ブログ記事35,198件
この頃生徒は、素敵なことをしています。ある高校生の生徒は、先日福祉実習があったそうです。あるカフェでも実習したようです。そこにピアノが…「弾いてください」と言ってもらったようです。その生徒は、今ブラームスのワルツを弾いています。あの上品で優雅で、きれいな曲です。他の部署からも聴きに来てくれて、「また弾いて!」と言われ、3回も弾いたそうです。とっても素敵なことしてきたなあ、と嬉しく思っています。人に喜んでもらえる演奏をする生徒がいて、幸せで
おはようございますミーちゃんの肛門腺炎完治まであと僅かです(^o^)名古屋市長選挙今後をしっかりみたいどんな政治をするか…今日は、コミセンと役所に行きますさて今日の坂村真民さんアップします美しいものは美しい心でながめ優しいものは優しい心で接しその日その日を送っていこう過ぎてゆく月日を宝のように大事にして一度きりの人生を全うしよううんうんそのとおり。まめ助もがんばろう今日もみなさんにとって良い日と
こんにちは就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。11月22日の授業は『画像動画編集』を行いました。今回の課題はショートケーキにアニメーションや効果をつけました。手順書などを確認しながら取り組みます😊自由時間では、好きな素材を使ったコラージュやアニメーション作成を楽しみました。下の写真は、見学タイムの様子です✨皆さん、お疲れさまでした✨
❨その3❩1,2.3,4,5…と心で数えてから「お母さんの手助けはお母さんの知らないところでみんなでしてるのよ?ひとりで暮らしているって思ってるのかもしれないけどお母さんひとりでなんて絶対暮らしてないの。デイサービス受けられるのはケアマネさんのおかげなのよ?…んじゃさ一度みんなお手伝いを撤退するから本当に一人でやってみたら??(少しでもイヤミを言いたい!)まずさぁ!あのたくさんのゴミを分別して収集場所に持っていけるの?(ホントは独居はゴミ収集福祉は受けられます)この
義母のことが心配で、義母には内緒で高齢者サポートセンター(包括支援センター)という所にとにかく行ってみようと、行ったことがある。義母には内緒だったのには理由がある。義母は独り暮らしだったが、介護支援を好まなかったのだ。そもそも独立心が強い人だったこともあるが、他人を信用できないと思っていたのも理由の一つ。60歳ごろから視覚障碍者になった義母。他人を信用できないのは視覚障害があることが原因だった。義母の名前をいうと、あ~~Minamiさんのお義母さん!!ち
こんにちはこんなスタートで申し訳ないのですが、、とても疲れています、、先週の科目習得試験〜の急な葬儀が2連チャン、、(たびたび登場する祖母はまだまだ元気に生きていますが、、、身内の急なお別れは辛いものがありますね、、)そんな中で、ここまでは頑張ろと決めていた今年最後のスクーリングが終わりました『心理学』池田るり子先生とてもチャーミングな先生でした。所作が可愛いなんか色々可愛い方でした心理学は、一般心理学も勉強済みであったこと、基礎科目と応用科目も数科目履修済みであったこと。。
舅は60歳まで学校の先生をしていた先生として受け持たれたことのある知り合いは「怖い先生」と言っていましたまぁ、the昭和という感じが合っています先生を退職してからは公的な施設の70歳まで管理人をしていた車の運転、お庭の手入れ、などなど、何でもこなしていた舅もこの頃から少しずつ介護が始まったカレンダーには通院の予約が書かれるようになったそれも毎週違う医療機関薬の袋もだんだん増えていったでも自分で管理しているから放置していた舅75歳週と宅にお邪
私のプロフィールはこちらをご参照下さい☞水野敬生プロフィールにほんブログ村22日、青森市田茂木野にある住宅型有料老人ホームが、今月13日に青森地方裁判所から破産手続き開始の決定を受けたというニュースがありました。記事によると、この施設は1993年(平成5年)2月に設立された老人福祉事業者で、開業当初から赤字が続いており、業績の低迷が長期化していたとのことです。さらに、近年では施設の老朽化が進む中で設備の更新も難しく、施設の稼働状況を改善する目途も立たなかったため、
