ブログ記事6,156件
閲覧ありがとうございます!心臓をバクバクさせて読んで下さい💦なんとなく、人生が順調かな、介護職も勉強中!と過ごしていた夏。事件は起きた(またかよ・・・💦)夏休みの、関東のお盆の時期、8月の15日あたりだったろうか。幼稚園の夏休み中、桐男(息子)と、エアコンの効いた部屋で、14時ごろに、テレビを見ながらゴロゴロしていた。長女の桐美は、元夫と面会中だった。そんな猛暑・酷暑の夏に1本の電話がなった。固定電話からの番号だ。まあ
今晩は本日は息子が購入したミニチュアダックスを紹介します名前は、ベロ👅ちゃん女の子です。生後6ヶ月、寝ている時ベロが出るのでベロ👅ちゃん!笑とにかく可愛い😍先ずは小さい事でも発信したり周りに伝えていく事が大切だと思います。今までDSの事を知らなかった人は家族や周りに伝えてください!きっと何をこの人は言ってるの?という顔と態度に表すでしょう!その顔、その態度を貴方はしてきたのですから、、傍観者、無知が罪となります。トランプ大統領「世界は悪を行う者によって滅ぼされるのではなく、
[単独]国税庁、オンライン教育会社の「GOLD&S」に特別税務調査2025.04.23オンライン基盤の教育会社であるコスダック上場会社「GOLD&S」が特別税務調査を受けています。ソウル地方国税庁調査4局は、GOLD&Sの教育事業と各種投資活動で脱税情況を把握し、全方位的に調査しています。「GOLD&S」は、2020年12月に芸能プロダクションの「GOLDMEDALIST」が出資した投資組合に買収され、その後、株価が急騰・急落するなど、異常な動きを見せ、物議を醸しました。
所沢の相続税理士まつざきです相続が発生する前に相談を受けることもありますちょっと前あったのは・・・・・同居の長男は知らんぷり介護には、無関心で自分の面倒を見てくれない代わりに長男のヨメが一生懸命に介護してくれるのだが相続で財産を分けても大丈夫か金額は、いくらですかと、おきき
所沢の相続税理士まつざきですさいきんはずっと残高証明書関係について書いてますね少しとまどうような残高証明書もありますたとえばゆうちょう銀行の残高証明書がそれです・・・・・どういうところかというと通常貯金の備考欄に「振替口座分✖✖円(再掲)」なんて書かれているのをみたこと
所沢の相続税理士まつざきですきのうは一生懸命に介護してくれた長男ヨメに報いるお話しましたその1一生懸命、介護してくれてる長男ヨメに報いたい・・・・・?|所沢の相続税理士しょーちゃんのひとりごとこういうのを専門用語では「寄与分」といいますしかし法律では「寄与分:は少なくまた遺産分割協議で主張しても
所沢の相続税理士まつざきです先日戦時中の不発弾、回収!のニュースを見ましたそういえば相続でも不発弾に近いモノって、ありますそれは・・・・・連帯保証債務です。相続は故人の地位の承継ですから相続が
東京女子医大元理事長岩本絹子容疑者による不正還流が発覚しました。自宅に少なくとも現金1.5億円以上の現金や金塊、ブランド品の山だったようです。このような業務上の賄賂や着服や横領の発覚件数は多いです。経営者に限らず、従業員による不正は多く、警察庁の統計資料や東京商工リサーチなどの調査によると倒産にまでおよぶものが増加傾向とのことです。実際の着服や横領の件数は殆どは内部で隠すので件数は氷山の一角に過ぎず、沿相当な数になります。内部で発覚すらされていない場合も相当あるようです。
2024年~電子帳簿保存法が義務化されました。法人、個人事業主、関係なく電子取引がある人、対象です。例えば、最近請求書がメールで送られるようになった、ということありませんか?今までは郵送で紙で送られてきたのがデータに変わると、それは電子取引です。お客様にこの話をすると、まだ郵送だね~と関係なさそうな表情をされるのですが、では通信費(スマホの利用料)の明細は家に届いてない方が多いのではないでしょうか。これも電子取引となります。ということ
