ブログ記事6,554件
今まで、鑑別所、少年院、拘置所に出迎えに行き、その日から受け入れさせてもらったことは、多数あるけど刑務所出所日に出迎えに行き、出所日から受け入れさせてもらったことはなかった。今回は、刑務所から満期出所となる人を、近田さんと一緒に迎えに行った。刑務所出所者の人が、一度、更生保護施設や、在宅などに帰住したあとに、受け入れさせてもらったことはある。少年院だと、院長の部屋で、仮退院式がおこわなれて身元引受人として同席もさせてもらうが、刑務所の仮釈放だとそのような式があるのか、身元引受人は出席でき
ご覧の皆さんこんばんわ☺️🌠💖何時もご覧頂きましてありがとうございます😊昨晩&今朝は介護タクシー・運転代行を御利用頂きましてありがとうございました🙇今月から夏季週末限定で朝7時まで営業します本日は夏季週末限定の初日を迎えましたどんな動きをするかは蓋を開けないと解りませんが朝7時迄なので今日は少し遅い出庫になりますさて今日はお店の宣伝をしようと思います😊お店側から許可は頂いておりますオカマつりです会津若松の朝日第一ビル2階にあるファジーさんですストレートに言うとオカマなんで
今年始まって1回目のPTA会議に参加し。そのあと役所へ。駐車場のカード?貰ってきましたァ(∩´∀`)∩ワーイいざと言う時に使える、こちら、スクショもっとほかの都道府県にもあるよ(住んでいる都道府県の役所などで貰えます)もちろん寛解?しているときは使いません。そのように注意書きもありました。どうしても体力無くての買い物とか。病院とか。使わさせて頂こうと思います。ちゃんと、難病受給者証を見せての交付なので安心。ほんと、お腹悪化するとスーパーすら出かけられないけど(基本ほんと家と
3年生の高IQ凸凹で情緒支援級在籍の長男と年中の次男を育てる時短ワーママです。長男4歳半の時、私が市の発達支援相談室へTEL。K式発達検査を受け1年間の個別療育を受ける。5歳8ヶ月でWISCⅣ受け就学面談し支援級在籍。3年夏に支援級担任より発達外来受診の提案があり9歳でASD診断を受ける。放課後等デイサービスを利用するために色々やらなきゃいけないことがあるのは承知してましたが、色々が想像以上でだいぶ嫌気さしてます福祉サービスだし諸々必要性は理解できるのですが、なん
ご覧の皆さんこんばんわ☺️🌠💖何時もご覧頂きましてありがとうございます😊さて4月になり弊社の運転代行も夏季営業時間になりましたそして先週末から朝7時まで延長営業を実施しました事前にお店関係者の方へお知らせしたので大勢のお客様やお店関係者の方に御利用頂きましたありがとうございました🙇買ったオニギリは食べれなくて朝食になりました😅我社の運転日報は16枠しか書けないのですが先週末2日間16枠が全て埋まる事が出来ましたやろうと思えばもっと出来ましたが無理な運行は事故になるので諦めま
普通に考えれば、年度が変わっているのでから、公募委員も差し替えでしょう。お役所関係の委員が4月1日で多少変更があったとしても、この程度の名簿変更にどれだけ時間がかかるのかという話です。そもそも公募委員が六人いるそうだけれど、その選ばれた公募委員の中にどれだけ障がい者に対する施策のことを真剣に考えている人がいるのかという話です。私が指摘しなければ「障がい者のしおり」も間違いだらけだし、難病見舞金の申請書も金融機関名・支店名・口座番号等の記入欄がそっくり漏れた申請書を使い続けて、日常生活用
ご覧の皆さんこんばんわ☺️🌠💖何時もご覧頂きましてありがとうございます😊会津若松にオーロラ現れた❓❓違います電力会社の電波塔がライトアップされて雲に反射されてオーロラ風に見えて頂けなんです😅さて昨日は緊急応援搬送&付添がありましたすると社長が付添終わってからこんな話がまた見たことのない介護タクシーが来てたよ介護タクシーって儲かると思っているのかね世間は介護タクシーはこれからの仕事って言うけど儲かる訳が無いんだよねこの間も介護タクシーしていた業者の方代行したけど介護は一般タ
