ブログ記事3,649件
期間限定セールで千円前後✨期間限定セール★スナップボタン2WAYボーダープルオーバー【メール便可/ma1.5】【返品交換不可】プルオーバートップスボーダー2wayシルバーボタンフレンチリップル大人夏30代40代レディース楽天市場792円${EVENT_LABEL_01_TEXT}期間限定セール★シルケットコットン異素材切替プルオーバー【メール便可/ma1】【返品交換不可】プルオーバーVネックタック異素材カットソージョーゼットキレイめ大人
今日は嬉し恥ずかしお給料日(*‘∀‘)なんですが!!このブログでは月の教育費まとめの回をお送りいたします巷で噂の見えない教育費もばっちり見えるね!!先月は24.1万円お金記事の公開スケジュール1日前後:お給料発表5日前後:今月の予算発表20日前後:クレカ振り返り25日前後:教育費計算←今日ここ30日前後:貯蓄率計算巳の日:株の利確発表不定期(見えない教育費)+定期(月割)で出しましょうトータルおいくらでしょうか教育費(
明日とある個別塾の体験授業と面談の予定ですこの塾が今後の塾選びの基準となるので必要な情報をしっかり聞いてこなくちゃ‼️と確認事項のメモの準備OKまめ娘にあった塾だといいんだけど…過去のテストと成績表を握りしめて行ってまいります緊張ここ2週間帰宅途中に通えそうな個別を検索しまくっていたのでYahooもアメブロもYouTubeも広告がほぼ個別塾になりました(笑)塾を探しながら改めて思ったこと今の居住地がいかに通塾に不利かということ(通学もだけど)まめ娘が産まれた時は
今週は公開模試ですねー。それが終わればGWまでテストナシ。穏やかに過ごせそうな結果をお願いしたいです5年生になって、4年生の頃よりもサポート親さんたちのメンタルが心配になる記事をよく目にするようになりました。なんかさ、4年カリキュラムより通塾日数も範囲も広がったし、内容も深みを増したよねよくプロの方が「4年生の時にゆとりなくテスト勉強していると、5年6年でキツくなる」って書いてあったけど、中受サポート2周目な今、
はい、新年度の感想②。息子編色々なイベントや行事も一旦落ち着き、通常授業が始まりました。まずは、本人談から。「やっぱり小学校よりしんどいな・・・」が感想。カバンが重いし、荷物も多い。弁当&水筒もかさばるし、学校も遠いし(約40分)、教室移動も微妙に面倒で遠い、帰り時間も遅い。部活も入る気満々だったけれど、ちょっと面倒臭いと感じてきた。毎日疲れる。塾通いのほうがよっぽど時間も遅いはずなのですが、しんどさが違うらしい。あと、土曜日にも授業があるという私立ならではのスケジュ
こんにちは、たみーです。スミ2022中受、現在高1トマト2025中受、現在中1たみー→著者。アラフィフ母。自己紹介|アメンバーについて久しぶりの投稿になってしまいました。ゆる受験2025、その後の様子。勉強はしたくないが私立中には行きたい。そんなワガママを叶えるために(?)最低限の勉強で乗り切って無事、志望校に入学したトマトはっきりいって自分は周りより圧倒的に勉強時間が少なかったという自覚だけはあるので、入学前は「みんな勉
ご訪問ありがとうございます無事、中学受験も終了し一時期は断絶していた(笑)私たち母親の交流も戻ってきました『中学受験で距離を置いたママ友たちそして再会』ご訪問ありがとうございます中学受験最後の1年となった小学校6年生子供たちだけでなく、伴走をする親も今までの人間関係と距離を置く必要が出てくる時があります。いわ…ameblo.jpママ友と言うとカーストがあるとか、マウント合戦とか人間の薄暗い部分にスポットを当てたような話がさも当たり前であるかのように誇張されて面白おかしく書かれ
日能研で学び、チャレンジ校改め都会にある御三家校に通う中2の息子。先日保護者会があり、学校に行きました。息子校は、我が家から行く場合、地下鉄駅から坂道を上ったところにあります。保護者会は中学も高校も同じ日時なので、坂道は前も後ろも保護者会に向かう人でいっぱいです。その坂道で前のおそらく高校生のお母さま方がしていた会話が聞こえました。東大と早慶の試験日程のお話でした。おおっ、さすが御三家、リアルに東大を受験するのだなあと思いました。後ろでは、おそらく中学生のお母さま方が、息子が部活の先輩のお
