ブログ記事256,333件
いくらポイントがつくとか、美味しい餌を用意されても、断固としてマイナンバーカードは、ボイコットしましょう!及川幸久氏の投稿が参考になります!★急いでUPした方が良いと思ったので、動画の文字起こしはしていません。世界では、ボイコットが起きています!🚨マイナンバー保険証のボイコットについてYouTubeで解説しました:日本のマイナンバーカードとはデジタルIDスキーム。これに対して世界でボイコット運動が始まった。日本政府は来年秋,…pic.twitter.com/dkAl
『ブログ説明と自己紹介(初めての方はお読みください)』自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏で民間救急事業所を経営しています。小さい事業所なので…ameblo.jp『シェディング体験を語るスレ(例の臭いの情報も募集)』『自己紹介とお願い』自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏の民間救急事業所で患者搬送乗務員とし…ameblo.jpおはようございます!
子どもの医療費の無料化が過剰な受診を招いている事が実証研究でわかってきた広がる子供の医療費無料化、過剰受診も見直しは進まず-日本経済新聞子どもの医療費の無料化が過剰な受診を招いていることが実証研究でわかってきた。子育て支援策の一環として無料化する自治体は増え続けているが、膨らんだ医療費は国全体で負担することになる。横並び意識が強い自治体が自ら無料化をやめるのは難しく、国主導での見直しの必要性を指摘する声もある。国は医療費の自己負担を就学前は2割、小学生
気になっていたカフェ「くらすこと」のおしゃれ空間に癒された中村ちょこです↓初めましての方はこちらもどうぞ♡\中村ちょこの自己紹介/3月からコメントとメッセージのお返事をお休みしています。全て大切に読んでいます!ありがとうございます♡家族の肺に影が見つかりましたGWに帰省前から、いつ何があるが分からないし帰れるときに帰りたいみたいなことをブログで書いていたのですが、まさかの事態に驚いています知ったのはGWの帰省中でまだステージ等分かっていませ
モノは考えよう‥と思った昨日の姑っち面会娘っちと息子っちが行ったのですが‥姑っちは会いたい人に変換できる能力を得たのかな?それならええか!
皆さんこんにちは~😄🌄昨日、母の病院への付き添いで、○○クリニックに行った時のことです❗帰り際に主治医の先生が母に言いました❗『こロナはかゼよ❗カぜになったよ❗』『眼科に行くのに、コろナが終わるの待ってたら、いつまでたっても終わらない❗コろナは終わらないから、待たないで、次回までには眼科に行って来てください❗』だって😲ドアを閉めてから、ラミーコは母に言いました❗『だから最初から、わたしはそう言ってたでしょ❗最初から風邪って……。』そして、母は『あ、😷マすクするの忘れてた❗大
2020年、世界はパンデミックが起こり、新型コロナという感染症に怯えた。海外では沢山の人が、感染し、呼吸器系の症状で苦しみながら、亡くなっているというニュースが流れた。しかし、日本では、コロナで亡くなった人というのは、私の周りでは皆無で、実際に亡くなった人というのは、末期癌などで、よっぽど免疫が落ちている人という認識だった。というのも、この情報を読めば、日本のいわゆるコロナ患者と診断された人で、症状が重い人でも、処置が正しかった為、殆どの場合は回復しているよう
楽しかった夏休みを終え、9月に入ると、再度、ルナの異変が起こり出しました。しかも一学期の時よりかなり深刻で、頭痛を頻繁に訴え、嘔吐も繰り返し、救急車で病院に運ばれることが何度もありました。そこで、やっと医師の診断はつきましたが、それは自家中毒でした。ルナの訴える症状は、典型的な自家中毒で、病院を受診するときには治ってしまうというのも、自家中毒の特徴と医師に言われました。ストレスが原因で起こる症状です。自家中毒な