現在、お義母さんが亡きあとの部屋の整理をしています。骨折からの経緯が早すぎて気持ちが付いてこないです。葬儀会場としても使用する部屋で、何度もお義母さんの目を瞑っている姿が、いつものように眠っているようにしか見えず入院中、声掛けしたらパッと目を開けて直ぐに閉じるお義母さんでしたから、今にも目を開けるのではないかと思う程…頭ではわかっていますけど。信じられないです。入院中の事を書いています。入院して3日目の事今後の退院後についての介護の仕方を医師から聞いていました。入院して5日目
おかんブログの一番最初のファンで一番読み込んでいてくれた母ちゃん。その母ちゃんが、「一番好きな話」と言ってくれた『こんにちはの少年』リメイクしてお届けします。続きます放課後児童デイサービスは、障害のある学齢期児童が、放課後や、学校休業日に通う、療育機能・居場所機能を備えた福祉サービス。障害があっても明るく元気いっぱいの子どもたちとの日々はおかんの中では宝物になっています。
療育手帳の更新が近づきソワソワとなる私ソワソワしても、療育園で去年に発達検査をしていたので大体は分かってたのですが…療育手帳とは…知らない方のために知的障害がある方に対して、一貫した指導や助言並びに各種の福祉サービスを受けやすくするために交付されるものです。発達検査は新版K式発達検査2001でおこなわれます。姿勢/運動領域知的/適応領域言語/社会領域姿勢、知的、言語から検査されます。実年齢(CA)を100とし。成長の年齢(DA)を出します。健常なお子さんが100の成長に対し
先週、ショートステイ施設の契約をしてきました。いきなり泊まるのではなく日中一時支援で慣らしていく予定なので、日中一時支援とショートステイ(短期入所)両方の契約を結び、説明を受けてきました。児童発達支援との違いを感じた点は、区分というもので利用料が変わるということ。区分(障害支援区分)は、支援の度合いを示す数値です。区分1〜6までありますが、障害児(18歳未満)は区分1〜3までです。数字が大きいほど支援が必要(障害が重い)となっています。ただこれは、発達検査によって出る療育手帳の等級とは違
LADです。今日は、息子と、朝から、皮膚科、大学病院へいき、午後は、障害支援区分認定&福祉サービスの更新で、ケースワーカーさんと面談をしました、もう、盛沢山な1日で、母、へとへとでした(><)ケースワーカーさんとの面談は、1時間強、息子も、よく頑張りました。障害者区分認定と福祉サービス更新のために、色々聞かれました。ここでの聞き取りをもとに、認定がくだるそうです。全部ではありませんが、聞かれたことを、挙げてみます。〇日頃の生活スケジュール。→起床時間や就寝時間、仕事に出か
はじめまして。2015年生まれ、自閉症スペクトラム児(2017年診断)の男の子、2017年生まれ、今のところ定型の男の子の母親です。わたし自身は工学系の大学を卒業後、技術職に就職、結婚したあとは別の仕事をしていました。出産後、アスペルガーの診断を2019年に受けました。発達障害の本やネットで調べているうちに、ひょっとしてわたしも…?と思ったのがきっかけです。のちに母親側の発達障害についても書いていけたらと思っています。そもそも、なぜブログを始めたかというと、世の中発達障害系のブログや書
❀入居施設を退所しその後私はグループホームで住むことにグループホームとは?一部です(私の知る限りの)もう何年も前なので変わってるかも⇩⇩⇩⇩⇩⇩私がいた所は、ごく普通の賃貸の家日中は仕事をやってる人がほとんどだった男子1階、女子2階、男女とも3人での住まい色々やってくれる世話人がいた(料理を作ってくれたり、お金の管理、他)事務所みたいな所があり職員は日中はそこで働いてる。会議など用事がある時だけ職員はホームに来てた!そしてグループホームでの生活が始まる次へ9️⃣
両親の資産がなかったらどうしますか?これは、財産の話ではありません。年老いた両親が年金だけで生活ができるか?みなさんどう思いますか?厚生労働省の「国民生活基礎調査」(2021年)によると、年金収入のみで生活している高齢者世帯は全体の24.9%となっています。ということは残りの75%は年金以外の収入で生活費を補っているということになります。みろくには年老いた母親がいますが、その母親はまさに年金暮らしの状態です。その母親の資産は家のみで、蓄え(貯金)は全くありません。ですので年金の
