ブログ記事2,258件
今日は抗がん剤4回目の予定でした。病院でいつものとおり。受付して。血液検査と尿検査して。先生の話し。診察室に入った。ここまではいつもと同じだった。でも入った途端嫌な感じはした。いつもの看護師さん1人じゃなく。3人いた。そして話しを待ってる感じで。バタバタしてる感じだった。何事かと思った。モラ夫さんも私も。いつもと同じで。点滴すると思ってたから。何がどうした?みたいなに顔見合わせた。そしたら先生が。「白血球の数値が低すぎます」と。1500あればギリギリいけた
退院後、1週間経過くらいの頃に微熱が出始めました1番免疫が下がる時期でしたし、副作用の本を見ると「熱が出たら連絡」「キイトルーダの副作用に肺炎」と書いてあり焦りました金曜日から微熱になり、土曜日には38度後半...月曜日には地元病院に血液検査の予約をしていますどうするか迷いました週末は子供達の大会があり私一人で留守番です不安になりとりあえずがんセンターへ電話📱当直の先生が話を聞いてくれましたとりあえず動けて食べれるなら様子見でもいいと言われました自分の判断で月曜日まで
こんばんは、本日二回目の投稿です。20157月の続きです。7/10金昨夜からの高熱39度と膀胱炎に近い症状は続いていました。朝、掛かりつけのMFクリニックへ行き内科のK先生に診ていただきました。症状をK先生に話すと、すぐに尿検査と血液検査をしました。再び診察室へ入ると「3つの疑いがあります。」と言われました。そして、「この時点で炎症反応の数値が高いため、もっと詳しい血液検査を外注に出します。」と、おっしゃいました。3つの疑いとは、盲腸、膀胱炎、婦人科系の病気K先生曰
いつもご覧いただきありがとうございますAC療法1回目(3週目)11月15日(金)朝起きて37、5度。倦怠感あり。夜の熱は下がらなかった。熱が出たら病院へ電話することになっている。化学療法室の相談窓口に電話をすると今から病院に来てくださいと言われた病院までは車で45分明日土曜日だし今日診察するしかない。急いで準備をするパジャマで冷えピタという姿タイミングよく長女が休みだったので、送迎をお願いしたナイスタイミングで本当に助かった電話で乳腺科の受付へ行くよう言われたが、事務員さんに
検査の結果が出たので、抗がん剤(低容量)を3週連続でやってみてます低容量だからか、白血球の数値や肝臓の数値は、最初からずっと安定してます初めて、3週連続で抗がん剤をやりましたが、その帰りから、妻が今まで感じたことがない動きを感じると訴えますどんなのと、聞くとヒクヒク、ビクビク、ギューって感じそれが、前歯の根本のところから鼻の横に、縦長で動くと言ってます。もちろん、痛みもあるようですが、妻曰く、このビクビクするところは、1番の根っこと感じてたけど、
こんな記事書きました↓『脱毛ピーク』来週から第3クールに入る予定です現在、脱毛ピークお風呂場の排水溝には、キッチンで使う排水ネットを2枚重ねにセットし使用してます3日前くらいから、何もしなくても…ameblo.jpそれが、この脱毛は5日間くらいでピークを脱出しました。今は笑福亭鶴瓶さんを、更にカットした感じでまだ毛が残ってる状態です。そして第3クールに突入しました第2クールでもらった下剤を飲んだ時に、お尻が切れちゃった話をドクターにすると、「お薬だしておきましょうか?」と
こんにちは。ちきん嫁です昨日、抗がん剤投与がストップで、浮腫だけあるけど気分上々台風とか来たっけ?と思うくらい残暑の暑さが戻りましたね〜☀2人の娘っ子らも昨日は無事に夕方福岡着いたと連絡がありひと安心でした昨日の白血球の減少がやけに気になって色々調べてたら、発酵食品は控えましょうと何処かの病院のサイトで見かけたんだけど・・・原因コレかも外食せず自炊で頑張って体に良いもの・・というか便秘改善重視で納豆、キムチ、みそ汁、ヨーグルトなんて食べるのも飲料もダブル摂取してたし・・まさに
骨髄繊維症が先に発症し、白血病に進行したのだろうとの見立てらしい。今にして思えば自覚症状として・体重減少・異常発汗(暑いせいだと思っていた)・左腹部膨張感などが考えられる。仕事が忙しいことを理由に身体の異常を認めたくなかったのだと思います。血液検査の結果、白血球の数値が3万超となっており、お医者さんからは体が疲れやすくなっていませんか?と言われた。実際、仕事での疲労か病気での感覚なのかわからなかったが、この頃から、原因不明な内出血が腕や足に見られるようになっていた。
