番目にアクセス数が多く、関心の高いコンテンツが「乳頭乳輪の再建」について...poweredbyPeatix:Morethanaticket.e-bec-200801.peatix.com申し込みしましたぁ私も小宮先生のタ
乳がん告知されてからいろいろと知るために本を読みましたその中でダントツに情報量が多いのがこちら名医が語る最新・最良の治療乳がん:あなたに合ったベストな治療法が必ず見つかる!!(ベスト×ベストシリーズ)Amazon(アマゾン)名だたる乳がん治療の第一人者が以下の治療内容について書いておられます検査と診断センチネルリンパ生検術前化学療法手術(全摘、温存)放射線治療術後化学療法乳房再建(自家組織、インプラント)ホルモン療法分子標的薬再発・転移遺伝性乳
今日は3週間ぶりの形成外科!乳がん手術の際に乳房同時再建でティッシュエキスパンダーを入れていて、今はおっぱいの皮膚を拡張中。(今後の二期再建のため)今日は外来で2回目の生理食塩水を注入予定のため、おっぱいが膨らむので少しウキウキ今のところ手術時50cc注入(両胸50cc)1回目の外来50cc注入(両胸100cc)入っていて、そして今日2回目の外来50cc注入(両胸150ccになるはず!)ウキウキとはいえ、前回痛くないと聞いていた生理食塩水注入の際の注射が予想以上に
実は、先日ハローワークに行った結果、応募しよーと思っていた医療事務は、もう採用が決まっていたま、経験の浅い私は、ダメ元で応募しよーと思ってたから、あっさり諦めた次、狙ってる所は、経験してた職種だし、ちょっと自信ある。応募も全然来てないよーだし、来週、マツエクしたら、証明写真撮って履歴書出そうかな〜そこがダメなら、もう夏までは働かん失業保険と生命保険を毎月もらって暮らす私47歳になりました。乳癌の種類はプロフィール情報を見てください。2024年12月2日にシリコンでの乳房再建手術
お初の方はこちら↓自己紹介『改めて自己紹介です』そう言えば…自己紹介的なものがなかったことに私、今頃気が付きました私のblogを初めから知っている方は乳がんに罹患し再建について主に発信していると認識されてい…ameblo.jp『6/22乳がん・乳房再建ゆるふわ相談会』乳輪乳頭再建についてって外来で先生に質問しにくいよね特に男性の先生にはさ切ったら感覚どうなるのかとかいろいろ気になるじゃん事前質問は匿名だしこんなことあんなこ…ameblo.jpお知らせ6/22の相談会のお申し込みが多く
【国家的殺人未遂】まさに、その通り。朝の情報番組で言っていた。高額療養費、引き上げは、◯ね。と言われているよう。子どもをもつ癌患者のうち、これ以上負担が増えるようなら、治療を中断する人42%治療の回数を減らす人60%ウチは、娘が4人。入院、手術で仕事を無くした私。夫独りの収入は、月30万ちょっと。更には、私の治療はまだ続いている。4月には、次女が大学進学。三女、高校進学。命懸けで4人子供産んで、少子化のこの国にこんなに貢献してるのに、この仕打ちはあまりに酷い。貧乏人は
9/27に・左胸乳がん摘出手術(全摘)+エキスパンダー挿入(乳房再建)・右胸予防切除(全摘)+エキスパンダー挿入(乳房再建)を行い、術後1ヶ月経った今の様子についての記録です。痛み2週間前あんなに痛かったエキスパンダーに、ようやく慣れてきた!『ティッシュエキスパンダーが痛い・・・』退院から早いもので1週間経ちました。今一番辛いのは、両胸のティッシュエキスパンダーの痛み・・・ドレーンの穴もかさぶたでほぼ治ってきたし、皮下出血もほとんど通常…ameblo