最近、毎日部活見学に顔出ししています体力ナシ男が、ちょっと飛ばし気味?朝に初めて水筒を忘れたあたりから、嫌な予感がしていました。予感的中!夜7時のLINE「なんか電車間違えちゃったみたいで、帰り遅くなりそう」「ふゎっ!?」はい、やりましたね!疲れてボーッとしながら行き先標示を確認せずに電車に乗ってしまい、1日に数本?の特別列車でターミナル駅まで行ってしまったらし
目黒星美の学校説明会を聞きましたhttps://tengenji.com/321/目黒星美学園小学校学校説明会こちらの学校とても注目している学校でして、よくある「共学化」×「国際化」で学校改革をします。姉妹校はたくさんあり赤羽のサレジアン国際学園も姉妹校。こちらの目黒星美小学校は2023年にサレジアン国際学園世田谷小学校になり中高もサレジアン国際学tengenji.comこちらの目黒星美学園小学校アタクシが1番注目している学校でして。カトリック女子校が、「共学化」×「国際化」。こちらは姉
お久しぶりです。娘は無事に入学式を終え、3年生の頃から夢に見てた学校へ毎日機嫌よく通っています。席が前の子と一緒に、毎日のように部活見学に行っていて、昨日は先輩から「○○先生は優しい」とか「〇〇先生は宿泊学習の時にスリッパの数を数えるよ」とか。いろいろ教えてもらって、フムフムと聞いてきたらしいです。心配していたけど、今のところ、自分で勝ち取った新しい環境を謳歌している娘です。春休みの宿題娘が入学した学校は、学校がゴリゴリ勉強をさせたりしないということで有名で、生徒のスペックと保護者
3児時短ワーママ。世帯年収1500万(2023年)で3人を無事育て上げられるか!夫婦とも高齢パパママなので自分たちの老後資金貯金も同時進行どうなる、大学進学資金!どうする、もし3人私立中高だったら!!ちょっと特殊な事情持ち&教育費がメタボな家庭のマネー日記最近、フォローさせていただいている方々が軒並みお子さんが私立中高だった場合の予算&貯金を見直されていて…我が家は大学費用(1000万x3)は粛々と用意していますが中高はその時の家計(収入)でやりくりし
さてさて今回はこのシリーズで女子の名門校であるST高校について書き記したいと思います。まずは、1つ前の記事のhttps://ameblo.jp/ariel-0806/entry-12756723043.html『工学女子はなぜ増えない③〜ラスボス物理の存在〜』★工学部ゲームにはまる女子2人数学という中ボスなら何とか倒せたわ!そうよね。算数という小ボスを倒してきたしね!攻略法も沢山あるし良かったね!という会話していた…ameblo.jpこちらにて、教育ブロガーのプーリーさんがST高校
娘が通う私立中高一貫校で初めての保護者会がありました。学校までの道すがら、お母様方の服装を見回すとカジュアル、ビジネスカジュアル、かっちりスーツとさまざまでした。中にはそのまま入学式出れるね!というフォーマルな出立ちの方々も。私は明るい色のシャツ&黒パンツにしました。そして今回、自分に課したミッションは二つ!ミッション①制服のワイシャツを買い足すみなさん、入学時にワイシャツって何枚買いましたか?うちは長袖を3枚買ったのですがいざ学校が始まってみると、洗濯を結構頑張
皆さまこんにちは高校1年生になった長女のんちゃん新しいお友だちできるかな高入生の子たちってどんな感じだろお弁当食べるメンバーどうなるだろうって、ドキドキな毎日を過ごしながら、1ヶ月が過ぎまして最近少し落ち着いてきたようです「高入生の子たちも、いい子ばっかり」「自分からいっぱい話しかけて、話せる子たくさんできたよ」「勉強も今のところは順調」「クラス全体おだやかな感じで良いクラスになりそう」「違うクラスだけど、すごいイケメンが何人かいるらしい」(↑のんち
