ブログ記事293,325件
検査を終えて病院を後にしてエクセルシオールでお茶をしました。カフェラテにニューヨークチーズケーキも頼んでしまいました。お腹が空いたのです😆お腹が空く感覚もチーズケーキが食べたい!という衝動も(笑)久しぶりでした。何も考えずにケーキを半分までパクパク😆そこではっと気がついて食べるスピードをゆっくりにしました(笑)美味しく完食✌️よーし!これを復活の狼煙にしよう!と、思ったのでした。電車での帰り道少しだけお腹が不安になりましたが何事もなく、無事帰
最近次男君の病院ばかりで自分のこと後回しだったので、、母病院2箇所行ってきました!最初行った病院でこんなんになってしまいましたw※閲覧注意です⚠️🙏子供たちの送り迎えでチャリ漕ぎまくったり仕事柄、外遊びもありどんどんシミが増えてしまい、、、子供たちに「ママって顔にいっぱい黒いブツブツがあるね」なんて言われてショックで、、、決心してシミ取りに行ってきました痛かったーーーカサブタ剥がれて少しはシミ無くなりますように!!もぅ1箇所は喉の病院🏥去年、声が出
ここ一週間湿疹が出て痒いので病院に行ってきました先生がこれは虫だなってむ、虫?てっきりアレルギーだと思っていたのにとりあえず痒み止めの薬を処方してもらい家に帰ってから普段着ていたものを全部洗濯フトンクリーナーでとことん掃除してあとは電気毛布でダニ退治すれば完璧だと思うけどでも妻は大丈夫なのはなんで?由美のブログ武東由美オフィシャルブログ「MOTOちゃんとのはっぴぃな毎日」PoweredbyAmebaミセスモデル武東由美さんのブログです。最近の記
ちっちゃくて可愛い。。8年も新生児ブランクがあると色んなことが変わっていて、戸惑うことばかり、、、例えば沐浴もうね、全然違ってビックリ特に私が出産した病院が、湿疹が出ないようにとやり方を変えたみたいなんですが、もう赤ちゃん用お風呂につけないのね、、、沐浴剤買っちゃってたから、、余計にビックリ予防接種も変わってるみたいだし、、また新たに新米ママ、頑張ります
ども、まだ短パンで暮らしている岡田達也です。我が父・隆夫さん(88)は現在、入院療養中。コロナの影響もあり面会謝絶になっており家族の私も週に2回1回の面会につき15分までという制限がある。面会の手順はーーまずは病院の窓口で「病棟訪問申請書」という用紙に必要事項を記入して提出し確認が取れたらネームプレートに入った「病棟訪問許可書」という札を渡されそれを首からかけることによってようや
病院に向かう電車の中でこのブログを書いています。最近は、少し顔色が悪かったので血色良く見えるようにピンク系のフリースを着ました。今日は…暖かいですね☀️フリースを着ていればコートは羽織らなくても大丈夫かな?とそんな感じです。
妻がポンムとフラプラを病院に連れて行きましたフラプラは右目にちょっと傷があるみたいまぁそれは目薬で治ると思うんだけど心配なのはポンムここ2、3日ご飯も食べたがらないしなにか様子がおかしいんだよな原因はわからなかったけどポンム大丈夫かな?由美のブログ武東由美オフィシャルブログ「MOTOちゃんとのはっぴぃな毎日」PoweredbyAmebaミセスモデル武東由美さんのブログです。最近の記事は「ポンポンと(画像あり)」です。ameblo.jphttps://
今まで、どう苦しんで、どうやって元気になって来たのか、文章にしてみたら書いてるうちに、あれもこれもと、どんどん訳わかん感じになってしまって少し整理して少しずつ書かせて下さい。私の母は、大腸癌で60歳で逝ってしまいました。ずっと痔だと思ってたらしく、市販のお薬も効いて恥ずかしいからと病院に行かなかったらしい・・・手術した時は、すでにいろんな所に転移していて、手の施しようがなかったと。めったに泣かない母が、汗だくになって『お母ちゃん!!!』と叫びながら痛みと闘ってるところ
私は宿題をしていました(笑)その間にお腹の風邪引きらしい?チロコを連れて病院へキョトンチロコなりちゃんと診ていただき帰社してきました注射をされたチロコは、、ふ~~んなにさ!痛かったワン!?の表情のチロコ姫なのですワン(笑)今夜は衝撃ファイル!の放送です
先日の朝いきなり息子が「痛い!痛いよ……!!」と叫び出し、さらに「息をすると胸らへんが痛い……息が吸えない!どうしよう」と顔を歪めて訴えました。痛そうにしているのですが苦し過ぎて泣く事もできずとにかく辛そうな様子。急だったので物凄く驚きましたが数秒で治まったので少し様子を見る事にしました。ところが、その後も何回か「痛っ!いたたたたっ……」と、しゃがみこむ息子。息をすると痛い時もあればちょっと動いた