初めての抗がん剤治療で、しゃっくりに悩まされ、なんとなく体調が悪かった日々を過ぎたころ、2回目のフォルフィリノックス。ダンナを朝8時過ぎに病院へ送り届けてから、用事があった私はダンナを一人置いて、早めに病院を後にした。11時頃、ダンナから電話が。「抗がん剤できないから、迎えに来て!」ダンナの要領を得ない説明。コイツ、また私に怒られたいんかい。。。とりあえず、モーレツな速さで用事を済ませ、ダンナを迎えに行く。私が聞きたいことを詰めてダンナに吐き出させる方式で、抗が
昨晩からの雪が積もっていた。朝には雨に変わっていたから、べちゃべちゃ雪になっていた。雪かきしなくても溶けそう!だけど変に凍ると嫌だから歩くところだけ雪をかいたいつも通り病院へ向かい採血をした。いつも同じとこに刺されるよなー。血管硬くならないのかな(汗)2週目結果発表。なんと!白血球が17万/μlから4万/μlに減少私も先生もびっくり!一気に下がった!最近調子良かったから薬が効いてきたのかな!相変わらず赤血球等の数値は低く貧血気味。。貧血の自覚症状は無いから、気を付けないと
今日はゼロックス療法2回目😑数日前から気持ちが激しく拒絶反応…しかも今日は朝から雨…息子雨の日の通学が初めてだったのでカッパどこ?とか、ガゴのカバーどこ?とか出てく直前までバタバタ💦そして道も大渋滞してて病院7:50には受付したかったのに結局受付できたの8時過ぎてました😅まずは採血。受付に10人以上並んでる…受付番号91。今50まで呼び出されてる👀前回よりはマシかなあ…15分ほどで呼ばれて採血💉ものすごい手際の良い若い男の方でした✨全く痛くなかった!ありがとう😄8
一番最初の頃の治療…パクリタキセルとハーセプチンのセット。たしか、毎週病院に行っていたはず…産後ということもあって、ずっと家にいるので、気持ちもめいってきてて…唯一の外出が病院。病院で看護師の人たちとおしゃべりをするのが楽しみだった…一歩も外に出ないといっても、毎日、着替えて、メイクをして、ウィッグをして、いつでも外出出来る!ぐらいに身なりは整えてました。病は気からなので、気分を上げるためです。そんな私が、一番、気分が落ち込んだのは、お風呂の時…産後なので、お腹はぼってり…帝王
いつも訪問してくださりありがとうございます🙇アラカンおひとり様ブライトです💕30代で離婚して2人の子供を育てました子供たちも既に独立し結婚しています現在は会社も退職し、プレ老後生活貯金を取り崩し生活です。節約や株式投資をしつつ日々の節約や家計管理に励んでいます腫瘍マーカーの結果先日、乳腺外科の定期検診があり病院に行ってきました。私は乳癌サバイバーなので定期的に通院していて、1年に数回血液検査での腫瘍マーカーを検査しています今回
今日は診察日でした血液🩸検査をして、待ち時間は2時間いろいろ主治医に訴えたが薬💊減らしたいと言われました。まあたくさん飲んでるし…😢口内炎、関節痛も対処法しかないとの事。休薬中に限って多発する口内炎。関節痛も治ってたのに出現何故に?さんざん話した後1週間休薬しよ。って主治医何で?っ貧血、白血球の数値がダダ下がり…自分じゃあ貧血の症状ないと思ってる。けど
いつもご覧いただきありがとうございます『緊急入院2日目。熱で体がだるい…』いつもご覧いただきありがとうございます『白血球減少で緊急入院』いつもご覧いただきありがとうございますAC療法1回目(3週目)11月15日(金)朝起きて37、5…ameblo.jpこちらがアメトピに掲載されましたたくさんの方にアクセスいただき、感謝の気持ちでいっぱいです11月19日(火)4人部屋の厳しさは「いびき」かもカーテンの向こうから聞こえてくるいびきな〜んて気になって仕方なかったけどいつの間にか眠って
ブログを見てくださりありがとうございます2019年11月、48歳の時子宮体ガン(ステージ1b)で子宮と卵巣を全摘しました。リンパ節の転移もなく、再発の可能性は限りなく低いと言われていたにもかかわらず4年8ヶ月後、再発の宣告→その後、原発不明がんに→最終決定は再発がんへ💦これからの日々を綴っています。昨日は5回目の抗がん剤の後中間報告?の外来の日でした今回の副作用は膝下の関節の痛み骨の痛みが強くて主治医にも正直に報告
