ブログ記事278件
スーパーでの早朝アルバイトから帰宅してからスポーツセンターのプールでひと泳ぎしてから昼食です女房が留守なので♦孤独のグルメ♦を楽しみました😊先週土曜よる6時のBS-TBS「夕焼け酒場」の前の番組で「ラーメンを食べる」を何気なく見てから無性にラーメンが食べたい気分が続いていたので…犬の卒倒(ワンパターン)の日高屋をパスして本日はチャリオ君に乗って神保町の『本家第一旭』です券売機でラーメン並950円とレモンサワー450円を購入し店内に入ると13時を少し回っているのでカウンター
4/19(土)朝イチで洗車。その後在宅で業務。お昼に電車で神保町へ。書籍探しと昼食を兼ねて。。先日行列で断念した沖縄そばの清井商店。今日も店内満席で6、7人の列が出来ていたが、ここは回転が速いと聞いたので並んでみる。すると本当に回転が速く、5分程度で入店出来た。券売機でソーキそばとじゅーしーの食券を買い、案内されたカウンター席に座った。店内、カウンターとテーブル席合わせて20人くらいのキャパ。厨房が見えないのでスタッフ数は不明だったがフロア担当の女性は気働きの出来
今日は、音福さんのお稽古でした。昨年やめられた生徒さんと、何ヶ月かお休みされていた生徒さんがいらしてくださり、久しぶりにお会い出来て出来て嬉しかったです。そして、夜はまた別の生徒さんと沖縄料理屋で飲みました。カウンター席で2人だったのですが、たまたま隣りに座った女性の方とお話ししましたところ、その女性から「松永鉄九郎さん」「杵屋邦寿さん」という名前が出てびっくり!「私、鉄九郎の弟子です。伝の会をご存知なんですか。」とお聞きしましたら、「鉄駒さんですか。」と言われさらにびっくり!!な
以前にもご紹介した、東京神保町にある宇都宮餃子専門店「たかく」。宇都宮出身の店主、高久和央さんがトラックに轢かれたものの、三途の川からかろうじてUターン。退院した彼は一念発起。退職して大好きな宇都宮餃子の店を開くことに。研究を重ね、9年にわたって連日さまざまなタイプの餃子を試作。試行錯誤の末、ようやく理想の味にたどり着いた彼は、神保町の裏手に小さな店を開店。実際に経営してみてわかる幾多の困難とも闘いながら、次第に連日賑わう繁盛店にしていきました。私は、Instagram
土曜日の夜7時半、予約して伺いました。お店は満席でしたが、写真よりゆったりした印象です。他のお客様もいずれも二人組ばかりで、大人な印象でした。メニューは5500円のコースが2種類と、アラカルト。コースも魅力的でしたが、何より今回は愛媛の猪と牛のロースト両方食べたいという目的があり、やはりここは初志貫徹アラカルトで。前菜は軽めに、愛媛野菜三種盛りと愛媛の魚の軽いマリネをいただきます。野菜は、ビーツ、ケール、紫キャベツ。デリのサラダメニュー風で、どっさりと気前よい盛り付け。やや野菜不足な体が喜び
今日は、神保町音福さんのお稽古の合間に、タイ料理の「バーン・二パー」へ。このお店に入るのは3回目。私、ガパオライスが好きなんですよね。これまで2回はランチで来たのですが、今回は夕方来ました。ガパオライス。スパイスが効いてて美味しいです。鶏肉か豚肉が選べたので、鶏肉にしました。目玉焼きの下には、ご飯がたっぷり。美味しかった。お店の装飾が可愛いのもお気に入り。いかにもタイっぽい。タイに行ったことないけど(笑)
お立ち寄りいただきありがとうございますおはようございます神保町はカレーの聖地人気の行列店へ欧風カレーの元祖名店「ボンディ」最初にでてくる丸ごとジャガイモが、うれしいフランス料理のブラウンソースがベースポークカレーらっきょや福神漬けも添えて1番人気ビーフカレー!大きなビーフがゴロゴロ