榛葉幹事長会見フリーランス、大川興業の大川豊総裁の障害者就労支援の質問がすごく良かったし、その質問に対する榛葉幹事長の答えも良かった#国民民主党#榛葉賀津也pic.twitter.com/emIHjRnnyg—あすか🐰(@Asklily10498)April4,2025大川さんが福祉に携わっている事を知らなかったから「就労A」って言葉が出できてびっくりした。発言を聞いていて就労Aの報酬がそんな事になってたなんて知識不足だった。現状に泣けた。なんでそんな報酬改定をしたの
ご覧の皆さんこんばんわ☺️🌠💖何時もご覧頂きましてありがとうございます😊何時もなら暇な運転代行も昨晩は忙しく動きました暫くぶりに平日の営業開始から終了まで休む隙無し❗😱御利用頂きましてありがとうございました🙇明日より車検入りする予定だったBigBoss❗本日の出庫前点検で異常が見つかりました安全運行に支障があると判断して予備車にて運行しております部品の調達にかなりの時間が掛かる事が解り長期離脱する事になりましたその間はジュニアが代行いたします現在のところBigBossの復
ご訪問ありがとうございます。主な登場人物私アラフィフ専業主婦更年期障害うつ病夫子供は好きだけど子育てしない自由人な会社員息子3才で自閉スペクトラムとADHDと診断された特別支援学級(情緒級)3年生。wisc知覚推理凸処理速度凹その差50以上。二次障害で摂食障害。不登校期間を経て五月雨登校で時短登校。モンペさん息子と同じ学校のお子さんのママ。子供に特性ありなのにそれを認めることなく普通級へ入れ、支援級を猛烈にバカにしてくる不愉快な人。学校にアポなしで突撃したり
今日は、私の誕生日でしたが、それどころではなく…今後の手続きの嵐でしたーー!週2回で通っている2才児クラスの幼稚園へたっくんを送り届けると、今月から通う療育先へ行き契約を交わしました。今度からは週5で午前中療育を受けられます。しかもありがたいことに、送迎が利用できるようで、【午前】療育先から↓↓【午後】幼稚園へ送ってくれるみたいです!朝、療育先までは私が車で連れて行くんですが、後はお任せできるので、ありがたいですこういうことって、知識がないから、どんなサービスが受けられ
PriPri発達支援絵カード7集団の生活(PriPri支援キット)[佐藤曉]楽天市場2,200円今日も子どもたちは、福祉サービスを利用する為に外出している。利用当初は「日曜日も子供を預けるの?」と反対にも似た言葉を言われた「日曜日ぐらい、家族で過ごさないとダメだよ」「子供は親と一緒にいる時間が必要なんだよ」と沢山言われたけど、そんなの言われなくても分かってる私はだってそうしたいんだよ。だけど、息子も娘も一緒にいたら殴り合いに発展するぐらいのケンカもするし、少しでも
なかなか難しい問題についてΣ(゚∀゚ノ)ノキャー今日は、コチラについて書いて行こうと思います(*^^)vこの動画の24:00~大川興業総裁大川氏が、就労継続支援a型について質問されていたので、シェアさせていただきました質問内容のざっくりとしたトピックは・・・①A型が突然の報酬改定で苦しんでいる②解雇者が増えている(5000名以上)③事業所閉鎖が相次いでいる④おかしなところを取り締まるはずがいいところも…⑤障がい者の活躍の場が失われている⑥
パパです。2019年2月4日身体障害者手帳を取りに市役所へ行きました身体障害者手帳が届いた/サービス受給者証の申請手帳の受け取りと同時に申請したのが、サービス受給者証これは、短期入所や日中一時支援、児童発達支援の福祉サービスを受けるのに必要ですレスパイト入院、短期入所、日中一時預かりについて③2月27日サービス受給者証が郵送で届きました申請から約3週間での発行となりました