日本の政府開発援助(ODA)等を行うJICAが先月5/25に中日友好病院を訪問し、日中医療協力を約束しています中日友好病院は「一帯一路の波に乗り、🇨🇳肺移植事業を世界規模に行う」と豪語し、2017年度は肺移植件数🇨🇳全土で2位だった病院🇯🇵は🇨🇳臓器ツアーを他国の様に禁止すべきhttps://t.co/lG94YyPBfUpic.twitter.com/lPp2swv4aS—mei(@2022meimei3)June5,2023中国共産党による生体臓器摘出を禁止する法律
京都の事を色々書きたいけど…気になったからまずは株話だよ〜今、コソッと買い増し中の銘柄の10年チャート。3000円からズルズルと下がっている某銘柄。街中できっと見かけた事あるんじゃない?我が母は、最近になって「あなたの言ってた店舗あちこちにあるじゃない?」とその存在に気がついたらしい。ウェブ対応の優待券は母向きじゃないらしく、保有してない彼女。同業のクオールは中小の病院近くにあるが、こちらは大病院や近くや街中に店舗を構えているらしいね。この銘柄について投資家のかんちさんもチェックして
ずっとブログを読んでくれてる人たちは薄々お気づきかと思いますがそうです、私は超絶ポジティブ人間です。元々ネアカ気味な性格ではあったけど輪をかけてプラス思考になったのは30歳の頃。一度死にかけました。人間、そういう体験があるともう多少のことは全部誤差って思えるとにかく生きてりゃいいやって雑な考えになるのです。で、その当時のことを今更ながら書いておきます。もしもこのブログを読んでいる誰かに同じようなことが起こった時に取り返しのつかない事態にならぬようできればこれ
超高齢体外受精ブログを書いています。今まで多く読んでいただいているブログをリンクしています。↓凍結精子君ありがとうございました→体外受精、大金を払う幸せ(^_^;)→不妊治療撤退準備→悲しいbirthdayカード→不妊治療病院D2診察室から内診までの記事↓『D2結局自費(高額)採卵周期が一応のまたスタート』超高齢体外受精ブログを書いています。今まで多く読んでいただいているブログをリンクしています。↓凍結精子君、更新しませんでした。→不妊治療病院私が最高齢?→…
「残念ながら受精卵までもっていけそうな精子はみつかりませんでした」手術を終えて退院して数日後私たちは手術の結果をきくために病院に来ていました。「お二人でよく話し合って、あとは精子ドナーで治療を進めるか、もしも子育て養子縁組を希望するなら相談してね。」私はこの結果を聞くまで毎晩のように無精子症について調べていた精子が見つからない人のほうが多いとわかっていたしどこかで最悪の結果の心の準備をしていただけど主人は仕事も休んで手術してその結果がこれなのだからひどくショックを受けていた「
現在、年少。言語発達遅滞(発語がない)、境界知能。落ち着かない。目があいにくい。医師から自閉傾向といわれている。プロフィールはこちらから✨『軽度知的障害言語発達遅滞発達性読み書き障害(疑い)プロフィール』はじめましてはじめまして3人の子育て中です。子どもは長男は小学2年生、長女は3歳、次女は1歳です。発達に問題がある子をもつ家庭の参考になればと思い…ameblo.jp※いろいろな事を書いています。「テーマ別」に細かくわけています→こちらからどうぞ✨エントリー忘れ
「日本では精子ドナーは基本身内ではしないんだ」え?なんで!?「え!?どうしてですか!?」「もしも兄弟のお子さんが亡くなった時に、その子は本当は自分の子だって争いがないようにドナーは全く知らない第三者のを使うんだ」「やってもらえないってことですか、、、?」「ごめんね。当事者側からしたらそんなことより少しでも血の近い子供が欲しいだろうけ日本ではそういう考え方なんだ、、、。」全くその通り。その考え方は不妊の方が考えたのだろうか?それともごくごく普通に子供を授かった方が考えたのだろうか
