ブログ記事12,021件
今日は仕事終わりに行く所があります。副業先の司法書士・税理士事務所です。私が働いている会社は副業OKなのでバレて大変だったブログと違い(苦笑)内緒ではなく申請した上で働いてます。一粒万倍日だった去年の7月7日に事務所と契約を交わして副業を開始。本業秘書が薄給な分、副業で稼ごうと契約を交わす前は張り切っていたけどいざ始めてみたら意欲はすぐ失せた。平日フルタイムで働いて、週末に副業とか私には無理。副業は無理しないで体に負担ない量でやる事にしています。副業の内容は税理士事務
税理士事務所から税理士法人に転職して約5カ月内勤だったけど、諸事情で担当を持つことになりそうです今も社員で経験が浅い人よりも難しい重い仕事やっておりますが、収入が少ない時給制パートなのでおもしろくありません。効率よく作業しても、どんどん新しい仕事を与えられ、仕事はおもしろいんですが時給アップもしないのでやりがい搾取みたいで不満が残りますだったら社員になって、人事評価されてもらうものは貰おうかなーと思いました息子も学校落ち着いてきたので、面談あったらいいます(笑)
5月になりましたね重松事務所は5月は一年で一番忙しく確定申告時より繁忙期です。仕事が忙しいことはとっても有り難いことではあるのですがお客様とスタッフの幸せ度&居心地の良い超絶ホワイト企業全国一を本気で目指している私にとっては仕事のクオリティと残業・休日出勤のバランスに一年で一番苦しむ時期ですそして、スタッフは家庭・心の安定と仕事のバランスを崩しがちな時期です。毎月行っているスタッフ面談時に「不安なことを話して心が落ち着きま
おはようございます。愛媛県松山市の女性税理士重松直江です。今日から本格的に5月&繁忙期がスタートです心身ともに健康で居つつたまには息抜きしつつもちろん仕事のクオリティも維持しつつ頑張るっきゃないという一人決意表明をここで税理士事務所の繁忙期って事務所の空気が結構悪くなりがちなのですが忙しいから仕事のクオリティ下げるとか(手抜き)不機嫌にな
モネです。こんにちは。不動産投資、動き出しました。先日の不動産屋3軒目。『【不動産投資】これが噂の水面下物件?一棟アパートも考えてみます』こんばんは。モネです。今日は朝から3時間、母マンションのリフォームの打ち合わせでショールームへ。浴室、洗面台、キッチンの入れ替えです。何事も経験ですね。結…ameblo.jp中規模店、5期目。不動産仲介業と共に自社で設計建築も。テナントや医療ビルなども手掛けています。連絡入ってきた、「今から査定に入るアパート」を確認しました。
おはようございます。愛媛県松山市の女性税理士重松直江です。今日の松山は雨です。でも私の心は快晴ですお客様からの「なおえ先生のところでよかった」のお言葉のシャワーを浴びているからです言葉に出して伝えてもらえることがうれしい。そう感じていただいていることがうれしい。重松事務所はお客様と心の循環ができて
こんにちは、相続税専門の税理士法人チェスターの代表の荒巻です。日経新聞に税理士法人チェスター東京本店長の河合のコメントが記事掲載されましたのでご紹介します。外国の公的年金に加入していた夫を亡くした妻が受け取る遺族年金を巡り、妻側が国税当局に相続税の課税取り消しを求める訴訟が係争中です。国内の遺族年金の受給権は相続税がかからないため、原告は海外分の課税を「不公平」だと訴えています。弊社の河合は国外で長年働いてきた人が日本に戻るのをためらう一因にもなると懸念して
新年明けて2週間経ちました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。旅行ばかり行っていて、羨ましいですと何名かに言われました。毎日必死に仕事をし、猫のお世話をし家事をし、うちにご飯を食べに来る息子の友達や私の友達にもご飯を作りテニスとピラティスで身体を鍛え、寝る間を惜しんで捻り出した時間とお金で旅行に行っています。笑自分の幸せは自分でつくりださないとね今年も仕事もプライベートも頑張ります♪うちの可愛い猫さまたちもみーんな元気ですそして推しの藤井風を聴いては泣いた
毎年恒例の牧口晴一先生のご講義へ。全8回コースの第1回目でしたファミリービジネスのガバナンスの在り方に関する経産省の資料は初めて知りましたし面白くて一気読み。こうした情報提供があるのも牧口先生の講義の魅力なのです。懇親会の後のBARはとても好きな雰囲気で心が落ち着きました。松山にはこの空間・レベルのBARはないですからね。はぁやっぱり学びはたのしいです。
確定申告へ向けて本日は税理士事務所へ。先週用意した差し入れ持参。ヨックモック確定申告の話はそこそこ。今年は大きな工事を予定しているので、そちらをメインに。まずは気になっていた不動産取得税について相談。想定していたより大きな金額になりそうですでもこれは一度きり。そして固定資産税。これはエンドレス今年から『収入は減り費用は増える』の不安でしかないお金の心配事。とりあえずお金より健康が1番ということでこっちに逃げます笑
