ブログ記事6,642件
保育園や幼稚園の先生から、病院の先生から、あるいは自分でなんとなく気づいていたけど…「発達に遅れがあるかもしれません」そう言われたとき、多くの親御さんはこう思います。「どうしよう…」「うちの子、これからどうなるの?」「何をすれば正解なんだろう?」誰もが初めてのことだから、不安になるのは当然。でも大丈夫。小さな一歩ずつで、ちゃんと前に進めます。今回は、就学前に「発達の遅れ」を指摘されたときにどう動けばいいか、実際の流れやポイントを分かりやすくご紹介します。特別支援学校の教員
こんにちは!放課後等デイサービスるぴなす五条大橋です!今日はとてもいいお天気な1日でした朝の会の後は、1日過ごするぴなすを綺麗に掃除しましたその後は、近くの公園へお出かけに行きました鬼ごっこやブランコでたくさん体を動かしましたたくさん動いた後は、楽しみにしていたお昼ご飯ですお腹もいっぱいになり午後からの活動も準備満タンです今日は、壁面飾りで「こいのぼり」を作りました好きな色の画用紙でお魚の形を作り、花紙でウロコを作って貼っていくと、、とても綺麗なこいのぼりの完成
スタージュ・支援記録4/26(土)令和7年4月26日(土)「パソコン」愛知県豊田市の就労準備型・放課後等デイサービスCOPAINスタージュです🌀✈️葉桜がとても綺麗ですね。寒暖差がある日が続いていましたので、所々で葉桜を観る事ができます🌸さて今日のコパンスタージュは、「パソコン」です。プレゼンテーションと題して行いました❣️✅本日は隔週土曜の為、当施設は開所日です。先日のパソコンプログラムでは、Microsoftパワーポイントでプレゼン大会を行いました。5月
就労A型・支援記録4/26(土)〜就労A型・終礼の時にすること〜愛知県豊田市の就労継続支援A型COPAINです🍌🦍💨5月病は新入社員だけの意味ではなく、令和になってからはベテラン職員さんにも該当するようだ、という記事を見つけました。お休みが多い時は、普段できない事を行ってみましょう_φ(・_・私は大掃除を考えています✌️さて今日のA型コパンは、「就労A型・終礼の時にすること」です。➡️毎週土曜は定休日です。1日作業が終わり、A型施設で最後に行う事は終礼です。
☆研修_防災と議員の役割〇能登半島地震の対応と取り組み能登町議会議長からの事例紹介・本震4分前に震度5強により多くの方が安全な場所に避難本震震度6強でしたが、死者少ない・町内は地区により多様な被害土砂崩れ、津波、家屋倒壊等・津波死者ゼロは、訓練と町民同士の声かけ・初期は、安否確認等に電話通じずタブレットも1/9から使用可能・議員個人の来庁や問い合わせは執行部の負担のため、議会事務局介しての対応、
こんにちは!放課後等デイサービスるぴなす五条大橋です!今日は少し肌寒い1日になりましたねるぴなすに到着すると、さっそく宿題です!お友達と一緒に頑張って取り組みますおやつの時間は、大人気のガブリチュウがでてきました何味が好きかなバランスボードや毛布を使って、大きなお家を作りましたとても素敵なお家が作れましたね最後は、電車に乗りながらみんなにクッキーを販売するごっこをしました今日も1日楽しく過ごしましたa明日も元気いっぱいで会いますしょう見学・面談は
■障がい福祉サービス事業等における利益供与の禁止についてこんにちは。行政書士浅井事務所の浅井です。本日は、障がい福祉サービス事業等における利益供与の禁止についてお伝えいたします。この度、利益供与等の禁止について、令和7年3月の障害保健福祉関係主管課長会議にて、厚生労働省から見解が示されました。指定障害福祉サービス事業者が、当該サービスの利用希望者を紹介した者(障害福祉サービス事業者以外の者)に対し、その対償として、金品等の利益の供与を行うことは、基準省令第38条に違反するものとされ