家に帰ると、郵便受けに何やらデカい封筒が。なんだろう?取り出してみると、送り主は「関東信越国税局業務センター」!なに〜?国税〜??ついに私にも査察の手が伸びたのか?そんなに高額納税してないのに。"マルサ"が来ちゃうの??実際そんな訳はないんですが、国税からの通知って事は、何か税金の申告に落ち度があったと言う以外はあり得ません。恐る恐る部屋で封筒を開けてみると、「令和1年の所得税及び復興支援特別税申告書のの見直し・確認について」と言う通知が入っていました。端的に言うと、令和1年の
昨年12月中旬、夜帰宅すると固定電話の着信履歴が赤色点滅していたので、電話番号をスマホで検索すると、税務署の番号であった、えっ検索間違いかと思って再度検索する、やはり税務署であった。留守録にはメッセージは何も入っていない。最近は詐欺の電話は多いし、発信元の電話番号も自由に変更できる時代だし、特に我が家は私と孫の氏名、生年月日、自宅電話番号、住所がベネッセによって漏洩し、孫が18歳前頃から年に100件程度振袖のDMが届く、固定電話が鳴っても、詐欺かな?、セールスかな?。税務署の間違い電話かな?と思
おはようございます!今朝は、5時半事務所にイン。高騰する首都圏のマンション、2024年の新築供給戸数は最小に。建築資材や人件費の高騰で、建設業界への影響は大きく・・・。福島正伸さんの夢を実現する今日の一言は、「どんなに失敗を繰り返しても信念は変わらない」さあ、今日も楽しんでいきましょう!https://yamaguchi-accounting.net
『受け取り拒絶した喪主』『喪主一家、脱走』49日、クソ伯母側、脱走。来ない…。さすがにないわ。住職、マジ切れ。喪主不在のまま、無事、49日にて納骨完了。弔いたくない人は来なくてよー…ameblo.jp『クソ伯母、口は災いの元』『まずは伯母の長女夫婦から』我が家の次男。夜から発熱…。朝イチ受診しコロナ、インフル陰性。咳と咽頭痛がひどいがどちらでもない謎。幼稚園お休み…。熱あるのにな…ameblo.jpクソ伯母、実際に失踪中。学事課からは伯母の娘夫婦とは連絡がついたが、当の伯母は実際に
ポッピンココさん@PoppinCoco【朗報】テレ朝がテレビで初めてトランプ関税の関税障壁が「消費税」だと報じ、消費税の減税はほぼ確実かと話題に。また、国難ともなると、さすがの財務省もテレ朝に対して“税務調査”名目での脅しは通用しないことが浮き彫りに。【朗報】テレ朝がテレビで初めてトランプ関税の関税障壁が「消費税」だと報じ、消費税の減税はほぼ確実かと話題に。また、国難ともなるとさすがの財務省もテレ朝に対して“税務調査”名目での脅しは通用しないこと
美容室専門税理士の中嶋です。美容室を開業して10年。初めての税務調査が来たサロンさんのお話です。税務調査に来る理由は、基本的には調査官に聞いても教えてくれることはありませんが、調査期間中の調査官との会話の中で、何を調べに来ているか、で察することが出来ます。初めての税務調査の場合は、その会社がどのような会社なのか、どんな事業をしているのか、どのようなお金の流れがあるのか、を把握をするために来ることが多いです。どちらかと言えば、その次の調査に向けての準備、という意味合い
こんばんは〜【不動産ひとり社長】です私、20年超をサラリーマンとして業種バラバラの4社を経験。社畜時代に戸建て投資、区分投資を重ねながら6年前に脱サラして不動産会社を起業~現在は一棟投資、太陽光発電所等の不動産投資全般の大家業と不動産仕入れ、再生販売の不動産屋社長として何とか不動産で生きております♪このブログは4人の子供たちへ遠い将来の遺書代わりと不動産の裏側を知りたい!って方の一助になればという思いでぶっちゃけ裏話を綴っています(笑)サラリーマン