こんにちは!色彩知育教室LinoMahaloの宮川華子です😊10月のある日、ふと視覚と聴覚へのアプローチは色彩知育®があるから、嗅覚へのアプローチを学びたい!と思って、メンターさんに突然な独り言を呟き教えてもらった棘さんのハンドトリートメント講座なになに!?嗅覚だけじゃなく、触覚にも良いやん!!とノリノリで11月の予定が合う日に2日間申し込み、学んできました。色を通して感覚を言葉にする作業を生業とし
皆さん、こんにちは♬サポステです。ブログを見てくださいましてありがとうございます。昨日は、沼津市・駿東郡清水町、長泉町の各機関へ広報活動に行ってきました!!主な訪問先は、市役所・社会福祉協議会の福祉部門で、今後も各機関と連携を深め重層的支援を行っていく事で、利用者ひとりひとりに柔軟に対応することが出来るよう努めていきます!!~清水町役場~~長泉町総合福祉事務所~~サンウェルぬまづ~~静岡県東部県民生活センター~~つくば開成高等学校~~沼津市
三重県鈴鹿市にある「川南荘」を見学。会長の山中教龍さんに貴重なことを教えていただいた。「川南荘」は、自立準備ホーム、自立援助ホーム、家庭裁判所補導委託、就労継続支援B型事業所や、制度外でのサポートもおこなっている。ランチは再サポの自立準備ホームから福祉に繋がった青年と、みんみん。明日の19時投稿のブログタイトル『我が家の愛犬が兄弟と再会』NPO法人再非行防止サポートセンター愛知のHPhttps://saihikouboushi-aichi.jimdofree.com/080-2636-
私のプロフィールはこちらをご参照下さい☞水野敬生プロフィールにほんブログ村18日、認知症予防には脳トレや脳に効く食事だけでなく、身体を動かす“筋トレ”が重要だという記事を見つけました。記事によると、MCI(軽度認知障害)や認知症の人には感覚神経が鈍いという特徴があり、これが認知症発症のリスク要因になるそうです。運動療法インストラクターの本山輝幸氏は、感覚神経の鈍化は近代的な便利な生活が主な原因で、筋肉から脳への刺激が不足することによって起こると説明しています。
私のプロフィールはこちらをご参照下さい☞水野敬生プロフィールにほんブログ村7日、武蔵野療園や湘北福祉郷など、5つの社会福祉法人が特別養護老人ホームなどでの業務手順を統一するための動画を制作したというニュースがありました。記事によると、動画制作にあたって5法人は3年前から議論を始め、各施設の業務内容をすべて洗い出したそうです。そして、数分から最長20分程度の54講座にまとめ、合計で約12時間の動画に仕上げました。これにより、介護技術の属人的なやり方を排除し、生産性の
次なる被害これまでこのブログでも訴えかけて、色々な方が読まれ、月に何千人の方が訪れて下さっている。もう誰か助けて被害がどんどん拡大してしまう。ここに訪れた方がどんな方達かわからないけど、警察の方も目にして下さってる方がおみえになったら、どんな形でもいい…捜査してほしいと切に願う。何故か今月に入って、Mの機能してない会社だったところがネットに上がるようになる。しかも2回更新されての求人募集。その求人をよく見れば、おかしな点がいくつかある。あたかも存在する事業体かのように……被害
↓↓前回↓↓『少女に刻まれた前世の記憶①霊能者七水なな』こんにちは霊障解決専門霊能者七水ななです。あなたの中には、数えきれないほでの粒子が存在しています。粒子たちは「過去世・前世」と呼ばれるものです。それが、…ameblo.jp憧れの二人の最期を視て言葉を失っていた少女は、一晩おいて次の日に話しかけたところ、はらはらと涙を流していたのです。「どうして泣いているの?」『ふたりがかわいそう』「なにがかわいそうだと思う?」『知らなかったから』「そう。この世