昨日の投稿にたくさんご意見頂きありがとうございます🙏🙏次男君は小児専門の大きな病院で診てもらいましたが"軽い気管支炎"と診断。その後、処方された薬を飲んでもずーっと咳をしていました。私がネットで呼吸器内科を調べ受診し喘息の検査、血液検査をしてもらったところ喘息でも無い。花粉以外のアレルギーも特に無い。気管支の炎症を取る為の薬や吸入をしても全く改善しなかったんです。90分以上かけて行った病院では"咳喘息"と言われ気管支拡張薬も追加してもらうもほとんど効果無し。途
入院2日目。意識レベルは僅か一日でどんどん下がって行った。呼びかけられただけでは開眼ができず、トントンと肩や布団をペシペシ叩かれるなど、物理的な刺激を加えられないと、とてもじゃないが目も開けられない。ただ、反応できなくても、医療従事者の会話は良く聞こえて来る。看護師が爽やかなテンションでバイタルチェックに来た。手早く血圧を測る。「上が70mmHg、下が30mmHg。普段から血圧低めなのかな?」と言い残して部屋から出て行った。「本気で言ってるのか?バカなのか?!確かに私は普段、血
先週の金曜日?何ヶ月ぶりかの保育園からの呼び出しがあり『べびぽんちゃんお熱です』と保育園の先生から言われあと『今インフルエンザが流行っているので病院で伝えてください』と言われお迎え帰りそのまま病院へ行ったら発熱して時間が経ってないから反応が出ないかもしれないから明日熱が高くなるようだったら初期救急行ってくださいと勧められました『でも今見た感じ元気だし違うような気もするけど念のため』なんだ?初期救急ってと思いながら帰宅べびぽんは熱はあるものの元気でお菓子をバリバリ
こんにちは今日は病院混んでました➰先ほど病院を出ると暑っつい空🔥冷たい水がうんまい💦帰ってからのアイスが待ち遠しいな🍨
ニューヨークからオハコンバンワ🗽我が家さ、今晩鍋の予定だったのだけどダーリンの友人が危篤だで急遽、病院へ🏥だもんで、冷えてもチンできる焼パスタにした❤️これがめちゃイケる!日本風のパスタ🍝まさにジャポネーズ🇯🇵
外は雪が降っていたお母さん「お母さん、病気になっちゃった。だから今後入院したりするかもしれない」お母さんは、子宮頸癌だった。あまりの衝撃に、言葉が出なかった。ただ…また身近な人が、僕たちの側からいなくなっちゃうのか。その恐怖に心が押しつぶされそうだった。姉「でも、治療すれば治るんでしょ?」お母さん「…大丈夫。」お母さんは、治るとは明言しなかったどうやらあの時すでに、ステージはかなり進んでいたらしい人間は本当に脆いお母
乳癌日記Amazon(アマゾン)1,568円入院中に履くサンダルをずっと探してて、いいのがみつからなくて、もういいや、これで。と、100均でサンダルを買ってきたんですが、まあ、これ、転びそうになるわー。すぐ先がヘタレて転びそうになる。ずっと気をつけて歩いてたし、遠出する時は靴を履いてたんだけど、ついに今朝、転びました・・・。まあ、両膝つくくらいで済んだんで大丈夫だけど。あぶないわー。危険な商品、作らないで欲しいわー。まあ、あと数日だし、気を付けて履こう。次の入
医師確保のための滋賀医大への寄附講座経費1億2600万円野洲モデル?11月29日に市議会定例会が開会した。明日12月6日から質疑と質問が始まる。ホームページに公表されている議案概要を見ると、病院関連では特に目立つものは多くない。そのなかには以前話題にした、滋賀医科大学へのいわゆる寄附講座の経費1億2600万円がある。名目は「共同研究講座設置」となっているが、今年6月の議会答弁によると、その内容は医大に新たに特任教授と特任助教を設置する人件費に大半が充てられる。そして、特任教授は大学で
昨日保育園から電話が来てべびぽんが熱が出てるから迎えに行ってほしいとよめぽんから連絡が来ましたたまたま知り合いのご夫婦といて『うちも保育園の時は大変だったよ』なんて話していて『でも最近べびぽん強くなりました』と宣言していた帰りまさかの熱宣言迎えに行くと先生から『保育園でプール熱が流行っているのでお医者さんにお伝えください』という伝言をいただいて病院へ病院へ行くとすでに熱で待機している子が1人みんな同じだ熱が出ていたので風通しの良い廊下で待機そして診察になり伝言を
今日は更年期症状を軽くするため病院へ注射を打ちに行ってきました私の更年期障害について酒井たえこ『更年期障害は自分で判断せず検査をした方がいいと思った』私は50代。更年期障害でいろんな症状に悩んでいますホットフラッシュ・睡眠障害・イライラ・自律神経のブレ。最近では手の関節痛が増えました。がん家族セラピス…ameblo.jp私は53歳です。若い頃からずっと両親の看病をし、今は介護をしています。そして今は、がん家族の支援を行っています。《仕事》社団法人代表理事、講演、講師、大学助教
