ブログ記事274件
先日仕事帰りに『ボンディ』のカレーを食べて来ました(元々カレー好きではありますが)『ゼロの日常(ゼロティー)』3話を観たのがキッカケです。それっぽい店として出てくるのでなくほぼそのままで出てくるのでした。私が行ったのは職場から近い神保町店(本店)。お店のロゴ・看板。19時過ぎに着いたら…めちゃくちゃ並んどる!諦めて帰ろうかなぁとも思いましたが、この貼紙を信じて並んでみました。この貼紙より数人ぶん後ろから並び始めましたが、30分以内に入店できま
おはようございます今日は、秋晴れTOKYOさてさて9月に訪れた御徒町からの末広町からの淡路町からの神保町この日のトータル歩数は9,102歩あれ意外にも、一万歩超えずでした最後のSPOTだそうの神保町で大好きなお店スタイルズケイクス&カンパニーでスイーツを購入して『神保町・スタイルズケイクス&カンパニー~絶品、キッシュとタルトのお店★』こんばんは日が暮れるとだいぶ気温が下がってきているTOKYOさてさて9月に訪れた御徒町からの末広町からの淡
こんにちは~おゆんです昨日はオトナリ珈琲さんに行く前に神保町のエチオピアというインドカレー屋さんでエビカレーを食べてきました!神保町はカレーの町として有名ですが、その中でも結構有名店みたいですビーフカレーと迷いましたがお肉制限中なのでエビカレーを注文平日の14:00ごろに伺ったこともあり、店内は比較的落ち着いていましたGoogleで調べると、土日は外に並ぶほど混んでるみたいです最初にジャガイモを出してくださいました!
今日は、神保町音福さんのお稽古の合間に、タイ料理の「バーン・二パー」へ。このお店に入るのは3回目。私、ガパオライスが好きなんですよね。これまで2回はランチで来たのですが、今回は夕方来ました。ガパオライス。スパイスが効いてて美味しいです。鶏肉か豚肉が選べたので、鶏肉にしました。目玉焼きの下には、ご飯がたっぷり。美味しかった。お店の装飾が可愛いのもお気に入り。いかにもタイっぽい。タイに行ったことないけど(笑)
こんばんは日が暮れるとだいぶ気温が下がってきているTOKYOさてさて9月に訪れた御徒町からの末広町からの淡路町からの神保町まできました神保町へ来たら必ず寄りたいお店STYLE'SCAKES&CO.スタイルズケイクス&カンパニー前回訪問時『神保町・スタイルズケイクス&カンパニー~甘過ぎないから、毎日食べられるタルト♪』こんばんは神保町のスタイルズケイクスのつづき前回訪問時店内のガラスショーケース今回、買ってきたものはチキンとマッシ
こんにちは今日も蒸し暑いTOKYOでしたさてさて神保町ランチのつづき神田神保町と言えばやっぱり外せないのがカレー向かった先はエチオピア1階と2階に席がありますメニューと食券販売機店内は狭いです卓上メニュー辛さも選べます卓上スパイスまず、運ばれてきたのが皮付きのじゃがいもサイズはこのくらいカットしてみた食べログによると、バターがついてると書いてあるのを見たようなでも、今回はなかったです。そして
おはようございます昨日の強風はすごかった我が家では洗濯物を外干しにしているのですが、夕方洗濯物を取り込んでソファーに置いて、そこでたたんでいます一通りたたみ終わってソファーが茶色っぽくなってて触ってみたら“砂”恐らく、強風で洗濯物に付着してしまい、それが落ちたっぽいなんか、洗濯した意味今日は風もなく降水確率0%の冬晴れTOKYOさてさて昨年12月の神保町散策『神保町・学士会館~昨年末に閉館、5年後に生まれ変わる予定の有形文化財』こんにちは昨年末の神保町次
「神保町炒麺YOSHI」をあとにして向かったのはクロスバイクで1分の「がっつりちゃーはんなりたけ」。今年(2024年)10月1日オープン。千葉県を中心に背脂たっぷりのラーメンを展開する「なりたけ」のチャーハン専門店みたいです。開店時間からあまり経ってないので店内はまばらな客。大盛りや角煮や唐揚げトッピングで映えを狙っていたのですが、前食の炒麺が意外とお腹に応えて券売機のボタンを押す力を与えてくれません。日和って「にんにく背脂ちゃーはん750円」のボタンをポチ。並盛でも350gあ