ブログ記事2,258件
今日は抗がん剤4回目の予定でした。病院でいつものとおり。受付して。血液検査と尿検査して。先生の話し。診察室に入った。ここまではいつもと同じだった。でも入った途端嫌な感じはした。いつもの看護師さん1人じゃなく。3人いた。そして話しを待ってる感じで。バタバタしてる感じだった。何事かと思った。モラ夫さんも私も。いつもと同じで。点滴すると思ってたから。何がどうした?みたいなに顔見合わせた。そしたら先生が。「白血球の数値が低すぎます」と。1500あればギリギリいけた
2017年4月1日(土)“何かがおかしい”昨日一日でこの思いはより強くなり、白黒はっきりさせたい思いで朝から長男は元気で熱もなかったが午前中にかかりつけの小児科へ行った。近所ではわりと規模の大きい有名な小児科だ患者数も多く、診察は流れ作業にも感じる診察室に呼ばれ「今日はどうしましたか?」なんだか受付にも先生にも“また来たのか”と思われている気がする・・・。「熱はないんですけど昨日何度か腹痛を訴えて、食欲もなく最近少し元気がないように感じるんで
こんばんは、本日二回目の投稿です。20157月の続きです。7/10金昨夜からの高熱39度と膀胱炎に近い症状は続いていました。朝、掛かりつけのMFクリニックへ行き内科のK先生に診ていただきました。症状をK先生に話すと、すぐに尿検査と血液検査をしました。再び診察室へ入ると「3つの疑いがあります。」と言われました。そして、「この時点で炎症反応の数値が高いため、もっと詳しい血液検査を外注に出します。」と、おっしゃいました。3つの疑いとは、盲腸、膀胱炎、婦人科系の病気K先生曰
退院後、1週間経過くらいの頃に微熱が出始めました1番免疫が下がる時期でしたし、副作用の本を見ると「熱が出たら連絡」「キイトルーダの副作用に肺炎」と書いてあり焦りました金曜日から微熱になり、土曜日には38度後半...月曜日には地元病院に血液検査の予約をしていますどうするか迷いました週末は子供達の大会があり私一人で留守番です不安になりとりあえずがんセンターへ電話📱当直の先生が話を聞いてくれましたとりあえず動けて食べれるなら様子見でもいいと言われました自分の判断で月曜日まで
頻尿診療で前立腺がんを見つけていただいた近くの泌尿器科に行き血液検査をしました。併せて、前立腺がんを見つけていただいたお礼とその後の治療経過説明を行いました。私のドセタキセルの副作用は、脱毛位で(かなりスキンヘッドに近づいてきました)、食欲もあり、普通にゴルフやジョギング等もできますが、自覚症状はないものの骨髄抑制(特に好中球が減少)がかなり出ることが唯一の問題です。9/21にドセタキセル併用ニボルマブorプラセボ投与、翌9/22に好中球を増加させるジーラスタ注射を打ってい
以前、紹介した職場の先輩彼女に、白血球の数値が上がらず、抗癌剤を定期的に受けることが出来ないと、相談したところ、高麗人参のゼリーを頂きました彼女は濃縮高麗人参を飲んでから、健康診断で毎年要検査で送られて来ていた、データがまっさらになったそうです高麗人参凄い【あす楽対応】一和高麗人参濃縮液100g【RCP】楽天市場15,999円今回は、持ち運び出来るゼリーを持参して、飲んでみてと、勧めてくれました有難いです【賞味期限2020年7月14日まで】6年根高麗人参ゼリー
初めての抗がん剤治療で、しゃっくりに悩まされ、なんとなく体調が悪かった日々を過ぎたころ、2回目のフォルフィリノックス。ダンナを朝8時過ぎに病院へ送り届けてから、用事があった私はダンナを一人置いて、早めに病院を後にした。11時頃、ダンナから電話が。「抗がん剤できないから、迎えに来て!」ダンナの要領を得ない説明。コイツ、また私に怒られたいんかい。。。とりあえず、モーレツな速さで用事を済ませ、ダンナを迎えに行く。私が聞きたいことを詰めてダンナに吐き出させる方式で、抗が