さてさて、夏休みの税務署からの宿題は、きちんと沖縄にダイビングをしに行く前に提出したで、旅行から帰ってきて、ダイビングのブログ記事をコーヒーを飲みながら書いていた優雅な休日の朝のこと、突然、ピーンポーンとチャイムが鳴った。インターホン越しに、郵便局でーす!ソカソカ、、、ふるさと納税でも届いたかな?って思って、玄関を開けると、「税務署からの簡易書留をお届けに参りましたー。。。。」次はナンダ???しかも、封書ではなくて、でっかい封
こんにちは、kohakuですご覧いただきありがとうございますやりました確定申告、無事終わらせることができました毎年確定申告が終わるまではずっと何かをやらなきゃ間に追われているので、やっとほっとしていますさっさと終わらせればいいだけの話なんですけどね昨年は、通常の確定申告に加えて不動産の申告(マンション関係の色々)と個人事業を立ち上げたのでその分の申告がありました昔からお付き合いのある青色申告会の方にお世話になりました青色申告会のポータルサイト-
こんにちは、kohakuですご覧いただきありがとうございます今週は2日間、税務調査がありました〜初めての税務調査だったのですが、本当に疲れました税務署の方が朝から来られて、ずっと書類をチェックしているのですずーっとずっと夕方まで「この領収書を見せてください」「この資料を見せてください」とか言われると「はい、これです!」と出したり「この飲食はどこの誰と行かれましたか?」「どんな目的で?」とか聞かれると「○○社の△△さんです」「××企画の件での打ち合わせです」そしてひた
新卒で入社した会社を辞めて、主夫になった自分。その後、主夫をしながらミニ起業をした。ずーっと赤字で、妻の扶養に入ってた。その後、何とか黒字になって現在に至る。んで、本題、、、会社をやっていると、時々、税務署から税務調査がくるらしい。基本的に、売上が小さく赤字会社にはあまり来ない。そんな会社に調査に入っても税金あまり取れないもんねでも、税理士さんには「3〜5年周期で来る可能性はあるよ」と言われていた。税務調査に入られると調査官は、過去3年分の経費や売上を確認して税金
ポストに入っていた、税務署からの一通の封書はこちら。昨年の8月のお話です。エイっ!と、封を開けてみると、、、なになに??「保管されている書類の提出のお願い」って書いてるけど、、、きちんと領収書とか保管しているかな(エッ)まぁ、、、当然、、、領収書の束はあるけどね。あるけどね。。。ではでは、そのままどうぞwえーっと、チェックマーク☑がついて提出しないといけない書類は、医療費の領収書と、、、ふるさと納
これ、何気にテレビしか見ていない高齢者には衝撃のニュースだっただろうな。だって、消費税が“社会保障費”ではなく、大企業優遇ための“輸出還付金”目的の税金だったことが明らかになったわけだよ??#財務省解体デモ#消費税廃止【朗報】テレ朝がテレビで初めてトランプ関税の関税障壁が「消費税」だと報じ、消費税の減税はほぼ確実かと話題に。また、国難ともなるとさすがの財務省もテレ朝に対して“税務調査”名目での脅しは通用しないことが浮き彫りに。pic.twitter.com/8uENqR3Ii0—
全国で自己啓発セミナーを開き女性を中心に人気を集めていた大津市のメンタルトレーナーが、集めた参加料の大半を申告せず、5,600万円あまりを脱税した疑いで大阪国税局に告発されたようです。告発されたのは大津市に住む自己啓発セミナーの主催者で、メンタルトレーナー(46)です。関係者によりますと、メンタルトレーナーは「ライカイアマーサ」という名前で、ブログやYouTubeで「スピリチュアル能力を高める」と説明し、全国で自己啓発セミナーを開いて1回3万円の参加料を集めていたということです。
