ブログ記事505件
勉強のやり方を教え、自立学習できるように導いていく個別対応の創己ゼミの山口です。(八王子京王堀之内、相模原中央区矢部淵野辺個別指導学習塾)新学期が始まりましたが、来塾時の話題は、先ずはクラスの話題です。仲が良い子と一緒になれたとか、だめだったとか、担任の先生の話など…、皆の最大の関心事。私の場合、小学校5.6年生から高校生までの記憶がありますが、仲の良い友達と一緒になったことが一度も無く、ある意味いつも新鮮な環境からの始まりなのを覚えています。途中からクラス替えに期待しなくなりこんな
勉強のやり方を教え、自立学習できるように導いていく個別対応の創己ゼミの山口です。(八王子京王堀之内、相模原中央区矢部淵野辺個別指導学習塾)新学期が始まり、一日一日と緊張とワクワクの連続だと思います。楽しそうに過ごしてる人を見ると焦ってしまう気持ちになるもんです。「気にするな」とか「そのうち何とかなる」とか言われても、分かっちゃいるんだけど…という感じのようです。これって子どもに限らず私達大人の世界でもみんな感じてる悩みで、解決策なんてあるようでないかもしれません。人なら知らない人同士
勉強のやり方を教え、自立学習できるように導いていく個別対応の創己ゼミの山口です。(八王子京王堀之内、相模原中央区矢部淵野辺個別指導学習塾)2025年度創己ゼミ春期集中授業が始まりました。3/26から4/3の期間で実施中(^▽^)各生徒別に作られた個人学習メニューの「目標達成進行表」にそって自立トレーニング学習が行われていきます。過去学年の内容の復習、新学年の最初の項目の予習、毎日トレーニング学習をすることで学習することになれ学習習慣が身につく事などが大枠のテーマです。部活
勉強のやり方を教え、自立学習できるように導いていく個別対応の創己ゼミの山口です。(八王子京王堀之内、相模原中央区矢部淵野辺個別指導学習塾)自分をやる気にさせる場所がいくつか見つかると良いと思います。普段は学校の教室、自習室や学校帰りに創己ゼミの教室など、自宅以外でも勉強するというトレーニングはどこでも出来ます。意外に他人の目がある事でとても集中できます。創己ゼミがお休みの時の勉強スポットとして、図書館、カフェ、フードコートなどを勧めています。写真は、橋本ミウイ内にある橋本図書館