2024/11/23☀️栃木県宇都宮市オリオンスクエアの福祉の祭典に出掛けました。ブロ友様からのお誘いで、福祉イベントを知りました。❤️感謝💕お天気も良くて、オリオンスクエアも賑やかでした。私は偽善と言われても、募金‼️盲導犬🦮募金、野菜の物販、手作り小物等、パン類の購入、色々買ったね。必ず誰かの役に立つはずと‥‥障がい者も健常者も関係なく皆が幸せになる為の循環🔄して行こう…今、出来る事を行動するわっ。ブロ友さん親子は仲良しだぁ。雀の宮作業所も色々な活動してるん
こんにちは~23日(土)新所沢公園にて福祉マーケット参加してきましたたくさんのご来場者さんが来て下さり盛り上がりました~しろつめにもたくさん立ち寄り購入して下さった皆様がいて本当にありがとうございました感謝してますしろつめメンバーもいっぱい売り子さんをやってくれて「凄い勧めた商品買ってくれた~」や「子供達可愛かった~」「焼きそば美味しかった」「フランクフルト美味しかった」「次回も絶対売り子さんやる~」等々感想頂きましたみんな売り子さんの自信が
私のプロフィールはこちらをご参照下さい☞水野敬生プロフィールにほんブログ村17日、2050年には東京で75歳以上の高齢者のうち実に3人に1人が一人暮らしになるという推計が公表され、社会に波紋を広げているという記事を読みました。記事によると、2020年時点で一人暮らし世帯の割合が15%を超えているのは13道府県ですが、2050年には全国で15%を超え、さらに32道府県では20%を超えると推計されています。このような状況の中で懸念されているのが「2040年問題
ご覧頂き、ありがとうございますまず初めに何で最近、辛口なコメントが多いんだろう🤔私のことを見ていて(読んでいて)イライラしたり、歯がゆい思いをしているんだろうけど、明らかに私が傷つくことがわかってて書いているコメントが多い。余りひどいと、他の人が読んでても気持ちのいいものではないから、削除するかもしれないけど、基本、削除はしたくない。辛口コメントがいけない訳ではないけど、傷つかない範囲でお願いしますm(__)mやはり、メンタルな場なのでね。。。
おはようございます。6月4日、午前10時。先日受けた保育士試験(筆記)の結果が出ました。結果は…全科目合格してました6割ギリギリ!今回の勉強期間は大体10日くらい。(復職前の慣らし保育、勉強よりも休息を優先してしまいました)今回は勉強期間が取れない時の最終手段的な試験対策を振り返ります。今回使った本はこちら福祉教科書ゴロ合わせでらくらく暗記!保育士完全合格要点ブック第3版(EXAMPRESS)[サンライズ保育士資格取得スクール]楽天市場${EVENT_L
舅に介護用ベットと電動座椅子は介護保険でかりたのですか?と聞いてみたら介護保険の福祉貸与で借りた包括支援センター☀️🌙のケアマネージャーの加藤さん♂️が手配してくれた加藤さんに相談したら痒いところに手が届くような提案をしてくれる加藤さんはとてもいい人だ!と絶賛していた大変ご満足様子要介護度は要支援1知らぬまに介護保険の認定調査を受けていた旦那に聞いてみても知らない、初めて聞いたと話す当時は足腰が悪くなった床からの立ち上がりが出来な
足かけ1年以上、週1~2の頻度で続けてた、深夜ファミサポが今日で最後になりました。しかも昨日突然決まりましたwんあー(;´Д`)ファミサポというのはですね期間限定で定期的に入るか長期にわたってパラパラ入るかそのどっちかの依頼が多いのですが(前者は「2人目妊娠中で」「下の子が生まれたばかりで上の子の送迎を」とか)(後者は「両親共働きの残業時」「お母さんのリフレッシュ目的」とか)今日で終わりになるファミサポは、そのいずれにも当てはまらずファミサポに流れ着いては来
①事業譲渡これは実際に経験し騙され、譲渡して会社のお金を不当に抜いて行って逃げたヤツの話です。数回に渡ってブログ投稿して行きますが、事業経営にて多忙な毎日を送っておりますので、遅くなることご了承下さい。令和に入りコロナ禍となった時期に私の事業も少しずつ陰りを見せ出し、ご利用される方がお亡くなりになったり施設へと入所されたりと徐々に傾きが見られ始めました。令和4年頃自分自身経営して行く自信もなくなって来た中、後継者も居ないしこの際しっかりした方に経営してもらうのが良いのではないかと思って、
