ブログ記事197件
昨年9月の足の写真です。以前より右足ふくらはぎの後ろ側の血管、左足はふくらはぎ内側の血管が気になっていたようです。「血栓」(血液の固まり)も気になり、昨年、9月にかかりつけの内科よりすすめられ当院に来院されました。エコー検査の結果、左足ふくらはぎの内側の側枝型静脈瘤(枝分かれした血管のみが逆流している状態)でした。治療としては「硬化療法」(血管に薬剤を注入して閉塞させる治療法)の適応でした。症状もほとんどなく、気になり、治療希望のときに連絡してもら
ということで血管奇形の治療でまた入院することになりました。硬化療法を受けてきます。これで9回目。次回があったらめでたく10回目。ってめでたいことあるか!患部がものすごく悪くなっているというわけではないのですが、ラパリムスの副作用が酷くて。最近は日常生活に支障をきたして来た為、思い切って良くなる方に賭けて手術を受けることにしました。片頭痛、熱っぽさ、口唇ヘルペス…。これらが手術を受けることでラパリムス飲まなくて良くなるならいっそ…!と思いまして。入院期間は長くても4泊。早ければ2