3月22日【月】今日は肝臓の先生に診てもらう日です。午後一番に電話したら、まだ先生が来れないそうで診察は夕方から夜にかけてかも?詳しい事を知るのは明日以降になりそうです。ただ待つのは悶々とします。3月23日【火】主治医の先生から電話がありました。血行動態は落ち着いている。肝臓の数値も、徐々にさがっています。ただ、白血球の数値が上がっている。正常値3300-8600のところ33200CRPは1.3で今の所熱はなし。血液培養したところ菌が出たそうで、グラム球菌?に感染してい
31歳にして不整脈と白血球異常がわかり2019/10/14の日記昨日の朝から今日の朝まで24時間の心電図をとってまーす体に機械をつけてまーすホルター心電図検査といいまーすコードのついたシールを胸に貼りコードから万歩計のような小さな機械が伸びています。この機械を24時間肌身離さずつけて脈を診るのです。お風呂にも入れます。暗闇にいると自分のお腹が服の上からピカピカ光って自分がロボットになったような気分です。子供は長時間抱っこしないでと言われました。診断に影響するらし
2024年8月15日今日は化学療法後の初めての検診日でK病院に来ているいつものように診察券を機械に通して4桁の受付番号をもらい耳鼻科に受付にカルテを提出したら先に採血に行って来てくださいとの事なので採血へ採血は2階になるのだが朝からたくさんの人でごった返している順番が来るまで20分くらいまたされてやっと採血完了耳鼻科に戻り採血して来た事を報告して順番を待つ事に…結論から言うと2時間待った病院あるあるだと思うが基本的に順番で呼ばれていくとは思うが予約時間の前に呼ばれたりする事は一度
今日、血液検査のために病院へ行ってきました好中球の数値も上がって来ているらしいのですがもう一度白血球を増やす薬の注射をしましたまた明日病院へ行きます家を7時20分には出ないと…画像は血液検査の結果が出るまでに一時間はかかるため前から食べてみたかった朝定食を病院の食堂でいただいた…の図明日は診察の後でウチの小僧が気に入っているミートソースパスタでもいただいてしまおうかな~と呑気な事を言ってますが昨日の夜は大変でした病院で白血球を増やす薬の注射をされた時
抗がん剤5FUが終わって、次の抗がん剤まで一時帰宅の予定。調子が良ければ、明日退院できるかも!って事だったかが、白血球の数値が下がるペースが早くて退院が出来なくなった。下痢もひどいみたい。体の事は分からない。きよ本人が一番ショックだっただろうな。というか、泣いてた。帰りたいって。夕方には電話で八つ当たりもあった。。。八つ当たりしてごめんねって、後から言ってたけど、それくらいの元気さがあるのが、とても嬉しいとおもってる。
今日のお歌和楽器バンド・千本桜職場のおばちゃんは『桜はまだか?って毎年騒いでるけど、咲くときがきたら咲くって』と申しております。札幌の桜は、まだです。先週、ちょうど1週間前ぐらいかな。モコが連続で4回嘔吐しました。元々毛玉やフードをよく吐く子なんだけど、その日は1回目毛玉&フード次はフード3回目胃液っぽいやつ4回目泡っぽいやつ連チャンで吐いてその後は身を隠すように部屋の隅でじっとしてました。次の日、あんだけの食いしん
本来、4/3から予定されていた3度目の点滴は、当日朝の血液検査の結果、白血球の数値が低かったため、1週間延期された。そのため、今週の木曜日から3度目の点滴となるが、当日朝の採血で白血球の数値が戻っていることを期待するしか無い。ただ、先週の血液検査でも、腫瘍マーカーの数値は引き続き下がっており、現在の抗癌剤が効いていることを示している。
当初、24日から予定されていた4度目の点滴も、白血球の数値が低く、結局1週間延期され、今日からとなった。今日も血液検査では白血球の数値が十分回復していないため、抗癌剤を薄めて点滴することになった。4月3日の血液検査で劇的な低下が見られた腫瘍マーカーの数値は、3度目の点滴で抗癌剤が一部濃度を下げて実施されたせいか、今回の血液検査では、数値は下がっているが、前回ほどの低下は見られなかった。4度目の点滴も抗癌剤の濃度が下げられていることから、腫瘍マーカーの数値がこの先何処まで改善されるか、少し心配だ