2025中受組スローなジャスミンとハチャメチャお母ちゃん🦍のブログですいつもお立ち寄りありがとうございます今日の円相場を見て嬉しいやら悲しいやら…😆😟長らく放置しておりましたWDW(ウォルトディズニーワールド)inフロリダの旅の記事です🛩️2月に渡米した際、1ドル160円ちかくしてましたの💦クレジットカードのレートは既に160円超えてました😭何もかも震えながら精算してたのにぃ〜もうっだいぶ恨みぶしだわよ、奥さん誰にや(笑)さて突然
リュックだけでは荷物が入り切らず、サブバッグとして小学校の頃に使っていた手提げを使っていたまめ娘。それでも入り切らず、部活の日は手提げ+体操服の袋を抱えているし、先日なんて、部活の試合で○市の運動公園まで行くってことでシューズを持ち帰ってきたんだけど、シューズを入れる袋を忘れたといって、学校からシューズを裸で持ち帰ってきたわよくその状態で電車乗ってこれたな。さらにその日は雨だったけど、両手で体操服&裸のシューズを抱えているので、傘を差せなかったという…さすがに可哀想になっ
お久しぶりです、らいおんママです。ゴールデンウィーク前半から家族が代わる代わる体調不良で大変でした…ここ数日は自分も体調不良の中、へとへとになりながら内線での御用聞きと病時食でしたーーようやく体調がもどってきました。。。さて、英語が不安で通信教育をやりたいと言われ、5教科で契約したZ会なのですがまさかの中間前に……電源入らない……っていう。傷もないのに、電源ボタン押してもうんともすんともいわない。電源コード差しっぱなしで置いといたくらいしか思いつかないです意味なし……
2025中受組スローなジャスミンとハチャメチャお母ちゃん🦍のブログですいつもお立ち寄りありがとうございますこんばんは長い間ブログを更新していませんでしたので書きたいことがチョモランマでございます3月から最近にかけて更新が極端に減った理由はいくつかあるのですけれどそのうちのひとつがにPCを占領されていたからです昨日おはなしした先取りに絡んでいます。オンラインでPCを占領されていました😅ここからは入学前までの自宅学習について記事にしたいと思います【英語オンライン編
昨日の暑さはなんだったのか?本日は程よい暑さで過ごしやすかったですね天気予報の最高気温を見つつ、半袖か長袖かと悩む日々は続く、、、昨日の疲れが抜けないのは歳のせい??登場人物紹介クロたん()2021年組な新高2絶賛反抗期クロの発言は紫色の文字シロたん()2024年組な新中2絶賛反抗期シロの発言は緑色の文字母メー子()氷河期ワーママ←出産育児でリタイア歴あり偏差値40をボリュゾにつっこむ胆力の持ち主メー子発言はオレンジ色の文字父おっさん
こんにちは😊らいおんママですーいよいよ3月も中盤に差し掛かりますね話題にしているベネッセ模試についてですが、いつの間にやらひっそり結果が更新されていたことをブロ友さんの記事で知りましたーちらちら結果出しながらの記事になります「ベネッセ学力推移調査」とは?中高一貫校に通うお子さんをお持ちの保護者の皆さんには有名なのかもしれない「学力推移調査」ちぢめて学推(ガクスイ)。学力推移調査とは?『私立中1年テスト三昧な3学期』こんにちは😊らいおんママですー早いもので、もう3月。。。
今日も5:30起きでお弁当早めに着く必要があるので娘は6:30に家を出ます。出社の時は私も一緒に家を出て、途中の駅まで見届け7:30に出社→15:30には退社という感じ。フルフレックス様々ですさてさて、今年度もアプリでお弁当記録をつけています。昨日と今日はこんな感じ。私の気分が上がるお弁当箱を新たに買いましたカノー【抗菌わっぱ風小判弁当桜色76868】レンジOK食洗機OK日本製バンド付きわっぱ弁当曲げわっぱわっぱランチボックス弁当箱Amazon(アマ
前回は、半年経過したところで振り返った家計状況。わりと綱渡りでした(苦笑)4月から10月の半年で52万円の黒字だった上半期捕らぬ狸のアレでは100万いくはずだったやつさらに半年経過して改善したのか!?進級前にこの1年を振り返ってみたいと思います相変わらずの夫婦別財布のため、メー子財布のみの振り返り一人暮らし送り出せる家計状況に持ってけるのか!?お金記事の公開スケジュール1日前後:お給料発表5日前後:先月の株まとめ20日前後:生活費振り返り25日