御菓子処さゝまおかしどころささま神保町にある老舗和菓子屋さん食べログ百名店近くに行ったので立ち寄ってみた♡前にも、私の後にもお客さんは1組ずつ良いペースで来てる👀16時過ぎてたけど商品残ってて良かったカードか現金のお支払かな入店後すぐ注文を聞かれるのであんまり悩む時間はなかったけど直感と下調べからすぐに注文できて良かった名物松葉最中160円わかくさ団子400円さくら餅400円箱に入れてもらえた◎重ねた状態での梱包です。平行に持ってくださいね、と声か
文房堂GalleryCafe御茶ノ水にある文房堂3階のカフェ土曜日16:30頃到着待ちの先客2組、ウェイティングボードに名前を書いて待つ15分ほどで着席人気のホットドッグは全品切れでした。ケーキメニューの下2つはここ1週間くらいで登場した新メニューらしい文房堂CLASICデザート北海道かぼちゃのプリンケーキ580円ハーブティーカモミール650円カモミールにはシロップかハニーが付けられるとの事で迷わずハニー🍯をお願いしました15分程度で提供ティーは1分ほ
本の街神保町。書店の他にもスポーツ用品店、そして飲食店が多く、私の好きな神田伯剌西爾があったり、カレーの名店も多く存在する。その街を歩く。大通りから曲がって入ったその道の入り口には1台の自転車と2人の男達が立っていた。時刻は午後を回り、通りの入り口には陰が差していた。何を暗示するのか。怯むな、進め。その先に。目的地はドースイスピーガ入手困難、人気のエッグタルトを筆頭に、様々なポルトガル菓子を販売する店だ。毎月、月の初めに翌月受け取り分のエッグタルトの予約を受け付けているようだ。店頭予
こんにちは今日も冬晴れTOKYOお出掛け日和の週末さてさて昨年12月の神保町散策次に向かった先はSTYLE'SCAKES&CO.スタイルズケイクス&カンパニー前回訪問時『神保町・スタイルズケイクス&カンパニー~絶品、キッシュとタルトのお店★』こんばんは日が暮れるとだいぶ気温が下がってきているTOKYOさてさて9月に訪れた御徒町からの末広町からの淡路町からの神保町まできました神保町へ来たら必ず寄…ameblo.jpパンチェッタと
この日は何だか無性に鰻が食べたい気分。とそこで最近店舗数を急拡大している鰻の成瀬が神保町に出来ていたことを思いだしこちらに行ってみることに。うなぎの成瀬、初訪店です。お店は繁華街から少し路地に入った立地、近隣にはお店も少なくこちら目的で行かないと見つからないと思います。そんな店内はあまり広くなく、この立地と広さがコストダウンの秘訣なんでしょう。店内は結構な客入りながら無事着席。早速メニューをチェックです。メニューはうな重で並、上、特上とありそれぞれにうなぎの量で松竹梅があります。メニ
こんにちは今日は風もなく本当に穏やか昨日の強風がウソのようさてさて昨年12月の神保町『神保町・ティーハウスタカノ~ビルの地下にある隠れ家的紅茶専門カフェ』おはようございます昨日の強風はすごかった我が家では洗濯物を外干しにしているのですが、夕方洗濯物を取り込んでソファーに置いて、そこでたたんでいます一通りたたみ…ameblo.jp美味しいティータイムを過してスコーンをテイクアウトすることにプレーンスコーン早速おうちカフェちょっとだけレンチン&ト
おはようございます昨日の強風はすごかった我が家では洗濯物を外干しにしているのですが、夕方洗濯物を取り込んでソファーに置いて、そこでたたんでいます一通りたたみ終わってソファーが茶色っぽくなってて触ってみたら“砂”恐らく、強風で洗濯物に付着してしまい、それが落ちたっぽいなんか、洗濯した意味今日は風もなく降水確率0%の冬晴れTOKYOさてさて昨年12月の神保町散策『神保町・学士会館~昨年末に閉館、5年後に生まれ変わる予定の有形文化財』こんにちは昨年末の神保町次
●神保町ブックカフェで読書タイム!!ブックカフェに行ってきました〜^^カフェで読書タイム!初体験!!ちょっと、ドキドキ行ったのは、神保町ブックセンター画像はHPからお借りしました〜神保町ブックセンター神保町駅A6出口から徒歩1分という近さクッションがあるあるソファの座り心地が、良かった席を確保してカウンターで注文会計を済ませて番号札をテーブルに置いておくと店員さんが運んでくれま〜すキーマカレーとっろ〜っと卵にテンションが上