こんにちは。KEA工房保健師のうさぎです。乳房再建には,自家組織(じかそしき)(自分のからだの一部)を用いた再建法と人工乳房(インプラント)で行う再建法があります。このブログでは①乳房再建のインプラントリコール問題はどのようなものだったのかをを知る②インプラント再建と自家組織再建の長所・短所を知る&形成外科医師ホンネのつぶやき③インプラント再建・自家組織再建手術実際の入院期間、退院後の職場復帰の時期④脂肪注入の値段(例)乳房再建の費用など今年の新情報がわかります。⑤乳
お初の方はこちら『改めて自己紹介です』そう言えば…自己紹介的なものがなかったことに私、今頃気が付きました私のblogを初めから知っている方は乳がんに罹患し再建について主に発信していると認識されてい…ameblo.jp自己紹介です暑いですね今日お休みなので毛布とかソファーに敷いてたペラペラのモフモフやら床のふわふわを洗って干しました本日ウォーターサーバーも引き取りに来てもらい入れ換えでウォーターサーバー本体を買っちゃいましたその後毛を切りに行きました髪の毛濡れるほど
こんにちは🌈2023年2月5日(日)最後に胸(傷口)の写真を投稿しているので、手術のことを思い出したり、気分が悪くなられる方はご遠慮くださいここ1週間くらい1日に1〜2回程、エキスパンダーの周辺が痛くなります痛みはチクチクする感じで、お風呂上がりは必ず痛くなりますかなり前に書いた違和感はなくなり、飲み物を飲んでも何も感じなくなりました!『抜糸の予定が…(⚠️⚠️⚠️傷口の写真ありです⚠️⚠️⚠️)』最後に傷口の写真を投稿しているので、手術のことを思い出したり、気分が悪くなられる方は
お初の方はこっちへ↓『改めて自己紹介です』そう言えば…自己紹介的なものがなかったことに私、今頃気が付きました私のblogを初めから知っている方は乳がんに罹患し再建について主に発信していると認識されてい…ameblo.jp今から仕事ですが銅像にふんした人の集団がアーケードに点在してました笑微動だにせずお金を入れたら動いた!横の椅子に座るように指差しされたが時間ないので写真だけ撮らせていただきました前回『しこりを発見した乳腺クリニックの先生』お初の方はこっち↓『改めて自己紹
こんにちわ乳輪再建した皆さん、プロテクターしてますかー?!私は、さぼりまくっています――私は自分の皮を立ち上げて縫う方法で乳首作ってもらっているのですが、「1年は保護してね!それでも1/3くらいの大きさになっちゃうから!」と言われていました。真ん中をくり抜いたスポンジをテープで固定する方法なんですが、まぁ面倒です。風呂上がりに貼るのも、サージカルテープのはじっこ探すのも、日中に剥がれちゃうの直すのも、面倒半年くらい経ったからいいかなと3ヶ月ほどサボりました。結
愛知県で勤務していた時期は、乳房再建手術にたくさん携わっていました。しかし愛媛県は乳房再建数が、非常に少なくてまず愛媛に帰ってきてびっくりしたことでした。今回は乳癌術後の乳房再建についてお話したいと思います。女性の乳癌罹患率が増えており年々増加傾向にあります。他の癌と異なり、乳癌は長い経過を要する疾患であり、患者さまは生命予後の心配と乳房を失うという2つの大きな問題を抱えることになります。情報化社会になり患者さんが乳房再建について調べてきたり、乳腺外科のDrが再建について患者さ
マニュライフ生命から保険金給付のお知らせが届きました。合計740,000円とっても助かります。2日以上の入院で1日1万円支払われる手術給付金付きの保険にがん特約をつけていました。乳房再建にはがん特約が使えないのかもと心配してましたが、大丈夫でした。再建は複数回の手術を行うためか一回限りという条件があるそうです。(これもマニュライフで富士子の加入していたプランでの話なので、再建を考えている方はご自身の保険会社に確認してみてくださいね)最後まで胸を完成させるにはあと2回手