三連休初日義母が遊びに来た。義母は、元々私達の近所に住んでいたが義父が亡くなり高齢を理由に隣の県に住む実娘夫婦の所に身を寄せている。もう4年になるそうだ。義母から「お姉ちゃんと同居したい、おじーちゃんが死んでから一人はさみしい」と、言われ近所に住んでいる私達夫婦じゃ満たされていないんだと実感させられた。つまり当時手の掛かる子供がいる私達夫婦は、義母にしてもらうだけで、何も義母にしていなかったことに気付く。本当にごめんなさい。の瞬間だった。旦那からみれば姉にあたる義姉の性格
いつも色々手配してくださる相談事業所の担当者さん今回の保護解除にもかかせない存在だけど、時間にルーズ実はこの方、事業所の所長さんはじめは別の担当者さんだったのだけど、初回で45分遅刻。15分待ってこちらから連絡。「忘れてました!10分で着きます」と言われ30分後到着。2回目は、「日にちを勘違いしました」とドタキャン。長年の付き合いならスルーできたかもだけど、初回、2回目の立て続けはもうご縁がなかったと、事業所を換えたいと言ったところ、所長さんが担当する
A型事業所閉めることにしましたというか、正確には、2つあるA型事業所のうち1つの事業所のサービスを来年の4月にA型からB型に変更することにしました。以前から書いているように、今年の春の報酬改定でA型を運営していてもらえる訓練給付金(報酬)の単価が事業所の作業での儲けでA型利用者さんの給与を賄えない場合には大きく減額されるという仕組みに変わったのでこの先このままではもう無理かなという結論になってしまいました。もっと正確にお伝えすると福祉に好意的な関心を寄せていただいて
いつもブログを読んでいただきありがとうございますコメントくださる方ありがとうございます、励みになります今日は少し弱音を吐かせていただきます(-。-;以前、今悩んでいることとして「レスパイト入院が利用できない」ということについて書かせていただきました。レスパイト入院は国が定める指定難病をもとに市が行なっている事業で、介護者の日々の疲れ、冠婚葬祭、旅行などの事情により、一時的に在宅介護が困難となる場合に期間を設けた入院の受け入れを行い、介護者の負担軽減と心身のリフレッシュを目的とするも
我が家の紹介パパ(58歳)定年まであと1年半ママ(56歳)アラカンでもワーママ↑20年来の共稼ぎ夫婦マル(19歳)アルバイト2つ掛持つ大学2年生働き者家族です‘所長’という肩書きの仕事から足を洗いただのケアマネジャーとして新たな会社に就職しましたこれまで社畜となって働いた日々の習慣がすぐには抜けきらず最初暇暇地獄で全身を焼き尽くされてましたが少しずつ忙しくなってきたのと暇にも慣れたのとだんだん良い具合になって参りましたおほほほほワタクシのこれまでの福
おはようございますミーちゃんの肛門腺炎大分よくなりました(^o^)今日は名古屋市長選挙6:30〜20:00まで缶詰です疲れますが頑張ります〜皆さんのブログに訪問するのか…訪問できなかったらごめんなさいJRA見られないので残念ですが…購入は早めにやります〜さて今日の坂村真民さんアップします流れてさえおれば水は必ず海に達するそれと同じように努力さえしておれば所思は必ず遂げられるそのとおりだと思います。まめ
私「私が連れて行った病院ではないんです」T職員『ええ』なのでそのことをずっと確認させていただいてるんですT職『はい・・・』私:全部、私の意思を無視してやってることなのにそれで何を今さら私の意見を聞くんですか??あなたたちがしたことなんだから自分たちで責任とってくださいよちゃんと父を元気に元通りしてくださいよ以前のレスパイト入院してガリガリになったのをあそこまで私健康状態にさせたんですよそれをそれ以上に弱らしてるんですよT職員『ええ』そこに対してどうしてい