昨日は息子は外来で手術前の検査‼️予定通り2週間後に肺の部分切除をする事になりました…😌(白血球の数値はギリだったけど…)息子は外来に来たついでに、整形外科病棟へ顔出しに行く事に…🏥同い年のMくんが、一昨日から入院しているからと息子は整形外科病棟へ上がっていきました。私は、あとからデイルームをのぞきに行くと息子とMくんで恒例のオセロ対決(笑)1勝1敗で勝負は次回に持ち越し😄そして息子が可愛がってる6年生のAくん…今、一生懸命、闘ってる…‼️この山を乗り越えてまた一緒にオセロや
こんばんわ深夜の更新には訳があり。38.8…頓服からの37.6目覚めました。5月8日にまたもや発熱……落ち着いたと思ったのに、白血球の数値は上がらない好中球の数値も上がらない…副鼻腔炎だの歯肉炎だの…歯全部が…虫歯ちゃうか!?位の勢いで痛い…そんな中、看護師さんが午後イチに…「お姉さんが面会来てます。いい?」とぉよよ?来る前に連絡するって言うてたよなーっと。「はい、お願いします」と姉「よぉ✋大丈夫?赤い顔して…熱か?」私「うん。」姉「そか、今日な、コロナで自宅待機やで
一番最初の頃の治療…パクリタキセルとハーセプチンのセット。たしか、毎週病院に行っていたはず…産後ということもあって、ずっと家にいるので、気持ちもめいってきてて…唯一の外出が病院。病院で看護師の人たちとおしゃべりをするのが楽しみだった…一歩も外に出ないといっても、毎日、着替えて、メイクをして、ウィッグをして、いつでも外出出来る!ぐらいに身なりは整えてました。病は気からなので、気分を上げるためです。そんな私が、一番、気分が落ち込んだのは、お風呂の時…産後なので、お腹はぼってり…帝王
骨髄繊維症が先に発症し、白血病に進行したのだろうとの見立てらしい。今にして思えば自覚症状として・体重減少・異常発汗(暑いせいだと思っていた)・左腹部膨張感などが考えられる。仕事が忙しいことを理由に身体の異常を認めたくなかったのだと思います。血液検査の結果、白血球の数値が3万超となっており、お医者さんからは体が疲れやすくなっていませんか?と言われた。実際、仕事での疲労か病気での感覚なのかわからなかったが、この頃から、原因不明な内出血が腕や足に見られるようになっていた。
入院15日目今朝の採血の結果では、白血球の数値は上がってきているのですが、正常値まで達していないそうです(正常値4000以上に対して3000位)。今日、明日と白血球増々注射💉は継続です。しかし、明日退院となりました。以降は外来で対応となりました。今週の抗がん剤治療はスキップで、金曜日に白血球の評価となりました。すぐに自転車も復活しないとゴールデンウイークに間に合わないな〜
検査の結果が出たので、抗がん剤(低容量)を3週連続でやってみてます低容量だからか、白血球の数値や肝臓の数値は、最初からずっと安定してます初めて、3週連続で抗がん剤をやりましたが、その帰りから、妻が今まで感じたことがない動きを感じると訴えますどんなのと、聞くとヒクヒク、ビクビク、ギューって感じそれが、前歯の根本のところから鼻の横に、縦長で動くと言ってます。もちろん、痛みもあるようですが、妻曰く、このビクビクするところは、1番の根っこと感じてたけど、
いつもご覧いただきありがとうございますAC療法1回目(3週目)11月15日(金)朝起きて37、5度。倦怠感あり。夜の熱は下がらなかった。熱が出たら病院へ電話することになっている。化学療法室の相談窓口に電話をすると今から病院に来てくださいと言われた病院までは車で45分明日土曜日だし今日診察するしかない。急いで準備をするパジャマで冷えピタという姿タイミングよく長女が休みだったので、送迎をお願いしたナイスタイミングで本当に助かった電話で乳腺科の受付へ行くよう言われたが、事務員さんに
入院8日目今朝は、女子チームタイムトライアルに混ざって、全力で自転車を漕いで、2位だったという非常に疲れた夢で目が覚めました。しかも見たことのない鉄の変速機でですよ。。。おそらく鉄分が足らないのでしょう。リハビリで20分バイク漕ぎを行って、軽く汗をかいてきました。明日は2回目の治療です。もう時期退院かな?と思っていたら主治医が来て、白血球の数値が下がっている。明日の治療は行い、木曜日に採血して評価するとのことです。退院は最短で金曜日となりました。