嘘じゃないよ。ほんとだよなんでだろう。サレ夫のサレた日記よりも、税務署ネタは、アクセスがいいな。最近、サレ夫の本題から外れて番外編ばっかり書いているからかな当の本人は、税務署って聞くだけで、ビビっちゃうけどなところで、アメブロ以外からアクセスしていただいた方には、どうやってこのブログまでたどり着いたのかとっても不思議です。コメント頂けると、めっちゃうれしいピョンさてさて、昨年税務署から突然届いた封書のお話はこちらから。『突然届いた税務署からの封書1』記事の時系列的
相続対策として、贈与を利用している人は多いと思います。贈与を受けた場合にかかる贈与税。適切な申告が必要ですが、贈与税にも時効があることを知っている人は少ない気がします。実際に、贈与税の時効が成立すると、税金を納める義務がなくなる可能性があります。だけど、時効の成立には一定の条件があり、安易に時効があるから大丈夫と考えるのは危険です。贈与税の時効期間税金の時効には、「除斥期間」と「消滅時効」の2種類があります。除斥期間:原則として贈与税の申告期間(翌年3/15)から6年で税務署は税額
こんばんは、尾崎でございます。タイトルの通り、弊社に決算が近づいてきました。私の場合は、顧問税理士の先生と私の可愛い妹みたいな顧問社労士の先生と、これまた娘のように可愛い税理士事務所で弊社を担当としてくださっているIちゃんにいつも丸投げなのですが、今期より数字の金額が大きくなってしまったので、弊社も専門の人間を雇い、私はその人に丸投げしています。でも、肝心な数字はやはり私が作らないとダメなので、嫌々資料を作成しているのですが、なにしろ時間がない…。私は一人で三人分くらいの
おはようございます!今朝は、5時起床。中国経済の今後、台湾有事などの影響は・・・。福島正伸さんの夢を実現する今日の一言は、「小さくスタートするほど抵抗は小さい」さあ、今日も楽しんでいきましょう!https://yamaguchi-accounting.net
水田はあるのに「主食のコメ」を作らせない…「コメの値段を下げたくない」農水省がこっそり続ける減反の実態(プレジデントオンライン)-Yahoo!ニュースコメの値段が上がり続けている。その原因はどこにあるのか。キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「減反政策によって生産量が減り、コメ不足に陥っていることが根本的な原因だ。だが、江藤拓農林水産news.yahoo.co.jp石破内閣って史上最大級に最悪だと思うんですよ本人が手足が縛られて何もろくなことができないだけでなく、
個人事業主・中小企業の皆様、建物のメンテナンス、本当にお疲れ様です。事業用建物の屋根修理、特に雨漏り対策はビジネスを守る上で非常に重要な問題ですよね。しかし、屋根修理費用、いざ確定申告となると、「これって修繕費でいいんだっけ?」「もしかして資産計上?」と、判断に迷うことはありませんか?屋根修理費用の税務区分は、一見単純な問題でも、実は税務調査で注意深くチェックされるポイントの一つ。もし、誤った処理をしてしまうと、税務調査で指摘を受け、追徴課税が発生…税務署からの信用を損
みなさんアンニョンハセヨ~~(*^-^*)ノファミリーデイのチケ申し込みも始まってウキウキ~ってとこだったところに・・ジュンギさんの申告漏れ?!脱税?!追徴金9億ウォンというニュースが出てビックリでしたよね!日本の芸能ニュース記事もいくつか出てたけど、どれも簡単な内容だったから「どういうこと?」と思ってる人もいるかな(私もそのひとり)…ちょっと気になってモヤモヤしてる人もいるかな~と思って、とりあえずどういう経緯なのか理解できたらちょっとは良いかなと思って、詳しく書かれていた