連休3日目のお昼は、#さぼうるさんで、小さい#ピザトースト。こっちは喫茶と軽食なので、混雑していなくて良いですね。
マルーンは日本語にするとえび茶色🦐というわけで、東京ドームは1年前にビリージョエルのライブに行って以来の訪問となった洋楽ライターあちむです昨日は仕事が終わってから久しぶりに東京ドームへGO👣なぜならマルーン5のライブに行ってきたからなのです~スタンド席ですが結構見やすいエリアだったので期待度MAX…と思っていたら定刻の19:00ぴったりにライブがスタート⏰アダムが歌い始めると、会場は一気にヒートアップ🔥数曲歌い終わると、お色直しで大谷のユニフォームにチェンジ⚾背中は「
ビストロって、敷居が高くないのにサービス満点、お腹も心もいっぱいになるお店が多くて、妙に行きたくなるジャンルです。少し前の新年会は神保町のビストロフルーリーさんにお世話になりました🍷人数6人となると、皆お喋りに夢中になるから笑、いつも飲み放題つきコース料理にしています。飲み放題のメニューも豊富だし、料理も手が込んでいて美味しかった🤤是非また来たいと思い、帰り道で食べログをチェックしたところ、、さり気なく、一月末で閉店との案内が😥何故なぜ、、、悲しい😭一度でも来店できて良かったです。
皆さん,おはようございます昨日は大学の同級生「Y氏」と神保町の「共栄堂」でスマトラ式カレーを食べて,「カラオケの鉄人」人形町店で酒飲みカラオケをしてきました。まずは,1年7ヶ月振りに来店した「共栄堂」のスマトラ式カレーを改めて御紹介致します。今回のオーダーはビーフ(ライス中盛り・ソース大盛り)です。独特の黒いソースはサラッとしていて、巨大な肉塊が入っていました。少しずつソースをライスの上にかけて,食べ始めました。巨大な肉塊は柔らかく煮込まれていて,ボリューム感と優しさを兼ね備
神田界隈のカレー店の頂上決戦である神田カレーグランプリで2024年特別賞🏆とマイスター賞🏆をW受賞した『洋食膳海カレータケウチ』以前伺った事がありましたが久しく行っておらず数年ぶりに食べに行ってきました!この日は気まぐれプレートBをオーダー。店頭で20分ほど並んで待ち(イスあり)店内に案内されてから10分ほど待ってカレープレートが目の前に!おお!美しいプレートです。牛の無水カレーは左上の小皿に粗挽き豚キーマカレーは上部の小皿に海カレーはライスの手前側に。付け合わせも充
#神保町#サンボまで散歩みたいな。まずは玉子からめてすき焼きちっく。後半はご飯に全のせつゆだくおじや。昭和感じる#B級グルメだね(๑´ڡ`๑)#牛皿930円#みそ汁90円#玉子80円#牛丼#ランチ#神保町ランチ#beefbowl#飯テロ
こんにちは。ミミフラです。私には東京に来て時間が有れば、いや時間を作って行きたい場所がある。それがブラジル。ブラジルと言っても伯剌西爾、神田伯剌西爾なわけで。オシャンなカフェでスペシャリティコーヒーと映えるスイーツも良いけれど、伯剌西爾に来て本を片手に濃厚なストレートコーヒーを味わうのが私にとってなんとも贅沢な時間なのだ。数年前、用あって度々御茶ノ水・神保町周辺に来ていた私は例によっておかゆちゃんと共にカレーの名店巡りをしていた。私が店をピックアップし、おかゆちゃんが疑う。「本当に美味
東京で一番美味しいと噂の「うどん丸香」へ🤍香川の超有名店「山越」で修行を積んだ大将が営むうどん屋さんです。平日の14:00頃だったのでピークは終わってるかなぁ〜と思っていたのですがざっと20人は並んでました🙀💭初めてだったので、まずはシンプルに「かけうどん」を注文。いりこ出汁がよく効いた黄金色のつゆに小麦の香りとしっかりコシのあるツヤツヤ麺🥺✨ひと口食べた瞬間に、美味しすぎて人生No1うどんに即認定。🤣🏅いや、冗談抜きでこんなに美味しいうどんは食べたことない。(香川
