ブログ記事191件
今日はオペ後4日目で2回目の受診日。シャワーを浴びてさっぱりしてから、バスに乗って病院へ。ボルタレン…私の場合内服してから3、4時間が1番効いているので、そこを狙ってさぁ出発!土曜日のせいか患者さんが多い。といって5人だけ。男女比は半々かな。意外にも女性が多い。相変わらず「私は胃が悪いの、痔じゃないの」みたいな澄ました顔して待つ。でも座り方は痔だ。たぶんバレてる。ここの病院は、大丈夫なの?ってくらいいつもガラガラなのです。私以外はいなかったり、いても2人とか。ちょっ
私は高校時代から便秘症で、40年以上、下剤無しで排便した事がない。何年か前までは、週に1回、下剤を内服する日を決めて(翌日休みで用事が無いとか)排便してた。コーラックだったら10錠いっぺんに内服しないと出ないんだよね。相当頑固な便秘。ま、病気よ。飲まないとたぶんずっと出ない。怖くて試せないけど笑最近は痔の悪化もあって怖くて便を溜められないから、2日に1度程度は出るようにコントロールしている。マグミットと、漢方と、それとやっぱりピンクの小粒が必要。今は普段の日は2~3粒くらい。休みの
オペ後2週間になりました。◝(⑅•ᴗ•⑅)◜わーい❤2週間をひとつの目安にしていました。2週間経ったら楽になっているはず!とずっと思ってここまで来ました。実際に14日間を過ごしてみて…かなり楽になっています。ボルタレンSRは昨日の朝を最後に内服していませんが、痛みはOK!とはいえ残念ながらゼロでは無い。ずっと違和感はあるし、時々ズーン痛もあるし、ピリピリ沁みる感じもある。痛みレベルとしては0.5かな。何かに集中していれば忘れます。浸出液はまだありますが生理終わりかけ程の量に減りま
痛みの質が昨日辺りから変化している。質というか種類が増えたのかも。傷口の縫われている部分の引き攣れる痛みに加えて、傷口がピリピリ沁みるような痛みが出てきている。とても気になる症状。。肛門の傷口…大丈夫かな?傷口を見て確認すれば良いのだろうけれど、まだお尻を見ることが出来ません。怖くて。。。私本当に子供の頃から怖がり!なのです。見たら絶対痛さ倍増するから見られません!!😭多分傷口が開いているのだと思う、この痛み。薄ピンクの浸出液も全く減っていないし。というか増えてる。通院予
今朝の寝起きも痛みは楽。ぐっすり寝る事は病んでる身体には必要な事なんだと、つくづく思う寝起き。ボルタレンSRの効果が切れてる時間なのに朝は調子良いです。本来は朝食を食べたくないけれど、ボルタレン内服のために仕方なく食べる←これは結構苦痛。長年の習慣で食欲がないからねぇ。でも、その時食べるヨーグルトが排便を促してると思い、頑張って食べています。オペ後重炭酸マグネシウムのみで排便がある。オペ当日までは長年、ピンクの小粒のお世話にならないと出なかったのに(それもほぼ下痢で出さないとダメだ
パンツをあげて、椅子に座る。先生、開口一番「内痔核と外痔核、硬くなっていてポリープになってる。手術しましょう」だって。ジオン式で済むかもという淡い希望はガラガラと音を立てて崩れ落ちた。「内痔核はジオンね、外痔核は切らなきゃだめ。で、予約とりますか?いつにする?」そんな簡単に言うなや。。「術後は痛いですか?出来れば今回はジオンだけにして…切るのは次回とか、出来ますか?」半笑いの先生「これは切らなきゃダメ」ぶった切られた。暫し考える。。。本当は痛いで有名な痔の手術なんか絶対に
密かに痔で悩んでる人は多いと思うの。特に経産婦の方とか、意外に女性も多いのでは?私は昔から重度の便秘症で、便秘薬が手放せなかった。そのせいもあって痔主であります。しかも大痔主。たぶん8年くらい放置してたかな。いや、10年かな。最近は排便するとボコッ!と出てきて、座薬入れて手で押し込んで…の生活だった。痛みはそんなに無かったけれど時々出血してた。最近は少しヒリヒリ痛かったりも。も〜いい加減放置は出来ない!このままじゃいかん!と思って、勇気をだして肛門科へ行ったのでありました。
病院を探さなくては。。保険適応外だけど、有名な病院。近くて便利な病院。綺麗そうな病院。ホームページが良い感じの病院。クチコミが良い病院。便利な世の中なので、スマホひとつで検索の日々。結局、近所の病院を選んだ。通院に便利だし←これ大切。クチコミは賛否両論だけど、しっかり「肛門科」って出していて、手術件数も多そうだったので。肛門科のクチコミは、あまり良い事書いてないなぁーって思った。診察が痛かった。手術後が痛かった。先生が無愛想だった。等と書かれている病院の多いこ
日帰りでのジオン注射+結紮切除術お値段ですが、3割負担の私はこんな感じです。割と安くないですか?私はそう感じました。それから、オペ前に貰ったプリントに書いてあった通りに、医療保険の手術給付金の手続きもしました。医療費控除の為にタクシーの領収書も取っておきました。貰えるものは貰いましょう。その他にも内服薬やナプキンやお尻拭き等、細々とお金は掛かります。なんといっても術後は暫く仕事を休むことになるので、無駄使いは出来ません。節約節約。にほんブログ村にほんブログ村にほんブ
ところで私の術式ですが、内痔核ひとつにジオン注射(硬化療法)外痔核ふたつを切除痔核根治術ですね。ジオン注射+結紮切除術術前にこんなプリントを貰いました。取った痔を見せて貰いましたがマァマァ大きかったです。先生に聞いたところ、大きさ的にはひとつは中くらい、もうひとつは中の大と言われました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
痔の手術後16日目になりました。痛みは少し楽になって来ています。とはいえ、ボルタレンSRは一日2回内服が復活。痛みの種類は引き攣れるようにジンジンする痛み。ヒリヒリ沁みる感じはたまーに程度。先日出血してから出ていません。浸出液のみ少量あります。色は白~無色で時々薄茶。生理用ナプキン使用中。匂いはほほぼ無し。排便は一日1回。細い便~ややゆる便がしっかり出ます。排便時の出血は無し。痛みもほぼ無いが排便後ジンジン増強は多少あるかな〜?程度。精神的に少しきています。仕事復帰出来るのか?が1番心配
オペ後19日目になりました。昨日から痛みが増している。ずっと存在感のある左側にいつも以上に引き攣れる感じがある。触ると凸凹していて痛む。傷口を触ると痛い…そんな感じでピリピリジリジリと痛む。触らなくてもずーっとジンジン痛む。引き攣れる痛みで、肛門に何かが挟むっているような感覚。原因不明。ボルタレンSRを内服しているから我慢出来ない程の痛みじゃないけれどとても不快な痛みです。明日は再診の予定だから先生に聞いてみよう。立っている時、オナラが自然に出ちゃうことがある。私の肛門様はどう
オペ後18日目。オペ前の予定としては、今頃はスッカリ元気になって普段通りの生活が出来て…のつもりだったんだけどなぁ。現実は厳しいですな。痔の術後は痛い!という情報は、他の方のブログや5ちゃんねるやLINEのオプチャ等で得ていたはずなのに、どこかで「私は大丈夫かも?」という淡い期待があった。痛いのは覚悟してたけど、もう少し早く治るんじゃないかと思ってんだよね。経過としてはそんなに悪い方では無いと思うけれどねぇ。でも痛い。まだ痛いっす。ボルタレンのお陰でかなり楽だけれど、断薬する