スタージュ・支援記録4/25(金)令和7年4月25日(金)「音楽」愛知県豊田市の就労準備型・放課後等デイサービスCOPAINスタージュです🐹🐶🐰日本で一番売れている曲は何か?ご存じですか??子門真人さんの「およげ!たいやきくん」です♪累計450万枚以上売れているそうです💯さて今日のコパンスタージュは、「音楽」です♪春の曲当てクイズを行いました❣️クラシックの名曲を6曲チョイスし、“春の曲当てクイズ”を行いました。音楽の取り組みで何度か登場した曲を、イントロ
就労A型・支援記録4/25(金)〜施設内就労・トイレ掃除を交代〜愛知県豊田市の就労継続支援A型COPAINです🚽💦昨夜は少し冷え込みました。朝夕の気温差がありますので、体調管理に気をつけましょう_φ(・_・さて今日のA型コパンは、「施設内就労・トイレ掃除を交代」です。毎日、作業予定表を作ります。売上アップを目指して仕事を配置していくと、物理的にトイレ当番ができなくなったりする事があります。今週の1階トイレ当番は、「Yさん」でしたが、週末のトイレ台の清掃が施設外
こんにちは。放課後等デイサービスるぴなす五条大橋です今日は朝は肌寒いかな?と思っていましたが、とってもいいお天気になりましたね。みんな元気に来てくれました😊さぁ到着してすぐに宿題を済ませる子や、おやつから済ませる子と自分で決めていきます。UNOやLEGO、マーブルランなどで遊んだり、みんなでツイスターをして盛り上がっていました今日は新しく『ジャンプ鬼ごっこ』をみんなで考えてやってみました!これがとっても楽しく、みんな汗だくになっていましたよ
来た~~~!!!障がい福祉サービス受給者証が、やっと、届きました。進行性核上性麻痺、要介護5の夫。重度訪問介護を申請したのが、昨年の11月22日です。『重度訪問介護の申請』重い腰をあげて、重度訪問介護の申請に行ってきました。そのうち行けばいいやと思ってたけど、これから寒くなるしね。今日はお天気が良いし、夫がデイケアの間に区役所に…ameblo.jp障害者支援区分の認定調査を受けたのが1月16日。『障害の認定調査』あー、疲れたー。疲れた、疲れた。今日は、すっごく疲れた。朝からSTリ
スタージュ・支援記録4/24(木)令和7年4月24日(木)「SST」愛知県豊田市の就労準備型・放課後等デイサービスCOPAINスタージュです🌷🐛💨“日本で一番高い気温を記録した所は?”ChatGPTに質問した所、「静岡県浜松市」と回答が出ました_φ(・_・さて今日のコパンスタージュは、「SST」です。自分を知る発明品と題して行いました❣️NHKforschoolの「でこぼこポン」という番組を教材にしました。お祭りに行った時、なぜかイライラしてしまったでこ
就労A型・支援記録4/24(木)就労A型・作業場室温〜愛知県豊田市の就労継続支援A型COPAINです🍞🥖🥐美味しいパンを知ってます🤗豊田イオン北側交差点を近く「JACK」さんです🍞“ベーコンエピ”がカリカリで最高✨ご興味がある方はぜひ♬さて今日のA型コパンは、「就労A型・作業場内室温」です。いよいよ気温が25度を超えてきました。A型コパン作業場内も、空調コントロールが重要になってきました。夏場は水分補給と休憩、換気と室温調整が、とても大切になってきます。作業
今日お休みするために、昨晩は、9時までお仕事電話がならなくなる、夕方5時。そこから留守電にして、障がいのあるこどもたちの支援プラン、児童支援利用計画書の作成を始めますこと1ヶ月。3月誕生日のご利用児童分は何とか終え、押してしまっている、4月誕生日のこどもたちの支援プランづくりを続けております。パソコン…手首もおかしくなるって(笑)桜が散って若葉がきれいですよね。濃くなる前の、みどりはとても癒される色です。こぶし花水木ツツジやまぶきモッコウバラ藤の花シャクナゲ