正式謝罪⑧(虚偽説明と検証の公平性)の続きです。〇〇先生(過失医)の事後対応があまりにも酷いと感じたことについても、院長(当時)へお伝えさせていただきました。「何よりも患者さん家族に誠実に対応しないと駄目だと思います。みんな、そりゃ過ちがないわけじゃないと思うけど・・それを認めてね。軋轢が生まれ始めたところで聞いた時に私も注意したんです。家族の方に寄り添うように対応しないと駄目だと。最近は会われてますか?〇〇先生(過失医)と。」(私:全く・・・)「〇〇先生(過失医)にはよく
🛑ひざに水が溜まる方ひざ痛の方必見です!私はこれで治りました!いらしてくださってありがとうございます🩷私は、1〜2年に1回程ひざに水が溜まります。右足のひざだけです。パンパンに腫れて来てひざが曲がらなくなり、階段の上り下りが困難になります腫れているので痛いです最初の頃は、湿布や塗り薬で腫れは引いていましたが、最近はそれでは引かなくなりました。限界まで我慢しておいて、仕事にも支障が出て来ると病院へ行って水を抜いてもらいます。水を抜くのってめっちゃ痛いんですよ〜この前は、右足の膝上辺
まぁなんと気持ち悪いタイトルでしょうここ1ヶ月、相方の片目が変。最初はよくある充血から始まり朝目が開かないくらいパリパリ。この時点では【結膜炎ちゃうの?】と疑い病院へ。病院での診断は【うーん…検査してもアデノとか陰性だし……………わからん!なんかのウイルスには違いないでしょう。】と、まぁ曖昧な診断結局炎症止めと抗生物質の目薬処方され終了。そこから数日、少し充血はとれたけれど起きたての目のパリパリは良くならず。
楢山節考っていう話、あるじゃないですか。平たく言うと、姥捨山の話です。江戸時代の農村部などでは、動けなくなった年寄りは口減らしのために山に捨てることが村の掟だったとか。息子は老いた母親を背負って山に捨てるんです。山の中で雪が降って来たと母子は喜ぶんです。雪が降れば、苦しまずに凍死することができる。熊や狼など野生動物やカラスなどに襲われることもなく。なんとも、切ない話ですね。ちなみに、劇団ミャンマーではあの、後見が主演で演じたことがあります。なかなかシリアスな題材を選ぶんですね。
病院食って美味しくないイメージですよね韓国の病院食どうだと思います?←韓国での過去の入院はパリン産んだ時とパリンが一歳2ヶ月くらいのときに熱性痙攣で入院した時の2回だけあまりご飯がどうだったか記憶がないんですが美味しくなかったとか食べ物に困った記憶が無いのでそれなりに食べれてたんだろうと思うんですが…今回の入院生活は本当に食べ物に困りましたなかなか痩せない私が6日間の入院生活で3キロ痩せるという←6日間どんなご飯だったか毎食写真撮ってたので載せていきたいと思いま
とうとう家にもあいつが来た🤬2類から5類になって、何とかならないように頑張って来たのにとうとう家にも来てしまったなってしまったのは・・・太聖君3週間前の話し今はうるさいぐらい元気爆発当時は朝早く頭痛いで起こされて身体を触ったら熱くまさかと思い体温を測ったら38度超えの血中酸素濃度やや低めの96病院があくまで、体温と血中酸素濃度を測りながら記録😵💫やっとこ病院に電話して、午後診断したらインフルが陰性でコロナが陽性けっこうショックでした。一週間は、引きこもりは大変だ
病院3時間掛かりました😰待合室でウトウト💤してたし。勿論!終わった後は『お腹減った😢』ペコペコ🐽パンの口になってたのでクリープラッツ若草店へ五穀サンドイッチ🥪パン代で3500円😰パン高いね〜ヤバいね〜😰何処からか見てたスズメさんが飛んで来ました😊五穀パンはお好みでは無かったようで🤣買ってたパンをちぎってあげると、、喜んで食べてた🤣贅沢に育ってるスズメさん♡これも、ここに来る楽しみだからね😉またね、、。コーヒー豆を買いに豆香洞さんへ忘れてました🙏✨『おめでとうご
夫の膝の手術を受ける為やっと診察予約が取れました。明日の朝イチなので家から2時間半かかる病院なので、今日から病院近くに泊まりで行ってます。先週の土曜日、姑から夫に電話があり月曜日に病院へ行きたいからと、送り迎えのお願い電話。夫が、膝が痛くて、手術受けるための診察に行くから無理と断ると👵「大変ね~」他人事。義兄が数年前に入院した時は、毎日、朝早くから夕方まで付き添いに病院へ行ってたのに夫に対してはこの程度まー、わかっちゃいたけど。姑にとって自分に都合よく動けない今の