お金のことと生き方のこと視界不良🤔迷子になっているな?🚪🏃🚪と思うことがあります。この状況をイラスト作成をchatGPTに頼んでみました。アニメ風+洋服はカジュアル、ちょっとハイセンスでお願いします🙇♀️̖́-ヨロヨロ哀しげ、くたびれ過ぎている気がするのでま、コレでいくかな?お金のこと「これからのわたしの状況」を考慮して一緒にデザインして欲しい😍と7年ぶりに思いました。7年ぶり?!7年前は夫の収入が一気に約3分の1になり🥶わたしは「そんなもんやろな?」で
こんにちは専業主婦のブログへようこそエントリー忘れずにねこのバッグとジャケット、超クールねチェーンバッグショルダーバッグ本革レディース【barmedバルメド|HAYNIヘイニ】チェーンショルダーバッグ牛革キルティングシルバー金具ゴールド金具可愛いかわいいおしゃれシンプルA4上品肩掛けオケージョン観劇楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}テーラードジャケットレディースコートアウター薄手長袖ミディアム丈
こんにちは専業主婦のブログへようこそチョコはやっぱりベルギーが1番美味しいバレンタインチョコレートガレーミニバー詰め合わせ(送料込)2025まだ間に合うバレンタインチョコ高級スイーツお菓子ギフト個包装小分け会社職場配る上司外国有名ブランドおしゃれ人気ランキング内祝いお返し誕生日プレゼント手土産常温自分用楽天市場2,998円~カワイイ【店内全品ポイント5倍】名入れ雛人形ひな人形コンパクトふんわりおひ
こんにちは、山口です。是枝さん、浜崎さんのブログでもありましたが、関内会計は「DX委員会」「厚生委員会」「広報委員会」の3つの委員会があり、全スタッフがいずれかの委員会に所属しています。私は広報委員会のメンバーとして、関内会計の取り組みや情報を、ホームページやSNSを通じて外部に発信する活動をしています。先月、広報委員会として初めての懇親会を開催しました。場所は、桜木町駅近くの「イルキャンティチェリエ横浜桜木町店」。イルキャンティチェリエ横浜桜木町店【公式】外から見
こんにちは。愛媛県松山市の女性税理士重松直江です。仕事でうれしいことがあったのでおいしいお酒が飲みたくなってマルブンさんへ♪すももを使ったソフトドリンクが充実していてどーしてもそのすももを使ったアルコールが飲みたくてワガママリクエストをするとお任せくださいと即答して作ってくれたすももカクテルがほんとおいしくて新メニューの海老のなんちゃら(名前忘れた
私の現在の勤務先は税理士事務所です。40代も終盤だけど、簿記2級の資格を持っていたので、採用してもらえたのだと思います!20代の時の受験勉強時代も簿記はすごく楽しくて、パズルを解く様な感覚でした仕事は想像してた以上に楽しくて、顧問先の現金出納帳や領収書、通帳を見ながら、夢中で入力作業をしています!若い頃の私は、簿記は面白いけど、なんか地味だなあと感じていて、それを仕事にしようとは全く思っていませんでした。でも、今年の6月に現勤務先の求人を見つけて、ビビ
こんにちは、相続税専門の税理士法人チェスターの代表の荒巻です。昨年の青山財産ネットワークスとの経営統合により忙しくなることは覚悟していたとはいえ想像よりも忙しい2か月となりました。チェスターグループのことはもう16年もやっていて、全体像ややるべきことは概ね把握しているのですが、今回はもう1社新しい会社でも重要な役割を担うという点で、久しぶりに濃い霧の中をかき分けて進む仕事をしたというのが正直な感覚です。会社というのは組織ごとに文化も違えば、働いている人の属性も異なります。仕事の
こんにちは。小泉です。だんだんと日差しの強い日が多くなってきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。関内会計からすぐの場所に位置する横浜スタジアムでは、その中にある横浜公園で4月中旬ごろからチューリップが見頃となっていました。横浜公園では例年11月上旬にチューリップの植え替えが行われており、今年も約70品種、10万本のチューリップが彩り豊かに咲き誇りました。最近は天候も良く、お昼休みに散歩するのが良い気分転換になりました。今年は横浜各地で「よこはま花と緑のスプ
確定申告をしました。税理士事務所にお願いしています。所得の内訳書には、不動産所得給与所得雑所得上場株式等の譲渡配当所得と記載されていました。申告書はシュガーダディの年収証明にも必要です。ふるさと納税は毎年していますが、2025年10月からふるさと納税でポイント付与が禁止になるので、それまでには今年の分を納税しようと思ってます。PJさんは、たとえたくさんもらっていても申告するわけないですよね?パパ活のことではないのであまり多くの事は書きません。税金はここで
どーも!!!どうもどうも!!!みんな元気ですかー?!ハイっっっ!!!千ちゃんは元気☆心痛むニュースが多いけどね…ブログは書いてたんだけどさ、いつも通り長すぎるのよ?!で、訳分かんなくなって寝た!…ハァァァ……そうですかァァァ……いつも訳分かんないっスよ…何なのかしらっ???ほんっとどうしようもないわ?!今日はギュッと凝縮してみたよ☆☆緊急『自ビジ謝罪会見』開催☆・自ビジ民勢ぞろい・司会は自ビジボランティアコンサルタントアドバイザーやり手広報千ちゃん・自分ビジネ