自分の年齢があがると、親戚の高齢化も進み…私の周りではケガが増えてきたような気がします1人暮らしの親戚が急な怪我で一時的だが動くことができなくなった年齢もそこそこ高齢何をするにも家の中を動くのがやっと…外にも出たいだろうし、不便だろう…痛みと自由がきかなく、少し元気がなくなっている気がする…外を歩く事はできないが、座っているのは問題ないと言っていたならば…車いすのレンタルを探してみた有料レンタルはたくさんあったが、手続
ご覧の皆さんこんばんわ☺️🌠💖何時もご覧頂きましてありがとうございます😊昨晩も運転代行御利用頂きましてありがとうございました🙇『本日より2台体制❗しかし増車には抵抗が❗❓』ご覧の皆さんこんばんわ☺️🌠💖何時もご覧頂きましてありがとうございます😊今日は運転代行からのお知らせです先週運転代行随伴車【予備車】を引取りに千葉県まで行っ…ameblo.jp昨晩から弊社も2台体制になりましたが予備車扱いにしておりますダイハツソニアでの初運行になりましたが楽でした普通車に付いて行けなかった
こんにちは放課後等デイサービスるぴなす五条大橋です今日は雨が急に降ったりしましたが、帰る頃には雨が止んでいましたね宿題も仲良く頑張りましたおやつを食べた後、ごっこ遊びに夢中でした汗もたくさんかきましたカードをきれいに並べる事にハマっています明日はとても天気の良い一日になるようです明日も会えるのを楽しみにしています!見学・面談は随時受け付けております。住所:京都市東山区宮川筋8丁目438北井ビル3F電話番号:075-585-5938メール:lu
勘違いな奴らの面倒見たくない。大阪付近の暴力団と東京千代田区付近の暴力団刑務所に行ったらいいのに。福祉サービスとして殺害を提供したテレビ関係者が刑務所に行けばよかっただけの話異常者の話題作りで殺害されそうになるし怖いよなあ。殺人テレビbeyondTV5の頭の病気でノイローゼにされた人が増加しただけ。異常者が刑務所に行けばいいのに
スタージュ・支援記録4/23(水)令和7年4月23日(水)「言語」愛知県豊田市の就労準備型・放課後等デイサービスCOPAINスタージュです📘📕📙GW休日中に、大阪万博へ行く人が多くなるそうです。水分補給をしっかり行いながら楽しみましょう♫さて今日のコパンスタージュは、「言語」です。新学期で必要なこと〜と題して行いました🤗入学、進級、クラス替え。新学期がスタートしました。色々な出会いが多くなる4月は、自己紹介の場も増えると思います。今回の言語プログラムでは
就労A型・支援記録4/23(水)〜施設内就労・社長チェック〜愛知県豊田市の就労継続支援A型COPAINです🚛💨ファミコンソフトの中古が、高値で売買されています🌟ドラゴンクエスト2の箱付、取説付で、状態が良いものは、なんと!2万円で取引されてました💦メルカリは凄いですね✨さて今日のA型コパンは、「施設内就労・社長チェック」です。“はーい、今から抜き打ちテストだぞ!”中学校の時、こんなテストがあり、オドオドした経験があります😅実は、A型コパンでは、作業スキルが
はじめまして!台東区にある『支援センターあさがお』と申します今回は、あさがおのブログ(記事)にご興味をもってくださり、ありがとうございますこの記事では、「支援センターあさがおって何?」「どんなことをしている所なの?」「ブログではどんな情報が得られるの?」といった、皆さまの頭に浮かんできそうな疑問・質問の答えとなる事業所とブログの紹介をさせてもらえればと思います最後までぜひ、ご一読ください!支援センターあさがおとは?