私が乳がんの診断を受けた時に親友が紹介してくれたサプリメントがあります。私にとっては‥正直、高価なサプリメントですですが、私の身体には合うようで便秘気味でも、こちらを多めに摂取すると、次の日は快適です(一個人の感想です‥)便秘だけでなく、お腹が緩い、ガスがたまる、下痢が気になる場合でも服用できます。(あくまで腸を整える感じです)以前、胆嚢がんの治療をしていた知り合いがこちらのサプリメントを試してみました。1年をこえて抗がん剤治療を継続され、白血球数が少なくなり、
白血球の数値が低く細菌予防のため途中個室部屋に移動になったりでようやく今日、退院することができました長かった〜。117日の入院生活、ほぼ4ヶ月。先が見えなくて枕を濡らしたこともありました。看護師さんという職業に尊敬の念を覚え毎週、洗濯物をしてきてくれる旦那にも感謝の気持ち、一度も来なかった長男は受験生だから仕方ないけどちょこちょこきてくれた反抗期真っ最中の次男は、心配ながらも照れ臭そうにきてくれたわね。いろんな想いが募りますが、早く自由な生活をしたいと思う反面、体力が戻るのか
白血球の数値が上がり切らず治療継続が危ぶまれましたがなんとか今日はセツキシマブの投与が出来ました。食事は割と摂れるようになってきたけど、咳き込んで戻してしまったりと少しのことで影響があります。最近は退院したら何食べよう?長男のお弁当は何作ってあげよう?流行りののっけ弁てなに?と検索しまくり毎日美味しそうな食べ物の画像や食べたいものリストなど退院に向けて楽しみを見つけて過ごしています。
今日はゼロックス療法2回目😑数日前から気持ちが激しく拒絶反応…しかも今日は朝から雨…息子雨の日の通学が初めてだったのでカッパどこ?とか、ガゴのカバーどこ?とか出てく直前までバタバタ💦そして道も大渋滞してて病院7:50には受付したかったのに結局受付できたの8時過ぎてました😅まずは採血。受付に10人以上並んでる…受付番号91。今50まで呼び出されてる👀前回よりはマシかなあ…15分ほどで呼ばれて採血💉ものすごい手際の良い若い男の方でした✨全く痛くなかった!ありがとう😄8
当初、24日から予定されていた4度目の点滴も、白血球の数値が低く、結局1週間延期され、今日からとなった。今日も血液検査では白血球の数値が十分回復していないため、抗癌剤を薄めて点滴することになった。4月3日の血液検査で劇的な低下が見られた腫瘍マーカーの数値は、3度目の点滴で抗癌剤が一部濃度を下げて実施されたせいか、今回の血液検査では、数値は下がっているが、前回ほどの低下は見られなかった。4度目の点滴も抗癌剤の濃度が下げられていることから、腫瘍マーカーの数値がこの先何処まで改善されるか、少し心配だ
抗がん剤5FUが終わって、次の抗がん剤まで一時帰宅の予定。調子が良ければ、明日退院できるかも!って事だったかが、白血球の数値が下がるペースが早くて退院が出来なくなった。下痢もひどいみたい。体の事は分からない。きよ本人が一番ショックだっただろうな。というか、泣いてた。帰りたいって。夕方には電話で八つ当たりもあった。。。八つ当たりしてごめんねって、後から言ってたけど、それくらいの元気さがあるのが、とても嬉しいとおもってる。
お久しぶりでございます最近スマホを見るのも疲れてしまい放置状態でした先日、術後2年の検診でしたおかげさまで再発、転移なくクリアできました継続してホルモン薬を服薬問題は白血球の数値3ヶ月前と比べると異常なほど低いとりあえずこの先も乳腺外科と血液内科を受診していくことになりました少し風邪気味だったからかな?気をつけて過ごさなきゃ
おはようございますこの前、娘のことを書きました。『娘のこと』おはようございます今日は娘のことを…娘はこの4月から、看護師として病院で働いています娘は就職する前に氣導士になったのですが、気導士になる前は母親である私から見…ameblo.jpそんな娘なのですが、先日、お昼休みにLINEが来ました。内容は、娘『母さーん。健康診断で引っかかったー』というもの。職場の健康診断で引っかかったらしく…詳しく聞くと『白血球の数値が高い〜ちょっと怖い〜』と不安げなLINEが…それを読んだ私は