明和中学校合格者の皆さんへ合格おめでとうございます【緊急告知】今年度愛知県に公立中高一貫のコースが誕生しました。明和高校附属中学校もその一つです。まだ、校舎もなくわからないことだらけですが、進学を決めた生徒の中には東海中学校や南山中学女子部、滝中学校とどちらを選ぼうか迷った方も多いと思われます。実際にコンプリートパスにも「参考にしますので、ご意見をお聞かせください」とご相談された方はいらっしゃいます。まず、「名古屋市内で、交通の便がいい」上に「共学」であることに期待をし
昨夜から不安定だった娘。朝起きてからも、機嫌が悪く当たり散らし朝食もとらない。午前中、とうとう泣きだす。話しを聞いたけど、息子への理不尽な不満しか言わない。理由は、息子ではないと想像。初戦は、チャレンジする気持ちで気楽にいこう♪落ちても、試験ってこんな感じかぁ…って体験しに行くつもりでさ!とかあなたなら大丈夫よ!とかなんていうのが正解なのかわからないので、上記のようなことを言っていたら、気持ちが落ち着いてきて、昼食は機嫌良く食べました。もうここまできたら、勉強より気持ちを
先週夏休み最後に、高校生娘のお友達が我が家にお泊まりに来てくれました🎵今まで、お友達が遊びに来てくれたことはあったけども、お泊まりしてくれるのは初めて❣️娘たちが自分たちでお買い物して、たこ焼きパーティー🎉中学生の頃は、コロナ禍&担任との相性が悪くて、転校も考えた…高校生になってからは、毎日楽しく学校に通ってくれて本当に良かった🎵担任との相性もよく、本人も楽しめるよう努力している。中学受験した意味なかったのでは、と思った期間が長く続いたけど、今は、娘は、この学校で良かっ
家族:収入激減予定の夫、中学生、小学生趣味:貧乏旅行、仕事、家庭菜園、ピアノ身長体重:156cm5〇kg(変動大きい)好きなもの:コーヒー、卵、チョコ性格:せっかち、詰めが甘い私立中高一貫×2、大学等の教育費と老後のお金が足りるのか漠然とした不安と、投資がうまくなりたいという気持ちからマネージャンルにいます。週3パートのくりあんこです。よろしくお願いします♡こんにちは😃久しぶりに食べたくなったドトールのミルクレープ外出ついでにいただいちゃいました!午後だった
久々に来た更年期症状もなんとか酷い状況を脱しなんとか日時を取り戻しつつ私ですがこちらも久々に来ましたよー学校から電話休日の出先でふと鳴った電話。最近はLINEで事前にかかってくることがわかっているパターンが多いから大概は旦那か実母なんです。が、実母は夕食後が殆どだし旦那は隣で運転中…息子は只今学校…あの子が電話してくるなんて滅多にないし、なんてったって学校行ってるし!ん?学校……学校…?学校⁉︎慌ててスマホの画面に目をやるとそこにはしっかり学校名が…😨深呼
先日の記事の続き。『都立高校の入試制度の変遷①』中学受験からは少々外れるが、先日の記事を書きながら、都立高校の入試制度の変遷が興味深かったので、さらに記事にしたい。↓先日の記事はこちら『最高裁判所裁判官の出…ameblo.jp3グループ合同選抜制度都立高校の進学実績の低落、また合格しても自らの志望する高校に入学できないことなど、学校群制度の問題点が見直され、グループ合同選抜制度が1982年から1993年まで導入された。これは東京全体を10の学区に分け、それぞれをさらに2つの
ご訪問ありがとうございます一人息子・凸凹君の、発達障害や不登校やお勉強のことを書いているブログです。↓凸凹君についてはコチラ↓『改めまして、凸凹君のこと』いつもご訪問&いいねをありがとうございます。こんにちは、凸凹君のママです。新学期が始まりました。なんとなくブログを始め、なんとなく日々のことを書いていたた…ameblo.jpこんにちは、凸凹君のママです。中学受験関連の記事で、大学附属校について書かれているものを読みました。「学費が高くて