大好きな神保町の町中華『光華飯店』が、今月26日のランチをもって閉店してしまうという非常に残念なお知らせが入りました音福さんに来てからずっとお世話になっている光華さん、本当に悲しい😭もう16年くらいのお付き合いで、お店の大将やお兄さんにもいつもよくして頂いてました。最後にみんなで行って一杯やろうということになり、音福さんの貢琳先生や山口さん、琳大先生と一緒に行って来ました。お稽古の合間に来て、麺類を食べて帰ることが多かったので、光華で飲むのは2回目ですが、本当に何を頼んでも美味しい
「ビブグルマン・百名店そしてあの五郎さんも来店!」幸せの夕食「三燈舎」へやってきました。異国情緒ある漆喰の門を潜るとそこは南インド!メインをベジ・ノンベシ・フィッシュと3種類のカレーが楽しめる「フルミールス」と決め、先ずはツマミとお酒で!爽やかスパイスの「インディアン・チョップド・サラダ」。辛味と苦味のパンチの効いた「国産レモンのアチャール」はバナナチップで。砕いた豆を衣に使用したインドの天ぷら「インドオニオンパコラ」。【フルミールス】ベジカレー、ノンベシカレー、フィッシュカレー、サン
赤いウインナーは母の作る弁当によく入っていたがとても嫌いだった。それは俺が子どもだったからで今ならこの赤いウインナーの深い味わいがわかる。素揚げというエネルギッシュな調理法で食感も素晴らしい仕上がりに。カツカレー700円。トッピングのウインナーは時価。どうやら150円(支払い額から算出)。カレー屋の回転速度は爆速。何しろ盛るだけだから。トッピングはほぼ揚げ物なのでほぼ時間差もない。揚げる人、盛り付ける人、カウンターの中で繰り広げらる2人のカレーなるコンビネーシ
昨日は、半袖の人もいるくらい暑くて、今日は急に寒くなりましたね。昨日は、句会でした。私の句に最高点の3点を入れてくださった方がいて、短冊を一枚頂けて嬉しかったです。他にも2点入れて頂いた句もあり、昨日はなかなかの得点でした。そして、仲間の方から「随分上手くなったね。」と褒めて頂き嬉しかったです。句会に入って十年余。毎月の句会で色々学べて、本当に皆様のお陰ですと感謝した夜でした。さて、今日は音福さんのお稽古の後、お弟子さんと一杯。神保町の沖縄料理屋力也商店さんへ。お通しから美味しい
昨日はこの3人ランチ!最近ここばっかり笑みんなの真ん中辺と長くお話しできるから(お店の方ごめんなさい)神保町のカレーさんシディークさんほうれん草とバターチキンとチーズのチャイ羽柴は10月がお誕生日だったよそれでバイクをとって初めての冬なので電気のグローブにしたのそしたらもちろん初めて見たのでとっても喜んでくれたよ癒しグッズにもなるしね範田紗々も食いついてたお家にいる時も使えるじゃんとか言ってみんなかわいいでしょあたしにはワインなんかねー2人がくれ
おはようございます今日は、秋晴れTOKYOさてさて9月に訪れた御徒町からの末広町からの淡路町からの神保町この日のトータル歩数は9,102歩あれ意外にも、一万歩超えずでした最後のSPOTだそうの神保町で大好きなお店スタイルズケイクス&カンパニーでスイーツを購入して『神保町・スタイルズケイクス&カンパニー~絶品、キッシュとタルトのお店★』こんばんは日が暮れるとだいぶ気温が下がってきているTOKYOさてさて9月に訪れた御徒町からの末広町からの淡
こんばんは日が暮れるとだいぶ気温が下がってきているTOKYOさてさて9月に訪れた御徒町からの末広町からの淡路町からの神保町まできました神保町へ来たら必ず寄りたいお店STYLE'SCAKES&CO.スタイルズケイクス&カンパニー前回訪問時『神保町・スタイルズケイクス&カンパニー~甘過ぎないから、毎日食べられるタルト♪』こんばんは神保町のスタイルズケイクスのつづき前回訪問時店内のガラスショーケース今回、買ってきたものはチキンとマッシ