最近、社長(父)が会長となり、息子が社長となる事業承継が多くなりました。会社の場合の手続は、息子を代表取締役に登記するだけで終了します。個人事業の場合は、贈与により生前に息子に引き継ぐか、相続により事業承継することが多いと思います。しかし、会社、個人事業を問わず身内に後継者がいない場合は、簡単ではありません。私は、個人事業主ですが、子供は別の職業についているため身内での事業承継はありません。更に税理士事務所の場合は税理士資格を所有していなければ事業主となることはできません。そして
こんにちは!浜崎です。今週月曜日、DX委員会の懇親会が開催されましたDX委員会とは、主にデジタルな方向で、「業務改善できないか?」とか「関与先さんに有益な情報を提供することができないか?」などを検討している集まりです。今回は、そのDX委員会の第一回目の懇親会だったのですが、関内にあるぎんざ磯むら横浜関内店さんにお邪魔しました私は初めて行ったのですが、高級感のある和風の内装のお店で、また、料理に関しても思っていたよりもたくさんの串が出てきて
令和6年6月1日に事務所を下記の通り移転しました。〒220-8120横浜市西区みなとみらい2-2-1横浜ランドマークタワー20階これを機に、気持ちを新たに、より一層業務に専心する所存でございます。独立して約1年経過しましたが、歯科専門税理士は税理士全体を見てもあまりおらず、覚えていただきやすいこともあってか、最近はご紹介やご相談をいただくことも増えてきました。本当にありがたい限りです。これに満足せず、自身の知識や経験をあげ、歯科医師の先
税理士法人チェスターの2025年3月期決算を無事終えることができました。おかげさまで、売上・利益ともに創業以来、過去最高の実績を達成いたしました。■2024年度実績(グループ全体)2024年度年間相続税申告件数:3,006件2024年度年間相続コンサルティング対応件数:502件チェスターグループ従業員総数:416名これらの成果は、何よりも一緒に働くメンバーの成長と努力の賜物だと感じています。目標達成に向けた意識の高さ、そして組織全体での着実なレベルアップが、大きな力
「コース紹介のつかみ」を書いてみました(^_^)(^_^)(^_^)このコースは、生成AI(ChatGPT等)の導入と活用に悩む士業、とりわけ税理士事務所関係者を対象に、生成AI理解の鍵となるプロンプト(命令文)を学べるよう、経験豊富な税理士が制作しました。生成AIの初心者にも分かりやすい内容となるよう工夫されています。
この記事には一部、Amebaの健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現が含まれている可能性がある為アクセスすることができません。
行ってきました!真夏の【ろばた焼き北海】さん!大宮では幾度となくご紹介していますが、どんどん人気店になっていき、若いお客さんから、常連さんまでとにかくにぎやかで楽しいお店です!カウンター席は本当にオススメなので、大人数ではない時は、ぜひカウンター席を希望してみてくださいね!さて本日の刺し盛は?↓↓↓・まぐろ(かなーり分厚い!)・鯛・しめ鯖・だるまいか・ほたて(貝ひもも!)どのネタも、新鮮なことはもちろん、お魚は厚切りで、脂がのっていて本
食べる気力を失い、、、寝返りさえも打てなかったのに食事が摂れるようになってからは掴まり立ちができるようになり掴まりながらですが数メートル歩けるようになったんです、、、初めての方はこちらから👇YouTubeで…「小野澤寿一」で他の動画が検索できます。**********「小さな会社の儲ける力を育てる」財務セラピスト®︎(税利師)の小野澤寿一です。**********365日ブログ20250510(土)2266日目
先日、ブログに書きました副業に関してですが、少し進展がありました。知り合いの中国の企業でお仕事することになりそうです。|クマさんの大家業成長日記先日、日本の営業の方より、報酬に関しての連絡がありました。想定以上でしたので、逆にびっくりでした。そのために、それに報いるために、マジ真剣に対応しないといけないと思い始めました。とりあえず、現在の日本法人が、ちゃんと機能していないように感じましたので、その辺を整理することから始めます。登記簿謄本や定款などをもらいましたの
こんにちは、相続税専門の税理士法人チェスターの代表の荒巻です。私は従業員に対して多くを求めることはしません。ただ求めるものを何か一つ挙げるとすれば、「素直さ」だと考えています。素直な人材は、周囲の意見に耳を傾け、必要に応じて自らを柔軟に修正し、着実に成長していきます。組織が変化に強くなり、持続的に成果を上げるためにも、個々がこうした素直な姿勢を持つことが大切です。もちろん、プライドを乗り越えて本当に素直になることは簡単ではありません。しかし、自らを客観視し、学び続ける姿勢を持てる人こ