『旦那からのSOS』さすがにこれはおかしい軽い鬱や風邪ではない。ちょっと休んだら治る様なやつじゃない。看護師の勘ってやつかなそう思い、旦那に聞いてみたんです。「救急車、呼ぶ?」そ…ameblo.jp前回の続きで、旦那の発症時のお話です。⬇︎すぐに救急車を呼びました。と、同時に旦那のお母さんとお姉さんに連絡し、すぐに来てもらいました。なんせ4歳と1歳がちょろちょろしている状態ですから2人を救急車に乗せて連れて行くわけにもいきませんので、子どもと家で待っていてくれ
母に伝える。これまでも月に一度ほど、東京出張があったのだが、手術前に戻った2回とも、伝えずらい気持ちが先行して、伝え損ねていた。母が入院して手術後、病理検査の結果が出て、その後の治療方針が決めるまでの間、毎日のようにもやもやしていたことを昨日のことのように覚えていたからだ。良性腫瘍と言われて、病院に通っている事実は知っているので、遺伝的なことも考えるだろうし、自分のせいで乳がんになった、なんて泣かれてはこちらもどうしようもない。カメラをこっそりおいては撤収し、が2回続
皆さん、ドラゴンフルーツ食べたことありますか?私は日本に住んでいた頃を思い起こしても、あまり記憶にないでも台湾ではとってもよく見かける果物の一つで、幼児園でも頻繁に出るようある日の事。次男がトイレで排尿した時、な、なんか赤い血尿急いで夫を呼び、見てもらった。『出ているところを見てないから何とも言えない』と。ええー間違いなく血尿だったよ、、、夜に気付いたため、今はどうしようもない。と言う事で、明朝に様子みて病院行くか考える事に。翌朝、夫婦揃って次男のトイレ見学んー
「マンションありきではなく、にぎわいの創出をメインに計画いただきたい」昨日話題にした10月24日と28日に開催の駅南口周辺整備などについての市民懇談会。市長からは夢どころか中身のある話はなかったが、マンションについていろいろ意見や質問が出されている。どれも否定的あるいは消極的なものだ。紹介すると次のとおり。参加者アンケート結果における駅周辺に希望する施設では、マンションの希望が少ないが、民間事業者からの提案で、マンションの占める割合が大きい場合、その案が採用されることはあるのか。市
超忙しかったいや、毎日かも...かれこれと色々なことがあり元旦那の入院にあたり病院の窓口になっています昨年末12月31日に脳梗塞で倒れ入院していましたその後病院から私に容態等を知らせる窓口になって頂けたらと連絡がありました。私と離婚したあと入籍した女性は病気とわかってすぐに離婚をしていました気持ちの中でなんの因果か頭の中では❔マークだらけでしたが、看護師や病院関係者の話を聞き今は仕方がないよね。人としての行動をするしかないと思い
一昨年、川崎市の住宅で精神疾患があったとみられる37歳の長男を拘束し、必要な治療も受けさせずに死亡させた罪に問われた父親に対し、横浜地方裁判所は・死亡させた罪については無罪・公的支援を受ける機会は何度もあり長期間監禁した行為は悪質だとして監禁の罪について執行猶予の付いた有罪という判決を言い渡しました。そもそもどのようにして長男は亡くなったのでしょうか?以下17年間の経緯を考えたいと思います(※裁判の冒頭陳述より)。・2004年5月長男大学に行かず引きこもる・20
今回は救急車を呼ぶ事になった熱性けいれんの2回目の話ですRSウイルスも治り保育園にも行っていたべびぽん週末に家族で買い物などにも出掛けて元気いっぱいだった連休最終日の夜寝てからすぐ変なイビキをしていましたなんか気になるなと思っていたけど寝る直前まで元気だったので大丈夫かなと思っていたらよめぽんが寝ているべびぽんを触り『やばい熱あるかも』と体温を計ると38度座薬を入れるか迷ったけど今ぐっすり寝ているから様子みようとなりそのまま就寝そして朝方熱を計ると40度まで
6月の入札告示内容どおりで契約締結先に駅前病院の住民訴訟の記事を話題にしたが、11月25日の新聞には体育館病院の契約締結の記事も出ていた。見出しは「新病院整備市が事業者と契約締結市長『着実に進める』(毎日新聞2023年11月25日)「栢木進市長は24日の定例記者会見で『長い道のりだったが、ようやく病院整備が落ち着いた』と手応えを語った。契約は17日付で、金額は82億1900万円。事業者は熊谷組関西支店など4者でつくる事業体で、設計から工事までを担う。2027年3月の開院を目指す。
今日は水泳教室水泳教室に向かう途中次男、ガムを踏んでコケたらしい漫画みたいな話本人、痛くて泣いているのでパパが病院に連れて行ってくれました診断は軽い捻挫塗り薬をもらって帰宅お風呂上がりにお薬を塗ってあげたらヌルヌルしてて気持ちいいって気に入ったよ怪我が多い次男明日はお休みなのでゆっくりしたら良くなるかもね母は聞いた時は焦ったよでもコケた理由聞いた時は笑ってしまったダメな母親です