ご覧の皆さんおはようございます☺️☀️💖何時もご覧頂きましてありがとうございます😊明日1日より運転代行営業時間が変わります以上の通りです宜しくお願いいたします🙇さて本日は日曜日の為午前3時で終わりました何事もなく終わるであろうと思いましたが😞甘かったです😓最後のお客様を代行中にトラブルが発生😱❗個人情報があるので詳しくは話せませんが目的地は私も知ってはいましたが方角が違うと思いながら社長の後を付いていきましたある場所で止まりましたどう見ても経由地にしては経由地には見えな
今日は日中エエ天気晩から寒なって雨やねひろみんコレやな味もパケもカタチもよー似とる名前通りにパクっとるかなぁそんな今日は障がい福祉サービスゆ〜らりさんのお手伝いで奈良の飛鳥石舞台でお花見草餅が美味明日はご納車とお引き取りで不在ガチです。ご来店時はお電話にてご確認ご予約よろしくお願いいたします。〒562-0026大阪府箕面市外院2-12-13ハイツ阪本103モーターサイクルメンテナンスToyBoy定休日不定休営業時間
みい子は最重度知的障害をもつ、ダウン症と自閉症のハイブリッドな女の子です。現在特別支援学校小学部5年生です。ニュースを見ていたら、賃金アップとか、満額回答とか、初任給アップとか、景気の良さそうなものを最近見聞きしますが、我が家は関係なさそうです(泣)旦那の給料、多分そこらへんの大卒初任給より低いか同等くらいのもん…それはさておき、春休み、ようやく折り返し地点ですね。みい子の支援学校は4/8が始業式ですが、支援学校あるあるでしょうか、新学期、特に年度始めはしばらく短縮で、給食が始まるのは
長女通信制高校3年生。療育手帳持ち、広汎性発達障害、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。三男知的学級在籍の中学1年生。療育手帳持ち、自閉症スペクトラム、ADHD。長女、診断書提出の時期がやってまいりました。知的障害だけでなく、学習障害にも〇がついております。4項目、全て該当そして、高校卒業ということで、放課後等デイサービスどうする?問題も基本的に、放課後等デイサービスを利用できるのは高校を卒業する18歳まで。
ご覧の皆さんこんばんは☺️🌠💖何時もご覧頂きましてありがとうございます😊昨晩も介護タクシー&運転代行御利用頂きましてありがとうございました🙇昨晩も暇でしたが暇だと思っても終了すれば週末並の売上でしたさてまた会津若松エリアの運転代行が廃業する噂が聞こえて来ました何故こんな話を知ったか❓🤔廃業する運転代行の社長から夕方電話あったからなんです内容は廃業するに当たりお客様を譲渡したいとの事運転代行の代表は私ですがいきなりそんな話しされてもと思いました私では決めれないので社長
社会福祉士の国家試験が終わってから体の力が抜けちゃってます、、、いわゆる、腑抜けてます仕事にプライベートに怠けてるこの2年間ずっと危機感を持って勉強してたから、その反動なのかなぁ1年半のレポート→9ヶ月間の国試勉強2年くらいかぁ何もしなくても良いって幸せ少しゆっくりしたら、有意義な時間の使い方を身に付
おはようございます。3月20日…木曜日🌸春分の日ですね。自然の力強さと草木が芽吹き自然をたたえいつくしみ五穀豊穣を祈る日。何だか嬉しいね。まだまだ寒い日が続いているけど春分の日と聞いただけでウキウキ心も体も元気!体調絶好調!それに嬉しいニュース北海道札幌教室の千葉真由美さん難しい要約筆記‥合格しました🙌おめでとうございます🎉全国合格率20%北海道2%なんと言うことでしょうやりましたね…真由美さん👏おめでとう!頑張ったもんね難聴者、中途失聴の人に対応した
花丸10秒体操ダイエットシステム1回10秒の体操で簡単に3日で本当にお腹痩せ全身がスリムになる【電子書籍】[花丸尚]楽天市場教科書には載せられない黒歴史[歴史ミステリー研究会]楽天市場偶然春から開所予定の児童発達支援事業所を発見。自宅~職場を行き来するなかで建築中の建物があり、気になっていたら児童発達支援の事業所だった。HPから問い合わせにてそこへ連絡すると、すぐに返事がきた。事業所と私たちとの間で契約をするのかと思っていたら、違った。簡単に