合同会社ノースリプロ合同会社ラポール合同会社One合同会社InnocenceLily合同会社カタリナスタジオ合同会社チャプターアルファ合同会社ぐっどらいふ合同会社ぱん合同会社ようていリーガルサービス合同会社GrowRings合同会社SmileLinks合同会社ホクノー福祉サービス住宅修繕ホシバ合同会社ママになろう会合同会社合同会社ヴィラ合同会社ZEROモルラ北海道合同会社合同会社インフィニティ武丸工業合同会社合同会社はらこ合同会社グランツリーJ.Kバイ
ご覧の皆さんこんばんわ☺️🌠💖何時もご覧頂きましてありがとうございます😊今日は運転代行からのお知らせです先週運転代行随伴車【予備車】を引取りに千葉県まで行って来ました試運転しながら番変と名変をしながら並行で保険関係を準備をして安全確認も取れました本日保険関係が全て完了し警察署へ増車届を提出して受理されました今年度の目標であった増車届が出来たことは嬉しく思います😭ステッカーも貼り車内整備も完了しましたLED化にしてナビは使えるがTV使えずポータブルTV&ナビを設置2台
スタージュ・支援記録4/22(火)令和7年4月22日(火)「今日って何の日?」愛知県豊田市の就労準備型・放課後等デイサービスCOPAINスタージュです🌍じめ〜とした天候ですね☔️雨が多いと部屋干しが多くなります😢さて今日のコパンスタージュは、「今日って何の日?」です。“地球の日”アースデイです。地球環境保護という記念日です。SDGsでも提唱されている内容で、地球温暖化、ゴミ問題、大気汚染、オゾン層破壊等、多くの問題があります。私達の身近なことは、やはり「ゴ
就労A型・支援記録4/22(火)〜施設内就労・電気解体作業〜愛知県豊田市の就労継続支援A型COPAINです。ゴールデンウィークが楽しみですね🌟天気予報によると前半は晴れが多く、後半は雨模様とのこと。お出かけは前半がいいみたいですね😊さて今日のA型コパンは、「施設内就労・電気解体作業」です。4月も第4週に入りました。毎月、売上目標を定めています。個人目標と同様に「達成」を目指しましょう。リサイクル電気解体作業も順調に推移しています。雨降りが多くなりますので、
こんにちは!放課後等デイサービスるぴなす五条大橋です最近流行っている「〇〇ちゃ~ん!」「は~い!」「何が好き~?」のやり取りで盛り上がっていました楽しくおやつを食べたり、宿題も頑張りましたLEGOやごっこ遊びで盛り上がり、気づいたら帰る時間になっていましたまた明日からも元気いっぱいにお会いしましょう見学・面談は随時受け付けております。住所:京都市東山区宮川筋8丁目438北井ビル3F電話番号:075-585-5938メール:lupinusgojo@kiu.
知的障がい者対応に関する内容知的障がい者の特性知的障がいとは、知的機能が平均的な水準より低い状態であり、日常生活や学習において支援が必要です。知的障がいの程度は軽度から重度までさまざまで、個別の支援が求められます。支援の重要性知的障がい者への支援は、学習や日常生活の自立を支えるために不可欠です。支援内容は、生活スキルの習得、社会性の育成、コミュニケーション能力の向上など、個々のニーズに応じた支援が求められます。具体的な支援方法生活スキルの指導着替え、食事、掃除、整理整頓など、日
おはようございます。昨日はホント暖かくて、むしろ熱いぐらいで、まだ4月とはいいながら汗だくになってました。昨日も、いちおう移行事業所に行ってきました。もう何度目か、ホントしんどくなってくるんですけど、ダメでしたの報告、するたびに空気が暗くなってしまって。誰が悪いとかないんですけど、ほんと声も出せないくらい元気なくなるし、就職活動ってある意味虐待ですね。移行事業所でも、相変わらずパソコンをカタカタやってたんですが、ほんと落ち着かなかったです。自分は何やってんだろうとか、社会に必
皆さんこんばんわ。ヤスユキです。今回は「B型事業所がスタート」について紹介したいと思います。いよいよ今日は、B型事業所をスタートしました。特徴●昼食無料●水、紅茶、コーヒー提供●事業所は静かでパーテーションが集中しやすい環境になっています。仕事内容は?★ECサイトで注文したお客さんの情報のデータ入力★軽作業サービス等利用計画案は?★自分が希望する生活は?将来に福祉サービスを利用せず、自立した日常生活や仕事ができるようになり、結婚をし暖かい家庭環境が作れ
こんばんは。利用者さんのトラブルによりなんか気持ちが下がってしまいました。彼女は親元離れてグループホームで生活をしています。人と話したい人に構って欲しいそんな心理からトラブルをたくさん起こします。環境を変えれば自分も良くなると住まいや事業所も転々としています。親にも借金をし父親の分からない子供も居て病院にも見放されもう行き場所がありません。もちろん、本人が悪いのは分かるのですが親があまりにも無責任すぎてこのやり場のない感情が抑えられません。支援者皆んなで、どうに