いつも『いいね』やコメントなど、どうもありがとうございます!とても励みになっています!洗濯機でいろんな物をグルグル…結構みんなもやっちゃっているんだな…と(笑)洗濯物を出す時、本当に個人個人しっかり気をつけて欲しいところですよねコメントありがとうございました!トラブルは続く…次男の修学旅行が無事に終わり、長男もひとまず落ち着きを取り戻し…本当にやれやれ…と思っていた矢先、昨日のお昼に小学校から電話が!こんな時間に学校から電話なんて嫌な予感しかしない電話に出ると、次男の通
今回は、私が今まで経験した病院での小話を披露します。医療とは全く関係ありません。10年前にある老人病院に当直のバイトに行きました。当直室に入ると部屋は狭く汚くベットとテレビがあり、本当に不快な空間でした。ベットの脇のテーブルに食事が配膳されていました。食事もどうしたらこんなまずい飯ができるのかこれだったら刑務所の飯の方がいいのではないかと思える質の低さでした。こんな所に長時間いたら精神的におかしくなるし、ちょっとトイレにも行きたくなったので当直室を出ようと思ったその
義母や義父が言うのです「この病院が良い!」「評判が良い!」免許返納した高齢者は「少しでも長生きしたい」「重い病気が早期発見に繋がる」「最新の医療を!」遠い病院でも「ここがいいから連れて行け」が頻発。私の家族では車が自由に運転できるのは妻だけなので妻は自分や私の通院を含めて1日に3回も病院めぐりをする日も普通になりつつあります。(今日は4回)・・・大病院まで通うのは遠いことも多くまた待ち時間も数時間なので今日も妻は分刻みで車を
私が以前、健康診断を行う施設で働いていたとチラッと書きましたが、幼稚園や保育園、学校の尿検査について書いてみようかな。私の働いていた施設なので、他はどうだかわかりませんが(笑)まず学校の尿検査ってね、こういうスポイトに入れるでしょ。皆さん朝の尿をとってくれるのですが、収集作業ってある程度近い場所で日程がまとめられているので、1日に何校も回らなきゃいけないんですよ。3時間かかるような学校でも、管轄内だったら行かなくちゃいけない。だけど、尿が古くなってはいけないの
皆さま、こんにちわ✨実は、昨日から緊急入院となりまして…💦市内の大きな病院におります2ヶ月以上前から、痛みや症状があって、掛かり付けの病院で、2回ほど検査したのですが、特に異常なしところが、3日ほど前から(釣りに行った日の朝から…💨)(釣りには、行ったのね?)出血翌日も、翌々日も続いたのでこりゃヤバいと思って病院行くと?紹介状書かれてすぐ行きなさい!と…。いや、今からと言われても仕事が…💦と、抵抗するも休みなさい!!と、先生に言
昨日、新しい猫ちゃんがホームベースにやってきました😺戸田市在住の方が川口の保護猫団体『かわねこ』さんに捕獲を依頼し、病院で受診したところ、悲しことにたくさんの病気が見つかり、看取りの保護となりました。病気は…末期のがんエイズそしてカビ菌に侵されている状態。余命は長くありません。相談者から依頼の電話があり、『かわねこ』さんと相談し、隔離部屋のある私達のベースへ移送することになりました。同じ志を持つ者同士、困った時は助け合う、そんな仲間でいたいと私は思い、バトンを受け取り「ミラ」を全力
今日は、第1火曜日て定休日でまたまた休みじゃった❣️リハビリ🏥で昼上がりした彼と昼ご飯へ今日は、セルフうどんめん市場へうちは、上彼は下かけうどん並ここは、手述べ麺で、めっちゃ美味しい食べたら、彼を病院🏥へ送迎🛻帰宅🏠したら、彼の散髪してあげたスッキリ〜さっぱり〜⤴︎︎︎⤴︎︎(๑♡∀♡๑)その後はマッタリして〜うちが、焼き鳥焼鳥〜ってよーたら、連れてってくれた❣️⤴︎︎︎⤴︎︎(๑´ლ`๑)フフ♡やきとり元気居酒屋え?今日は、平日よな?ってくらい大繁盛✨あっ‼